したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

店長歴15ヶ月で

579名無しさん:2019/04/07(日) 08:49:49 ID:fwTnShBU0
金子勝?認証済みアカウント@masaru_kaneko

【アベノミクス自壊】
クロダ日銀は13年12月から「期待の転換」を目標にマネタリーベース拡大の「異次元緩和」した。
だが、6年たっても消費者物価指数は総合で0.2%%、コア指数が0.7%、コアコア指数で0.4%。ほとんどが石油などエネルギー価格上昇による。

【アベノミクス自壊2】
「マネタリーベースとは何か、日銀が何をしているのかに多くの国民の関心は薄い。
量的・質的金融緩和によって国民の期待の転換を図るなどという」インタゲ派の「理屈」が間違っており、「現実にこれらの数値が期待の転換などできなかった」のだ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20190403-00120800/

【アベノミクス自壊3】
国債購入が壁にあたると、日銀はマイナス金利をいいだす。
企業や政府の資金調達コストを下げる点でプラスだが、銀行の負担を増やす。
短中期国債がマイナス金利になれば、日銀に損をつけ回して政府への所得移転となる。そして不動産投資だけに金が行く。
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-boj-hideo-kumano-idJPKCN1R80BF

【アベノミクス自壊4】
中央銀行が国債を買い支えて、アベ内閣は「原発、リニア、五輪・万博・カジノ、空母の」予算規模の無制限拡大の花見酒は101兆円。

国債が壁をうち、中央銀行が株を25兆円買うという粉飾で、東芝、東電などゾンビ企業が生き残り、政府も民間も無責任社会となった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板