したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福島、耐震性低い設備30年放置 東電参加の研究会指摘

1鷹嘴:2012/04/23(月) 14:42:23
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042201001553.html
http://megalodon.jp/2012-0423-1440-52/www.47news.jp/CN/201204/CN2012042201001553.html
福島、耐震性低い設備30年放置 東電参加の研究会指摘

 福島第1原発で倒壊した開閉所の「がいし型遮断器」(東京電力提供)
 東京電力1 件の担当者も参加した研究機関が30年以上前、「耐震性が低い」と指摘した電気設備が福島第1原発で交換されないまま使われ、昨年3月の地震の揺れで倒壊、外部電源喪失の一因になったことが22日、分かった。

 福島第1原発事故では地震後の津波で配電盤などが水没したため、この電気設備が倒壊しなくても電源喪失を免れることはできなかったが、東電の安全対策の欠陥があらためて露呈した形だ。

 この設備は、外部電源を受電する「開閉所」の遮断器1 件。福島第1原発では重心が高い「がいし型1 件」が使われていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板