レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【避難所】海外移住先情報総合 【避難所】
-
【開拓者】海外移住先情報総合 Part30【移民】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1374454926/
の避難所です。
2 名前:地震雷火事名無し(沖縄県) :2013/07/22(月) 10:04:02.08 ID:raK0+KTR0
過去スレ
29 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1360083165/
28 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1364528787/
27 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1360083165/
26 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1359956091/
25 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1358031595/
24 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1356017150/
23 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1354765328/
22 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1351661236/
21 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1350184067/
20 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348975586/
19 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347862597/
18 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347182702/
17 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1346045203/
16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1343601509/
15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340633166/
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1337432751/
13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1335060475/
12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1333623882/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332469927/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329951019/
9 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327688837/
8 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321127465/
7 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317145021/
6 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314303468/
5 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311413781/
4 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308836275/
3 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307281835/
2 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304748884/
1 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301938786/
-
>>950
新しく口座開設したいんですが
海外で使うこと考えるとシティーバンクと新生はどっちがいいですか?
国内でセブンイレブンで便利に使えるみたいで新生にしよーか迷っています。
アメリカとアジアしか行かないし、どないしよーっておもってます。
-
>>951
両方開いたほうがいいと思うにょ(´・ω・`)b
ちょろっと出すなら新生銀行でもいいにゃし(´・ω・`)
でも、定期的に大きめのお金を出すならcitibankを日本と現地で開くといいにゅ(`・ω・´)b
ワシは香港ベースにゃからHSBCが楽にゃが(´;・ω・`)
あと、激安宿泊まらないならホテル代はクレカでいけるから、楽天もいいにゃお(´・ω・`)n
-
>>952
大きくても一回で3万円($300)くらいでしょうかね。
citibankもついで開いちゃってもいいかな。
アメリカはcitibankが本場だし、大阪や神戸は新生銀行でいいかな。
助かりましたThanksです。
-
>>947
あんたは日本出れるし海外でもやっていけると思うw
-
>>938
モチベ上がるぜ!wwwwwwwwwwww
ドイツ万歳\(^o^)/
-
ドイツ万歳\(^o^)/
は下の段に対してですw
-
>>947
どっちにしろこれまで以上にヒドくなればそのうち日本は潰れるでしょう
今の日本の状況を見ると日本が崩壊したことも隠蔽しそうな気がするけど
-
>>957
おかげで日本脱出に向けて準備しておいたドルが輝いているよw
地道な努力もしてみるものだ。
強いドルは俺の利益!w
-
>>957
KGBはチェルノブイリもソ連崩壊も隠蔽できなかったよ。
秘密保護法を持った日本もそうじゃないかな。
というか、そんなソ連に「経済力があれば、軍事とか外交とか国家機密とか
ちゃらんぽらんでもなんとかなる」
というアンチテーゼを示したのが、当時の日本じゃないかな。
ところで、次スレお願いします。
今はスマホなもので、スレ建てできません…
-
次スレ立てました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/news/5325/1387588748/
-
海外で生活するメリットとして、やはり周囲の目を気にしないで済むってことだな
日本にいると神経質かつ針の穴を通す神経衰弱レベルにまで考えを巡らせて
周囲の人間に合わせて生きることを強要される世界だ。
個性なんてものは殆ど無いようなもんだ、少なくても俺はそう感じる。
逆に正々堂々と基地外ができる海外はアホな行動、発言をしても
しょせんは「Crazyな外国人」で済まされる
-
そして現実を踏まえてこの先日本で生きていくことの展望は?
関東、関西の都心であってもワーキングプアーが溢れている時代だ。
どうすれば解決する?と言われても自分もなんとも言えないが
専門家の予想で年収150万時代の社会が来るそうで、地方はすでに来ているようだが
危機感を持たないと取り込まれて貧困から抜け出せなくなりそうだ。
一般的に月収が上がって一戸建て、マンション購入して子供2〜3人作って
高校→大学まで当たり前に通わせて、自分は55〜60歳までに引退して
年金で悠々自適な老後という今までの固定された常識価値観はもう無理じゃないか?
10年ほど前からぐずぐずと崩れていっていることは感じてはいたが
この状態がさらに加速することを考えると
日本で働く=歳だけ重ねて独身で老体にムチを打つ生活が待っているとしか思えない。
一部の企業や政府系団体が「明るい未来」などと無理に主張しているが
「おいおい、そりゃ無理だろ、何も感じないよ」という虚しさしか伝わってこない。
「熱意、情熱、希望」がまったく感じられない。
またこんなことを言って若者を犠牲、搾取することが見え隠れするw
逆に無理をしていて気持ち悪い不気味さみたいなものしか感じられない。
ちょっとしたカルトに染まった連中だけが政治家の権益のために努力しているのか・・・。
-
>>960
おつです!
-
先進国人とは呼べない下層土人に成り下がった日本人はまだ存在するのか?
一度、底辺まで落ちると這い上がることができない社会になった。
首都圏と地方の格差は益々広がるばかりだ。
本格的な日本破綻のスタートは5年以内だろう。
緊迫感は一気に増すだろう。
その頃の失業率は?FUKUSIMA放射能は大丈夫か?
日本の常識は世界の真逆にある。
特に労働に関しては残酷な環境だ。
精神論と企業様絶対論。そこに個人の意見はない。
海外は先進国をはじめ30カ国ほど訪れたがこんな労働環境、人権無視の国は聞いたことがない。
休日出勤に残業100時間は耳を疑う。
イギリスでは日本人上司がイギリス人部下に残業2時間を命じたら「you are crazy」の返事だ。
-
クレイジーな外国人でほんとに終わるんなら余程恵まれた人間関係持ってんだと思うよ。海外でもおかしなことしてりゃ浮くから。
韓国は日本に近い労働環境。台湾も一部似たところがある。日本も含めた三カ国は、労働は半ば奉仕になってるフシがあるね。ただ他の国でも残業やってるところはたくさんあるでしょ。
うちの国でも移民に低給料で毎日10時間以上働かせてるとこはクソほどある。最低時給守らなかったり給料未払いとかも。
-
テスト
-
今はなぜか書き込めてるが
海外ホスト規制で全然書き込めないぞ
パソコンからもモバイルからも
したらば掲示板で海外ホスト規制してどうすんねん
-
九州や四国では非正規の年収120万円ほどなっているよ。
仕事は男性ならドカタや警備員 女性はコンビニのレジのバイトくらいしかないな
-
病気と年金の問題があることは十分わかっているはず。
自分にとっては定年まで何十年働き続けるほうがはるかに辛い人生で
苦しさや忍耐しか感じない人生だとおもう。
将来の危険があるにせよ早く諸外国に逃避して起きる時間も日々することも
他人に指図されないフリーダムな生活に移行するべきだ。
たかが会社勤めのためにすべてを犠牲にして嫁と子供が居たら
まともに生活できない貧しい日本は特別だ。
日本に生まれたって日本を何が何でも愛し抜き
慈愛の場所を探して日本で生きなきゃならないと誰かが言ったわけでもない。
美しい国と感じない人もいるはずだ。それを強制するのはゆがんだ文化だと思う。
-
スレ立ておつ。
でも長文ネガキャンもおつ。
そんな主観的なことダラダラ書かないで、さっさと海外で仕事見つけて移住すりゃいいのに。。。
ドイツの労働環境サイコーだよ?
-
>>970
まったくだ。
中島みゆき風に言うなら、
「憎むことでいつまでも あいつに縛られないで」だな。
-
>>971
そ〜のオールで漕いでゆけぇ〜(*´ω`*)♪
-
>>970
おいドンはドイツは候補としては第3−4だろう(欧州に行く可能性は低い)
陰険NIPと比較して、週単位の労働時間数、年間の有給など各休暇数はどのくらいかね?
労働環境が優れていても税率がNIPの倍じゃないのかね?
ベルリンは一年のうち8割が気温10度以下と聞くが極寒の地ではないのか?
オーストラリアのようにシャワー入浴時間15分以内のルール制限はないかね?
仮に欧州に移住することになったらドイツに悪いイメージはないので
トップ5「イギリス、スイス、オーストリー、?」には入るとおもう。
-
有給28-30日くらい年間あり、一日実働7時間て感じだね。
ベルリンはそもそも仕事が(まともな)少ない件、俺はベルリンは寒いとかいうより働こうとは思わん。
でも寒くても、クリスマスマーケットや雪も綺麗だぜ?
あとヨーロッパ、冬は家の中あったけぇぜ?北海道もそうだろうけど、防寒暖房がしっかりしてる。
今はスウェーデン人友達が東京にいるが、東京はスウェーデンより寒いとグチってたぞ?
比較的暖かいところがいいなら、スペイン、イタリア、ポルトガル、マルタあたりを検討すれば?俺は詳しくないから、そっちについては現地在住者か移住サポート会社にでも聞いてくれィ。
がんばれよっ!
-
すげーじゃんドイチェ
30日も休みもらるっすね。裏山!
なんなの7時間しかはたらかねーってチョーふざけてるの
完全土日休めれて30日の有給はありえんわ
10時間実労働で有給年間7日の俺っちマジブラックカンパニーでしぇ!
アメリカも日本並みに労働長いし有給めちゃ少なかったもんな
日本の次にやばい国だなあそこも、無駄に広いし医療費日本の3倍だっけ?
-
ここは、年間有給は6週間かな?
まージャパレスなど日本人企業は、有給取らせない代わりに8%賃金上乗せ。
まーどっちでも、違法にならないんだよね。8%上乗せするか?乗せない代わりの
有給取らせるか?
-
>>959
このスレも次スレもスマホで立てたからスマホからでも出来ますよ〜。
でも過去スレ案内に変な*印が入ってしまた。(^_^;)
-
アメリカは借金塗れで中東の石油利権と戦争介入でどうにかしたいのか
ヨーロッパも経済崩壊気味であれだし
理想の福祉の北欧も矛盾が生じて武装ギャング移民や売人で溢れ
これで欧米を見習えって言われてもな〜
オバマが移民と低所得者優遇して税金ばらまいたが結局そいつら全然働かなくて
生活保護当てにさらに移民や難民が増えて、財政が切迫してオワコン状態
もうすぐ日本も同じになる、日本も借金塗れだ
不安定な雇用、非正規の増加、地方の過疎化、都会のカオス化
低賃金で働いて物価だけは上がり続ける、そして様々な言い訳を使い増税
素晴らしい経済政策アベチャンミックス!
安倍首相は日本人を苦しめることを約束します!
-
>>975
ドイチェ悪くないでしょ?
失業率も日本と同じくらいだし、脱原発だし、環境いいし、医療費タダだし、大学までほぼタダだし、地震ないし、治安もそんな悪くないし、日本男児はモテるし、ヨーロッパ色んな国に格安航空券で週末旅行できるし、物価はミュンヘンなど除いて安いし、日本料理もアジア料理も多いし、差別は少ないし、気軽に移住して来なよ!!
-
>>978
そんなガキでも知ってる情報並べてグチっても。。。
だったら、地上の楽園こと北朝鮮に移住なんて貴方にはピッタシじゃないですかねぇ?(ニッコリ
-
>>979
ほう想像以上、凄いね。
しかし言葉が致命的だ。そもそもドイツ語はダンケシェーンしか知らん。
英語だけで生活できるなら寒くても考えるが・・・いかがかな
ドイツ スイス フランスにしろ日常のディープな所では
英語はほぼ通じないらしいから、生活していくのは無理だろう。
シンガポール、オーストラリア、カナダが候補だったので
英語はバッチリ学習して実践で磨いたがドイツ語もフランス語も実力はゼロだ。
その土地の言語が理解できなければ透明人間と同じ。
それにドイツ語が理解できない俺っちがどうやって就職・喰いぶちに就くんだ?
イギリス資本のケルン在の外資系企業=英語でOKとかいう突っ込みはなしなw
-
>>979
|ω・`)っ『日本男児はもてる』←ここ気になる
-
俺も英語だけで働いてるよ。でもドイツ語ができた方が、仕事の幅も口説ける女の幅も増えるし、俺はドイツ永住権もまもなく取るためにドイツ語試験あるから勉強してるけどね。
俺はドイツに移住した時はドイツ語全くできんかったwww
英語圏ならカナダ、シンガポール、オージー、NZもいいと思うので頑張ってちょ〜。
-
>>977
うむ、外でスマホからスレ建てが大変だっただけなのだw
なにせ寒くてね。
お手数おかけしました!
-
どうせならドイツの悪いところも上げてよ。
いくら欧州最強の経済国でもそんなタダなものがあるんならなんか裏があるでしょ。
あとオーストラリアのシャワー制限でなんて都市に住んでりゃ関係ないぞ。田舎はよくシャワー5分までとかコインシャワーがあるが。
-
ごもっとも!
ドイツのマイナス点といえば税金高い、寒さが苦手な人には気候、ドイツ語ムズイ、ドイツ飯はまずいというか味が単調、日曜は店が閉まる平日も8時に洋服屋やデパートは閉まる、日本人が多いのが嫌な人には街によってはマイナス、サービスという観念がドイツ人には希薄、ドイツ人は喜怒哀楽表に出さず感情/パッションが薄い、あと生粋ドイツ女性はごつすぎ多いwって感じかな。
俺個人の主観だと大きいマイナスはお金(高い税金)、あとつまんなさ(店が閉まるのやドイツ人のつまらなさ)かな〜?
でも俺は近いうちにドイツや欧州連合の永住権/無期限滞在ビザ取るから、ドイツに飽きたらイタリアやフランスに軽く引っ越そうと思う。
このスレはヒマ潰しがてら今後も生暖かくヲチするから、海外移住する人も諦めて日本に残る奴も、みんなに幸あれ★
自分で言うのもなんだが、こんな匿名掲示板や情報古かったり間違ってる移住情報サイトなんかあてにせず、現地にドンドン飛び込んだり、移住をサポートする会社や移民用弁護士を使い倒した方が楽勝よ〜♪
他の人もレスしてたかもしれんが、自分の時間と金とエネルギーを使って、確実に動いた方がええでー(既に海外移住に何年も住んでた人や海外に大きなコネある人除く)。
バーチャルなネット過信は危険(工作員もいるらしいし)。
-
医療費や学費ただのとこは税金高いんだよね。
確かにこんなところで日本がー言葉がー金がー言ってる暇あったら何か役に立つこと一つでも覚えたほうがいいわな
成功する人は成功する理由を考える。成功しない人は成功しない(できない)理由を考える
-
っていう愚痴も聞き飽きたな
-
そんなこと言っても僕はどこに住んだらいいのですか?
フリーター42歳毒新、166cm、英語力Toeic570、貯金230万くらい
海外渡航暦@タイ、グアム、上海各10日くらい
-
自分で何を質問してるかわかってる?
どこに住んだらいいですかなんて馬鹿な質問してるような人は日本が一番安全だよ。冗談抜きで。個人主義の海外じゃ今以上に辛くなる。
だいたいそのコンプレックスの塊みたいな性格じゃ日本でも辛いでしょ。まずは今の身の回りを改善することから始めたほうがいいと思う。
-
ここの人たちはなんのために海外にいくの?
放射能からの避難じゃないの?
最近海外に憧れて移住したいみたいになってるが
もとは汚染地からの脱出が目的だったんだよね?
-
いや、海外が楽しいから移住してますが。。。何か?
日本の劣悪な労働環境から逃げたかった、というのも理由だけど。
放射能が怖いというなら、そもそもそんな人はとっくに日本脱出してるか、既に実行中だろうし、必死な人は全財産投げ打ってでも実行してるはずでは?
既に日本全土は放射能汚染が多かれ少なかれあるし、今後も大地震あるし、政治的にも小規模の戦争の可能性とかそれにともなう徴兵制開始も充分あり得る。
徴兵制と言えば、原発事故のための人員徴収もありえるね。。。
>989はこんなとこで質問しないで、ちゃんとした移住業者にでも聞いた方がいいんじゃね?
このスレで履歴書や個人情報も顔を晒すならともかく、薄っぺらなスペック情報じゃアドバイスもできねーべ?
-
>>992
自然災害にこのスレあったころは放射能避難がテーマだったような気がするが?
-
>>991
動機はどうあれ、海外に目を向けてからはたどる経路は同じじゃないかにゃ(´;・ω・`)?
>>993
ワシは今も避難中にゅ(´;・ω・`)v
>>989
貯金が230万円あるなら、カンボジアでクーラー生活で5年は行けそうにゃ(*´ω`*)
扇風機のドミトリーなら10年いけるかにゃ(´・ω・;`)?
頑張って500万円くらいまでお金貯めれば、カンボジアで扇風機に吹かれて利息でだらだら生きるという生活もできるかもだにょ(´;・ω・`)b
物価上昇の問題があるにゃが(´・ω・;`)
-
スレやテーマなんて、日本人コマけーこと気にしすぎだなおいw
元々のスレでも「海外移住」で2ちゃんねる検索するとヒットするスレなんだし、放射能避難だろうと海外大好き移住だろうと定年退職後のお気楽移住だろうと仕事で飛ばされての駐在や出向移住だろうと、ノウハウや情報少しは共有できるんだからいいじゃないの?
本当に放射能避難なら、繰り返しになるが危機感ある人はとっくに移住してるだろ。
ちなカンボジア移住情報、こんな怖いのが現実だけど大丈夫?
確かにインフレもカンボジア怖いけど、生活インフラ整ってる先進国で普通にカタギの仕事で移住する方が良いよ?
あまりにニートや貯金を食いつぶす生活を推奨する人多いけど、その後のカタギ社会復帰どうすんの?????????
「カンボジアに移住してはいけない7つの理由」
sixsamana.com/?p=7811
-
>>995
独身で行くとこないならいいんじゃないかお(´・ω・`)?
結婚したい人はその辺は視野に入れて動くにゃろし(´・ω・;`)
日本からとりあえず脱出なら時間が稼げるにょ(´;・ω・`)b
その環境でスキルを磨くとか(´・ω・`)n
その状態で何もできないなら、移住の業者使っても無理な気がするにゃ(´;・ω・`)
ITなら、いろんな作品作ってみるのもよいお(`・ω・´)b
IT以外で仕事しながらスキル磨くならとりあえずまだ日本で頑張るべきかもだにゃ(´・ω・;`)
ちなみに移住の業者っていくら位お金かかるにゃ(´・ω・`)?
ついでにどのくらいの確実性があるんにゃ(´・ω・`)?
-
移住サポート会社を使った方向でおすすめが無いのって、自分がお金払って手に入れた情報をここに無料で晒すとかしたくないからだと思うにゃ(`・ω・´)b
そうすると自動的にそれ以外の形に落ち着くという(´;・ω・`)b
移住サポート業者つかって移住がうまく行ったって人の話、ここではあんまり出てこないにゃ(´・ω・;`)
出てきてもその概要がよくわかんないという(´;・ω・`)
さらにここに情報求めに来る人はお金出したくないとか、お金を出さないで情報を手に入れに来るんにゃろし(´・ω・`)b
-
日本が好きだけど、放射能で逃げないといけない人にとって
不必要に日本をこき下ろされるのはつらい
ただ日本が嫌いなだけで移住したいって人ばかりじゃないのに
放射能から逃げたい人はもう逃げてるってのも考えが浅いわ
色んな段階や場合を踏んでいく人がほとんどなのに
-
ひとつ確実に言えることは
こんなスレを見てる時点で駄目(笑)
-
自分も先進国+カタギ仕事のほうがいいと思うよ。
移民の枠のある国から候補を絞っていけば?
30代〜40代位だったら復活するチャンスに賭けたほうが良いじゃない。
自分は時間は稼げるって考えてないんだ。減ってくだけ。
使えるものは何でも使うという考え賛成。後付けできるものは、どんどん
自分のものにしていけば?いろいろやってるうちに運がついてくることもあるし。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板