したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【原発】原発情報 避難所 18 【放射能】

211名無しさん:2017/07/01(土) 21:59:32 ID:Y0q0HM4M0
原発事故 3人被告「津波15.7メートル試算にすぎぬ」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20170701/k00/00m/040/143000c
>弁護側は、「長期評価」は福島県沖の津波襲来を予測しておらず、3被告も巨大津波を予見できなかったと反論。
>東電社内で出された最大15.7メートルの想定津波も「試算に過ぎなかった」とした。
>また、「防潮堤の設置は敷地南側に予定されていたが、実際の津波は東側から来た。従って、設置しても事故は回避できなかった」と主張。

「津波で過酷事故 指摘はタブー」 福島第一原発元技術者証言('12.5.4 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012050402000077.html
>東京電力福島第一原発で一九九一年、1号機のタービン建屋の配管から冷却用の海水が漏れ、地下一階にある非常用ディーゼル発電機が浸水して一時、使用不能になっていたことが分かった。
>当時、同原発で働いていた元東電技術者の木村俊雄さん(47)=高知県土佐清水市=が証言した。
(中略)
>木村さんが「この程度で非常用電源が失われるなら、大きな津波が来たらメルトダウン(炉心溶融)になるのでは」と訴えたのに対し、上司は「その通りだが、津波と過酷事故を結びつけるのは安全対策の中ではタブーになっている」と答えただけだったという。

原発審査「新基準で安全性は後退」 柏崎原発の廃炉訴えるシンポ(新潟日報)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20170701332878.html
>「中越沖地震10周年 福島を忘れない! 柏崎刈羽原発ハイロ県民シンポ」が1日、柏崎市の市産業文化会館で開かれた。
(中略)
>新潟大経済学部の藤堂史明准教授は、新潟日報社と共同で分析したデータを示し、「これまで原発に地域経済効果があると言われてきたが、柏崎の産業全体で見ると一部の建設業以外は恩恵を得ていない」と指摘した。
>パネルディスカッションでは、原子力規制委員会が進める同原発6、7号機の新規制基準の適合性審査について議論。
>脱原発新潟県弁護団の伊東良徳弁護士は「新しい基準で安全性が高まったと考える人が多いと思うが、実は後退している。再稼働させるために小手先で審査をしている」と批判した。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板