[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
花岡事件:150人が慰霊
1
:
鷹嘴
:2012/07/05(木) 22:42:36
http://mainichi.jp/area/akita/news/20120701ddlk05040010000c.html
http://megalodon.jp/2012-0705-2241-25/mainichi.jp/area/akita/news/20120701ddlk05040010000c.html
花岡事件:150人が慰霊 国交正常化40年、中国から遺族招き /秋田
毎日新聞 2012年07月01日 地方版
戦時中、強制連行された中国人が一斉蜂起した花岡20+件事件の現場となった大館市花岡20+件町で30日、市主催の中国人殉難者慰霊式があった。日中国交正常化40周年の節目にあたる今年は、中国から遺族30人を含む大規模慰霊団が来日、市関係者を含む約150人が犠牲者の冥福を祈った。
犠牲者の名前を刻んだ「中国人殉難烈士慰霊碑」が建つ十瀬野公園墓地で、小畑元市長は「二度と過ちを繰り返すことのないよう事実を歴史の教訓とし、日中両国の友好と恒久平和のため努力する」と誓いの言葉を述べた。
遺族の張恩龍さん(36)=河南省南陽市=が遺族やその家族らを代表して「歴史を心に刻み、歴史をかがみとし、中日両国、子々孫々の友好と永久平和の努力していく。どうぞ安らかに」と追悼の言葉をかけた。
花岡20+件事件は1945年、虐待に耐えかねた中国人が一斉蜂起し、419人が死亡したとされる。事件から67年目。式への出席は3回目という張さんは「祖父が一斉蜂起に参加した。昔のこととはいえ、胸が痛む」と話した。【田村彦志】
2
:
鷹嘴
:2012/07/05(木) 22:44:37
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120701j
http://megalodon.jp/2012-0705-2243-54/www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120701j
悲劇繰り返すまい 大館市で花岡事件殉難者慰霊式
花岡事件の中国人殉難者慰霊式が30日、大館市花岡町の十瀬野公園墓地で行われた。市の主催。事件の遺族30人と市民ら約120人が参列、慰霊之碑の前で犠牲者の冥福を祈った。
小畑元市長が「事件後67年が経過したが、二度とこのような過ちを繰り返さないよう、市民と共に努力していきたい」と式辞。中国大使館の律桂軍(りつけいぐん)参事官は「歴史を覚えることは恨みを継続するのではなく、未来を切り開くことが目的。教訓を心に刻み付けることは歴史の悲劇を二度と繰り返さないことになる」と慰霊の言葉を述べた。
遺族を代表して張恩龍(ちょうおんりゅう)さん(36)=河南省=が「歴史を心に刻み、歴史をかがみとして中日両国の友好と世界の平和のためにたゆまぬ努力を続けたい」などと追悼文を読み上げた。式の後には、中国の風習に従って遺族が慰霊碑の前で紙幣を模した紙を燃やして犠牲者を追悼した。
(2012/07/01 14:06 更新)
3
:
鷹嘴
:2012/07/05(木) 22:46:33
http://megalodon.jp/2012-0705-2245-53/www.sakigake.jp/p/akita/news_photo.jsp?kc=20120701j&img=1
4
:
鷹嘴
:2012/07/05(木) 22:49:14
http://mainichi.jp/feature/news/20120620ddm014040123000c.html
http://megalodon.jp/2012-0705-2248-28/mainichi.jp/feature/news/20120620ddm014040123000c.html
20世紀遺跡:近現代史をめぐる/23 秋田・花岡事件跡地
毎日新聞 2012年06月20日 東京朝刊
◇強制労働の果てに
今から67年前の6月、秋田・花岡20+件である事件が起きた。故郷の中国から強制連行され、労働を強いられていた人たちの「蜂起」である。「未完の悲劇」の現場を訪ねた。【栗原俊雄】
太平洋戦争中の1943〜45年、日本政府は閣議決定に基づき、労働力不足を補うため中国人約4万人を強制連行した。全国35企業135カ所の炭鉱や港湾施設などで労働を強いられた中国人のうち、約17%の6830人が死亡したとされる。
秋田県大館市の花岡20+件は、戦略物資である銅や鉛、亜鉛を産出していた。中国人986人が、ダム建設や採掘を円滑に行うための、花岡20+件川の付け替え工事などに従事させられた。工事には鹿島組(現鹿島建設)の事業所が当たっていた。
ここでは最終的に約42%にあたる418人が死亡したという。死亡率の異常な高さが、彼らのおかれた凄惨(せいさん)な状況を物語っている。
事件は45年6月30日に起きた。中国人が決起、日本人の管理員ら5人を殺害し、逃げたのだ。およそ800人とされる。
飢えと寒さ、重労働。生き残った人の証言をみると、「蜂起」というよりは死なないための「逃亡」の要素が強かったようだ。いずれにせよ土地勘のない場所で、武器も食料もほとんどない。絶望的な抵抗だった。「蜂起」は警官や地元の警防団員らによって1日足らずで鎮圧され、逃亡者のうちおよそ100人が命を落とした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板