したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福島原発スレ避難所2

1名無しさん:2011/05/19(木) 14:46:43
2chNHK実況板の原発スレの避難所です。
番組ch(NHK)
http://hayabusa.2ch.net/livenhk/

スレ立て情報やスレスト議論はこちらで
福島原発実況スレ立て関連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5285/1304831829/

552名無しさん:2011/09/14(水) 12:58:37
今週のまとめ(9月11日)

・汚染水浄化設備の稼働率、ついに目標の90パーセントを突破
 キュリオンとアレバは90.6パーセント、サリーは91.4パーセント
・1号機、原子炉建屋カバーの鉄骨組み立て完了
・3号機、炉心スプレイ系からの注水で圧力容器下部の温度が100度未満に
 (東電は原子炉温度を100度未満に保つ「冷温停止」を目指すとしている)
・小出裕章(京大助教)「冷温停止とは圧力容器の中の健全な燃料を100度未満にする事だ。
               少なくとも1号機は圧力容器の底が抜けて燃料が溶け落ちていると
               東電自身が認めている。冷温停止を目指すことに意味がない」
・発災から半年、(小出先生の想定する最悪事象)圧力容器内の水蒸気爆発は起きていない
・赤ちゃん柴犬を見て癒されよう ttp://www.youtube.com/user/SFShiba

553名無しさん:2011/09/14(水) 15:07:48
・911デモで警官と小競り合い、逮捕
・フランス再処理施設で爆発 1名死亡、数名が重症
・横浜で汚染汚泥埋め立て騒動

554名無しさん:2011/09/23(金) 11:26:32
NHK動画

ETV特集 ネットワークでつくる放射能汚染地図3
ttp://vimeo.com/28601047
NHK 全村避難 〜飯舘村 ある家族の150日〜
ttp://vimeo.com/29371969
NHK 明日へ、再起への記録 家族は放射能の向こうに
ttp://www.dailymotion.com/video/xl13ot_yyyy0908-yyyyyyyyyyy_news
ドキュメンタリーWAVE フクシマの衝撃 〜フランス・揺れる国境の原発
ttp://www.dailymotion.com/video/xl78k4_20110917-yyyyyyy-yyyy-yyyyyyyy_news
ETV特集 シリーズ原発事故への道程 前編 置き去りにされた慎重論
ttp://vimeo.com/29279398

555名無しさん:2011/09/23(金) 11:28:40
・wspeedi資料公開 関東は汚染されてた
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf
・地震だけで2号機穴開いてた
・地下水直結
・横浜港北区のマンション屋上で10万Bq/kg
・野田総理がNYTに再稼働インタビュー、国連で原発輸出演説

556名無しさん:2011/09/23(金) 11:31:17
Q.こういう巨大なパネルって、どうやって作るの?
http://www.spiegel.de/images/image-262393-galleryV9-ysug.jpg

A.B0ポスター印刷なら8000円くらいで出来る
これをホムセンで発泡スチロール板(B0で2000円)に貼る
キンコーズでもパネル印刷やってくれる

ポスターの画像はここで↓
脱原発ポスター展
http://nonukeart.org/

557名無しさん:2011/09/24(土) 20:29:30
まとめ@UST
・一昨日より1号機配管で測定された水素の濃度は100%であることがわかった。
 作業をするのは2、3号機からなので東電は影響はないとは言うが、2、3号機も同様に配管に水素がたまっている可能性が高く、困難を伴うと考えられる。
 水素がたまっている配管は、もともと水が流れていた配管が多く、そういう配管は非常に多くある。
 一方で東電も簡単に進められるとは考えておらず、慎重に進めるとも言っている。
 水素は火がなくても、電気系がショートしただけで簡単に爆発するため扱いが非常にやっかいである。
 金属管でも水素ガスは抜けていくことが多く、水素が配管の中に100%の状態で半年も留まった状態であるのはおかしく、新たな追加があったのではないと考えられる。

木野さん、IWJ乙

558コピペ忘れてた:2011/09/24(土) 20:36:48
今週のまとめ(9月18日)

・2号機と3号機、原子炉への注水量増加
 東電は「冷温停止」を目指すとしている
・菅前首相、原発事故について大いに語る
 最悪予測では首都圏3000万人が避難対象だった
・福島県、会津坂下町と矢祭町のコメが出荷可能に
・放射性セシウム検出のコメ、全体の4パーセント(NHK)
・東京電力、避難した人などに賠償請求の書類を発送
・今日9月18日放送、「ETV特集 原発事故への道程 前編」
・フランス、核施設の爆発事故でエネルギー政策転換の可能性(共同通信)
・柴犬ライブカメラに黒柴Haru登場

559名無しさん:2011/09/27(火) 02:12:59
台風15号で日本各地に甚大な被害。

560名無しさん:2011/09/27(火) 02:13:33
今週のまとめ(9月25日)

・1号機格納容器の配管に水素が充満、東電「爆発する可能性は低い」
・汚染水浄化装置サリー、コンプレッサー故障で自動停止、21時間後に再稼働
・野田首相、国連演説で原発輸出の継続を表明、
 また原子炉の「冷温停止」を年内に実現するべく努力すると表明
・原子力安全委員会の斑目委員長、「冷温停止」の定義を少しだけ疑問視
 (緊急記者会見して政府批判するほどの事だとは考えていないと思われる)
・上関町長、原発推進派の現職が当選
・9月25日放送、ETV特集「原発事故への道程 後編」
・柴犬ライブカメラ、ZENは健在(週末は黒柴と交替)

561名無しさん:2011/10/03(月) 14:24:16
今週のまとめ(10月2日)

・1号機から3号機の圧力容器下部温度が100度未満に(9月28日)
・政府、緊急時避難準備区域を解除(9月30日)
・原発事故調設置法が成立(9月30日)
 政府の事故調とは別で国政調査権を活用できる
・東京電力、38時間の注水停止で核燃料が再溶融すると試算(10月1日)
・1号機の配管にたまった水素の濃度は60パーセントを超えていた
・環境省、放射能汚染土などの中間貯蔵施設を8都県に配置する方針
・柴犬ライブカメラ、ZENは元気だった

562名無しさん:2011/10/03(月) 14:27:34
9/27
国民意見「脱原発」が98% 原子力委、大綱議論再開
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011092701000273.html

エネルギー調査会:「脱原発」主張の研究者を委員に起用
http://mainichi.jp/select/today/news/20110927k0000e020036000c.html
委員名簿
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2011a/20110927001a.pdf

563名無しさん:2011/10/03(月) 14:29:41
9/29
東電会見にふくいち元作業員あらわる。
指差し作業員との噂があるが、今のところ本人は否定。

564名無しさん:2011/10/03(月) 14:32:32
9/30
飯舘村などでプルトニウム=原発敷地外で初検出−福島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011093000750

文部科学省による、プルトニウム、ストロンチウムの核種分析の結果について(平成23年9月30日)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/5600_0930.pdf


西やん女性問題で1ヶ月停職w

565名無しさん:2011/10/05(水) 09:30:14
避難目安 (μSv/h)

0.1-0.2 細心の注意を払いながら生活出来る 短期間遊びに行っていられる限界
0.2-0.5 子供がいたら移住を検討 日帰りで遊びに行ける限界
0.5-1.0 子供がいなくても移住を検討 日帰りで仕事に行ける限界
1.0-   移住

566名無しさん:2011/10/06(木) 07:48:22
自然災害板書き込めないんだけど・・・

567名無しさん:2011/10/06(木) 08:30:02
>>566
こちらは、見る事すら出来ない。

568名無しさん:2011/10/06(木) 08:31:46
>>567
まじか・・・

569名無しさん:2011/10/09(日) 21:57:22
東南海三連動地震
中央構造線 http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/subindex03-01pic31.gif
10月04日 http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/5/20111004192312491-041919.png
10月05日 http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20111005190325391-051900.png
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20111005190935391-051906.png
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/6/20111005233641491-052333.png
10月06日 http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20111006194153391-061937.png
10月08日 http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20111008233401391-082329.png
10月09日 http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/6/20111009022507491-090220.png
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/5/20111009162650491-091618.png


これマズイの?(´・ω・`)

570名無しさん:2011/10/13(木) 08:08:22
>>569 なんかそう並べるとおもしろいな。。 地震おきたらおもしろくないけど。。

571名無しさん:2011/10/13(木) 22:50:06
◆9月〜の重要動画リスト◆

9/11 福島の子供たちに心臓病増加の危機! セシウムが影響! ECRR代表バズビー博士
http://www.youtube.com/watch?v=OmTz_VuFovQ

広瀬隆 講演会 その1(2011/9/11 in土浦) −脱原発を語る−
http://www.youtube.com/watch?v=HSK4DRcHRBM

ニュースの深層9/13 古賀茂明氏出演
http://www.youtube.com/user/chorochannel#p/c/3F5CF1128CBDB4E8

パックイン・ジャーナル 2011/9/17
http://www.youtube.com/user/packinjournal256#p/u/7/eWVuoasmEBU

9/19 福島の子供達を守れ! ECRR議長バズビー博士
http://www.youtube.com/watch?v=CdvfsBsXNS4

2011/9/29 原発は本当に安いのか?はどうなった?調査結果
http://www.dailymotion.com/video/xldi4i_20110929-yyyyyyyyyy-yyyyyy_news#rel-page-1

9/19 福島原発事故,マーク1と沸騰水型原子炉の設計問題点指摘(フェアウインズ)
http://www.youtube.com/watch?v=CWysFo3HsIE

9/30 児玉龍彦 東京大学アイソトープ総合センター長 公演
http://www.youtube.com/watch?v=hqkwggg2hIc

2011/10/5 高速増殖炉「もんじゅ」夜の接待の意図
http://www.dailymotion.com/video/xlhkwv_20111005-yyyyyyyyy-yyyyyyy_news#rel-page-under-1

10/2 政府と原発業界が世界中でズブズブ関係!東電と日本だけじゃない
http://www.youtube.com/watch?v=dQGJV279vIc

10/4 ドイツZDFテレビ「福島原発労働者の実態」
http://www.youtube.com/watch?v=aAE-QBmC1VA

10/7 学べるブラックニュース 世界中が見た!原発事故隠蔽国家日本(上杉隆)
http://www.dailymotion.com/video/xlj5mk_10-7yyyyyyyyyyy_news

572名無しさん:2011/10/14(金) 19:42:31
放射線モニタリング情報
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/

300000以下(薄青)
 子持山付近、酉谷山付近、(福島、郡山)
100000以下(青)
 赤城山、谷川岳、平ヶ岳、武尊山、(柏、那須塩原)
60000以下(灰緑)
 安達太良山、磐梯山、両神山、雲取山、(松戸、沼田)
30000以下(茶色)
 大朝日岳、西吾妻山、三本槍岳、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、
 男体山、日光白根山、皇海山、筑波山、巻機山、浅間山、丹沢山、
 越後駒ケ岳、
 (葛飾区、熊谷)
10000以下(薄茶)
 鳥海山、月山、蔵王山、飯豊本山、至仏山、草津白根山、四阿山、
 甲武信ヶ岳、苗場山、妙高山、火打山、

573名無しさん:2011/10/19(水) 09:09:06
虎ノ門で中性子線を検出

以前の日本の平均→4nSv/h
現在の日本→0.9286cps*60=55cpm=464nSv/h
(1cpm=60cps)

ttp://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1318950229017.jpg

574名無しさん:2011/10/28(金) 12:42:21
ガイガーマップ
http://hakatte.jp/geigermap/

575名無しさん:2011/11/15(火) 13:42:03
今中助教のまとめ

チェルノブイリでは未だに実態が明らかになってない事がある
低線量被曝もその一つだ、政府はその事を考慮に入れるべきだ

ベクレルは食品にきちんと表示すべきだ、子供は10ベクレル以下の
ものを食べさせるべきだ、老人なら我慢量も含めて50ベクレル
ぐらいならしょうがないかもしれない

チェルノブイリと違う点があるとしたらストロンチウムとプルトニウム
の量が爆発が小さかったのでかろうじて少ない点だ

福島の汚染地域には住めないと思う、除染作業は無駄ではないと思うが
やる場所をしっかり考えるべきだ

今の原発推進派は本当に能力がなく、頭が悪く、危機意識が無さ過ぎる
原子力行政を進めさせるのは危険な人達だ
昔の原子力推進派少なくとも放射性物質のリスクはわかかって勧めていた
今の人達はその知識もない無能な人達だ

原発を一度全部止めてみたらどうだろうか?
支障も無く世の中が動いてる可能性は高い

576名無しさん:2011/11/17(木) 10:16:39
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-111211/daiichi-111211.htm

577あやくん:2011/11/18(金) 14:19:26

こんちは!
今、オレは、学校の知らべ学習で、使っている学校のパソコンから書き込んでいるんだけど、テーマが『日本におけるエネルギー問題』なんだよねw まあ原発の事もあったし、やるだろうとは思ってたけどねw  で、最後に、今後の日本はどうして行くべきかについて書かないといけないんだけど、何も、書く事がないから・・・・


日本は今後、どうして行けばいいかというテーマについて語りませんか??

578名無しさん:2011/11/22(火) 09:15:00
発送電分離
現場作業員に国民栄誉賞
原発利権関係者、あと汚染推進派は現場作業員に

579名無しさん:2011/12/09(金) 10:40:44
ECRR(健康を基準に判断)、
ICRP(原発推進のための判断)、
ABCC(核戦争を前提とした活動)

580名無しさん:2011/12/14(水) 11:14:39
原爆→一瞬
原爆放射線について  http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/genbaku09/15e.html
放射線量は4kmで0.05ミリシーベルト

福島→原爆の何百倍の放射性物質が24h垂れ流しだ
30km地点で1日1ミリシーベルト近い値が出ている
第一30キロ地点で年間許容量10倍の放射線  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T00550.htm

広島と長崎の原爆で生成されたのはセシウム134→半減期約2年
放射線影響研究所  http://www.rerf.or.jp/general/qa/qa12.html
福島第一原発近くの海水から検出されたのはセシウム134→半減期約2年とセシウム137→半減期約30年
しかもいまだ封じ込められていない

581名無しさん:2011/12/16(金) 15:44:07
100mSv ABCC 核戦争
20mSv ICRP 医療行為
1mSv ECRR 日常生活

582名無しさん:2011/12/21(水) 13:04:31


583名無しさん:2011/12/31(土) 15:23:30
2012年の原発停止の予定

1月中旬 伊方2号機
1/25    柏崎刈羽5号機
1月下旬 島根2号機
2/20    高浜3号機
3月    柏崎刈羽6号機
4月下旬 泊3号機 → 原発完全停止

1月中旬? 六ヵ所村再稼働

584名無しさん:2012/01/21(土) 18:48:55
2ch落ちまくり
http://ch2.ath.cx/

585名無しさん:2012/01/21(土) 20:58:33
うん 復旧しないね

586名無しさん:2012/01/24(火) 18:20:38
 【 もう、おまいら こうじゃないか? 】

 

     /1.2mSv/yですっ!\   /なんと!8500Bq/kgですっ!\
                                          
/                  ξ                        \
0.00096Bq/Lとなっ!      ∧,,_∧         2cpm測定されました!
\                (´・ω・`;)                     /
                  ( つと )
/                 し--J                       \
1.17×10^5n/sが!                     1.0Sv/hの個所が!
\                                            /
   \0.5μSv/hとのことですっ!/  \1935Bq/㎡も出ましたっ!/

587名無しさん:2012/01/27(金) 15:10:38
週刊朝日・UST劇場スペシャル「福島原発事故『収束宣言』大嘘の皮を剥ぐ」 広瀬隆
http://www.wa-dan.com/hirose/

588名無しさん:2012/01/29(日) 10:09:16
教育>(信用度の壁)>NHK=TBS=テレ朝>(中身の壁)>読売>(視聴するか否かの壁)>フジ

589名無しさん:2012/01/30(月) 11:56:16
海栗鯖落ちたった
隼も落ちたか

つかあちこち落ちたなwww

590名無しさん:2012/01/30(月) 11:59:06
落ちまくりだね
http://ch2.ath.cx/

591名無しさん:2012/01/30(月) 12:05:42
運用板置いてる鯖も逝ったなwww

592名無しさん:2012/01/30(月) 19:18:50
サーバー復活か
新スレを作成するべきなのかな

593名無しさん:2012/01/30(月) 19:20:13
スレも復活した

594ありません:2012/02/01(水) 22:53:29
レスありがとう。詳細はこれです(*´ω`)♪ http://www.64n.co/

595名無しさん:2012/02/12(日) 01:31:43
2号機の圧力容器底部の温度が75度にというニュースが
流れている時にサーバーが落ちるとはな

596名無しさん:2012/02/27(月) 23:32:59
■水俣と福島に共通する10の手口■

1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する
2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む
3、被害者同士を対立させる
4、データを取らない/証拠を残さない
5、ひたすら時間稼ぎをする
6、被害を過小評価するような調査をする
7、被害者を疲弊させ、あきらめさせる
8、認定制度を作り、被害者数を絞り込む
9、海外に情報を発信しない
10、御用学者を呼び、国際会議を開く
http://mainichi.jp/life/today/news/20120227dde012040007000c.html

597名無しさん:2012/02/28(火) 00:04:22
ちょうど今、外国の御用な専門家を呼んでるね

598名無しさん:2012/03/06(火) 00:31:58
水俣と福島に共通する10の手口

 1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する
 2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む
 3、被害者同士を対立させる
 4、データを取らない/証拠を残さない
 5、ひたすら時間稼ぎをする
 6、被害を過小評価するような調査をする
 7、被害者を疲弊させ、あきらめさせる
 8、認定制度を作り、被害者数を絞り込む
 9、海外に情報を発信しない
10、御用学者を呼び、国際会議を開く

コレを鏡写しに反対にしてみるとアラ不思議w、解決案の出来上がりwww

  1、誰か個人に責任を取らせる/縦割りを踏まえた上で個人まで責任をブレークダウンする
  2、賛成と反対の「根拠」を公共に一覧で公開させ、明確に分かるようにする
  3、被害者同士の対立が起こりそうになったら、元に立ち返り共通の目標を思い出させる
  4、データを取る/証拠を集める
  5、次々にステップを踏ませて、事態をシステマティックに進展させる
  6、被害を公平に第三者で速やかに調査する
  7、被害者を援護して、長期的に意志を維持しえるグループを作り営む
  8、認定制度自体の欺瞞を指摘して陳腐化させる
  9、海外に大いに情報を発信する、英語、中国語、フランス語、ドイツ語・・・ボランティアを募って発信する
 10、科学的態度に誠実な客観的な学者を呼び、国際会議を開く(国内会議でも可)

599名無しさん:2012/03/11(日) 21:32:26
なんUのスレが落ちているな

600公共放送名無しさん:2012/03/11(日) 21:47:29
じゃ、次スレを立てるかの

601名無しさん:2012/03/11(日) 21:53:51
鯖落ちっぽい

602名無しさん:2012/03/23(金) 15:18:32
セシウム137を毎日摂取したときの被曝線量率
http://ore-dmng.jp/ore/science/rad/ced2dr-cs137.html
http://ore-dmng.jp/ore/science/rad/ced-03.png

603名無しさん:2012/03/25(日) 02:09:13
危険厨まだ頑張ってるの

604名無しさん:2012/03/26(月) 09:30:08
柏崎刈羽6号定検入り 東電 全原発を停止
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032602000040.html

ついに残り1基

605名無しさん:2012/03/26(月) 14:04:06
◇東大話法の規則

 1 自分の信念ではなく、自分の立場に合わせた思考を採用する。
 2 自分の立場の都合のよいように相手の話を解釈する。
 3 都合の悪いことは無視し、都合の良いことだけを返事する。
 4 都合の良いことがない場合には、関係ない話をしてお茶を濁す。
 5 どんなにいいかげんでつじつまが合わないことでも自信満々で話す。
 6 自分の問題を隠すために、同種の問題を持つ人を、力いっぱい批判する。
 7 その場で自分が立派な人だと思われることを言う。
 8 自分を傍観者と見なし、発言者を分類してレッテル貼りし、実体化して属性
   を勝手に設定し、解説する。
 9 「誤解を恐れずに言えば」と言って、うそをつく。
10 スケープゴートを侮辱(ぶじょく)することで、読者・聞き手を恫喝(どうかつ)
   し、迎合的な態度を取らせる。
11 相手の知識が自分より低いと見たら、なりふり構わず、自信満々で難しそう
   な概念を持ち出す。
12 自分の議論を「公平」だと無根拠に断言する。
13 自分の立場に沿って、都合の良い話を集める。
14 羊頭狗肉。
15 わけのわからない見せかけの自己批判によって、誠実さを演出する。
16 わけのわからない理屈を使って相手をケムに巻き、自分の主張を正当化する。
17 ああでもない、こうでもない、と自分がいろいろ知っていることを並べて、賢
   いところを見せる。
18 ああでもない、こうでもない、と引っ張っておいて、自分の言いたいところに
   突然落とす。
19 全体のバランスを常に考えて発言せよ。
20 「もし○○○であるとしたら、おわびします」と言って、謝罪したフリで切り抜ける。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120323dde012040042000c.html

606公共放送名無しさんま:2012/03/26(月) 16:36:01
昨日のまとめ(3月25日) 臨時増刊

・東京電力の全ての原発が停止
・日本で運転中の原発は北海道電力の泊原発3号機の1基のみ
・埼玉県、がれき受入れで試験焼却
・細野原発大臣、北九州市に震災がれき受入れを要請
・大村秀章(愛知県知事)、がれき受入れで批判殺到(ただしツイッターで)
・インド、原発反対の住民を一時身柄拘束
・NHKの世論調査、原発廃止または「減らす」が7割
・東電とTBSのライブカメラに異常なし

607公共放送名無しさんま:2012/03/26(月) 21:26:38
今日のまとめ(3月26日) 

・福島第一原発、2号機の格納容器内を内視鏡で調査(2回目)
 水位が60センチしかなく格納容器に破損があると東電は見ている
・福島第一原発、淡水化装置の配管から汚染水が120トン漏れる
・北海道電力の泊原発3号機、5月5日に停止予定(現在唯一稼働)
・泉田新潟県知事、原発事故の十分な検証なしに再稼働の議論をしない
・保安院、伊方原発3号機のストレステスト1次評価を「妥当」とした(原発事故後2例目)
・東電とTBSのライブカメラに異常なし

608公共放送名無しさんま:2012/03/26(月) 21:43:30
規制に巻き込まれて、なんUに書けなくなりましたので
規制解除まで「今日のまとめ」はここに

609名無しさん:2012/03/27(火) 18:17:09
まとめさん なんJにコピペしましょうか?

610名無しさん:2012/03/27(火) 18:18:52
あ、間違えたww 
なんUにコピペです

611公共放送名無しさんま:2012/03/27(火) 18:21:40
>>609-610
よろしくお願いします。

612609:2012/03/27(火) 19:32:19
まとめさん
上記分コピペしてきました。
スレを見れない日もあるかとは思いますが(でも出来るだけ覗くようにします)
私でよろしければ規制解除まで向こうにコピペ致しますですよ。

613公共放送名無しさんま:2012/03/27(火) 19:59:33
>>612
ありがとうございます。助かります。

614公共放送名無しさんま:2012/03/27(火) 22:06:02
今日のまとめ(3月27日)

・福島第一原発、2号機の格納容器内で毎時72.9シーベルトを検出
・2号機格納容器内「被曝すれば8分で死に至る」(読売新聞)
・岩手で震度5弱の地震、東通原発と女川原発と福島の原発に異常なし
・野田首相 「わが国は安全神話にとらわれていた」
・テレビ朝日社長、原子力ムラからの圧力を否定
・東京電力、1兆円の資本注入を申請へ(毎日新聞)
・宮城県、30基の仮設プラントを使った瓦礫処理の計画を7月中旬までに作成
・東電とTBSのライブカメラに異常なし

615609:2012/03/27(火) 22:52:54
>>613-614
今日もまとめ乙です。ありがとうございます

では解除の日まで粛々と。
ずっとまとめのお世話になりっぱなしで、この程度のことしか出来ませんが。
1日も早い解除を願って!

616公共放送名無しさんま:2012/03/27(火) 23:30:05
>>615
ありがとうございます。本当に助かります。

617公共放送名無しさんま:2012/03/28(水) 23:09:23
今日のまとめ(3月28日)

・大熊町、町の全域を帰宅困難区域に指定する事を求める
・武黒一郎(東京電力フェロー)と広瀬研吉(内閣参与)が国会事故調の参考人に
 武黒氏は原子力の専門家で事故当時は官邸にいた。広瀬氏は保安院長と安全委事務局長を歴任
 二人の証言で「東電は隠蔽を重ね、保安院と安全委のダブルチェックは働いていない」と分かる
・保安院、8原発の活断層連動の再評価を要請
・保安院、大飯原発は活断層連動でも安全性に問題ないと評価
・野田首相、大飯原発再稼働についての関係閣僚会議は週明け開催の方針
・東電とTBSのライブカメラに異常なし

618公共放送名無しさんま:2012/03/29(木) 22:54:54
今日のまとめ(3月29日)

・福島第一原発、4号機の使用済み燃料プールに腐食防止剤ヒドラジンを注入
・東京電力、福島第一原発近海の魚のサンプリング調査を実施
・保安院の黒木慎一審議官、大飯原発の再稼働問題で京都府と滋賀県に説明
・京都府知事 「原発事故の原因解明ができていないのに安全対策ができるの?」
・前原政調会長、5月5日までに原発を再稼働させるとの見通し
・横浜の小学校の貯水槽から高濃度のセシウム
・宇宙航空研究開発機構、放射線を可視化するカメラを開発
・東電とTBSのライブカメラに異常なし

619公共放送名無しさんま:2012/03/30(金) 22:20:38
今日のまとめ(3月30日)

・政府、5府県と3政令市にがれき処理要請
・東京電力、国有化には抵抗(中日新聞)
・福島復興再生特措法が成立
・原子力規制庁は4月1日発足せず保安院と安全委が存続、班目委員長は続投
・政府、避難区域の見直しを決定(NHK)
・俵万智 「子を連れて西へ西へと逃げてゆく愚かな母と言うならば言え」
  現代の歌人、俵万智さんは幼い息子を連れて仙台から石垣島に避難した(去年3月)
・東電とTBSのライブカメラに異常なし

620名無しさん:2012/04/01(日) 01:37:38
   __    
     ゚Y´ _Pu_Y゚  今夜はこっちで寝よう。おやすみん避難民
      ((´-ω-) ミ   
     __| つ/ヽ-、_  
   / └-(___/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

621名無しさん:2012/04/01(日) 18:14:06
本スレの>>466
ttp://www.dailymotion.com/video/xptp36
ttp://www.dailymotion.com/video/xptq8v

622名無しさん:2012/04/06(金) 17:37:27
947 名前:名無しに影響はない(関西地方)[] 投稿日:2012/04/05(木) 12:42:46.58 ID:5AXbSgce [2/3]
五百旗頭真も御厨貴も、定年退職を前にして、
わざわざ早期退職してまでも、
年度がわりに東京から熊本・京都に逃走した。

政府から何か情報を得ながら、国民には知らせないで、
自分たちだけが東京から逃げだしたようだ。

624名無しさん:2012/05/14(月) 16:35:24
tes

625<削除>:<削除>
<削除>

626<削除>:<削除>
<削除>

627<削除>:<削除>
<削除>

628<削除>:<削除>
<削除>

629名無しさん:2012/06/18(月) 14:10:05
通貨の番人日銀
巨悪を眠らせない検察
法の番人裁判所
社会の木鐸マスコミ
未来のエネルギー原発
みんな嘘だった

630名無しさん:2012/07/29(日) 21:18:46
物理板の輝かしい勝利の歴史

・結論から言うと原発事故は起きない。電源なんて何重にもバックアップあるけど何か?→事故&爆発
・電源は自衛隊が電源車50台以上行ったから大丈夫だろ→1台も接続できない
・要は電源が回復すれば今回程度大丈夫なんだから。復旧すりゃ大丈夫だろ→電源復旧しても機器が無事ではないのでは?→東京電力がそんなヒューマンエラーするかよw→制御室のランプが点灯しただけ
・格納容器の頑強さ知らないだろw→格納容器破損
・原発は津波で壊れたが、地震では大丈夫だったんだから→格納容器破損は津波で?科学的根拠無し
 冷却機能喪失津波前
 電源喪失津波前
・シミュレーション何度もして検査されてる。日本の原発がメルトダウンなんかあり得ない→ヒント:1号機
・放射性物質流出量がチェルノブイリを超えることなんかあり得ない→総量超えていない保証無し

631<削除>:<削除>
<削除>

632名無しさん:2012/10/15(月) 16:15:05
太平洋 #放射能 汚染10年間予想図
http://www.youtube.com/watch?v=MqRogjLKbzk

633<削除>:<削除>
<削除>

634<削除>:<削除>
<削除>

639名無しさん:2013/09/01(日) 08:48:41
54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 05:10:43.40 ID:m9tDOcFV0
前々スレから

自然災害板で一時騒がれたこのコピペすごいな。今月中旬以降にタンク水漏れが問題になる前に書き込んでここまで
いい調子に予言当ててるじゃん。

585 自分:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 19:31:40.86 ID:K5EzsJYc0 [4/7]
俺は、以前、破局シナリオを簡単に書き過ぎたせいか、誰にも危険性が伝わらなかったようだ。
破局シナリオにおけるトリガーは、タンク水漏れか、あるいは地下水の溢水 のいずれかが濃厚だが、
いちおう前者の場合について、もっと詳細に書いてみよう。

破局は、ある日突然、汚染水の入った仮設タンクの小さな水漏れから始まる。
タンク中の汚染水は、セシウムを除去した比較的放射能の低いものであっても、3億Bq/Lの濃度だ。
1000tタンクに入っている放射性物質は、300兆Bqだ。

1000t×3億Bq/L=1.0×10^6L×3.0×10^8Bq/L=3.0×10^14 Bq=300兆Bq

タンク内の汚染水は、1秒間に300兆発の放射線を放つ。水漏れを防いでいる仮設のゴムパッキンなんか、
その放射線を浴びて、本当に5年も持つのだろうか。

300兆Bqの汚染水が入ったタンクなんかに、人は近づけないだろう。
たとえ小さな水漏れであっても、水漏れを止めたくても、近寄ることさえできない。
東電は、新人作業員を騙して、特攻隊として作業させたりするだろうが、何人犠牲者を出しても、
結局水漏れは止められないだろう。

水漏れした汚染水は地表をぬかるませて、どんどん広がり、立ち入り禁止区域が広がっていく。
そのうち他のタンクからも漏れていく。1000tタンクのボルトが破断し、タンクが崩壊していく。
汚染水はフクイチの建屋の敷地内に流れ込み、建屋周辺にも立ち入り不能、作業不能となる。
そのあとは雪崩を打ったように、破局に向かって

続く

640名無しさん:2013/09/01(日) 08:51:18
続き

突き進む。
1〜4号機の核燃料プールへの注水が停まり、プールの水は干上がり、533tの核燃料が
すべて露天焼きとなる。劣化ウランの粉塵が、大気中に大量に撒き散らされる。
こうなってしまったら、フクイチ構内は総員撤退となる。

そうなると、5号機、6号機、共用プールまでも、すべて放置することになる。
5号機、6号機が、もし炉内核燃料を燃料プールに移動していたとすれば、合計559tの核燃料がプールにある。
総員撤退で放置されれば、このプールも干上がり、ジルコニウムが焼ける過程で水素が生じ、4号機と同様に
水素爆発を起こす。その際、爆発のタイミングにより、3号機のような臨界核爆発を伴う可能性もある。

これと同じことが、1097tの核燃料が収納された共用プールでも起こる。

既に爆発した1〜4号機にあった核燃料は合計884tだ。
一方、5号機、6号機、共用プールにある核燃料の合計は1656tだ。
破局シナリオがもし現実化すれば、1〜4号機の保有する量の、さらに2倍量のウランが撒き散らされることになる。
3.11直後の事故第1幕は、単なる序幕であって、これから本番を迎えるのかもしれない。

648名無しさん:2013/11/04(月) 12:46:39
スパム掃除


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板