したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【避難所】海外移住先情報総合 【避難所】3.1

466名無しさん:2014/08/12(火) 13:38:30 ID:vhSmUfcg0
130 名無しさんの主張 sage 2014/08/12(火) 02:27:33.92 ID:???
今の日本は儒教の影響も依然として残ってるけど、神道の方が明らかに影響力強い。
空前の神社ブームで神社は大繁盛してるし、天皇や神風特攻隊が若者の間で大人気だし、
ネトウヨというのも要は神道信者のこと。本当に宗教的な熱気があって、すごい勢いだよ。


http://www.nippon.com/ja/in-depth/a02904/
私は宗教学を専門とし、日本の仏教や神道について本などを書くことが多いので、
神社仏閣を頻繁に訪れている。その際に、どこでも若い人たちの姿を見かける。
以前は、お寺巡りや神社巡りといえば、お年寄りの趣味だったはずだ。
ところが、最近では神社仏閣でお年寄りの姿を見かけることは少ない。
バス旅行をしている高齢者の団体に接することはあるが、それほど多いわけではない。
神社仏閣に積極的に出掛けているのは、明らかに若者たちである。

伊勢神宮の「式年遷宮」参拝者数は過去最高
2013年は、伊勢神宮で20年に1度の遷宮が行われた。正殿などは建て替えも済み、真新しい姿を示している。
その特別な年に多くの参拝者が伊勢神宮を訪れた。その数は、内宮と外宮とを合わせて1420万4816人にも上った。
事前の予測では1300万人台といわれていたので、それをはるかに上回った。これはもちろん、史上最大の数である。
その中には、多くの若者が含まれていた。私は2013年の暮れに遷宮後の伊勢神宮を初めて訪れたが、そのときもそうだった。
しかも、彼らはしっかりと作法を知っていて、鳥居をくぐるときには、行きも帰りも必ず礼をしていた。
決して遷宮が珍しいから、ただ訪れたというわけではなさそうなのである。
3年ほど前に、京都の上賀茂神社を訪れたときにも、同じ印象を受けた。
当時、上賀茂神社では2015年の式年遷宮に向けた準備が進められており、
特別に本殿を間近に見られるようになっていた。その前に座敷に上がって神主の話を聞くことができたのだが、
その場に集まっていたのはほとんどが若者たちだった。しかも彼らは真剣に神主の話を聞いていた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板