したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【避難所】海外移住先情報総合 【避難所】6

818名無しさん:2015/02/04(水) 05:16:47 ID:y.TC764E0
犯罪王国w
移民(笑)は来ません。
犯罪者しか来ません。


日本の技能実習制度が不人気に、「帰国後にみんなに言いたい、日本には行くなと」撿中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150118-00000003-rcdc-cn

2014年11月上旬、技能実習生の中国人女性が岐阜県の最低賃金を知ったことから、
会社に対して定められた規定の賃金を支払うよう要求したところ、突然解雇となり、強制的に空港に連れて行かれ、帰国させられた。

この中国人女性は実習生として岐阜県内の縫製工場で働いていた。日本に来る前は上海の縫製工場で仕事をしていたが、
2012年に家を出て、訪日した。これ以前、上海で働いていた時の、最高賃金は1カ月で5000元(約9万5000円)以上に達していたが、
日本での賃金はもっと高いと聞いて、日本に来ることを決めたという。

同女性は、「女性服を作っていた岐阜県の工場は、ほかに7人の中国人実習生が働いていた。毎日15時間労働で、
日曜日も夕方まで仕事をさせられた。毎月の残業時間は200時間以上で、休日は正月の数日のみ。月給は約12万円だった」と語る。
しかし、岐阜県の最低賃金は時給738円となっている。会社は中国人女性実習生に月給として5万円、残業代として時給300〜400円を支払っていた。

中国人女性実習生は怒りを抑えきれないように、「中国で働いていた時には休日もあった。今では家族関係がますます疎遠になっている」として、
「帰国後は絶対にみんなに言いたい。『日本には行くな』と」と述べた。

現在、日本には約15万5000人の外国人実習生が働いている。その範囲は広く、農業、漁業、紡績業など68種の職業に及んでいる。
そのうち7割が中国人だ。厚生労働省の調査によると、2013年の実習生の受け入れ企業や工場のうち、
約8割の1844社が残業代の不払いや超過労働などの法令違反を犯していた。

低賃金や過重労働のため、日本全国で発生した外国人研修生の失踪件数も急増傾向にある。
実習生の受け入れ企業の指導を担当する公益財団法人国際研修協力機構(JITCO)によると、
2013年に報告を受けた外国人実習生失踪者数は2822人に上り、2012年より1290人も増加した。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板