レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
はてなサヨクウォッチ避難所 4
-
>>817
まあ最近読んだ古川隆久「昭和天皇」(中公新書)とかの受け売りなんだけどさ。
>もっとも天皇のいうとおりに軍が動いたら、立憲政治としてはそれはそれで問題ではあるのだが。
旧憲法には統帥権は天皇にありということになっていたからそれは微妙。
昭和天皇は当初、政党政府に軍をコントロールさせようとしたけれども、
政党の方は鳩山や菅を彷彿とさせるようなグダグダで、しかたなく自分が介入したが
軍は言うことを聞かずということの繰り返しで、状況をコントロールしようとして
関与の度合いを強めれば強めるほど立憲君主としての理想から離れていくという
ジレンマ的な状況にあったみたいだね。
まあ、根本原因は大日本帝国憲法の欠陥だろうけれど。
>その上で天皇に戦争責任があるか無いかといえば、あるだろう。
>大日本帝国の統治者と憲法に規定されていた以上は。
法的には天皇は無答責という規定もあるけどね。
まあいずれにしてもそれは開戦とか終戦時期とかに関する政治的な責任であって、
南京とか慰安婦みたいな、逸脱による戦争犯罪に関する責任ではないね。
もっとも、自ら望んであの地位に就いたわけではない昭和天皇に対して、
「思想的には問題は少ないが、政治的な巧みさを欠き、暴走を止められなかった」
ということの責任を問うのは酷に過ぎる話だと個人的には思うがね。
その意味で国内外のリベラル連中の昭和天皇批判はかなり理不尽なものが多い。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板