したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【MSN産経】皇室ウイークリー保存所

180可愛い奥様@避難所生活:2012/07/09(月) 21:07:02 ID:pXiUERPU
h ttp://dosukoi.s142.xrea.com/2chlog/a617.html
h ttp://web.archive.org/web/20101025063409/h ttp://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090822/imp0908220801001-n1.htm
h ttp://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090822/imp0908220801001-n1.htm
【皇室ウイークリー】(94)愛子さま、那須で初の登山 皇居の地中に地震計、気象庁職員常駐の歴史も  (1/5ページ)
2009.8.22 08:00
信任状奉呈式に臨むため、皇居に到着したジョン・ルース駐日米大使の馬車=20日(AP)
 13日から那須御用邸付属邸(栃木県那須町)に滞在中の皇太子ご一家は、今週も引き続き付属邸で静養されている。宮内庁東宮職によると、お元気でゆっくりとお過ごしになっているという。
 ご一家は17日には、那須連山の主峰・茶臼岳で山登りを楽しまれた。敬宮愛子さまにとっては、登山は初めてのご経験となった。
 ご一家は、頂上の真下まで運行している那須ロープウェイのロープウエーをご利用。茶臼岳は高さ1917メートルの活火山だが、同社によると気軽に噴火口まで行けるため、家族向きのハイキングコースとなっているという。
 ご夫妻は平成10年5月、茶臼岳などの尾根に沿った登山コース約7・3キロを約7時間かけて歩かれている。12年10月にもご夫妻で登山されており、茶臼岳はいわば「思い出の山」だ。愛子さまも、都内とは違った環境の中で、楽しい夏休みの思い出をつくられたことだろう。
 今週は、東京・上野公園の東京国立博物館平成館で開催中の特別展「伊勢神宮と神々の美術」を、17日に秋篠宮ご夫妻が、続く18日に天皇、皇后両陛下が相次いでご覧になった。
 特別展は平成25年に行われる、伊勢神宮の第62回式年遷宮を記念して開かれている。伊勢神宮は皇室の祖神とされる天照大神(あまてらすおおみかみ)を祭っており、皇室とは非常にかかわりが深い場所だ。皇室の伝統的な神事が行われる皇居・宮中三殿の「賢所」も、天照大神を祭っている。

【皇室ウイークリー】(94)愛子さま、那須で初の登山 皇居の地中に地震計、気象庁職員常駐の歴史も  (2/5ページ)
2009.8.22 08:00
 式年遷宮は社殿を造り替える20年に1度の大祭で、内宮・外宮をはじめ、14の別宮も含めたすべての建物を建て替える。さらに装束や神宝も新調し、神体を新しい宮へ遷(うつ)すというもので、膨大な労力や費用がかかる。
 式年遷宮が初めて行われたのは持統天皇が即位していた飛鳥時代の690年。以降、1300年余りにわたって続けられ、昭和48年に60回目、平成5年に61回目の式年遷宮が行われた。次回は4年後となるが、関連行事はすでに平成17年から始まっている。
 秋篠宮ご夫妻は、三重県で開かれた第33回全国高等学校総合文化祭に合わせ、長女の眞子さまとともに、7月28日に伊勢神宮の内宮・外宮を参拝されたばかり。このためもあってか、特別展の品々には関心が高いご様子だった。秋篠宮さまは、中世の人々の伊勢参拝の様子を生き生きと描いた「伊勢参詣曼荼羅(まんだら)」の前では「なるほど」「面白いですね」と言って長時間足を止め、「これは五十鈴(いすず)川ですか」などと盛んに質問をされていた。
 ところで、国内では11日に静岡県で最大震度6弱を記録し、その後も全国で有感地震・津波が頻繁に観測されている。9月1日の「防災の日」を控え、地震列島といわれる日本に住んでいることを再認識するような日々だが、皇居も地震の観測に一役買っていることをご存じだろうか。
 地震が起きると、気象庁は各地で観測した震度を発表する。その中で使われている「東京都千代田区大手町」という観測場所名は、実は、皇居の一角に設置された震度計が観測しているデータのことなのだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板