したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

政観妖覧@床屋政談

1床屋政談@カマヤン:2002/11/27(水) 00:16 ID:7MzA8W7I

無責任に色々床屋政談してみるスレッド

2カマヤン:2002/11/27(水) 00:17 ID:7MzA8W7I

過日、某議員とこ行って来ました。

「児ポ法反対」という電波メールがガスガス飛んでいる臭い。

カマヤンは「児童ポルノ法」現行法自体に反対したことはないっす。

だから「児ポ法は悪法だ、児ポ法に反対だ」とか電波飛ばして
いる人々は、彼らの主観的にはどうであろうと、カマヤンの政敵です。

「迷惑メールはやめてください」と呼びかけても電波さんは電波メールを
飛ばし続けるから、もう
「マトモなメール送れる人は送って下さい、へたするとweb周りの人間は
電波メール送るようなやつばっかだ、と、思われるのに対抗しましょう」
とでも煽ろうかと思うこの頃。

3カマヤン:2002/11/27(水) 00:24 ID:7MzA8W7I
「カマヤンは政界にコネがある」説について

AMI−19板でそーゆーカキコがずっと前にあったけど、ないよ!

オイラは「コネがある」んじゃなくて、議員会館へ行くことに「慣れた」だけでし。

お前ら、慣れろ。議員に会いに行け。議員の開いている勉強会やら
市民団体の勉強会やらに参加してください。

大雑把に言うと、自民党系に来ている人はマッチョ系だ。
社民党系に来ている人は、文化系だ。
人間観察するだけでも行ってみるといいですよ。

オタクは「本を作る」という特殊能力持っている人が多いのだから、
「本を作って」そういうとこで売ってくるといいですよ。
年1回以上「本を作っている」市民団体はかなり能力が高いと見なされるから
「個人団体」としてけっこう能力値が高いと見なされるようになりますよ。

4カマヤン:2002/11/27(水) 00:33 ID:7MzA8W7I
「国民の声」の正体

戦前の右翼ってのは、今で言うと、ロビイストみたいなことをしていた。
杉山茂丸なんかそうだ。
政党がなかったから、議員と国民を繋ぐ回路が、右翼団体しかなかった。
そこで、「国民の声」という名称で、ヤクザの意見が国会に届けられた。
その頃からの腐れ縁は、政界には一定量あるみたいだ。

1920年代、政党政治が活発化して、ヤクザ以外の国民の声が政界に
反映されるようになると、既得権益団体化した右翼は、自分たち以外の
「国民の声」を排除するために武力クーデターを煽った。
これが5.15や2.26、十五年戦争が始まるキッカケだったんじゃないかと
オイラは思う。

何を言いたいのかというと、オタクを含めたふつうの国民は、政界に
「オタクの声」「国民の声」を届ける努力したほうがいいよ、ということです。

でないと、ごく一部の人たちの声だけが「国民の声」扱いされて、それが
既成事実化していく。

5。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/11/27(水) 01:08 ID:uhCffVpY
でも電波メールが「反対派」だという確証も無いしなあ。規制派の
反対派イメージ低下戦略という可能性もある。
まあどちらにしろ、得体の知れないメールはとことん無視、という
ネットの常識に議員さん達が慣れてもらうしかないような。

6カマヤン:2002/11/27(水) 01:12 ID:7MzA8W7I
>電波メールが「反対派」だという確証も無いしなあ。

うん。ない。

>ネットの常識に議員さん達が慣れてもらうしかないような。

常識を教えるべく、なるたけ色んな人が直に会って話して下さいな。
オイラ一人じゃマンパワー的にムリです。

7カマヤン:2002/11/27(水) 01:41 ID:7MzA8W7I
地方選挙相乗りの理由

よく、地方議員選では、与野党相乗り・総与党になることが
「政党は信頼できない」理由として言われますが、
このあいだ知ったのですが、地方議員には、「行政調査権」がないそうです。

「行政調査権」がないと、地方行政が何をやっているのか、地方議員は
全くなんにも情報をもらえません。

ので、共産党や公明党のように独自の情報ネットワークを持っていない限り、
与党になる以外、行政の情報を得る方法が地方議員にはないそうです。

これ、地方政治を考えるさい、けっこう重要なことなので、地味に

「地方議員へ行政調査権を与えよ」運動

をはじめよう思います。

オイラのお気に入りな国会議員さんたちが野党でもそれなりに仕事が
できるのは、「国政調査権」をフルに使っているからで、「国政調査権」を
もし野党国会議員から剥奪したら、カカシ並に何もできなくなります。

8■とはずがたり:2002/11/27(水) 10:00 ID:fr0nhnH.
成る程。
地方議員の行政調査権の問題提起は非常に重要ですね。
むしろ民主党が率先して言い出すべきでは?

9。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/11/27(水) 13:26 ID:oboLBiRE
http://www.finitojapan.net/members8/yashiro/wforum.cgi?page=0
ネットの常識を国政に届ける一例。
エクパット関西の人の書き込みもあります。
しかし八代氏は反対派の意見にはまともに返答しません。
漫画規制したくてウズウズしてる様子。

10。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/11/27(水) 17:31 ID:SWPdWlSY
さて、どんな中間報告が出るものやら・・・

11。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/11/27(水) 17:34 ID:SWPdWlSY
>漫画規制したくてウズウズしてる様子。
適当にかわしてる感がありますね

青城氏への返答はどうなるかな・・

12床屋政談@カマヤン:2002/11/29(金) 14:46 ID:bcWqHKNY
世党@NET
http://www.research-dpj.com/

民主党がモニター制を地味にはじめたようです
オイラが提言したのを地味にとり入れてもらったかもしれないので
応援して登録してあげてください
――――――/―――――――
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          |゚∇゚]
          |困ヽ
          |>>

13■とはずがたり:2002/11/30(土) 00:35 ID:mFCzCZpo
>12
参加(登録)させていただきました。
党が無くなっちゃわないこと祈りつつ。

14床屋政談@カマヤン:2002/12/01(日) 02:59 ID:rUnM/TI2

            \                     /
              \   ぽっぽの、バカー!   /
               \               /
                    。・゚・(ノД`)・゚・。
                       (  )ヽ
                       / ヽ

          ぽっぽが日本の政党政治をぶち壊してくださいました…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021129-00000014-yom-pol

15。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/12/01(日) 05:13 ID:pbd/YL7U
もともとクソみたいな政治体制だからいくらでも壊してもらっても構わないんだけど
今回の鳩山氏の行動がちゃんと壊すことにつながるかってことが問題だ・・・

16カマヤン:2002/12/01(日) 05:25 ID:sTHU7qBE
>>15
ぽっぽの発言効果は、野党のみをぶち壊すことになって、与党が焼け太りする
可能性があるので、そこが今、恐ろしゅうて恐ろしゅうて…

17克森 淳:2002/12/01(日) 08:20 ID:MrnDqCBw
 ぽっぽ追い出すだけにすませて、
与党の焼け太りに繋がらないように
する事が出来ないものかしら…。

18鳥山仁:2002/12/01(日) 10:59 ID:UBqTDkBA
カマヤンさん、克森さん>
民主党は旧社会党の労働団体幹部に人集めの能力が無い上に、
旧自民党の地方政治家が相変わらずたかり構造に絡まっているという、
55年体制の悪い部分だけ集めて作ったぬえみたいな代物の側面があるから、
腹話術人形じゃなくても統制は難しかったと思われ。
自民党もトンデモ政党化してるけど、これじゃ政権交代は無理ですよ。

19■とはずがたり:2002/12/01(日) 15:22 ID:AduA1kP.
 今の状態に必要な施策はサプライサイドに対する自由な競争促進策と需要サイドに対する勤労者のセーフティネット充実であると思います。(自民党は小泉はただの羊頭で,支持基盤の組織の利権保護と大衆課税の狗肉政党。)
 この旧新進党系改革保守と旧社会党の労組勢力と接着剤としてのリベラル勢力の寄せ集め政党を育てていくのが一番だと思うのですがね。

20カマヤン:2002/12/02(月) 02:18 ID:kSEazsuI
>両院総会で解任決議提出も 民主党の若手グループ
> 民主党の前原誠司前幹事長代理らを中心とする若手グループは1日夜、
>都内のホテルで開いた会合で、鳩山由紀夫代表の即刻辞任を求めていくことで一致した。
> 具体的には、2日の緊急役員会で鳩山氏の辞任が明確にならない限り、
>両院議員総会の開催を要求。解任決議案を提出する方向だ。先の代表選に
>立候補した菅直人前幹事長、横路孝弘元副代表、野田佳彦国民運動委員長の
>各陣営にも賛同を求めていく方針。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=LATEST
――――――――――――
頑張れ前原グループ
―――――y―――――――
    ∧∧
    (,,゚Д゚) ;
    /  |
  〜(,,JJ    

民主党がダメチンなのはよく知っているけど、たぶん今回のこの騒動は
70年前と同様、政党政治がぶっ潰れるかどうかの瀬戸際にあると思う。
前原グループが勝ったら、政党政治と民主政治の命脈が保たれ、
前原グループが負けたら、日本は政党政治でなくなり、
官僚の暴走を止めるブレーキがなくなると、天界から受信しました [,@∇@]ノ

21。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/12/02(月) 02:24 ID:5Ju9VFaM
官僚さんは最終的に戦争になってもかまわないとオモテるのでしょうか?

22カマヤン:2002/12/02(月) 03:51 ID:kSEazsuI
>>21
70年ほど前に、当時の政党政治をぶっ壊して内務省官僚が暴走したのが、
満州事変です。
その内務省が戦後、建設省や警察庁や総務省や厚生省になったわけでして。

(総務省提出のメディア規制法が70年前の治安維持法に似た性格だと
いうのはあまりにベタすぎて言う人が赤面してしまいますが、しかし
よく似た性格の法案を出してきたということは、省庁の性格が70年
前に先祖がえりしたがっているかもかもです。)

現在の日本の政党政治は海外に比べ非常に貧弱で、政権政党になっても
省庁へ全く人事権行使できません。
イギリスだったら、省庁の課長より上のポストは、全部政権政党議員が
坐り、自分で政治決断します。
日本の自民党の場合、省庁機構に乗っかって自分で政治決断するのを
回避するという、省庁への寄生虫的性格で、省庁に下属する「族議員」
というワケわからんまで集団作ったりして省庁の代弁してたりします。
これは異常なことです。
(続く)

23カマヤン:2002/12/02(月) 03:52 ID:kSEazsuI
この異常な日本政治体制を変える可能性があるのは野党だけで。
野党がだらしないのなら、国民がそれを育てるしか方法はなくて。

国民がチェックする回路を失ったら、「国を売ってでも、省庁を自衛する」
行動に出ることは、充分あることでして。戦中の陸軍省みたいに。

70年前、国内改革に対してアレルギー反応起こした省庁官僚が
エネルギーを外へ向けたのが、十五年戦争の発端だと私は考えます。
今回はなんとしても政党政治をちゃんとマトモに機能させて、国内改革を
進めるべきだと、私は思うのですが…

その受け皿になる政党を、ぽっぽの後ろにいる誰かがぶっ壊そうとしていると
私は考えます。

戦争はどうだか知らないけど、国民の預金を全部横領する程度の「非常措置」は
とるかもです。預金封鎖して、ハイパーインフレ&デフレ起こせば、国としては
借金はチャラ、ただし国民は預金ゼロになりますが、暴動起こさせないよう
ギチギチに国民を締めつけておく、程度のことは、考えていると思います。
私はあまりよく知りませんが。

枝野さんなんかが考えるマトモな政策をとればそんな「非常手段」とらなくても
いいのですが、マトモな政策がなされると都合の悪いかたがたが、自分の利権を
守るために、マトモな政治家や政治集団を各個に潰している、ということは、
あると思います。

24カマヤン:2002/12/02(月) 04:13 ID:kSEazsuI
そうだ。■とはずかたりさんは経済が専門でしたね。(似非コンさんもそうか)
私は経済のことサッパリ判らないので、書けなかったんですが、以下、
人から聞いた話を書きます。チェックして下さい。

1;金融は、政府系金融(郵貯や農協など)と、民間金融(銀行)に分かれる。
日本は、政府系が六割、民間が四割である。
したがって、「不良債権処理」は、まず、政府系からはじめないと道義的に
おかしいし、意味がないが、竹中は民間から先に行なっている。
これでは日本を自由経済化する動き自体を止め、日本のソ連化が進む。

2;日本には600兆円しか貯金がないのだが、1100兆円の借金をしている。
日本には1400兆円の国民資産(簡保、失業保険、郵貯など)がある、と、
政府は言っているが、それは国債に消えている。

3;日本は不況だなんだと言っても、対外債務は黒字だったが、今年末、
赤字になった。
日本はアメリカ国債を80兆円持っているが、不況のため、これが150兆円に膨れた。

↑以上、こんなこと聞いたんですが、情報の意味を自分で理解できないので、
とりあえずアップだけしておくです。もしヒマがあったら解説などしてくださると
助かるです。

25鳥山仁:2002/12/02(月) 06:11 ID:cLYOkLCo
とはずがたりさん、カマヤンさん>
そのためには、まず就労人口の1割を占めている公務員の数を最低でも半数に下げて、その余剰金で議員の数を増やさにゃあかんですね。

経済>
前提として、戦後日本経済は米国債購入と円高の組み合わせによって、国家全体の余剰資本がほとんど米国に吸い取られてしまったという歴史的事実を認識しておく必要があります。
具体的には、
1:米国の煽りで日本が米国債を大量に購入。
2:気を見て米国が円高を誘導。
3:急激な円高が発生し、それに反比例して米国債の価値が激減する。
4:米国国債は事実上の紙くずに。日本がこれを売ろうとしても、買ったときの半分ぐらいの価値しかないので手放せない。
5:米国は国債を買わせて得た資本で国内整備を行う。この過程でIT化が促進される。
http://www.president.co.jp/pre/20020415/02.html
http://www.jasdfmate.gr.jp/fuji/fuji0001/fuji0001.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7349/engeki_A/ookura2a.html

26うなぎ:2002/12/02(月) 07:50 ID:DpS1jlWo
公務員の数を減らそうとすると、まず「福祉関連」から減らされるワナ。
もっと減らさなあかんとこあるだろに〜

27■とはずがたり:2002/12/02(月) 11:23 ID:V.idABFY
経済が専門の癖に間違ったこと書きやがってと云われそうでなんですが,恐る恐る回答させて頂きます。余り細かい数字を追っているわけではないのですしその辺は恥ずかしながら知りまへん。

日本の貯蓄率の高さが常々云われているが,統計上の違い(保険の扱いだったかな?)もあり必ずしも日本の貯蓄率が高いともいえないかもしれないのだそうだ。

また貯蓄の中でも郵貯の存在が歪みをもたらしている可能性が高い。
金融期間は必要なところへ資金を供給する機能を有する。この際の供給原理は金融機関の利潤最大化であり,これが効率的な資金の配分を可能にする。政府系金融機関は政策重点的に資金を投入するので効率性は犠牲にされる。
政府系金融機関の不良債権に付いては実はよく知らないが,某中小企業関係政府系金融機関につとめる後輩の話を聞くとやっている事はふつうの金融機関と違わない上に金利が優遇されているので不良債権はかなりのものになるのではないか?
=政府系金融機関は効率的な資金配分を歪めながら不良債権を大増産している可能性がある。(効率的でないということは資金が必要なところへ行っていないと云うこと。これが不況を長引かせている可能性がある。)

個人的に不良債権を処理する必要はあまりないと思っています。不良債権は景気がよくなれば解消されてしまうんではないかと個人的には思ってまして(←裏付け無し),自民党の支持基盤である保護されて居る土建・郵政・開業医連中への配分を取り上げて広く国民へ回せば景気が浮上しかなりの不良債権といわれる部分が返済可能になるのでは?

首切られる虞のない公務員養っておくのは景気の下支えになります。また福祉関連は人が足りないでしょうしそちらへ回せばいいのでは?
一方,土建屋を養っておくのは将来の増税を確かにするだけで見通しを悪化させ景気を悪くさせます。まずは土建系公共工事の削減から(もっと云えば大学の土木系の定員削減から)始めた方がよいかと。

米国債については同感。橋龍だったかが国債うっぱらうぞ(→米国債の暴落)と非公式に恫喝したが敢え無く潰されたこともあったような。
日米交渉においてこの辺を出してアメリカから妥協をちゃんと引き出してきているのか?
ニクソンショックの前,日銀がアメリカ国債を膨大に買って大損こいたのは有名。

28TG:2002/12/02(月) 16:01 ID:KWch6Ahc
どうもTGです。

>「児ポ法反対」という電波メールがガスガス飛んでいる臭い。
ですが、どうも発信源はジポネットみたいです、というかジポネットの賛同HPですが。
ちょっと気になって賛同HPをいろいろ覗いてみたんですが、これがもう青環法と児ポ法を混同した香具師の巣窟と化してました(萎

雰囲気が全体的に「テニプリやマンキンが規制される!?児ポ法反対!」みたいな感じなってまして…。
これは早急に対処しないとマズイかもしれません。

29。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/12/02(月) 17:01 ID:aQAkD8fg
>>28
ジポネットの一休さんとは一度kageさんなどを含めて話し合ってはいかがですか?
賛同ホームページをJSSに移動してもらうとか・・・
一休さんはサイト管理にも実際の活動にもあまり熱心じゃないようなので
今の状況は荷が重いと思います。

30TG:2002/12/02(月) 22:20 ID:CgVm760U
>29
賛同HPに関しては一休氏でも、どうにもならないでしょう。
むしろAMIやJSSの有志で個別にメールを送るなどして再教育をしないとマズイかもしれません。
またこれらの誤解の元となった、規制されるマンガの一覧について1度一休氏にメールを送ろうと思います。

ジポネットにはいろいろな感情がありますが、放置プレイはまずかったかもしれませんね。

31克森 淳:2002/12/02(月) 22:55 ID:4uFHiGkw
 TGさんへ

 私が折角雑談スレその3へ移動するよう勧めたのに(汗)。
 ここは「無責任に色々床屋政談してみるスレッド」ですので、
出来ればジポネットの話題は今後雑談スレか新スレでお願い出来
ませんか?

32松代:2002/12/03(火) 01:43 ID:oNc3uF/c
読売社説だけど、こういう腐敗構造を見せつけられると、感情的に反応してしまう人が増えるとは思う。問題は感情的なエネルギーを、どこへ持っていこうとしてるか、だね。

>あってはならない不正な経理処理や、でたらめな支出が、あまりにも堂々と行われていることに、改めて驚く。
http://www.yomiuri.co.jp/08/20021201ig91.htm

33克森 淳:2002/12/03(火) 18:40 ID:Nm4uY5LE
 民主党は結局ぽっぽ追い出しで済むみたいですが、さて…。

34。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/12/04(水) 01:14 ID:UAkZBvMY
ここはひとつオタに有利な政策を出して支持を取り付けてはどうか?>民主党

35カマヤン:2002/12/04(水) 04:07 ID:d1nInEUs
>>34
私はかなりそれをマジメに考え、じたばたしているので、できたら
他の方も民主党をオタク有利政策でつついてくれると嬉しい。

36。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/12/04(水) 16:47 ID:XZ3t1wa.
>>35
民主党は労組関係で出版社の味方をしてるんですか?

37カマヤン:2002/12/04(水) 21:28 ID:u8yuvv5Q
>>36
オイラは労組と繋がりないから知らんです。
国益は個別の利害を超えたとこにあるから、国益を考えることのできる人なら
オタクに有利な政策を選択すると思うです。

別な言い方すると、個別にはオタクの利害と出版労組の利害は必ずしも
一致しないし、むしろ緊張関係・対立関係にあると思うですが、
流通やコミュニケーションがここ5年くらいで大変化したので、
「共同体的」利害を超えた国益を探る1つとして「オタク」という要素を
位置付けないと、オタクにも日本政治にも日本産業にも不幸だと
オイラは思うです。
(労組は50−60年代の社会に適合した「労働共同体」という村だと思う)

小選挙区制なんだから、特定集団にばかり有利な政策をとれるわけが
ないですが、「オタク」という階層は、政治から疎外されている、人口自体は
それなりにあるし生産性もそれなりにある「階層」だと私は思っているので、
この「階層」の要望と発言を、国益に昇華させることは、利権構造に
組みこまれていない野党の、存在理由だし歴史的使命だと私は思うです。

38カマヤン:2002/12/04(水) 21:53 ID:u8yuvv5Q
>>37の自己解説
1;私は、以下のものを、「村落共同体」的な「村」だと思ってます。
永田町議員(とくに与党)、霞ヶ関省庁、与党の支援団体、労組、言論人
これらの構成員は「国家に属する個人」という自意識は希薄で、
個別の名前・誰それの息子であり誰それの甥である(2世議員や2世官僚)、
という、「村落的な名づけ」の社会だと思ってます。

2;私は、「オタク」を、「階層」だと思ってます。
1955年時点では、郡部と都市の人口比は7:3だったのですが、
だいたい1975年くらいまでに、人口比が郡部3:都市7に逆転し、
以降この人口比で社会が安定します。
それに平行して、大学が大衆化し、テレビや電話などの新しい交通
(メディア)が定着し、「知」が大衆化し、「インテリ」が大衆化し
(1955年頃は、「大学生」は「非情に価値のある存在」だった)
大衆が知的遊民化した、と、私は考えます。
オタクは、文化的に比較的貧しい層が知的遊民化した「階層」だと
私は考えます。

39。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/12/05(木) 02:34 ID:2yQgNjXI
オタクに有利ってのに何があるか、当面は対ジポ法&青環法?

40カマヤン:2002/12/05(木) 02:53 ID:7kIPJxt6
>>39
児ポ法は、かなり性格が特殊なので、あまり考えないほうが…

アニメーターの基礎賃金向上は、必要だと思いますが。
給金が今の倍でも3倍でもいい。

43カマヤン:2002/12/05(木) 03:24 ID:7kIPJxt6
オタクに有利な政策案

1;webが行政によって管理・検閲されないこと
韓国並に行政介入がwebに対してなされたら、2chもなくなるし、ぼのやまさん
みたいな人も出てこなくなるし、webでのアニメ配信もできなくなる
…実際問題、webでのアニメ配信・番組配信である程度アニメ会社が潤う
程度の基盤整備があっていいと思う。実際にはその逆で、テレビ局が免許制
なのと同様、web配信も免許制にしようという動きがある。

2;webで同人誌通販が簡単にできるためのインフラ整備。
これ、株式会社コミケットが中心となって、通販カードシステムとか整備すれば
日本の出版事情はかなり変わるんですが、クレジットカード業界は与党政治家
の利権の温床にたぶんなってますので、政権交代がなされないと、現実的にムリ。

3;「著作権」概念で、アメリカに対して、徹底抗戦する。
アメリカは「著作権」ビジネスで世界中から金を毟り取ろうとしているけど、
殺人の時効ですら30年だっつーに、なんで著作権の期限が100年になるねん。
海外及び国内の「名著」は一定期間過ぎたら共有財産化するべきだ。
これは「パロディ」概念にも深く影響する。アメリカの決めたルールでやっていたら
アメリカは日本アニメをパクって稼ぎ、日本アニメには全然資金が回らない、
という状況が固定化する。

44カマヤン:2002/12/05(木) 03:24 ID:7kIPJxt6
4;学問とオタク産業の有機的結合
オタク産業はなんだかんだ言ってコンテンツ産業なのだから、ある程度知的訓練が
なされるほうが海外市場進出に有利だ。たとえば、マンガ家やアニメ制作会社が
最低限の法的知識を知っていれば、それだけディズニーに毟られる可能性が
低くなる。実際にはマンガ家は契約書概念すらないのが実態だったりする。
また、一般にオタク業界と、学問世界は乖離していて、オタク産業が
外貨を得ることの可能な産業・国内需要を喚起する産業として位置付けられていない。
これはオタク産業だけではなくて、テレビ・映画産業全体に言えるそうだが。
韓国の場合、ディズニー資本でアニメ科大学、マンガ科大学が作られているそうですが
日本も「優秀なマンガ家、優秀なアニメ作家を作るためにはどうしたらいいか」を
国策レベルで考えないと、人材がそう遠くないうちに海外に敗北するか、そうならない
までもオタク産業自体が地盤沈下して競争力を失ってしまうと思います。

とりあえず、ざっと思いつくとこを書いてみましたが。
本来政治は、国益に適う範囲で国民の要求を最大限とり入れるのが筋なのですが、
日本の場合、永田町・霞ヶ関ムラ社会住民がピタリとドアを閉じて、国民を政治から
排斥していることが、常態となってます。これは先進国としては異常なことです。
与党はピタリと閉じたドアの内側で利権配分するシステムになっているので、
もうどうしようもないですが、野党の中には国民の要求を国益に適う範囲で政策に
反映させようと真剣になっている人もそれなりの数います。そういう議員をちゃんと
選んで、そういう議員を増やすことしないと、あと数年でオタク産業の未来はドアを
閉じてしまう可能性があると思います。

45カマヤン:2002/12/05(木) 03:43 ID:7kIPJxt6
>>25-27
鳥山さん、■とはずがたりさん、説明ありがとです。

こういう意見↓拾ったのですが、あの、ヒマがありましたら、ざっくりと説明くださると嬉しく思います。

>よく外資のハゲタカファンドがどうこうっていってるじゃないですか。
>あれ、儲かるのが分かってるのなら、なんで日本人がやんないんですかねー。
>ノウハウがないってなら、金だけでも出せばいいのに。

46克森 淳:2002/12/05(木) 17:34 ID:g6qHRjyQ
 オタク関連産業の整備と充実を野党が実現したあと、与党にその利権を
根こそぎ持って行かれたり、国策としてのオタク産業が生み出した製品以
外は弾圧されたりするような事態への防波堤も必要かと。今のままでは立
ち腐れてしまいかねないけども…。

47カマヤン:2002/12/06(金) 01:31 ID:qmEBZxxc
>>46
んー。自民党は利権政党だから、自民党政権の間は私らの意見を
取り入れようと取り入れまいと、利権化されますです。どうすれば
利権化されないか、どうすればアホアホな行政介入を防げるかは
私らは(野党などと相談して)考えるべきだと思いますです。

政権交代して、野党が政権党にならない限り、野党の提案は現実化する
ことは、ほとんどありませんです。
民主党は国会に300本の議員立法案を提出している一方で、
自民党は議員立法はほとんどありませんです。
民主党の300本の議員提出法案は、自民党が審議に応じませんから
延々店晒しで、そのいくつかは換骨奪胎された上で与党提出案になる
という、与党によるパクリがここ数年続いてますです。
民主党がこのことをちゃんと宣伝していないのはアホだと思いますが、
こういうことをちゃんと報道しないマスコミ政治部は国賊だと思います。

48カマヤン:2002/12/06(金) 04:29 ID:qmEBZxxc
む。微妙に混乱してウソを書いた。
利権が発生しない法案なら野党提出でも通るです。
利権が発生するときは…まあ、ちゃんと「国民が監視」して、
野党などと協力してことにあたることが大事かと。

49。・゜*ヽ(´Д`)/。・゜*:2002/12/07(土) 07:07 ID:xg3jn/tA
今朝の東京朝日新聞の宮崎哲弥寄稿の「私の視点『◆党首辞任 さよなら、鳩山民主党』」は
読めば読むほどごっつきっついわあ…

50■とはずがたり:2002/12/08(日) 06:13 ID:GhP7Eu.U
全くの正論だと思いますよ>何故日本人がやらないのん?
可能性としては
①日本人が金融の知識に関して遅れていて能力がない
②バブルで傷ついてまとまって額の出資をできる法人が軒並み余裕がない
③発送が後ろ向きになっている今の日本人には前向きの見通しが立てられない
辺りが考えられると思うです。②ならともかく,①+③も結構有るのではないか?
バブルの頃全く手を出さなかった俺にとっては今株お値打ちで買い時でしょうがないと思うのに,株価って小泉政権応援するの癪だし,証券会社に口座つくるの面倒くさいのでほうってあります。5年10年のスパンで見れば今いろいろ買い時な気がします。

>46-47
自民党にやらせとくと本当に全て利権化してしまいますからねえ。

51■とはずがたり:2002/12/08(日) 06:20 ID:GhP7Eu.U
変換ミス+舌足らずでした
株価って小泉政権応援する→株を買って(結果的に株価の下支えをして)小泉政権応援する

52克森 淳:2002/12/09(月) 21:26 ID:zW2eTz32
 私の住んでいるところの民主党議員は「日本を2大政党制にすべき」と
言っているのですが、ぽっぽの体たらくをみていると、こういう主張は危
険なのではないかと懸念してしまいます。民主・社民(・共産)の連携は
必要かもしれませんが…。

53克森 淳:2002/12/09(月) 22:22 ID:zW2eTz32
>>52

 その議員のホームページを見ると、彼は今回の辞任騒ぎでは、
ぽっぽ寄りみたいでつ、ヤレヤレ。

54カマヤン:2002/12/10(火) 01:52 ID:/PPcdTsk
>>52
「二大政党」論は、リベラル派・社民主義外しの婉曲表現であること
多いっすよね (;´Д`) ウンザリ…
細川内閣のとき、比例代表制(多党制)にしておけば、もっと政界再編は
スムースだったろうに、と、個人的には思う。

55。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/12/11(水) 00:02 ID:dU334t0I
>>54
比例代表制は、議員さん個人を評価して投票できないので、腐敗しやすいのでは?
田島議員みたいな問題も出やすいし。<比例で当選したのに離党して議員は辞めない

5655:2002/12/11(水) 16:52 ID:u4q2HlcE
むしろ大選挙区制にしてほしかったり。…
比例代表制は党中央の意向が強すぎて、個性的な議員さんがでにくかったり、党中央の方針転換で簡単に有権者の意思が無視されちゃったりすると思うですよ。
選挙に金がかかる、というのはこのマスコミやインターネットが発達した現代においては克服しうることだと思う。

57松代:2002/12/12(木) 01:14 ID:TiMz9ero
ほっとわいあどのコラムなんだけど、色々面白い。
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/inaba/021210/

で、オチが爆笑なんよ!

>市場がもたらす「自由」とか「規律」に注目する立場は、道徳思想の歴史で言えば、人間のよき生とか幸福を、結果として得られる利益や快楽にではなく、その結果に向けて行なわれる行為それ自体やそのプロセスのなかに見ようという発想に通ずるものでもある。あるいは近代以降の倫理学の言葉で言えば、結果志向の功利主義(厚生経済学の発想もこの射程内にある)に対して、行為それ自体の価値を重視する義務論とか、行為者の能力や品性そのものを重視する徳倫理、卓越主義とかにも通じる。(たとえばロールズは義務論の色彩が強く、センはある種の卓越主義への傾きがある。)そのような意味では、マイルドな形で主張されるならばそれは決して異常なものとは言えまい。しかしあくまでも「自由」とか「規律」あるいは「卓越」といった価値は「安全」とか「幸福」との両立可能性を考慮に入れた上で追求されねばならないだろう。「自由」「規律」を追求するあまり「幸福」「安全」がないがしろにされる、ということはあってはならない。

あぁなるほど、表現規制推進派と構造改革推進派がかぶるわけだと、めっちゃ納得しました。

58名無しさん@19歳:2002/12/12(木) 05:07 ID:t8D2HZ8Q
【速報】民主党人事、政調会長に枝野幸男氏

 民主党の次の代表となる菅前幹事長らは11日、新体制の人事に着手
しましたが、国会対策委員長の人選などで調整が難航し、決着を12日に
持ち越しました。
菅氏と岡田幹事長代理は11日夜、党本部で協議を重ね、党の骨格人事の
調整を進めました。政調会長には枝野幸男氏に就任を要請し、枝野氏も受け
る意向です。
ただ、国会対策委員長ポストに石井一氏を充てることに党内から異論が出た
他、その他のポストでも辞退者が出るなど調整が難航し、菅氏はこうした人
事の発表を見送りました。
12日に改めて調整が行われますが、党内からは「露骨な論功行賞だ」など
批判が出ていて、菅・岡田体制はまず、人事という課題に直面した形です。(12日 1:54)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye666185.html

59似非コン:2002/12/13(金) 01:35 ID:pXxosTWE
論功行賞って彼が何か仲間をごっそり連れて投票行動を取らせた、とでも言う
つもりなんだろうか?2ヶ月前のどっかのグループみたいに。

60 [,@∇@]ノ@カマヤン:2002/12/13(金) 02:50 ID:U8doKaew
>>59
民主党及び日本政党政治への「呪的攻撃」です。
定義とは異なる言説を広報することにより、ふつうの人が
理性的・分析的に政治を思考することを阻害しようという力が
どこかで発動していると天界から受信しました。

2ヶ月前の中野寛成幹事長就任は、誰の目にも中野氏にはその
能力がないことが明白だったから、それを柔らかい言い方で
「論功行賞」だと批判した人々がいるわけで。その批判が
いいかどうかは別な話ですが。

「呪的闘争」との闘いって、しんどいにゃー。これが日本に
70年以上にわたって施されている鈍いなんだにゃー。

61アルファ:2002/12/13(金) 03:24 ID:Bo50zB4g
>国会対策委員長ポストに石井一氏

石井氏が国会対策委員長としていかに優れているか説明できれば良いだけの
話のような気がする。本当に危機だと思ってるなら、論理と気迫?で押し通す
べき。それが出来ないのならいかように非難されても仕方ない罠。
それがリーダシップだと思うけど。

62 [,@∇@]ノ:2002/12/13(金) 04:20 ID:U8doKaew
>60
ああ。最後1行、「鈍い」じゃなくて、「呪い」ね。
どういう間違いかしら。

国対委員長は野田佳彦になったらしいいうカキコが2chに
ありましたが、どうなのかな。

63カマヤン:2002/12/13(金) 04:21 ID:U8doKaew
こんなん拾った↓

  【3役】---【自民党】--------【民主党】

党首-------小泉60才--------菅 56才
幹事長-----山崎66才--------岡田49才
政調会長---麻生62才--------枝野38才

 平均-------62.7才--------47.7才

64カマヤン:2002/12/13(金) 10:41 ID:eK.sIw7I
野田保守党党首が辞意、自民復党を打診
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021213AT1E1201E12122002.html

5 名前:無党派さん 投稿日:02/12/13 00:02 ID:SSCITt+n
大坂から江戸に逃げた徳川慶喜みたいなもんですか?

17 名前:無党派さん 投稿日:02/12/13 00:07 ID:QkYl/GrW
そりゃ慶喜に悪いでしょ。
どっちかちゅうと、城を捨てて単身で秀吉に和解を申し入れた
明智光秀じゃない?

18 名前:無党派さん 投稿日:02/12/13 00:09 ID:CO6hEx2B
いやそれは明智光秀に失礼だ。
どちらかと言えば大砲にビビって和睦した淀殿じゃないか?

24 名前:無党派さん 投稿日:02/12/13 00:13 ID:ZNBDkqPw
いやそれは淀君に失礼だ
家康に鉄砲撃たれてびびって裏切った小早川秀秋(w
(続く)

65カマヤン:2002/12/13(金) 10:42 ID:eK.sIw7I
71 名前:無党派さん 投稿日:02/12/13 03:21 ID:0yxsklqs
野田の実績を馬鹿にするなよ。
http://www.nodatakeshi.com/past.html
こんなに力のある政治家はそういまいて…

73 名前:無党派さん 投稿日:02/12/13 03:43 ID:SE/1NV54
>71
典型的な利益誘導型の政治家ですな。 古すぎます。
メディアで政策をご託宣のたまう資格はありませんな,野田君は。

79 名前:無党派さん 投稿日:02/12/13 05:31 ID:5tJK8gjz
>71
すげえ。土建型議員のHPなんて見たことなかった。
「実績」を書こうとするとこういうのが並ぶんだ。
議員の仕事が立法だなんて考えたこともないんだろうな。

66カマヤン:2002/12/13(金) 10:50 ID:eK.sIw7I
「野田」という議員は

野田毅@保守党
http://www.nodatakeshi.com/
野田佳彦@民主党ドスンパンチ
http://www.nodayoshi.gr.jp/
の二人がいるので、政界に詳しくない人は混同しないでね

野田聖子@自民党
http://www.noda-seiko.gr.jp/
というかたもいらっしゃるけど

68。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/12/13(金) 22:34 ID:rs1tBS7.
私 物 国 家    日本の黒幕の系図
http://members.tripod.co.jp/saitatochi/index.html
腐蝕の連鎖    薬害と原発にひそむ人脈
http://web.archive.org/web/20010829205412/http://ueno.cool.ne.jp/fujiwara/
お役人天下り情報
http://www.monjiro.org/tokusyu/amakudari/01/top.html
日本のODAの実態
http://www.monjiro.org/tokusyu/sekai-akugyou/top.html
全国の悪行ダム
http://www.monjiro.org/tokusyu/akugyo-map/top.html
現在の日本の借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm

69。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/12/15(日) 02:19 ID:E1eCYJJ2
死刑廃止を訴えてたり、森山法相と対立してるからといって、死刑廃止議連をオタクの味方と考えるのは間違いらしい。
それどころか、リベラルな人々の集まりでもないらしい。
もっというと、実は保守反動的な社会風気維持まんせ〜な議員の集まりらしい。

>森山法相が在任中、3度目の死刑執行を命じるかどうかが注目されている。この20年間に3回以上、死刑執行を命じた法相はいないが、森山法相は国会が閉会した13日、「法律がある以上、執行するのが法務省の立場だ」と発言。これに対し、死刑廃止議員連盟の議員らは、執行停止の署名集めを開始し、徹底抗戦の構えを見せている。
>これに対し、死刑廃止議員連盟会長の亀井静香代議士らは「これだけ問題提起がある中、わざわざ3回目の執行に臨むべきではない」と法相を牽制(けんせい)し、署名運動を始めた。
http://www.asahi.com/national/update/1214/017.html

70。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/12/15(日) 03:53 ID:pMskfbgs
【政治】郵貯・簡保、委託運用の含み損7.5兆円−総務省
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039772405
【政治】国民健康保険の財政状況悪化し実質赤字4147億円、未納率も過去最高−厚労省
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039690085
【政治】「1980年生まれは払った額の0.57倍」年金の保険料固定は若い世代ほど損していく★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039765717
物価の早期上昇目指す=デフレ克服目標は05年度に先送り−経済財政諮問会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021213-00000213-jij-pol

71カマヤン:2002/12/15(日) 14:46 ID:MH88quRo
「保守」と「リベラル」

最近気づいたのだけど、欧米の心情のルーツは

「保守」 キリスト教的伝統マンセー
「リベラル」 古代ギリシャローママンセー

なのですな。欧州文明はヘブライズムとギリシャローマ文明という
2つのルーツ持っているから、それが対立しているのですな。

日本はまるっきり精神土壌が違うから、これらとの比較より
むしろ韓国大統領選との比較したほうがまだ近いように思う。

外交防衛については、9条がどうこうということより

従米路線継続か、アメリカから独立するか

という軸で考える方がよほどクリアだと思うが、政治家がこれを
口にするとどこから何が飛んでくるか判らないだろうから
私がここで指摘しておくテスト。

72。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/12/15(日) 18:01 ID:zSfo9VVA
>>71
従米路線=9条堅持
対米独立=9条改正
ととっていいの?
もしかしたらまったく正反対の解釈をなさってるかもしれないので・・・

従米路線=9条改正
対米独立=9条堅持
という考えも成り立つので。

73。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2002/12/15(日) 21:01 ID:LScn6Hk2
>>72
普通は後者だと思うぞ。親米派と改憲派は大部分重なっていると思うが。
ベトナムで痛い目にあったアメリカの本音は、憲法改正させて日本を
傭兵に使いたいというのがありありとみえる。

74カマヤン:2002/12/16(月) 03:46 ID:W0XH0xAM
>72
両方成り立つから、「9条を軸に考える」より、
「従米か独立かを軸に考える」ことが大事だと思う。

民主党は憲法論で割れている、という宣伝をされるだろうけど、
対米独立路線では、かなりまとまっていると思う。

「悪の枢軸」論は、京都議定書発効後のCO2ビジネスにアメリカが
有利な位置を占めるための、経済戦争の一局面なのだから、変に
日本が付き合うのはマズイと思う。

75カマヤン:2002/12/17(火) 01:16 ID:Eq6OiwpY
マスコミの検閲
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/03/22/01.html
こんなことあったんですな。2年前か。
日本は情報操作されまくりですな。

76鳥山仁:2002/12/17(火) 04:42 ID:AvZkogvw
とはずがたりさん、カマヤンさん>
ううう、返事が遅れに遅れて申し訳ないです。
ハゲタカファンドの件ですが、
まず日本の企業と銀行の異常な関係を理解しておく必要があると思います。

戦後のある時期以降の日本では企業が銀行から融資を受ける際に、
ほとんどインチキといって良い方法を使っています。
具体的には、増資した株式をそっくり担保にして銀行から融資を受けるというものです。
このやり方だと増資した分は銀行の担保となるので市場に出回らず、
結果として株価を維持したまま株券の発行数を増やせる上に、
資本強化の結果として会社の業績が上向きになれば株価が上昇するので、
融資した銀行は含み資産を増やせるというメリットがあります。

しかし、この方法で資金を回転させていると、
一度株価が低迷を始めると、会社も銀行も共倒れになるというリスクを、
常に背負い込むことになります。
不景気で会社が倒産してしまうと株券はただの紙くずになるので、
銀行の資産も一気に目減りしてしまうからです。

そこで、ハゲタカファンドです。
http://www.alc.co.jp/eng/business/info/bzst/tm04.html
上記の説明を読んでいただければ一目瞭然ですが、
ハゲタカファンドが狙うのは株価が極端に低下している企業です。
ファンドで得た資金はこうした企業の買収に用いられます。
つまり、株価は安ければ安いだけ良いという事になります。
従って、日本式の資金調達システムとハゲタカファンドは、
本質的に真っ向から対立することになります。
何故なら、企業と銀行は株式の担保によって運命共同体と化しているからです。
どちらにとっても株価が下がることは許されない事態なのです。

以上のような理由から、これまではハゲタカファンド=外資というイメージが強かったのですが、
最近になって日本の銀行から資産としての株式を時価で買い取り、
その企業の経営権を握って再建させるという方法が、
日本のファンドでも行えるようになりつつあります。
それが『リバイバル・ファンド』と呼ばれるものです。
http://www.t-fj.jp/pdf/stories_006.pdf
主要な会社名が『フェニックス・キャピタル』というのも、
ハゲタカに対抗していて面白いですね。

77カマヤン:2003/01/07(火) 02:24 ID:VKJZ.I5I
日本の借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm

特殊法人監視機構ホームページ
http://www6.xdsl.ne.jp/~nomura/

78カマヤン:2003/01/08(水) 00:03 ID:lkdZlUek

イラク戦争反戦集会 1月18日
http://www.worldpeacenow.jp/

79■とはずがたり:2003/01/10(金) 00:19 ID:3h2ac8UI
>76
日本型融資形式が株価上昇に巨大な含み益を銀行にもたらすのに対し,その下落局面では大きく銀行経営を圧迫すると云うことに居なるわけですな。
この日本型融資形態はイケイケバンバンの高度成長時代には有効ですけど,下ブレした時の打撃が大きすぎるのですね。まさに今の日本。
日本の金融は非常に大きいディスタビライザーを抱えているわけですね。

80鳥山仁:2003/01/10(金) 03:38 ID:t3FIG4.I
とはずがたりさん>
戦後日本経済を考える際に、間接金融が圧倒的に多かったという特性が、
直接金融の雄である株式取引さえも間接金融化してしまったという、
資本主義社会には珍しいある種の歪みを生じさせていたという点は見逃せません。
これを「日本独自の現象」として捉えるのか、
あるいは「修正すべき悪習」として捉えるのかによって、
今後の経済立て直しにどのような絵図を描くべきかという、
差異が生じてくるように思われます。

私は学校で「こういう経済は異常です」と教わったので、
比率の高い間接金融は修正すべきだという、
修正主義者になっちゃったんですが、
ひょっとすると専門家であれば、
現状を維持したままで対処する方法を知っているのかもしれません。

これ以上の議論は素人の私には無理なので、
専門的な勉強をしている人と討議するのが吉だと思います。
お役に立てなくて申し訳ありません。
また何か面白い情報が入ったら、この板にアップします。

81鳥山仁:2003/01/10(金) 04:28 ID:t3FIG4.I
オマケになりますが、
以上の理由から日本企業は自己資本(株式資本)と、
他人資本(負債)の比率に不明確な点があるため、
ROEに対する意識が低いと言われており、
これが経済の立て直しを阻害する主要な因子になっている、
と分析するアナリストも存在します。

http://www.asahi.com/business/issin/K2001111000823.html

私は上記の考え方に基本的に賛成なのですが、
ROEの手っ取り早い上昇方法が首切りなので、
失業率の増加を招き、結果として消費が冷え込むという、
大きなデメリットも抱えています。

この際に問題となるのは、
「無能な人間がきちんと失業すれば、
(その間に経営改革ができるので)
ROEの上昇が見込めるのに対して、
無能な守旧派が権力闘争で勝つと、
才能のある人間が排除されて失業者になるので、
企業は決定的にダメになる」という部分で、
日本の企業だと凄くビミョーな問題だと思うのですよ。

官民を問わず、人事権の正当な行使が事実上不可能なのが、
日本を含むアジア文化圏における集団の特徴ですからね。
縁故採用と学閥や閨閥などの身内意識だけじゃ、
組織は変わらんという危機意識はなさそうなんですよ。
それどころか、危機意識が募れば募るほど、
そっちの方に逝っちゃいそうで怖いぐらいです。

この点に関しては、外務省が腐った組織の実体を、
余すことなく示してくれていると思います。
だめぽ。

82松代:2003/01/10(金) 11:30 ID:qMTFz5nA
日本の企業はみごとなまでに「ムラ社会」だからね〜
人物の能力よりも「ムラ社会につながる人間関係を持っているかどうか」が採用のポイントだから、縁故採用や学閥採用に関する問題意識なんかこれっぽっちも存在しない。
人物の能力は企業ムラ社会の中で「徒弟修業」を経て身につくと思っているし、意味不明の「ケンシュウ」ばかりで論理のかけらもない徒弟修業を企業の「人材育成能力が日本企業の強み」なんてうそぶいてもいるさ。
それどころか、企業の「ムラ社会」につながる人間関係を持たない「異人」が企業内に増えることを「組織の危機」だと捉えているぐらいだから、本当に救いも希望もなにもありゃしないよ。

http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=410&KEY=1041345270

83■とはずがたり:2003/01/11(土) 14:07 ID:4ASFC.zY
日本は投資銀行という概念が発達しなかったと言われるが,寧ろ全都市銀行が実は投資銀行だったという訳ですね。

アメリカ型の経営がいいかどうかは,理論的には完全競争の仮定の下ではいいことになっていますが,競争そのものの費用を考えると何とも云えないと思っています。
競争による脱落や首切りと云った社会の流動性と高めることに依るコストはアメリカ人は何とも思ってないようですが,日本人にとっては結構きついのでは?

84カマヤン:2003/01/13(月) 00:08 ID:TyaFaRgc
市民版憲法調査会

テーマ:「美しい都市は戦争できない」
経済も政治も混迷の極みにある日本。一方でアメリカは戦争への道を急ぎ足で
歩んでいます。1月の学習会は80年代、90年代にかけてアメリカに在任されて
いた経済界の論客、寺島実郎さんをお迎えします。

日時:1月20日(月)18:30〜21:00
場所:総評会館 2階 201会議室

内容(敬称略)
・シリーズ講座⑦ 五十嵐敬喜(法政大学教授)
・ゲスト  寺島実郎(三井物産戦略研究所所長)
・ディスカッション
  寺島実郎・五十嵐敬喜・高野孟(「インサイダー」編集長) ほか
・会場との意見交換
資料費:500円
http://www.kenpou.com

85カマヤン:2003/01/21(火) 22:16 ID:830PTAyQ
石油王ブッシュ家が私財を増やすためにイラク攻撃をしようと
色々してますけど、
イラクにマクドナルドを1000件ほど建てれば、アメリカ内の
財界が反対してイラク攻撃なくなるんちゃうんではないのかな?
マクドナルドが出店している場所では、戦争がないそうです。
マクドナルド資本ってアメリカ民主党系なのかな? 知らないけど。

86アルファ:2003/01/21(火) 22:52 ID:c8BT9veY
>>85
>マクドナルドが出店している場所では、戦争がないそうです。

「レクサスとオリーブの木」(草思社)?
もし読んでないなら、読んでみるとおもしろいかも。

87カマヤン:2003/01/22(水) 02:17 ID:3bNQfNqM
国会はじまったのに、TV中継しないね。
自民党が圧力かけているのかな?

CS放送の国会TVにも圧力かけているみたいだし。
http://kokkaitv.com/
http://homepage.broba.ws/e92tuku/
ひでえもんだ。

88カマヤン:2003/01/22(水) 02:18 ID:3bNQfNqM
>>86
ありがとです ヽ(´ー`)/ 探してみます。

89アルファ:2003/01/22(水) 08:01 ID:YaQ2K7gw
>>87

NHKの方の国会中継自体は圧力とか関係無いと思いますよ。
国会TVは官僚利権の弊害かと思います。天下り先にならないですし。
とはいえ、公共サービスとしての放送番組をベーシックサービスとして
盛り込むのは市民主導で実現すべきだと思うので、状況的には一度見直す
必要はあると思ってました。スカパとディレクTVの二つのプラットフォ
ーム時代に便宜的に選択をしてしまった国会TV側も迂闊でしたので。
今回はチャンスですね。ぜひ、視聴者保護の観点から民間で復活させてもら
いたいです。

90カマヤン:2003/01/22(水) 22:23 ID:RWqUNOMo
幸いにして、NHKで国会中継するみたいですね。明日。よかったよかった。

91カマヤン:2003/01/29(水) 22:43 ID:ricI2Nks
ムルアカ@ムネオ秘書が最近ときどきテレビに、「愛すべきタレント」扱いで
出てくるけど、これって、ムネオの勢力が復活したということなのかな?

92カマヤン:2003/01/30(木) 00:51 ID:WlC0ayX2
キタノさんの労作↓

資料/青少年保護育成条例リンク
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020140.html

93。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2003/01/30(木) 01:44 ID:KLm9rfLw
鎌やんさん、4年後に立候補するって本当ですか?
バカな規制派の掲示板で知りました。
敵は多いですががんばってください!!

94。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2003/01/30(木) 02:29 ID:0prmPaqM
絶対当選しないよね。
普通に。

95。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2003/01/30(木) 02:34 ID:0prmPaqM
国政じゃ無いか、、それはさすがニナイ。

96カマヤン:2003/01/31(金) 02:05 ID:fuXwy3Vc
>93
「バカな規制派の掲示板」て、どこのこと? (;´Д`)

97カマヤン:2003/02/01(土) 21:45 ID:InovWI1w

http://www.dpj.or.jp/news/200301/20030131_04junbii.html
>野党結集準備委、「新しい日本を創る国民会議」結成を提言 2003年01月31日 
> 民主党の野党結集準備委員会(委員長・石井一副代表)は31日、委員会を開き
>「政権交代を実現するために」と題する報告と提言をまとめ、菅直人代表と岡田克也幹事長に提出した。
> 石井委員長は報告提出後に記者会見し、「『国民のための政府』を確立する運動、
>在野の知恵・力を結集するための国民運動を提唱する。そうしなければ国民、無党派は動かない。
>野党第一党の任務は国民に政権交代のリアリティを示すことだ」と表明。]
>国民との対話を積極的に展開し、政権交代勢力を結集する必要性を強調した。
> 報告では
>(1)自民党型利権政治との決別、
>(2)従来型公共事業ではない、雇用創出・新産業育成型産業への大胆なシフト、
>(3)対米追従ではなく、日本の自立外交確立を基本政策として合意すること、
>を急ぐべきとしている。
> また提言では、自由党との間で、合流をも視野に入れて、政権構想、政策合意、選挙協力等を
>協議する機関を設置すること、社民党とも国会内の共闘関係や選挙協力を最大限追求するとともに、
>無所属クラブを含め、広範な政治勢力を結集すること、などを打ち出している。

ヽ(´ー`)ノ ♪

98カマヤン:2003/02/03(月) 00:43 ID:uXly2tW.
泊り込みで某県議選の手伝いしていて、お家に帰れません (;´Д`)ノ

わずか数日で、ものすごい電波発している自称支持者に遭遇。
一日のうちにストーカーに変身。
…思い込み強すぎ… 

詳細はまた後日。

99カマヤン:2003/02/03(月) 00:45 ID:uXly2tW.
とりあえず、候補者とか議員とかは、接客商売なのだということだけは
よおく判りました (;´Д`)ノ
だからといって、「俺はお客様だ、膝まづきやがれ」などという毒電波を
素で発信する「お客様」にならないでくださいね、皆様。

100カマヤン:2003/02/03(月) 12:39 ID:kD9LQ82g
地方選の手伝いして気づいたこと

4月に統一地方選がありますです。
それに向けて、各地方で、候補者が名乗りをあげ、運動をはじめてます。
さて、政治意識の高いオタク諸氏よ、「言論・表現の自由&オタク文化産業促進」を
各地方議員へアピールするなら、今から3ヶ月間が、チャンスですよ。

駅とかで各候補者が配っているチラシをもらって、その事務所へ、
「有害図書規制運動は、思想信条の自由を抑圧したいという運動だと私は考えます」
「『出会い系サイト』規制は、個人情報利権隠しだと考えます」
「これらについて、いかがお考えですか」
といったFAXなど送ってみることはやってみていいかもです。
ぶっちゃけた話、候補者のほとんどは、こういう問題があるなんてこと、全く知らない
と思います。「そういう問題が政治の世界にはあり、かなり重要な問題なのだ」
ということを、各候補者の方へ、気づかせて下さい。

「『有害環境』規制派」の人たちは、継続的集団的に、「有害図書規制要望・青少年健全育成」の
名目で、しつっこく地方議会へ要望書を出してます。
キッチリ対抗する必要があると私は考えます。

候補者へ対して沈黙して、webでああだのこうだの言っているだけでは、各地方議会へ
提出される「有害図書規制要望・青少年健全育成要望」運動への対抗上、不利になると
私は感じますです。

猥雑なものの大切さを、伝えましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板