したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アニメーター生活向上委員会

298。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2009/09/04(金) 18:40:53 ID:V5Hh5GhE
>>297の続き

■視聴率5%以下のアニメが増えている
―― 政府は最近4〜5年、日本を「コンテンツ大国」にするために国家戦略を打ち出すなど、力を入れてきました。

山口:
力を入れた、なんて言っても、実績が伴っていません。アニメ業界は本当に厳しい状況にあり、生きていくだけでも大変です。そこを分かって、業界を支援してほしいのです。
3年ぐらい前までは地上波の深夜枠で、様々なアニメが放映されていました。「アニメバブル」とも言われたくらいで、1カ月に110本ぐらいの新作が出ていました。その中から、DVDで大ヒットした作品も出た。しかし、現在は50本ぐらいに減っています。半分以下です。
DVDの売れ行きも相当、厳しくなっています。アニメ業界では「5下」という言葉があるのですが、視聴率が5%以下のアニメが増えている。少子化の影響もあります。そもそも、子供たちもテレビよりもゲームとかに熱中しているのでしょう。


■「制作委員会方式」で制作会社が苦しくなった

―― 日本のアニメのレベルが落ちたということはあるのでしょうか。

山口:
いいえ、日本のアニメは作品のレベルは世界ナンバーワンです。これは漫画とテレビに負うところが大きい。国内では熾烈な競争があります。それを勝ち残った製品なのだから、海外でもヒットするのです。
ただ、最近はテレビ局も広告が不振で、制作費の削減などに追い込まれています。さらに、懸念すべきなのが「制作委員会方式」が増えていることです。これをやられると、アニメの制作会社は丸裸にされてしまい、自由に動きにくくなります。

―― 大ヒットアニメ「ポケットモンスター」シリーズ以降、大作では制作委員会方式がほとんどですね。

山口:
制作委員会方式では資金力のあるテレビ局や出版社が大半を出資します。本来ならば、著作権を持つべきアニメの制作会社はほんの一部の出資にとどまることが多い。
アニメ制作会社は作品の著作権を持ち、DVDの販売など2次利用、3次利用で収益を確保してきました。しかし、制作委員会方式になれば、こうした戦略が成り立ちにくくなる。テレビ局にも当然、優秀な弁護士がついているのでしょう。非常に巧妙な仕組みです。
制作会社も出資企業の1つという立場にとどまるので、テレビ局がいろいろ無理を言っても、独占禁止法で言う優越的地位の濫用に触れなくなる。
テレビ局を監督する総務省にも、制作委員会方式の問題について話しています。これをやられると、アニメ業界が厳しくなり、世界市場での拡大策なんてできなくなるとお願いしています。


■テレビ局による制作会社の系列化が進む

―― テレビ局の力が圧倒的に強い世界なのですね。
山口:
テレビ局も業績が厳しいこともあり、著作権を握りたいということはあるでしょう。ただ、作り手側のアニメ制作会社がどんどん追い込まれてしまう。最近ではテレビ局が有力アニメ会社を子会社にしたりして、系列化に動き出している。本当に優秀な人材がこの業界に入ってくるのか。非常に心配です。
昔からそうですが、アニメの主題歌はアニメ制作会社が作るのに、著作権はテレビ局が持っていってしまう。こういうのもおかしいと思う。
私がいろいろ文句を言うと、「あまりけんかをしないほうがいいのでは」と言ってくる業界の人もいます。ただ、それではアニメ業界がどんどん廃れてしまう可能性がある。

―― 中国など海外も力をつけてきていますね。

山口:
実は昨年、日本は中国にアニメ制作量で抜かれています。中国は年間で23万分になりました。ただ、中国のテレビ業界では今後、年40万分ぐらい必要だとも言われている。
日本はこのままでは年10万分を下回る時代が来るかもしれない。どんどん差を広げられています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板