[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
敦賀原発近くの若狭湾で古い津波の痕
1
:
鷹嘴
:2012/12/18(火) 22:00:02
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121218/t10014278071000.html
敦賀原発近くの若狭湾で古い津波の痕
12月18日 20時43分福井県の敦賀原子力発電所近くにある、若狭湾に面した池で、およそ5500年前の地層から、津波によって運ばれたと見られる砂が、電力事業者の調査で見つかりました。電力事業者は「津波は想定している規模を上回るものではなく、原発の安全性に影響はない」と説明しています。
原発が集中して立地する福井県の若狭湾では、400年ほど前の安土桃山時代に起きた地震で、若狭湾に津波が来たという古文書が見つかったことから、日本原子力発電などが津波のあとがないかを、去年10月から、およそ1万年前の地層までさかのぼり調べてきました。
その結果、敦賀原発から500メートルほどの距離にある、若狭湾に面した敦賀市の猪ヶ池という池で、およそ5500年前の地層から、津波によって運ばれたとみられる砂が見つかったということです。しかし、そのほかの調査地点では、津波のあとが確認されていないとして、日本原子力発電などは「津波は、現在、想定している規模を上回るものではなく、原発の安全性に影響はない」と説明しています。
報告書を受けた国の原子力規制庁は「調査結果を厳格に調べて判断したい」と話しています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板