したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

まったり 自然災害に備えましょう 避難所

1名無しさん:2011/12/12(月) 16:03:29 ID:JZXVB2No0
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318267806/

必死チェッカーもどき
http://hissi.org/

必死チェッカー for 甲賀忍者
http://suiton.geo.jp/_hissi/

986名無しさん:2019/12/11(水) 00:50:38 ID:7IojB/qc0
ニンジン単純に食べきれないのでおすそ分けだとは思いますが産地が分からない物は食べられませんね。
食べ物を残したり捨てたりするのは抵抗がありましたが毒饅頭だと思うことにしたら躊躇なく捨てられるようになりました。

数日前の福島原発のニュースが気になっていました。臨界?
原子力規制庁の嫌がらせがまた始まりましたね。どこがでとても悪いことが起きていると知らせてくれているのかな。

>>984
放射能を気にしない人に何か言うとそんな感じの返事をされますが多分真剣に考えていないと思います。根拠はないけれど自分は大丈夫だと。

987名無しさん:2019/12/11(水) 01:01:34 ID:7IojB/qc0
家族が昨日10日仕事をやる気がしないと定時で帰っていました。眠いと言って早目に寝ました。
境町に行ったの?ときいたら行ってないと言われましたが
考えてみたら空気は繋がっているし五霞町が欠測になった所をみると広範囲に何か流れて来ているのかもしれませんね。

988名無しさん:2019/12/11(水) 02:07:16 ID:uNbG7.Pg0
福島県葛久保が結束が増えた時期はいつ頃だっただろうかと過去データを探していたら
11月2日12時10分で全国のモニタリングポスト全面非表示までさかのぼってしまった(>_<)
11月14日に復活を確認。

この頃のノートには「福島県か女川で何かあったのか?」
11月14日「北海道積丹町が2倍以上の大幅上昇!」
「風向きは福島辺りから女川町を通リ北海道積丹町へ吹いている。」

これらの過去データを読み返すと見えなかったものが見えて来る。

989名無しさん:2019/12/11(水) 02:14:54 ID:uNbG7.Pg0
それ以外の過去データもジグソ-パズルのピースの様に次から次へと組み上がる面白さ"(-""-)"

990名無しさん:2019/12/11(水) 02:24:09 ID:uNbG7.Pg0
今日は複羽の大型ヘリが少なくとも3度飛んで行った。1度は北に向かって飛んで行くのを目視。
大勢の自衛隊員さんが北のほうに用事が有ったのでしょうかね(^O^)

991名無しさん:2019/12/11(水) 09:17:29 ID:uNbG7.Pg0
東日本の欠測が多くなった時期。風呂に入るとヒリヒリした日。いつもと違う新潟の地域まで欠測した時の風向き。
爺の予想はビンゴのようだ(^^♪

今日もジェット機が北に向かって定時出勤だが、いつもよりかなり高度が低く速度も遅い。
ちょっとした違いにも敏感に反応できないと、この時期相当ヤバイかも♪。

992名無しさん:2019/12/11(水) 09:21:23 ID:uNbG7.Pg0
この調子だとジェット機のパイロットさんは正月返上の可能性も有るかもね

993名無しさん:2019/12/11(水) 09:46:47 ID:uNbG7.Pg0
>>993スレになってしまったのでそろそろ次の空き家を探さなくては(^O^)

仙台のレム表示も欠測。
まあ、福一の事を考えればそうならなければおかしい。

埼玉和光市も相当ヤンチャしているのかずっと欠測している。

994名無しさん:2019/12/11(水) 10:12:13 ID:uNbG7.Pg0
被曝の影響がタダチニでない事で油断していると10年20年後は癌患者が3人に2人と言う事を警告している人も居る。
歳寄りはいいでしょうがチェルノブイリと言ってもなんだか分からないような若い人は気づいた時はアッチョンプリケ。

爺たちの様に一応は警告している人たちもいるが若い人はそんなことに興味は無い。
病気になってから年寄が悪いと文句は言えるが、文句を言った所で癌や白血病が治るわけでは無い。

995名無しさん:2019/12/11(水) 10:20:25 ID:uNbG7.Pg0
癌の治療用器具コバルト60を製造する為にコバルト59に中性子線を照射し、癌の原因となる放射性希ガス発生させぶり撒く。
人間とは本当に面白い生き物だと爺は笑う

996名無しさん:2019/12/11(水) 14:54:04 ID:uNbG7.Pg0
それさえも知らされず被曝させられている人たちがどれほど居るか。

997名無しさん:2019/12/11(水) 23:59:02 ID:6Pggdd7I0
>>988
以前福島と女川に注意と書かれた時に北海道まで影響があるとおっしゃっていたのを思い出しました。

新潟県珍しい所が欠測でしたがそちらの水道水にも影響があったのなら相当な事象ということですね。雨が降らなかったので水道水に気を使うのを忘れていました。

ここ数日、日中は市内を移動していて家にほとんどいませんが
夕方から夜の線量で0.13を見ることが多く今日は一瞬0.15も。昼間の車内でも0.13が多くプルームが飛んで来たというよりプルームの中に居るような感じがします。
たぶん移動していても空が賑やかだと気付きますが最近は静かです。

998名無しさん:2019/12/12(木) 06:01:57 ID:AQ1hlUtU0
お風呂で肌がヒリヒリしたのは全国モニタリングポストが全て非表示になった最後のあたりでしたかそのすぐあと位でした。(11月14日過ぎ?)
こちらではその当時よく雨が降っていたと記憶しています。

3・11後、水道水で手を洗っていた時のヒリヒリ感と全く同じ感覚だった為水道水にヨウ素?とは思いましたがまさかこの時期にと自分の中で
否定してしまっていました。

3.11後、金町浄水場から370ベクレルのヨウ素131を給水と言う情報が有った時、後に9日間保存してあったものを再計測と言う
情報が入り半減期から約800ベクレル/Lのヨウ素131で肌に刺激を感じるのだなとデータノートに書きこんだのを思い出し
2019年11月2日から14日までのモニタリングポスト全面非表示の意味が見えたと思いました。

あくまで個人的見解と断って書きますが私の中ではあの13日間は3・11並みの問題が起こったと言う考えを捨てきれません♪

999名無しさん:2019/12/12(木) 10:11:30 ID:AQ1hlUtU0
和光市、船橋市、駒沢、静岡欠測レム。
ここのところ船橋が欠測レムが多かったのが気になる。

仙台のレム表示はは復活したようだ。
仙台のレム表示はいつも気になっている事が有ったのだが余計な事を書くとお叱りを受けると思い放置していました。
静岡の8マイクロレム等はいつも爺と笑いながら見ていました。最近は静岡も毎度欠測レムですね。
いろいろあるのでしょう(^O^)

1000名無しさん:2019/12/13(金) 03:20:54 ID:M3m2DB9M0
ん?ジェット機の音がする(^^♪




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板