したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【愛媛県】事件総合スレッド

1名無しさん:2004/03/02(火) 21:08
少女売春あっせん容疑の出張へルス経営者と客逮捕

 松山西署と県警少年課、生活安全企画課は2日までに、高校生を含む少女との売春をあっせんしたとして児童福祉法や売春防止法違反の疑いで、松山市の出張ヘルス店経営者(37)を逮捕。少女を買春したとして児童買春禁止法違反の疑いで、松山市の21―36歳までの介護士や会社役員ら5容疑者を逮捕した。被害少女は十数人に上るとみて調べている。
 調べでは、同経営者は松山市北立花町で出張ヘルス店を経営。昨年11月上旬から今年1月上旬まで、従業員の少女(16)ら3人が18歳未満であることを知りながら、客の自宅などに派遣し、1人1万5000円から1万7000円でみだらな行為をさせ、売春のあっせんをした疑い。5容疑者はそれぞれの自宅などで、少女が18歳未満であることを知りながら現金を渡し不純な性行為をした疑い。同経営者ら6人はいずれも容疑を認めているという。

730名無しさん:2014/04/24(木) 12:17:26
松山市の繁華街の新たな「顔」として来年夏にオープンをめざす地上13階建ての複合ビルの起工式が行われました。
市の中心部の商店街「大街道」にあった「ラフォーレ原宿・松山」は、耐震性に問題があるなどとして6年前に閉店し、建物を所有する東京の不動産大手「森ビル」は、跡地に地上13階建ての複合ビルを建設する計画です。
23日の起工式には建設作業にあたる関係者らが参加して工事の無事を祈願しました。
続いて起工を祝う式典が開かれ、森ビルの辻慎吾社長は「これまでの都市開発のノウハウをつぎ込んで周辺の商店街と連携しながら、新たなビルが松山の顔となるよう全力を尽くしたい」とあいさつしました。
また松山市の野志市長は「今回の再開発が中心市街地を活性化する起爆剤になるよう出来るだけのサポートをしたい」と述べました。
跡地の再開発の事業費はおよそ40億円に上り、新たなビルの▼1階と2階には若者向けの商業施設、▼3階と4階には結婚式場、▼それに5階から13階には、関東や九州を中心にホテルを運営している「カンデオホテルズ」が入居して、来年夏のオープンを目指すということです。

731名無しさん:2014/04/24(木) 12:18:40
愛媛県内では西条市と大洲市で死亡事故が相次ぎ、女性2人が亡くなりました。
西条市では23日午後、近くに住む曽我部笑子さん(92)が市道の横断歩道を渡っていたところ、左からきた軽乗用車にはねられました。
曽我部さんは病院に運ばれましたが、全身を強く打っていてまもなく死亡しました。
現場は、見通しの良い片側1車線の直線道路です。
警察の調べに対して軽乗用車を運転していた新居浜市の69歳の男性は「前をよく見ていなかった」と話しているということで、警察は自動車運転過失致死の疑いで事故の原因を調べています。
一方、大洲市では23日午後、市内に住む看護師の大西玲子さん(62)が県道をミニバイクで走行中、転倒して死亡しました。
警察は、ミニバイクを軽トラックが追い越そうとして車体が当たったとみて軽トラックを運転していた78歳の男性から事情を聴いて当時の状況を調べています。

732名無しさん:2014/04/26(土) 22:45:08
端午の節句を前に、松山市の幼稚園の子供たちが作ったこいのぼりが25日、JR松山駅に飾られ、駅の利用客を楽しませています。
JR松山駅のコンコースには、朝から松山市の久米幼稚園の子供たち約40人が集まりました。
用意されたのは、子供たちが赤や黄色など色鮮やかなポリ袋で作った長さ2メートル40センチと1メートル60センチの2種類のこいのぼり、合わせて6匹で、子どもたちがクレヨンなどで書いた自分たちの似顔絵がうろこに見立ててはり付けられています。
子供たちが、駅員といっしょにこいのぼりにワイヤーを通すと、駅員たちが力を合わせて駅の壁につるしました。
ワイヤーを張っていき、つるしたこいのぼりが一列に並んで泳ぐような姿になると、歓声が上がっていました。
そして、みんなでこいのぼりの歌を歌いました。
園児の女の子は、「こいのぼりが泳いでいるのが可愛いです。楽しかったです」と話していました。
手作りのこいのぼりは、5月いっぱいJR松山駅に飾られています。

733名無しさん:2014/04/26(土) 22:45:46
多くの人が高速道路を利用する大型連休を前に25日、警察の高速隊などが事故が起きた際の車線の規制など、現場での対応訓練を行いました。
この訓練は高速道路の利用者が増える大型連休を前に四国4県の警察の高速隊と高速道路の管理会社が共同で行いました。
訓練は、四国中央市の三島川之江インターチェンジの訓練用の道路で行われ、四国の各県でこの4月に高速隊の隊員となった警察官を中心に約40人が参加しました。
高速道路上で故障車が出たという想定で、2つある車線のうち片方の車線を規制してドライバーを誘導する訓練を行い、新人隊員たちは発煙筒をたいたり、大きな声を出しながら旗を振ったりして後続のドライバーに注意を促す練習をしていました。
愛媛県警高速道路交通警察隊の赤松秀喜係長は、「大型連休を迎えて交通量が増えるので、新しい隊員にも事故の際は速やかに規制を行えるよう注意を促していきたい」と話していました。

734名無しさん:2014/04/26(土) 22:46:21
愛南町の高齢の女性が、息子を装った男に「借金の保証人になった」などと言われ、現金あわせて3200万円をだまし取られ、警察は詐欺事件として調べています。
警察によりますと、先月20日ごろ、愛南町で1人暮らしをしている70代の女性の自宅に男から電話があり、「お母さん、借金の保証人になった相手が逃げたので、金が必要になった」などと言われました。
女性は、男が県外に暮らす息子だと信じて、今月3日までの間に4回にわけて、現金あわせて3200万円を近くの郵便局からゆうパックで指示された住所に送りました。
しかし24日、本当の息子から電話がかかってきたことでだまされていたと気づき、25日に警察に被害届を提出しました。
警察は、詐欺事件として調べを進めるとともに、「金を要求する電話を受けた時は、一旦、家族や警察に相談してほしい」と注意を呼びかけています。

735名無しさん:2014/04/26(土) 22:47:13
連合愛媛のメーデーの大会が26日、松山市で開かれ、労働者派遣法の改正などに反対する特別決議を行いました。
連合愛媛は毎年、大型連休初日にメーデーの大会を開いています。
松山市の会場には労働組合や市民団体から主催者の発表で1000人余が集まりました。
はじめに杉本宗之会長が「デフレ脱却は中小企業や非正規雇用の労働者の格差是正にかかっています。
すべての働く人の幸せの実現のために運動を展開していきましょう」と呼びかけました。
そして、労働者派遣法の改正や、働いた時間ではなく成果によって報酬が決まる新しい制度などに反対する特別決議を行いました。
連合愛媛によりますと、ことしの春闘は4月21日現在、県内では、組合員1人あたりの平均の賃上げ額は5518円で去年より908円増えたということです。
連合ではこうしたことを踏まえ、今後、労使交渉が本格化する中小企業や非正規雇用の労働者を支援したいとしています。

736名無しさん:2014/04/26(土) 22:48:06
松山市で、25日、横断歩道を渡っていた女性が車にはねられ死亡しました。
愛媛県内では、4日間で4件の死亡事故が立て続けに起きていて、愛媛県警察本部は「交通死亡事故多発警報」を出して、ふだん以上に事故に気をつけるよう呼びかけています。
25日午後8時前、松山市内宮町の県道で、近くに住む篠ザキ公美さん(55)が、横断歩道を渡っていて乗用車にはねられ死亡しました。
現場は直線道路の信号機のない横断歩道で、警察は、乗用車を運転していた松山市の会社員、重見義朗容疑者(57)をその場で逮捕しました。
警察は、車の会社員が前をよく見ていなかったことが事故の原因と見て、自動車運転過失致死の疑いで調べています。
愛媛県内では、今月22日から25日までの4日間に、死亡事故が4件立て続けに起きています。
愛媛県警察本部は「交通死亡事故多発警報」を出して、ふだん以上に事故に気をつけるよう呼びかけています。

737名無しさん:2014/04/28(月) 20:53:39
任期満了に伴う松山市の市議会議員選挙は27日投票が行われて43人の新しい議員が決まりました。
松山市議会議員選挙は、定員43に対して▼現職32人、▼元議員2人、▼新人26人のあわせて60人が立候補して、27日投票が行われました。
即日開票の結果、▼現職27人、▼元議員1人、▼新人15人のあわせて43人が当選しました。
このうち▼男性は36人、▼女性は7人です。
政党別では、▼自民党が4人、▼民主党が1人、▼公明党が8人、▼共産党が2人、▼社民党が1人、▼無所属が27人となっています。
▼無所属で、松山維新の会に所属する現職と元議員は、12人が立候補して10人が当選しました。
また、▼自民党が推薦した無所属の新人8人は、全員が当選して、▼民主党が推薦した無所属の新人1人も当選しました。
投票率は、48.66%で、前回・4年前の選挙より0.57ポイント低く、戦後最低となりました。

738名無しさん:2014/04/28(月) 20:54:26
愛媛県内は、このあと、大気の状態が非常に不安定となり、28日夜遅くから29日かけて落雷や竜巻などの激しい突風が吹くおそれがあり、気象台が注意を呼びかけています。
松山地方気象台によりますと、前線が四国の南岸を北東に進む影響で県内は、南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になる見込みです。
このため、今夜遅くからあすにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨の恐れがあります。
気象台は、屋外での活動に注意するとともに発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、建物の中に移動するなど安全の確保に努めるよう呼びかけています。

739名無しさん:2014/04/28(月) 20:55:14
4月上旬、愛媛県内に住む90代の女性がマダニが媒介する感染症を発症していたことが分かりました。
マダニが媒介する感染症が確認されたのはことし初めてで、県は、これからマダニの活動が活発な時期になることから、注意を呼びかけています。
愛媛県によりますと、4月上旬、八幡浜保健所管内に住む90代の女性が腹痛や下痢の症状を訴えて、病院に入院しました。
病院が調べたところ、女性の血液からマダニが媒介する感染症、SFTS、「重症熱性血小板減少症候群」を引き起こすウイルスが確認されたということです。
県によりますと、女性は現在も入院して治療を受けていますが、容態は快方に向かっていて女性のひざの裏には、ダニに刺されたあとがあったということです。
マダニが媒介する感染症が県内で確認されたのは、ことしに入って初めてですが、去年2月に初めて患者が確認されたあとでは10人目で、このうち4人は死亡しています。
県は、これからマダニの活動が活発な時期になることから、マダニにかまれないよう、▼草むらなどに入る場合は、長袖・長ズボンを着用し、肌を露出しないようにすることや▼山などに出かけたあとは、マダニがついていないかを確認すること、また発熱などの症状がある場合は医療機関を受診するよう注意を呼びかけています。

740名無しさん:2014/04/28(月) 20:55:55
3月、松山市の路上で歩いていた2人の男性を蹴り倒してバッグを奪って逃げたとして松山市の19歳の少年ら2人が強盗傷害の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、兵庫県明石市の塗装工、二宮聖人容疑者(20歳)と松山市の19歳の少年の2人です。
警察の調べによりますと、二宮容疑者らは、3月14日未明、松山市千舟町の路上で歩いていた60代の2人の男性を後ろから蹴り倒し、それぞれが持っていた現金や通帳の入ったバッグを奪って逃げたとして、強盗傷害の疑いがもたれています。
警察によりますと、現場周辺の防犯カメラの映像などから2人が犯行を行った疑いが強まったということです。
調べに対し二宮容疑者は「そのようなことはやっていない」と容疑を否認していて、19歳の少年は容疑を認めているということです。

741名無しさん:2014/04/28(月) 20:56:31
松山市内の中学校に勤める50代の男性事務職員が中学校に納められる教材費など460万円あまりを着服していたことが分かりました。
着服していたのは松山市立南第二中学校に勤める50代の男性事務職員です。
松山市教育委員会によりますとこの男性職員は平成24年6月から平成25年12月にかけて学校に納められる教材費や給食費などあわせて460万円あまりを学校の銀行口座から引き出すなどして着服していたということです。
男性は学校の会計事務を1人で担当しており、平成25年の3月末はこの学校で校長や教頭などの異動があり、会計監査が実施されていませんでした。
しかし、4月に入って、教材の業者から未払いの連絡があり、調査したところ、着服が発覚したということです。
男性は「住宅や車などのローンの返済に使った」と話しており、4月24日に全額返金されたということです。
松山市教育委員会は男性の処分や告発について検討中だということです。
松山市教育委員会の山本昭弘教育長は「生徒の模範となるべき学校の事務職員がこのような不祥事を起こし、深くおわび申し上げます。
不祥事の根絶について指導を行い、日々の教育活動に誠心誠意取り組むよう徹底をはかります」と陳謝しました。

742名無しさん:2014/04/29(火) 19:18:22
大学生が松山市の消防局や保健所の仕事を通じてまちづくりについて学ぶ催しが開かれました。
この催しは、大学生に行政への理解を深めてもらおうと松山市が開きました。
29日は、松山市に住む大学生、およそ30人が参加し、消防局や保健所の仕事について話を聞きました。
大学生たちは、119番通報を受け付ける消防局の通信指令室を見学し、寄せられた情報から、消防車や救急車を何台出動させるか素早く判断しなくてはならないことなどを学んでいました。
また、保健所では予防接種など感染症予防への取り組みを行っているほか、市民からの委託で水道水などの安全性を検査していることなどについて説明を受け、参加した学生たちは真剣な様子で話を聞いていました。
参加した大学3年生の男性は、「消防の通信司令室を見学する機会はなかなかないので、いい経験になりました。今後の就職活動の参考にしたい」と話していました。

743名無しさん:2014/04/29(火) 19:18:53
四国八十八か所霊場の1つ、松山市の八坂寺で、護摩木を焼いた炭の上をはだしで歩いて厄を落とす、「火渡り」が行われました。
松山市浄瑠璃町にある四国八十八か所霊場の、47番札所の八坂寺では、病や悩みを取り除き、福を招くことを祈願して、毎年、この日に「火渡り」を行っています。
境内では、祈とうが行われたあと、杉の木とひのきの葉を高く積み上げた護摩壇に火がつけられ、お経が唱えられる中、願い事が書かれた護摩木が入れられました。
そして、護摩木が炭になると、まだ火がついている炭の上を、参拝者が手を合わせながら次々にはだしで渡りました。
ことしは、四国八十八か所霊場が開かれて1200年の節目の年とされていることもあり、例年より多い、およそ800人の参拝者が火渡りに臨み、無病息災などを祈願していました。
初めて火渡りをした松山市の44歳の男性は、「1番に家族の健康を祈りながら、厳かな気持ちではじめから終わりまで渡らせてもらいました」と話していました。

744名無しさん:2014/04/29(火) 19:19:35
四国地方に、暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、徳島県では、29日の夜はじめごろにかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降るおそれがあり、気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに注意するよう呼びかけています。
高松地方気象台によりますと、前線が四国の南岸を東北東に進んでいて、四国地方には暖かく湿った空気が流れ込み、徳島県では29日の夜はじめごろにかけて引き続き、局地的に雷を伴った激しい雨が降るおそれがあります。
降り始めから29日午後6時までの雨量は、▼高知県室戸市の佐喜浜で185.5ミリ、▼徳島県美波町で134.5ミリとなっています。
予想される1時間の雨量は、最大で▼太平洋側で40ミリ、▼瀬戸内側で30ミリと予想されています。
また、30日の午後6時までに降る24時間の雨量は、多い所で太平洋側80ミリ瀬戸内側60ミリと予想されています。
気象台は、四国地方は29日の夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定になるとして、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や落雷、竜巻などの激しい突風などに注意するよう呼びかけています。

745名無しさん:2014/04/30(水) 19:11:14
愛媛県はことし10月に「しまなみ海道」で開かれる国際サイクリング大会の参加者を5月23日から募集することになりました。
愛媛県と広島県はことし10月26日、「しまなみ海道」でおよそ8000人が参加する国内最大規模の国際サイクリング大会を開きます。
大会は「しまなみ海道」の今治インターチェンジと因島南インターチェンジの区間を一時、通行止めにして行われ、▼来島海峡大橋を渡るコースや▼瀬戸内海の島々を巡るコースなど10のコースが設けられます。
参加するためにはインターネットによる事前の申込みが必要で、一般の参加の募集は5月23日から始まります。
また、県外や海外から訪れる参加者のため、会場の近くで前日から宿泊できるプランの申込みを先行して5月9日から受け付けます。
愛媛県は、去年10月にも「しまなみ海道」でおよそ2500人が参加したサイクリング大会を開いていて、今回、より規模の大きな大会を開催することで、しまなみ海道の魅力を国内外にさらに発信したいとしています。
問い合わせの電話番号は、「サイクリングしまなみエントリーセンター」、0570‐031‐900で、平日の午前10時から午後5時まで受け付けています。
ホームページのアドレスは、http://cycling−shimanami.jpです。

746名無しさん:2014/04/30(水) 19:14:21
自転車による町おこしを推進している新居浜市に、地元の銀行から自転車専用のスタンドが贈られることになり、市役所で贈呈式が行われました。
新居浜市は、四季折々の風景が楽しめるサイクリングコースがあり、自転車愛好家を中心に多くの観光客を呼び込もうと、市内の観光施設に休憩場所などの整備を進めています。
30日、新居浜市役所で行われた贈呈式では、自転車専用スタンド10基の目録が愛媛銀行の本田元広頭取から石川勝行市長に贈られました。
スタンドは、高さ1.1メートルで、2メートルほどの鉄製の棒にサドルをひっかけるタイプで、1基につき5台の自転車を止めることができます。
石川市長は、「多くの自転車愛好家に新居浜市を訪れてもらえるようにこのスタンドを有効活用したい」と述べました。
贈呈式に出席した、地元のサイクリングチームの高橋洋毅さんは、「自転車を止められる場所が増えて助かります。ぜひ多くの人にサイクリングに来てもらいたい」と話していました。
贈られたスタンドは、市がサイクリングコースとして整備をすすめる、「マイントピア別子」の周辺など観光施設の休憩場所などに設置されることになっています。

747名無しさん:2014/04/30(水) 19:18:58
四国電力は、昨年度の決算が3年連続で赤字となったことを発表しました。
また、運転を停止している伊方原発の3号機について、「ことし夏までの運転再開はきわめて厳しい」という認識を示しました。
四国電力の千葉昭社長は、昨年度・平成25年度の決算が電気料金の値上げによる売り上げの増加や合理化で、前の年度より400億円近く赤字幅を削減したものの、3年連続赤字となったことを発表しました。
また、伊方原発の運転再開について千葉社長は、「1日も早くというスタンスは変わらないが、『基準地震動』と呼ばれる原発で想定される地震の揺れの強さが定まる状況ではない」と述べて運転再開の前提となる国の原子力規制委員会の安全審査が進んでいないことを理由に、「ことし夏までの運転再開はきわめて厳しい」という認識を示しました。
その一方、千葉社長は、電気料金の再値上げについて「考えはない」と否定しました。
そして、原子力規制委員会が地震や津波といった自然災害への対応を厳しく求めていることについて、「東京電力福島第一原発で悲惨な状況となっただけに、より厳しい基準に十分応えていく必要がある」と理解を示しましたが、「審査についてはより効率的に、極力早くお願いしたい」と述べました。

748名無しさん:2014/05/01(木) 20:16:55
伊予鉄道の50代の男性事務員が路線バスの売り上げ金約1000万円を着服していたとして、先月、懲戒解雇されていたことが分かりました。
懲戒解雇されたのは、伊予鉄道の松山室町営業所に勤めていた50代の男性事務員です。
伊予鉄道によりますと、事務員は、先月までの2年半余にわたってバスの売り上げ金985万円を着服していたということです。
事務員は1か月に10回ほど売り上げ金を集計する業務に携わっていましたが、1回につき1万円から5万円を横領し、約200回にわたって繰り返していたということです。
ことし2月下旬に、売り上げ金の集計をしていた事務員が不意にしゃがみ込むなど不審な行動をしているのに営業所のほかの職員が気付いて、伊予鉄道で調べたところ着服が明らかになったということです。
伊予鉄道の調べに対し、事務員は着服を認めたということで、先月28日、この事務員を懲戒解雇しました。
事務員は着服した金をすべてパチンコに使っていたということで、全額、返済することを約束したため、伊予鉄道では刑事告訴はしないとしています。
伊予鉄道では、「このような不祥事が起きて大変遺憾だ。売り上げの精算システムを見直し、コンプライアンスの強化をはかるなど再発防止に努めたい」とコメントしています。

749名無しさん:2014/05/01(木) 20:17:51
5月は「自転車月間」です。
松山市の市道の交差点では、警察官らが1日、自転車で通学する中学生や高校生に安全に利用するよう呼びかけました。
これは、自転車月間にあわせて、松山南警察署が、毎朝、通勤や通学で自転車で行き交う人の多い松山市古川北2丁目の市道の交差点で行いました。
警察官や交通安全協会の指導員、約30人が、自転車で通学する中高生らに、交差点を斜めに横断しないことやなるべく1列で渡ることなどを呼びかけていました。
また、「自転車は車道の左側を通行することが法律で定められている」などと書かれたチラシを配って、自転車を安全に利用するよう促していました。
県警察本部によりますと、ことしに入ってから4月30日までに、自転車が絡んだ交通事故は293件で、このうち、2人が死亡しているということです。
松山南警察署の山口博丈交通課長は、「自転車の事故が多くなっているので、自転車に乗る人はヘルメットをかぶって、安全な利用を心がけてほしい」と話していました。

750名無しさん:2014/05/01(木) 20:19:02
1日はメーデーです。
四国4県でも労働組合の集会が開かれ、松山市の城山公園では、参加者が賃金の引き上げや雇用の安定などを訴えました。
メーデーの1日、四国4県でも各地で全労連に加盟する労働組合の集会が開かれました。
このうち松山市の城山公園では、愛媛労連や市民団体からなる実行委員会が集会を開き、およそ400人が参加しました。
はじめに愛媛労連の今井正夫議長が、「労働者や労働組合の権利を全面的に否定する労働法制の改正に全力で反対し、雇用の安定と質の向上を図ることで真のデフレ打開を進めよう」と訴えました。
そして、安定した雇用の確保や社会保障の充実を政府に訴えるとともに、被災地の復興や原発のない社会の実現などを盛り込んだ大会宣言を採択しました。
このあと参加者は、全員で「頑張ろう」を三唱した後、城山公園から松山市の中心部に向けてデモ行進し、「賃上げで景気を回復させよう」とか、「原発をゼロにしよう」などと訴えていました。

751名無しさん:2014/05/01(木) 20:19:46
大型連休を海外で過ごす人たちが覚醒剤の密輸事件などに巻き込まれないように松山市の松山空港で、税関の職員らが注意を呼びかけました。
この呼びかけは、松山空港の利用客に、海外では気付かないうちに覚醒剤の密輸事件などに巻き込まれる可能性があることを認識してもらおうと、松山税関支署や警察が行いました。
税関の職員らは、利用客に、「不審な人やものに気付いたら、連絡して下さい」と呼びかけながら、「密輸防止にご協力を」と書かれたチラシを配りました。
チラシには、「海外旅行の帰りに同行者に『お土産のチョコレートを持って欲しい』と言われて預かったら中から覚醒剤が出てきた」とか、「あまり親しくない人に『外国から荷物が届くので名前と住所を貸して欲しい』と言われて承諾したら、麻薬の受取人になっていた」といった具体例が記されています。
松山税関支署によりますと、平成25年は、全国で、これまででもっとも多いおよそ300キロの覚醒剤が航空機に持ち込まれたということです。
松山税関支署の孝田清弘支署長は、「不審だと気付いたら、ささいだと思うことでもすぐに情報提供をしてほしい」と話していました。

752名無しさん:2014/05/01(木) 20:21:15
深夜に営業しているコンビニエンスストアでの犯罪を防ごうと、松山東警察署は1日、店舗ごとに警戒にあたる警察官を新たに指名しました。
これは、深夜に営業しているコンビニエンスストアやスーパーで強盗や万引きといった犯罪を防ごうと、県内すべての警察署で行われている取り組みで、店舗ごとに1人の警察官を割り当てて警戒にあたります。
このうち、松山東警察署では1日、警戒にあたる新たな警察官108人の指名式が行われ、藤田聡彦署長が、「ふだんから店舗に顔を出して、頼りにされる存在になってほしい」と激励しました。
このあと、指名された警察官たちは、早速、担当の店舗を訪れて防犯指導を行い、▼夜間の勤務態勢や、▼カラーボールなどの防犯設備の位置を確認していました。
指導を受けた店舗の副店長は、「警察官が定期的に訪問してくれるのは心強い。深夜の時間帯は犯罪者に狙われやすいので気を引き締めたい」と話していました。
県警察本部によりますと、去年、県内ではコンビニエンスストアを狙った強盗事件が3件起きていて、前の年より2件増えたということです。
松山東警察署刑事第3課の加形允係長は、「何もないときでも店舗に気軽に立ち寄るように心がけ、防犯指導をしていきたい」と話していました。

753名無しさん:2014/05/01(木) 20:21:56
韓国の旅客船が沈没した事故を受けて、この事故で犠牲になった人たちを弔う追悼式が松山市の愛媛大学で開かれました。
4月16日に韓国南部で旅客船セウォル号が沈没した事故は、4月30日で発生から2週間がたち、修学旅行中だった高校生など200人余りの死亡が確認されました。
これを受けて、愛媛大学では5月1日、韓国との文化交流の研修に参加した学生が中心となって、事故で犠牲になった人たちを弔う追悼式が開かれました。
追悼式には日本人や韓国人の学生らおよそ30人が参列し、犠牲者に1分間の黙とうをささげました。
式の中で、韓国人留学生のチョン・ジミンさんが、「未来ある高校生たちの多くの命が失われたことを残念に思います。ご冥福を祈っています」と述べました。
また、この事故のあと、韓国では黄色いリボンを使って安否が分からない人たちの無事を祈る運動が広まっていることから、参列者は、黄色いリボンに、「無事に帰ってこられますように」といったメッセージを書いて祈りをささげていました。
追悼式を主催した4年生の女子学生は、「行方不明者のいち早い救助と同じような事故が再び起きないことを願っています」と話していました。

754名無しさん:2014/05/02(金) 20:10:30
九州と愛媛を結ぶフェリーが発着する八幡浜港で2日、警察などが大型連休で旅行や帰省する人たちに交通安全を呼びかけました。
これは、八幡浜警察署の呼びかけで毎年行われていて、地元のみかん農家の女性たちや交通安全協会の人たちなどおよそ30人が参加しました。
参加者たちは、八幡浜港で、到着したフェリーから降りた車を呼び止め、「大型連休中は交通量が増えるので、事故には十分気をつけて下さい」などと声をかけながら、チラシやティッシュペーパーを入れた袋を手渡しました。
このあと、一行は、港の近くにある道の駅に移動して、土産物などを買いに来た観光客にも交通安全を呼びかけました。
八幡浜警察署交通課の増田友喜課長は、「旅行や帰省で長時間運転すると、ドライバーは疲れがたまりやすいです。休憩を取りながら安全運転を心がけてほしい」と話していました。

755名無しさん:2014/05/02(金) 20:11:58
75歳以上の人が加入する「後期高齢者医療保険」の保険料の未納者に送る納付書について松山市は、誤って督促手数料を加えずに合計金額を表示して送付しました。
松山市は改めて未納分を徴収するとともに、再発防止に努めるとしています。
松山市によりますと、「後期高齢者医療保険」の保険料を納めていない人に支払いを促すため、4月28日に納付書を発送しましたが、支払いの合計金額に督促手数料が加えられていませんでした。
後期高齢者医療保険の保険料は1年間に9回にわけて納めることになっていて、4月30日、市の窓口に80代の男性が訪れて支払おうとした際、職員がミスに気付きました。
松山市が原因を調べたところ、ことし3月、納付書を作成するプログラムを修正した際に合計額が記載されない不具合が発生したのを確認できずに見落としたということです。
納付書は、あわせて937通が送られたということで、松山市は今後、合計額を正しく記載した納付書を改めて発送するとともに手数料の未納分を改めて徴収することにしています。
松山市は、「誤って送付した方におわびします。システムを改修する際にはより細かくチェックし、再発防止に努めたい」とコメントしています。

756名無しさん:2014/05/02(金) 20:12:48
松山市内の中学校で事務職員が教材費などを着服した問題を受けて、市教育委員会は2日、小中学校の校長を対象にした臨時の会合を開き、再発防止に向けた指導を行いました。
この問題は、松山市内の中学校に勤める50代の男性事務職員が中学校に納められた教材費や給食費など460万円あまりを着服したもので、男性職員は「住宅や車などのローンの返済にあてた」としています。
これを受けて市教育委員会は2日、臨時の会合を開き、市内の小中学校の校長や教頭、81人が参加しました。
はじめに、山本昭弘教育長が、「教育は、児童や生徒、その保護者や地域社会の信頼があって成り立つもので、教職員は厳しい目で見られていることを肝に銘じて欲しい。こうした不祥事が起きないように職場の指導を徹底して欲しい」と訓示しました。
続いて、出席した校長や教頭が4人1組になって再発防止策について話し合いました。
その結果、集金のしかたを見直すとか、学校の会計の監査を必ず複数人で行う、それに業者への支払いが適切に行われているか校長が確認するといった意見が出されました。
市教育委員会は、今後、各学校を訪問する際に、再発防止に向けた取り組みがなされているか確認することにしています。

757名無しさん:2014/05/05(月) 10:51:08
夕日の名所として知られる伊予市の砂浜で、およそ200枚のTシャツを展示してアートとして楽しむ催しが開かれています。
この催しは、観光客を呼び込もうと市民グループが初めて開いたもので、夕日の名所として知られる伊予市双海町の「ふたみシーサイド公園」には、およそ200枚のTシャツがロープでつり下げられて展示されています。
Tシャツのデザインは、思い出の写真をプリントしたものや、地元の風景を描いたものなど、市民から募集したものです。
砂浜では、夕日が沈み始めると、展示された白のTシャツがほんのりと赤く染まり、訪れた人たちは白と夕日の美しいコントラストに見入っていました。
訪れた親子連れは、「さまざまなデザインのTシャツが夕日に照らされて、幻想的でとてもきれいでした」と話していました。
この催しは6日まで開かれ、最終日には、展示場を訪れた人たちからの投票で選ばれた優れたデザインのTシャツが発表されます。

758名無しさん:2014/05/05(月) 10:51:52
5日の「こどもの日」にあわせて、かぶとやこいのぼりをデザインした「砥部焼」の作品を集めた展示会が砥部町で開かれています。
砥部町の「砥部焼伝統産業会館」で開かれているこの展示会は、地元の窯元のグループが毎年この時期に開いています。
ことしは11の窯元が、端午の節句をテーマに男の子らしい絵柄をあしらった食器や置物などあわせて200点を出品しました。
このうち置物のかぶとは、器に色付けをする釉薬を巧みに塗り分けて焼き上げられていて青や紫の鮮やかな色合いが表現されています。
また、こいのぼりにまたがって微笑む男の子を描いた皿は、砥部焼特有の青がさわやかな印象をあたえています。
大阪市から訪れた20代の女性は「どれもかわいらしい絵柄で、伝統的な砥部焼のイメージが変わりました」と話していました。
この展示会は6日までで、作品はすべて購入することができます。

759名無しさん:2014/05/05(月) 10:52:35
4日午後、愛媛県にある西日本最高峰の山、石鎚山の頂上付近で高知県の12歳の男子中学生が雪が残る斜面からおよそ100メートル下に滑落し、頭などの骨を折る大けがをしました。
4日午後1時ごろ、西条市にある標高1982メートルの石鎚山で、高知県佐川町の男性(66)から「孫が足を滑らせて転落した」と消防に通報がありました。
消防がヘリコプターで捜索したところ、山頂付近の沢でうずくまっている中学1年生の12歳の男の子を発見し、まもなく救助しました。
男の子は頭やひざの骨を折る大けがをしましたが命に別状はないということです。
警察によりますと、救助された男の子は4日午前、祖父と8歳の弟と3人で山に入り、山頂まで登った後、午後から下山していました。
その途中、登山道が混雑していたため、迂回しようと登山道でない雪が残る斜面を下りていて、誤って足を滑らせ、100メートルほど下に滑落したということです。
この男の子と弟は登山用の靴を履いていませんでした。
石鎚山では4月、大洲市の42歳の女性が山頂付近の登山道から外れた斜面で死亡する事故が起きています。
警察は、石鎚山の山頂付近には雪が残っていて、足を滑らせるおそれがあるとして登山の際の装備に十分注意するよう呼びかけています。

760名無しさん:2014/05/05(月) 10:53:07
ことし3月、西予市で震度5強の強い揺れを観測した地震について、愛媛大学防災情報研究センターは、当日の人々の行動や企業や行政の情報収集などを検証するため、アンケート調査を始めました。
愛媛大学防災情報研究センターは、ことし3月14日、西予市で震度5強の強い揺れを観測した地震当日の人々の行動や企業や行政の情報収集などを検証しようと、ホームページ上でアンケート調査を始めました。
このうち、▼個人を対象にした調査は、地震直後にとった行動や、その後の備えの変化について細かく回答してもらう内容になっています。
▼また、企業と行政を対象にした調査は、当日の情報収集の方法や防災マニュアルの整備状況などを尋ねています。
センターでは、回答の内容をいったん集計した上で、5月28日、大学で調査結果の中間報告会を開く予定です。
愛媛大学防災情報研究センターの竹田正彦副センター長は「これまでの備えがどう生かされたのかを確かめたいので、ぜひ回答してほしい」と話しています。

761名無しさん:2014/05/07(水) 09:56:42
内子町で大きなたこを操って相手の糸を切り合う伝統の「大凧合戦」が行われました。
大凧合戦は、内子町の五十崎地区で400年ほど前から続く男の子の初節句を祝う伝統行事で、毎年、こどもの日に行われています。
合戦に使われるたこには、「ガガリ」と呼ばれる刃物を仕込んだたこ糸がつけられていて、この糸を絡ませて、相手のたこを切って落としたほうが勝ちとなります。
ことし参加したのは地元の自治会や企業など82チームで、大空に色とりどりのたこが舞い上がりました。
そして、合戦が始まると、参加者たちはたこを巧みに操りながら、相手のたこ糸を切り落し、そのたびに、観客から大きな歓声があがっていました。
また、催しの呼びもので、重さがおよそ100キロもある「百畳凧」も披露されましたが、風が弱かったため、うまくあがりませんでした。
松山市から大凧合戦を見に訪れた男性は、「見ていて興奮しました。
小さい頃によくたこ揚げをしていたので、またやってみたくなりました」と話していました。

762名無しさん:2014/05/07(水) 09:57:17
昨年度、四国で販売された電力量は、企業の生産活動の低迷や節電の定着などから3年連続で前の年度を下回りました。
四国電力によりますと、昨年度=平成25年度に四国4県で販売された電力量は、272億1400万キロワットアワーで、前の年度より0.7%減少し、3年連続で前の年度を下回りました。
このうち、家庭用の電力は、冬場の気温が前の年に比べて高めで、暖房需要が減ったことや節電が定着したことから96億1500万キロワットアワーと0.1%減少しました。
オフィスビルやスーパーなどの業務用の電力も同じ理由で61億4900万キロワットアワーと0.4%減少しました。
産業用の大口電力は、企業の生産活動の低迷に伴い、「鉄鋼」を除く主な業種で需要が低下したため、75億1100万キロワットアワーと2.2%減少しました。
一方、供給面では伊方原発が運転を停止しているため、太陽光発電を中心に再生可能エネルギーの発電量が増え、前年度と比べて48.6%増えました。

763名無しさん:2014/05/07(水) 09:57:45
ヒノキやスギなどの生産量を増やして林業の後継者不足に歯止めをかけようと、愛媛県は、今年度新たに発足させた「林業躍進プロジェクト」で、森林の伐採を積極的に進め、林業で400人の雇用を増やすことにしています。
愛媛県の林業は、日本一を誇ったヒノキの生産量が平成24年度には全国4位に転落して、後継者の不足も課題になっています。
このため、県は、今年度新たに発足させた「林業躍進プロジェクト」で、今後5年間伐採を積極的に進め、森林の所有者に対して、伐採した土地を再び森林に戻すために補助する額を増やします。
伐採は、1年あたり120ヘクタール進める計画で、今年度は東予で30ヘクタール、中予で35ヘクタール、南予で55ヘクタールを予定しています。
さらに、林業の後継者不足を解消するため人材育成にも取り組み、林業に必要な技術を学ぶ研修会を開いたり、県内外の大学や高校などで林業に興味を持ってもらう催しを開いたりすることで、林業や製材加工業の従事者を新たに400人増やすことを目指しています。
県林業政策課では、「県内に多くある資源を活用することで、林業を地域の成長産業にして雇用拡大につなげたい」と話しています。

764名無しさん:2014/05/07(水) 09:58:09
西条市の県道で横断歩道を渡っていた男性医師が大型トラックにはねられて死亡し警察はトラックの運転手を逮捕して当時の状況を調べています。
6日午前3時40分ごろ、西条市の中心部を通る県道で、市内に住む、医師の星加輝久さん(42)が横断歩道を渡っていたところ大型トラックにはねられました。
星加さんは病院に運ばれましたが、頭などを強く打っていてまもなく死亡しました。
現場は見通しのよい直線道路の交差点で警察は、トラックを運転していた広島県東広島市の運転手、西丸啓介容疑者(31)をその場で逮捕しました。
警察によりますと、調べに対して事故を起こしたことを認める一方「信号は青だった」と供述しているということです。
警察で自動車運転過失致死の疑いで当時の状況を調べています。
亡くなった星加さんは事故があった場所から2キロほどのところにある済生会西条病院に内科の医師として勤務していて、病院によりますと、前日午後6時に仕事を
終えたということです。
岡田眞一院長は「突然の事故で驚いています。優しくて患者からの信頼が厚い先生だったので本当に残念です」と話していました。

765名無しさん:2014/05/07(水) 09:58:45
大型連休最終日の6日、休日をふるさとや行楽地などで過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎え、四国の鉄道の駅は多くの帰省客らで混雑しました。
このうち、JR松山駅では大きな旅行かばんや土産物の袋を手にした家族連れなどで混雑し、ホームには自宅へ帰る人たちを手を振って見送る人たちの姿が見られました。
大阪から今治市の実家に家族で帰省していた39歳の
男性は「両親に孫の様子を見せようと帰省しました。一緒に食事をしたり、公園で遊んだりして楽しかったです」と話していました。
東京から松山市の友人を訪ねた22歳の女性は「瀬戸内の海はきれいだと聞いていましたが評判通りでした。連休で休むことが出来たのでまた明日から頑張ります」と話していました。
JR四国によりますと、四国から瀬戸大橋を通って岡山へ向かう列車の午後4時までの乗車率は、▼特急「しおかぜ」と「南風」が
最大で110%、▼快速「マリンライナー」が最大で100%でした。JR四国によりますと、きょうの混雑は、指定席の予約状況などから午後7時以降には緩和する見込みだということです。

766名無しさん:2014/05/09(金) 19:51:39
松山城の石垣を背景にかがり火に照らされた舞台で能楽を演じる、恒例の「二之丸薪能」が8日夜行われ、訪れた多くの人たちが幽玄の世界を楽しみました。
この薪能は、松山市文化協会が松山城の二之丸史跡庭園で平成4年から毎年、開いているものです。
8日夜は、松山城の石垣を背景に設けられた舞台で、愛媛能楽協会に所属する5つの流派が、能や狂言など5つの演目を披露しました。
このうち能の演目「藤」は、旅をしている僧が咲き誇る藤の花の下で美しい花の精と出会う物語で、あでやかな着物を着た能楽師が、春のそよ風になびく藤の花を表現した舞を披露しました。
訪れた多くの人たちは、かがり火の幻想的な灯りに照らされた舞台で演じられる上品で華麗な舞に拍手を送るなどして思い思いに楽しんでいました。
松山市から訪れた60代の女性は、「幻想的な雰囲気の中で披露された能はとてもすばらしかったです。
能楽師の優雅な舞に引き込まれとても充実した時を過ごせました」と話していました。

767名無しさん:2014/05/09(金) 19:52:17
自民党の元衆議院議員で、自治大臣や国土庁長官などを務めた西田司氏が9日未明、肺炎のため、大洲市の病院で亡くなりました。
85歳でした。
西田司氏は大洲市出身で、大洲市に合併する前の長浜町で昭和38年から町長を務めました。
そして、昭和51年の衆議院選挙で旧愛媛3区に自民党から立候補して初当選し、衆議院議員を8期連続で務めました。
西田氏は、この間、平成2年の第2次海部改造内閣で国土庁長官として初入閣し、平成10年の小渕内閣と平成12年の第2次森内閣では自治大臣・国家公安委員長を歴任しました。
その後、平成15年の衆議院選挙に立候補せず、政界を引退していましたが、9日未明、肺炎のため、大洲市内の病院で亡くなりました。
85歳でした。

768名無しさん:2014/05/09(金) 19:53:02
地元の歴史や人物を題材にしたミュージカルを上演している愛媛県東温市の「坊っちゃん劇場」の入場者が9日、60万人に達し、地元の高校生に記念品が贈られました。
坊っちゃん劇場は8年前にオープンし、四国の歴史や人物を題材にしたミュージカルを毎年1作上演しています。
60万人目の入場者となったのは松山市の松山東高校1年生の前崎咲矢子さんでした。
現在上演されているミュージカルの主人公で、明治時代に道後温泉本館の改築を成し遂げた伊佐庭如矢役の俳優から記念品が贈られました。
前崎さんは「とても驚きました。
ミュージカル好きの友達から公演中の作品がおもしろいと聞いていたので楽しみにしてきました」と話していました。
坊っちゃん劇場の運営会社の越智陽一社長は「スタートした当初は地方で劇場はなりたたないといわれていましたが、毎年多くの客さんが来て今回60万人達成したのは感慨深いです。今後も県内外から多くの人がくるよう努力していきたい」と話していました。
一方、多くの観客が訪れるものの劇場の経営状態は厳しく、毎年、赤字が5000万円から6000万円にのぼるということで、劇場は出資してくれる個人や企業を集めた後援会を6月にも立ち上げる計画だということです。

769名無しさん:2014/05/10(土) 20:40:22
上島町の70代の女性がiPS細胞の研究をしている会社の社債購入の話をもちかけられて、現金700万円をだまし取られ、警察が詐欺事件として調べています。
警察によりますと、4月上旬、上島町の70代の女性の自宅に証券会社の社員を名乗る男から電話があり、「iPS細胞を研究する製薬会社の社債を買う権利があなたに当たった。お礼をするので、社債を購入するために名義を貸してほしい」と話し、女性は名義を貸すことを承諾しました。
その数日後、今度は、製薬会社の社員を名乗る男から電話があり、「社債の購入を完了するためには現金が必要で、手続きが終われば返すので送ってほしい」と話しました。
女性は男の話を信用して指定された住所にゆうパックや宅配便で2回に分けて現金あわせて700万円を送りました。
しかし、男らと連絡が取れなくなったことから、だまされたことに気づき、9日、被害届を出したということです。
このほか西条市でも30代の女性が、会社の社員を名乗る男に競馬の馬券購入の話をもちかけられ、現金30万円あまりをだまし取られる被害があり、9日、被害届が出されました。
警察はともに詐欺事件として捜査するとともに、不審な電話やもうけ話には決して応じないよう注意を呼びかけています。

770名無しさん:2014/05/10(土) 20:42:03
10日未明、松山市で車の中で女性と話をしていた34歳の男性が、数人の男に車から引きずり出され殴る蹴るなどの暴行を受けて、現金数千円を奪われました。
警察は強盗傷害事件として、逃げた男らの行方を捜査しています。
10日午前1時50分ごろ、松山市菅沢町の病院の駐車場で、松前町の34歳の男性が知り合ったばかりの女性と車の中で話をしていたところ、数人の男に囲まれ、車から引きずり出されて殴る蹴るの暴行を受けたうえ、「財布を出せ」などと脅され、現金数千円を奪われました。
警察によりますと、男性は顔や腹などを殴られていて病院で治療を受けたところ、全治2週間程度のけがだということです。
逃げた数人の男は男性の話などから車で逃げたとみられています。
また、一緒にいた女性は男性が殴られたあと、連絡が取れなくなっているということです。
警察は強盗傷害事件として、逃げた男らの行方を捜査しています。

771名無しさん:2014/05/10(土) 20:42:38
10日朝、松山市でマンションの1室が焼ける火事があり、この部屋に住む80代の女性が死亡しました。
警察は、コンロの火が女性の服に燃え移ったのが火事の原因とみて詳しく調べています。
10日午前8時15分ごろ、松山市日の出町で10階建てのマンションの3階から火が出ているとこのマンションを訪れた人から通報がありました。
火はまもなく消し止められましたが、マンションの1室の台所の床などが焼け、この部屋に住む宇野ヱツ子さん(85歳)が倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。
警察によりますと、宇野さんの着ている服が燃えていたということで、警察は、コンロの火が服に燃え移ったのが火事の原因とみて詳しく調べています。
また、気象台によりますと四国4県では11日まで乾燥注意報が出ていて、火の取り扱いに注意を呼びかけています。

772名無しさん:2014/05/10(土) 20:43:28
盲導犬や介助犬など障害のある人たちを助ける補助犬について学ぶ講演会が10日、松山市で開かれました。
この講演会は、補助犬の育成を手がける松山市の団体、「ドッグフォーライフジャパン」が愛媛大学で開いたもので、学生や市民およそ30人が訪れました。
はじめに、団体の代表の砂田眞希さんが講演し、四国には3種類の補助犬のうち、盲導犬が36頭、手足に障害のある人の生活を助ける介助犬が2頭いるものの、耳の聞こえない人に音を知らせる聴導犬は1頭もいないという現状を説明しました。
また砂田さんは、公共施設や民間の商業施設などで補助犬の受け入れを拒否してはならないと法律に定められているにもかかわらず、補助犬の同伴を断られるケースが後を絶たないことを紹介した上で、「補助犬をより詳しく知ってもらうことが受け入れの推進につながる」と呼びかけました。
このあと全国で活躍している補助犬が紹介され、このうち聴導犬の飼い主は、電話や目覚ましの音、やかんが沸く音などを知らせてくれることを説明し、訪れた人たちは熱心に聞いていました。
参加した女子学生は、「福祉の仕事をしたいので補助犬のことを学べて勉強になりました。補助犬への理解がもっと広がってほしいです」と話していました。

773名無しさん:2014/05/13(火) 18:39:22
出会い系サイトを通じて知り合った男性に暴行を加えてけがをさせ現金などを奪ったとして警察は、20代の兄弟2人と10代の少女2人を強盗傷害の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、松山市の無職、稲田裕汰容疑者(23)と、弟で塗装工の稲田啓汰容疑者(22)、それに18歳と17歳の少女の合わせて4人です。
警察によりますと、4人は、5月10日午前1時半ごろ、松山市菅沢町の病院の駐車場で、車に乗っていた松前町の34歳の男性を引きずり降ろして殴ったり蹴ったりしてけがをさせ現金数千円などを奪ったとして強盗傷害の疑いが持たれています。
警察は、車で逃げた男らの行方を捜査していましたが、12日午前、4人がそろって出頭してきたため事情を聴いたところ、男性に暴行を加えるなどした疑いが強まったとして逮捕しました。
調べに対して4人は金などを奪ったことは否認しているということです。
警察によりますと、男性は出会い系サイトを通じて少女2人と知り合ったばかりでした。
4人は、動機について「男性と少女の1人がトラブルになったのでその仕返しをした」と供述しているということで、警察は、どのようなトラブルがあったのかなど事件のいきさつを詳しく調べています。

774名無しさん:2014/05/13(火) 18:40:03
12日夜、今治市の県道で高齢の男性が軽乗用車にはねられて死亡しました。
警察は運転していた今治市の公立中学校の56歳の女性教諭を逮捕して事故の状況を調べています。
12日午後7時20分ごろ、今治市杣田の県道で近くに住む鳥生右一郎さん(82)が歩いていたところ、軽乗用車にはねられました。
鳥生さんは頭などを強く打ち、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
警察は、軽乗用車を運転していた、近くに住む今治市の公立中学校の教諭、秀島謹子容疑者(56)をその場で逮捕し、自動車運転過失致死の疑いで調べています。
調べに対して秀島教諭は、「仕事から帰る途中だった。衝突するまで人に気付かなかった」と供述しているということです。
現場は片側1車線のゆるやかなカーブで、警察は事故の詳しいいきさつや原因を調べています。
事故を受けて今治市教育委員会は、「事故の詳細が確認でき次第、対応したい」と話していました。

775名無しさん:2014/05/13(火) 18:40:57
キノコの栽培農家への投資をうたって違法に金を集めていたとして出資法違反の罪に問われている会社の社長らが、国に無登録のまま株式投資のための出資金を募っていたとして、愛媛県警察本部などは、13日、金融商品取引法違反の疑いで社長ら2人を再逮捕したほか、新たに1人を逮捕しました。
再逮捕されたのは、▼福岡市の農業コンサルタント会社、「コア・ジャパン」の社長、城元純一容疑者(43)と、
▼宮崎市の自営業の新
名美智子容疑者(68)の
2人です。
また新たに逮捕されたのは、▼埼玉県熊谷市の会社役員、
高柳武容疑者(45)です。
「コア・
ジャパン」の城元社長らは、元本を保証して高い配当をするとうたい、キノコの栽培農家への出資を募り全国から1億円あまりを違法に集めたとして出資法違反の罪に問われています。
警察がこの事件の捜査を進めた結果、これとは別に社長らは国に登録しないまま、海外事業への株式投資のために出資金を募っていた疑いが強まったとして、金融商品取引法違反の疑いで城元社長と、会員を募っていた新名容疑者の
2人を再逮捕し、海外事業に関わっていた高柳容疑者を新たに逮捕しました。
調べに対して、城元社長は容疑を否認しているということです。
また新名容疑者は容疑の一部を否認しているということです。
また高柳容疑者は容疑を認めているということです。
警察は、社長らが九州を中心に10の府県で80人からおよそ1900万円を集めたと見て捜査しています。

776名無しさん:2014/05/15(木) 05:46:03
13日、松山市の70代の女性が市役所の職員を名乗る男から電話で「保険の還付金がある」とうその話を持ちかけられ現金をだまし取られた事件を受けて、松山市の野志市長は、14日の記者会見で、「市から『お金を返す』と電話をかけることはないので取り合わないでほしい」と述べ、詐欺に注意するよう呼びかけました。
この事件は、13日、松山市の70代の女性が市役所の職員を名乗る男から電話で「あなたの保険の還付金があり、ATMですぐに手続きができる。銀行員の指示に従って手続きをしてほしい」とうその話を持ちかけられ現金180万円あまりをだまし取られたものです。
これを受けて松山市の野志市長は14日の記者会見で、「市から『お金を返す』と電話をかけることはないので、取り合わないでほしい。また、不審な点があれば警察まで連絡してほしい」と述べ、詐欺に注意するよう呼びかけました。
また、道後温泉で4月に始まった芸術祭、「道後オンセナート」について、野志市長は、「予算に限りがあるものの、せっかくノウハウもできたことだし、個人的には来年以降も続けたい」と述べ、来年以降の開催に意欲を示しました。

777名無しさん:2014/05/15(木) 05:46:48
13日夕方、松山市の市道の交差点で、ミニバイクと軽トラックが衝突し、ミニバイクを運転していた63歳の男性が死亡しました。
警察は、13日までの8日間で死亡事故が4件発生するなど事故が相次いでいることから「交通死亡事故多発警報」を出し交差点での減速など事故防止を呼びかけています。
13日午後5時すぎ、松山市南吉田町の市道の交差点で道路を横切って右折していたミニバイクと右から走ってきた軽トラックが衝突しました。
この事故でミニバイクを運転していた松山市三番町のパート作業員、今井博さん(63歳)が全身を強く打つなどして病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
現場は見通しの良い交差点ですが信号機はありません。
警察の調べに対し軽トラックを運転していた松山市の36歳の会社員の男性は、「ミニバイクがいきなり飛び出してきた」と話しているということで、警察で事故の状況や原因を詳しく調べています。
愛媛県警察本部によりますと県内では5月6日から13日までの8日間で4件の死亡事故が相次いだため、14日、「交通死亡事故多発警報」を出して交差点での減速など事故防止を呼びかけています。

778名無しさん:2014/05/15(木) 05:47:51
ことし2月に行われた松山大学の入学試験の日本史で出題ミスがあり、大学は5人を追加合格にすると発表しました。
これは松山大学がきょう県庁で開いた会見で明らかにしました。
それによりますとことし2月12日に行われた人文学部と法学部の入学試験で選択科目の日本史の設問のひとつで、正解の選択肢がないミスがあったということです。
大学によりますと、入試問題集を作っている東京の出版社から4月22日に指摘を受けてミスに気付き、この設問については、全員に加点することにしました。
その結果、新たに5人が合格点を上回ったため、追加合格としました。
追加合格者については、大学の担当者が全員の自宅を訪問して謝罪し、合格通知書を手渡したところ、県外のほかの大学に入学していた1人と松山大学のほかの学部に入学していた1人が、新たに合格した学部への入学や変更を希望したということです。
入学試験の問題は10数人の教員で少なくとも5回確認していましたが、ミスに気づかなかったということで、大学は今後、学内に設置している入試委員会の教員が複数の教科書をもとに、間違いがないかをチェックするなどの体制を新たに取り、再発防止にあたることにしています。
松山大学の村上宏之学長は、「再びミスが起きないようチェック体制を強化したい」と話しています。

779名無しさん:2014/05/15(木) 05:48:32
内子町にあるJR予讃線の高架橋で14日、幅2メートル余りにわたってコンクリートがはがれ落ちているのが見つかりました。
けが人などはいませんでした。
14日午前、愛媛県内子町で、JR予讃線の高架橋の下にある田んぼにコンクリート片が落ちているのが見つかりました。
JR四国によりますと落ちていたコンクリート片は、あわせて13個で、重さは27キロ、最も大きい物は縦40センチ、横10センチ、厚さ6センチあったということです。
JRが調べたところ、田んぼの上にある高架橋に幅2.3メートルにわたってコンクリートがはがれ落ちた跡があり、JRでは、この高架橋からコンクリート片がおよそ11メートル下の田んぼに落ちたとしています。
コンクリート片の落下によるけが人や列車の運行への影響はありませんでした。
この周辺では、去年6月にも高架橋からコンクリート片が落ちるトラブルがあったことから、JR四国は周辺の緊急点検を行い、老朽化が見つかった場所を来年度までに修理する予定だったということで今回落下した所も含まれていました。
JR四国では、列車の運行には影響ないとしていますが、この高架橋をあらためて緊急点検することにしています。
JR四国工事課の高瀬直輝課長は、「利用客と地域の方に心配と迷惑をかけてしまい大変申し訳ありません。検査の頻度を上げるなど再発の防止に努めたい」と謝罪しました。

780名無しさん:2014/05/17(土) 09:13:12
県内の警察署の交番に勤務する巡査が同僚の警棒を盗んだとして、16日、松山地方検察庁に書類送検されました。
書類送検されたのは、県内の警察署の交番に勤務する26歳の男性の巡査です。
県警察本部によりますと、巡査は、4月12日の午前2時半ごろ、県内の警察署内で仮眠中の同僚の警察官に貸与されている警棒1本を盗んだ疑いがもたれています。
仮眠を終えた同僚の警察官が、自分の警棒がないことに気づき、他の警察官らに装備品を確認したところ巡査が同僚の警棒を所持していたため発覚したということです。
巡査は、盗難の発覚のおよそ2時間前、事件の通報があった現場に出向いた際、自分の警棒を紛失していたということです。
調べに対し、「警棒を紛失したので、上司に注意されて評価が下がることを恐れて盗んだ」と供述しているということです。
紛失した警棒はその後、見つかったということです。
県警察本部は16日付けで巡査を松山地方検察庁に書類送検するとともに減給10分の1、3か月の懲戒処分としました。
巡査は16日付けで依願退職したということです。
県警察本部監察官室の荒井仁志室長は「法を執行する立場のある者として深くおわび申し上げます。
今後、信頼回復に努めます」とコメントしています。

781名無しさん:2014/05/17(土) 09:13:52
伊方町の第三セクターが運営する温泉施設の支配人が、売り上げを400万円近く着服して、懲戒解雇の処分を受けていたことがわかりました。
懲戒解雇の処分を受けたのは、伊方町の第三セクター「クリエイト伊方」が運営する温泉施設、「亀ヶ池温泉」で支配人を務めていた44歳の男性です。
第三セクターによりますと、この支配人は、4年半ほど前から、入浴券などの券売機の金を抜き取って着服し、総額はおよそ380万円にのぼるということです。
支配人は着服をごまかそうと、パソコンで管理していた帳簿に売り上げを少なく入力していた上、自分しか知らないパスワードをかけて、ほかの社員がパソコンを使えないようにしていたということです。
ところが、ことし4月、パソコンの基本ソフト、ウィンドウズXPのサポートが打ち切られるのに伴って、パソコンを新しいものに取り替えたとき、券売機の正しい売り上げ額と帳簿の額が違っていたため、着服が発覚しました。
第三セクターは支配人から話を聞いたところ、着服を認めたため、5月10日付けで懲戒解雇の処分としました。
支配人は全額を返済したため、刑事告訴はしないということです。
第三セクター「クリエイト伊方」の中元清吉社長は、「伊方町民や施設の利用者にご迷惑をおかけし、大変申し訳ない。帳簿やパソコンの管理方法を見直して、再発防止に努めたい」と話しています。

782名無しさん:2014/05/17(土) 09:15:34
久万高原町にある上浮穴高校が有害なPCB=ポリ塩化ビフェニルが含まれる蓄電器1台を紛失していたことがわかりました。
紛失がわかったのはPCBが含まれる蓄電器1台で、上浮穴高校の敷地内にある変電所に置かれていました。
高校では、PCBの有害性が問題となったことから、この蓄電器を平成13年度に取り外して以降、校内の危険物を保管する倉庫に鍵をかけて置いていたということです。
しかし、高校が毎年5月に行っている定期検査で5月2日、確認したところ、紛失していることが分かりました。
去年5月に行った検査では蓄電器を入れている箱だけを確認し、中身が入っているかは確認しなかったということです。
高校では誤って、廃棄したり、盗まれたりした可能性があるとして調べていますが、これまでのところ、見つかっていません。
PCBは、過去には電気機器の絶縁油や塗料などに広く使われていましたが、発がん性などが指摘されたため、国は昭和49年に製造を禁止し、処理できるまで保管することを求めています。
上浮穴高校の大内洋一郎校長は「深くおわび申し上げます」と陳謝した上で、「PCBは、有害で危険なため、万が一、みつけた場合には、触れたりせず連絡してほしい」としています。

783名無しさん:2014/05/17(土) 09:16:39
16日午前、四国電力・伊方原子力発電所の低レベル放射性廃棄物を保管している建物で作業員が誤って火災感知器のケーブルを切断するトラブルがありました。
トラブルがあったのは、伊方原子力発電所から出る低レベルの放射性廃棄物を保管している敷地内の建物です。
四国電力によりますと16日午前10時すぎ、1号機と2号機の中央制御室で、火災を知らせる警報が出ましたが、実際には火災は起きておらず確認した結果、低レベル放射性廃棄物を保管している建物に設置されている火災感知器から中央制御室までつながるケーブル2本が切断されているのが見つかりました。
この建物では16日新たな消火設備の配管を取り付ける工事が行われており、足場を設置するために、作業員が建物の天井にドリルで穴を開けていたところ、天井裏に埋設されていたケーブルを誤って切断したということです。
作業は、図面やレーダーを使った探査装置でケーブルがある場所を確かめながら行っていたということですが、何らかの原因でケーブルがうまく検知されなかったため、ケーブルのある場所に穴を開けてしまったということです。
四国電力は16日夕方までに新たにケーブルを取り付けて仮復旧させたということで、「今後、詳しい原因を調査して速やかに県に報告したい」としています。

784名無しさん:2014/05/17(土) 09:17:23
松山市の80代の女性が架空の証券会社を名乗る男らから現金1000万円をだまし取られる詐欺の被害にあいました。
県内では架空の企業などを名乗る手口の詐欺の被害が相次いでいて、警察が注意を呼びかけています。
警察によりますと、5月12日、松山市内で1人暮らしをしている80代の女性の自宅に、証券会社の社員を名乗る男から電話があり、「あなたの名義で医療関連の研究団体に金を振り込んだ」と言われました。
その後、この団体の職員を名乗る男から電話があり、金がさらに必要だと要求され、女性は、現金1000万円を宅配便で指定された住所に送ったということです。
その後も、女性は男らから金を要求され、銀行で1000万円を引き出そうとしていたところ、行員に止められ、だまされていたことに気づいたということです。
警察は、16日、被害届を受理し詐欺事件として調べています。
警察によりますと、県内では、ことしに入ってから4月末までに架空の団体や会社を名乗って金を要求する詐欺の手口で、あわせて5700万円あまりがだまし取られていて、警察は、「金を要求する電話がかかってきたら、払う前に警察や家族に相談してほしい」と注意を呼びかけています。

785名無しさん:2014/05/17(土) 09:18:02
愛媛県は、絶滅の恐れのある動植物をまとめた「愛媛県版レッドリスト」の改訂案を公表し、国が「絶滅種」に指定している県獣の「ニホンカワウソ」については、「絶滅危惧種」にとどめて引き続き調査を進めることにしました。
絶滅の恐れのある動物や植物をまとめた「愛媛県版レッドデータブック」について、愛媛県はことし秋に11年ぶりに改訂を行うことにしています。
これに向けて県は、絶滅の恐れを段階別に示した「愛媛県版レッドリスト」の改訂案を公表しました。
このうち、おととし国が「絶滅種」に指定した県獣の「ニホンカワウソ」について、県は、生存の可能性を残した「絶滅危惧種」に分類をとどめて引き続き調査を進めることを決めました。
県によりますと、「ニホンカワウソ」は、昭和50年に宇和島市で捕獲されて以降、見つかっていませんが、「絶滅種」の指定の目安となる50年は経過しておらず、確認は取れないものの、「目撃した」という情報も複数寄せられているということです。
このほか改訂案では、「絶滅種」として、ニホンカモシカなど5種類の野生生物や植物を新たに指定することにしています。
愛媛県自然保護課は、改訂案への意見を5月末まで募集しています。

786名無しさん:2014/05/18(日) 17:09:13
松山市の焼き肉店の店長がアルバイト店員にガスバーナーの火を当ててやけどを負わせた傷害などの疑いで警察に逮捕されました。
店長は容疑を一部、否認しているということです。
逮捕されたのは、東温市に住む焼き肉店の店長、宅間圭容疑者(29)で、警察の調べによりますと、ことし2月、店長をしている松山市一番町の焼き肉店で当時20歳のアルバイトの男性店員の腹や背中にガスバーナーの火を当てて全治3週間のやけどを負わせた傷害と顔を殴った暴行の疑いが持たれています。
調べに対して店長は「仕事のミスを注意するため殴ったが、やけどについては身に覚えがない」と供述し、傷害容疑は否認しているということです。
警察は当時のいきさつを詳しく調べています。
事件について店の運営会社は、「店長は否認しているので本人を信じたい。捜査には協力していきたい」と話していました。

787名無しさん:2014/05/18(日) 17:10:09
WHO=世界保健機関が定めた5月31日の「世界禁煙デー」を前に、松山市で医師などが禁煙を呼びかけるパレードを行いました。
このパレードは、禁煙を推進している愛媛県のNPO法人が行ったもので、松山市中心部の大街道商店街では、医療関係者や主婦などおよそ70人が参加しました。
参加者はたばこを吸うと肺がんやうつ病のリスクが高くなることなどたばこの有害性を伝えるプラカードを持って行進しました。
また、「たばこの害から家族を守ろう」などと声をかけながら禁煙を呼びかけるティッシュや風船を家族連れに配っていました。
NPOによりますとパレードの参加者が出発前に、商店街周辺に捨てられていたたばこの吸い殻を拾い集めたところその数はおよそ4500本にのぼったということで、世界禁煙デーには、松山市に歩きたばこに罰則を設けるよう要望するということです。
NPO法人「禁煙推進の会えひめ」の会長を務める豊田茂樹医師は「たばこには有毒物質が200種類以上も含まれるので街からタバコがなくなるよう禁煙を呼びかけたい」と話していました。

788名無しさん:2014/05/19(月) 10:53:54
19世紀の作曲家、ショパンの名曲を出身地のポーランドのピアニストが演奏するコンサートが、久万高原町で開かれました。
このコンサートは、国際交流の催しを手がける松山市のNPOなどが開きました。
森林が広がる山あいの町、久万高原町の景色が、かつてショパンが病気の療養のため滞在した、ポーランドの「ドゥシニキ」という町によく似ているとして始まり、今回が3回目です。
久万高原町のホールで開かれたコンサートにはポーランド出身で世界的に活躍するピアニストのマグダレナ・ズックさんが、去年に続いて参加し、「バラード」や「ノクターン」、「スケルツォ」などの名曲を演奏しました。
集まった人たちは、「ピアノの詩人」と呼ばれるショパンの華麗な旋律に聴き入っていました。
また、会場の外では、ポーランドの雑貨を販売する物産展も開かれ、水玉や花柄といったかわいらしい模様で女性の人気が高まっているという陶器などが並べられ、次々と人が訪れていました。
松山市から訪れた60代の女性は、「世界的なピアニストの演奏を聴く貴重な機会でした。自然豊かな久万高原町で聴いた曲は、より美しく感じました」と話していました。

789名無しさん:2014/05/20(火) 20:33:04
土木に興味がある大学生が松山市で道路の建設現場を見学しました。
見学会は、国土交通省の松山河川国道事務所と愛媛大学が毎年、行っていて、20日は、工学部の1年生およそ50人が参加しました。
学生たちは松山市の「松山外環状道路」を見学し、まず、事務所でこの道路が渋滞緩和のために作られているといった説明をうけたあと、建設現場に向かいました。
学生たちは橋脚を支えるコンクリートの杭を打つ現場でクレーン車などで掘削する作業を興味深そうに見ていました。
また、橋げたの建設現場では鉄筋の5倍の強度がある鋼材をコンクリートに埋め込むことで耐久性の高い橋ができる構造を学びました。
学生たちは、担当者の話を熱心に聞きながら携帯電話のカメラで写真を撮影したり、質問したりしていました。
見学会に参加した女子学生は、「ふだん入れない建設現場を見ることができて良い経験になりました。
かっこいい仕事だと思ったのでこれから4年間、しっかり勉強したい」と話していました。

790名無しさん:2014/05/20(火) 20:34:50
愛媛大学と香川大学が一緒に設立した四国唯一の法科大学院「四国ロースクール」が志願者の減少などを理由に来年度以降の募集を停止し、廃止されることになりました。
高松市の香川大学に教室がある「四国ロースクール」は、四国唯一の法科大学院で、平成16年4月に、愛媛大学と香川大学が一緒に設立し、弁護士や裁判官など四国の法律家の養成に貢献してきました。
20日、高松市で、香川大学の長尾省吾学長が記者会見し、来年度から学生の募集を停止し、現在いる学生がすべて卒業した段階で四国ロースクールを廃止することを明らかにしました。
その理由については、全国的に、法科大学院への志願者が減る中、四国ロースクールでもこのところ入学者が20人の定員を大きく下回る年が続き、今年度の入学者は3人だったということです。
このため適切な授業を行うだけの学生数を確保することが困難になり今後も増える見込みがないとしています。
また、当初期待されていたほどの社会的な需要がなく、平成23年度からは法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる「予備試験」が導入されたことが志願者の減少に拍車をかけたということです。
香川大学の長尾学長は、「大変残念です。これまで培った経験と実績を生かして学内に新たな組織を設置し法律家を目指す四国の受験生を支援していくことを検討したい」と話しました。

791名無しさん:2014/05/22(木) 03:37:58
20日夜、松山市の交差点で軽乗用車と小型バイクが衝突し、小型バイクを運転していた20歳の会社員の男性が死亡しました。
20日午後7時50分ころ、松山市東石井の交差点で軽乗用車と小型バイクが衝突しました。
この事故で、小型バイクを運転していた松山市の会社員、深見健人さん(20)が頭などを強く打ち、病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。
軽乗用車を運転していた58歳の女性にけがはありませんでした。
現場は見通しのあまりよくない県道と市道が交わる信号のない交差点で、警察の調べによりますと県道を走っていた小型バイクが、市道から出てきた軽乗用車の側面に衝突したと見られるということで、警察は、軽乗用車を運転していた女性から話を聞くなどして事故の原因を調べています。

792名無しさん:2014/05/27(火) 06:22:23
新居浜市の56歳の男性職員が、およそ9年間に渡って市営の定期船の利用者が使う専用駐車場に車を停め、駐車料金を払っていなかったことが分かり、市は、26日付けで停職6か月の懲戒処分にしました。
停職6か月の懲戒処分になったのは、新居浜港と大島を結ぶ市営の定期船の船長を務める新居浜市経済部の56歳の男性職員です。
新居浜市によりますと、ことし3月、市民からこの職員が定期船の利用者が使う専用駐車場に自家用車を停めて、駐車料金を支払っていないという指摘がありました。
このため、市が調べたところこの職員が自宅から乗ってきた自家用車を駐車場に停めて、駐車料金を支払っていなかったことが分かりました。
市によりますと、未払いの期間は、平成17年に入ってからことし3月上旬までの、およそ9年間で金額は、103万円あまりにのぼるということです。
職員は、すでに未払いの料金と割増料金の262万円余りを支払っていて、市は、刑事告訴はしない方針です。
また、市は、監督責任を怠ったとしてこの職員の上司だった職員2人を26日付けで戒告の懲戒処分にしました。
これを受けて、新居浜市の石川勝行市長は、「このような事態がおき、お詫び申し上げます。今後、再発防止に向けて対策を講じていきたい」と陳謝しました。

793名無しさん:2014/05/27(火) 06:23:48
4月27日に選挙が行われた松山市議会は、26日、4つの会派が届け出を済ませ、新しい会派の構成が決まりました。
最大会派となったのは自民党議員団で、改選前から倍増して12人となりました。
25日から新たな任期が始まった松山市議会では、26日午前、初当選した議員に議員章が配られたあと、全員協議会が開かれ、43人の新しい議員が顔を合わせました。
このあと4つの会派が正午の締め切りまでに松山市議会事務局に届け出を済ませました。
議会事務局によりますと自民党議員団は、党の公認で当選した4人に推薦を受けて無所属で当選した8人を加えてあわせて12人となり、改選前の6人から倍増して最大会派となりました。
改選前には11人で最大会派だった松山維新の会は9人となり、第2会派となりました。
第3会派は、公明党議員団で、改選前と変わらず8人です。
また、改選前に無会派だった2人と松山維新の会を離れた1人のあわせて3人が、新たに「フォーラム松山」という会派を結成しました。
一方、松山市議会では、3人以上の議員がいないと会派として認められません。
このため、新風・民主連合からわかれた「新風会」と「民主連合」、それに共産党とネットワーク市民の窓はいずれも構成する議員が2人となり、会派として届け出ることができませんでした。
松山市議会は、6月2日に臨時議会を開いて新たな議長と副議長を選出することにしています。

794名無しさん:2014/05/28(水) 09:45:47
八幡浜漁港に8年間にわたって係留されたままになっている漁船4隻が沈没する恐れがあるなどとして、八幡浜市は、およそ7000万円かけて陸揚げすることになりました。
陸揚げされることになったのは、八幡浜市内の水産会社2社が所有する▼第1、第2八勝丸と、▼第7、第8八幡丸の合わせて4隻のトロール漁船です。
市によりますと、この4隻は、8年前の平成18年以降操業をしておらず、八幡浜漁港に係留されたままになっています。
このうち、第1八勝丸ではおととし、燃料の重油が漏れ出し、市がオイルフェンスを取り付けるなどしたほか、去年から左舷側に傾き始めています。
市ではほかの漁船も油漏れや沈没の恐れがあるとして、6月の補正予算案におよそ7000万円を計上し陸揚げを行うことになりました。
八幡浜市は、「船が沈没すれば、油漏れなどで、養殖業に深刻な被害が出るため、台風が来る時期までに陸揚げしなければならない」と話しています。
市によりますと、船を所有している市内の水産会社2社は、すでに事業を停止しており、資産がないため、陸揚げにかかる費用を回収できる見通しはないということです。

795名無しさん:2014/05/28(水) 09:46:18
優れた都市の景観づくりに取り組んだ地区を表彰する今年度の「都市景観大賞」の優秀賞に松山市の道後温泉本館周辺が選ばれました。
「都市景観大賞」は、東京の財団法人などでつくる実行委員会が20年余り前から設けています。
今年度の都市景観大賞のうち「都市空間部門」には全国から16件の応募があり、審査の結果、道後温泉の地元の協議会や松山市、それに愛媛県の3者が共同でまちづくりを進めた松山市の道後温泉本館周辺がこの部門の優秀賞に選ばれました。
受賞の理由としては、▼道後温泉本館前を中心とした歴史情緒あふれる景観をしっかり保全していることに加え、▼周辺の道路では電線を地下に埋めるなど優れた景観づくりへの取り組みが評価されました。
今回の受賞について松山市は、「市民と行政が共同で行ってきたまちづくりが評価されたことは大きな喜びだ。歴史的文化遺産や路面電車が行き交う景観など松山らしさを生かして全国に誇れるまちづくりを進めていきたい」と話しています。
都市景観大賞の表彰式は6月中旬に東京で行われます。

796名無しさん:2014/05/28(水) 21:26:26
梅の栽培が盛んな砥部町で、28日から特産の「七折小梅」の収穫が始まりました。
「七折小梅」は、果肉が柔らかく種が小さいことから梅干し用として人気があり、砥部町の七折地区では、22戸の農家がおよそ20ヘクタールの畑で生産しています。
小梅が薄いオレンジ色に育ったことから、28日から収穫が始まり、生産者たちは実がしっかり詰まった小梅を1つ1つ丁寧に摘み取っていました。
地元の生産組合によりますと、ことしの小梅は、4月上旬の霜やひょうの影響で生産量が3割ほど減る見込みですが、その後は天候に恵まれたことから、良い出来に仕上がっているということです。
ななおれ梅組合の東洋二組合長は、「ことしは生産量は減りそうですが、とても美味しく仕上がっているのでぜひ味わって下さい」と話していました。
七折小梅の収穫は、6月中旬ごろまで続き、県内のほか関西や九州に出荷され、10キロ、1万円ほどで販売されるということです。

797名無しさん:2014/05/28(水) 21:27:11
南海トラフの巨大地震に備えて、28日、愛媛県警察本部が県内すべての警察署と連携して大規模な訓練を行いました。
この訓練は28日午前6時ごろ、南海トラフを震源とする巨大地震が発生して県内全域で震度6弱以上の激しい揺れを観測し、沿岸部では大津波警報が出されたという想定で行われ、県警察本部と県内16の警察署の職員、あわせておよそ800人が参加しました。
このうち、愛媛県警察本部では地震の発生を知らせるメールを受けた警察官がつぎつぎと集まり、受け付けで担当の業務を割り振られました。
10階の会議室には災害警備本部が設置され、担当の警察官が、▼電話や無線機で各警察署と連絡を取り合ったり、▼大型スクリーンに映し出された県内各地の沿岸部や市街地の映像を見たりして、被害の状況を把握し、各警察署に救助活動のために必要な人員を派遣する手順を確認していました。
また今回は、途中で余震が発生したという想定でも訓練が行われ、警察官らは、緊急地震速報のアラーム音が流れると速やかに机の下に隠れていました。
県警察本部警備課の農中実災害対策官は、28日の訓練では、スムーズに警察官が集まり、きちんと対応できたと思う。
ただ、実際は道路がふさがるなどして警察官の集まりが悪いことも考えられるので、今後は、そのような場合を想定した訓練も実施していきたい」と話していました。

798名無しさん:2014/05/28(水) 21:28:17
松山市の職員が電車内で女性のスカートの中を盗撮したとして警察に逮捕された事件で、警察は松山市役所の捜索を行いました。
逮捕されたのは、松山市土居田町に住む松山市市民税課の主事、今井哲郎容疑者(36)です。
警察は午後7時40分ごろ、松山市役所に捜索に入り、市民税課の担当者から話を聞きながら今井主事の机の写真を撮ったり、机の上にあるパソコンを調べたりしていました。
警察によりますと、今井主事はけさ8時ごろ、松山市内を走っていた伊予鉄道郡中線の電車内で23歳の女性のスカートの中を手に持ったかばんに仕込んだデジタルカメラで盗撮したとして県の迷惑防止条例違反の疑いがもたれています。
5月22日に「盗撮をしている男がいる」という乗客からの情報をもとに警察官が電車内で警戒していたところけさ、不審な動きをしている男に気づき、その場で今井主事を逮捕しました。
調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めているということです。
捜索は午後8時10分頃終わり、警察は押収品を詳しく調べることにしています。

799名無しさん:2014/05/31(土) 05:47:55
四国地方は30日も広い範囲で黄砂が観測されていて気象台は洗濯物の汚れなどに注意を呼びかけています。
気象台によりますと、四国地方は、28日午後から広い範囲で黄砂が観測されていてところによっては視界が10キロを下回っています。
午前9時の時点の各地の視界は、▼高松市と徳島市で8キロ、▼松山市で10キロ、▼高知市で13キロとなっています。
四国地方では、31日にかけても黄砂が続くと予想され、視界が5キロ未満になった場合は船舶や航空機などの交通機関に影響が出るおそれがあるということです。
気象台は屋外の洗濯物の汚れなどに注意するよう呼びかけています。

800名無しさん:2014/05/31(土) 05:48:54
職員が盗撮の疑いで逮捕された事件を受けて30日、松山市役所で幹部職員を集めた再発防止のための研修が行われました。
この研修は、松山市市民税課の36歳の職員が、28日、電車内で女性のスカートの中を盗撮したとして県の条例違反の疑いで逮捕されたことを受けて行われました。
市役所11階の大会議室には課長級の職員およそ60人が集まり、再発防止に向けた対応策について講義を受けました。
この中で、大町一郎総務部長が「職員には市民の信頼を取り戻すべく一丸となってがんばってほしい」と述べました。
このあと、非公開で行われた研修では、自治体で起きたさまざまな不祥事について実例が紹介され、参加者は▼不祥事による処分や▼組織に与える影響などを学んだということです。
参加した職員の一人は「周りの職員とは常に意見や悩みを話しやすい職場の雰囲気を作り不祥事がおきないようにしていきたい」と話していました。
松山市では、6月6日にも課長級の職員を集めて再び研修を開くことにしています。

801名無しさん:2014/05/31(土) 05:50:03
松山市の路上でトラブルになった男性を車ではねて殺そうとしたとして19歳の少年が殺人未遂などの疑いで逮捕されました。
逮捕された少年は、「ブレーキとアクセルを踏み違えた」と供述し、容疑を否認していると言うことです。
逮捕されたのは松山市の飲食店従業員の19歳の少年です。
警察によりますと、少年は5月16日、松山市三番町の路上で、無免許で車を運転し、歩いていた飲食店従業員の35歳の男性を乗用車ではねて殺そうとしたとして殺人未遂などの疑いが持たれています。
男性は軽いけがで命に別状はないということです。
調べに対し少年は「無免許運転したことは間違いないが、男性を殺そうとはしていない。アクセルとブレーキを踏み違え、あたってしまった」と供述し、殺人未遂の容疑については否認しているということです。
警察の調べによりますと少年と男性はこれより1時間ほど前、現場の近くで少年と一緒にいた女性を巡ってトラブルになっていたということで、警察は詳しいいきさつを調べています。

802名無しさん:2014/05/31(土) 05:51:11
医薬品としての承認を受けていないにもかかわらず、水虫に効果があるように表示した製品を製造・販売したとして、四国中央市の会社と経営者が薬事法違反で簡易裁判所から罰金50万円の略式命令を受けました。
四国中央簡易裁判所から罰金50万円の略式命令を受けたのは、四国中央市にある「森林研究所」とその経営者の曽我部俊教社長です。
愛媛県によりますと、この会社は、医薬品販売の許可を得ていないにもかかわらず、医薬品としての承認を受けていない「カイカイ・ナイト」という製品を、水虫に効果があるかのように表示して販売していたということです。
愛媛県は、この会社と経営者に対して、平成9年から製品の記載を変更するか、医薬品としての承認を受けるように再三、指導していましたが、改善されなかったため、平成25年3月に、四国中央警察署に薬事法違反の疑いがあるとして告発していました。
県は、「製品をお持ちの方は、すぐに使用を中止し、何か症状が出ている場合は、速やかに医療機関を受診して欲しい」と呼びかけています。
NHKの取材に対し、森林研究所は、「製品への表示のミスでこのような処分を受けたと思っている。
安全性に問題があるとは思っていない」と話しています。

803名無しさん:2014/06/01(日) 13:39:22
農協のスーパーと大手コンビニエンスストアが共同で運営する店舗が伊予市にオープンしました。
オープンしたのは、JA全農=全国農業協同組合連合会の子会社などが経営するスーパー「Aコープ」とファミリーマートが共同運営する店舗の1号店です。
31日は関係者が出席して記念の式典が行われたあと、午前9時頃の開店とともに大勢の人が訪れ、地元で採れた新鮮な野菜などを買っていました。
JA全農の「Aコープ」は、高齢化や過疎化が進む地域に店舗が多いことから、コンビニと業務提携して経営の販売戦略やコストを減らすノウハウを吸収し経営改善を目指す方針です。
今後3年間に同じ形態の店舗を全国で30程度、オープンする予定だということです。
JA全農の鈴木盛夫常務理事は、「高齢化が進む地域を中心に、買い物に便利で憩いの場となる店舗を展開していきたい」と話していました。

804名無しさん:2014/06/01(日) 13:40:17
愛媛県内でホタルの名所として知られる伊予市中山町で、ホタルが舞う時期を迎えて、訪れた人たちを楽しませています。
伊予市中山町では、5月中旬から成虫となったホタルが飛び始め、気温が上がって蒸し暑くなったこの時期にピークを迎えています。
31日の夜も、日が暮れてあたりが暗くなると、川沿いには親子連れなどが訪れて、たくさんのホタルが飛び交う様子をうれしそうに眺めていました。
子どもを連れて松山市からホタルを見に来た父親は、「子どもにひと目見せてやりたくて来ました。
幻想的でとてもきれいです」と話していました。
地元でホタルの保護に取り組む「伊予中山ホタル保存会」の峯岡安則代表は、「美しい光景を多くの人に見てほしい」と話していました。
ホタルの見頃は6月中旬までだということで、6月7日にはホタルに関するイベント「伊予中山ホタルまつり」も開かれます。

805名無しさん:2014/06/01(日) 13:40:56
1日未明、新居浜市で、女性のタクシー運転手が、客の男から包丁のようなものを突きつけられたうえ、口や手を粘着テープで縛られて現金およそ4万円を奪われ、警察で強盗事件として逃げた男の行方を追っています。
警察によりますと、1日午前3時40分ごろ、新居浜市の垣生漁港近くの路上で、女性のタクシー運転手(44)が客として乗せた男から包丁のようなものを首に突きつけられたうえ、口や手を粘着テープで縛られました。
男は車内から現金およそ4万円を奪った後、運転手を助手席に座らせて自分でタクシーを運転し、数百メートル走ったところでタクシーを降りて逃げたということです。
運転手にけがはありませんでした。
男は60代と見られ、新居浜市中心部の繁華街からタクシーに乗り込んで、漁港近くに来たところで犯行に及んだということです。
警察は強盗事件として逃げた男の行方を追っています。

806名無しさん:2014/06/02(月) 07:48:30
1日未明、上島町沖の瀬戸内海で貨物船どうしが衝突しましたが、乗組員にけがはなく、油の流出もありませんでした。
1日午前2時半ごろ、上島町の高井神島のおよそ2キロの沖合で、▼今治市の貨物船「りゅうなん2」(498トン)と、▼ベリーズ船籍の貨物船「JC FAVOR」(1997トン)が衝突しました。
双方の貨物船には合わせて17人の乗組員がいましたが、けがはなく、船内への浸水や油の流出もありませんでした。
今治海上保安部によりますと、いずれの船とも、今治市沖の来島海峡を通った後、岡山県の港に向けて航行中で、「りゅうなん2」の船首が前を航行していた「JC FAVOR」の右舷の船尾に衝突しました。
事故当時、海は穏やかで見通しもよかったということで、海上保安部が事故の原因を調べています。

807名無しさん:2014/06/02(月) 07:49:04
珍しい薬草が育てられている松山市の大学の植物園が一般に公開され、訪れた人たちが楽しみながら薬の知識を深めました。
松山大学薬学部は市民に薬草や薬についての正しい知識を身につけてもらおうと、毎年2回、薬用植物園を一般に公開しています。
植物園には薬の原料になるおよそ400種類の植物が、研究や教育のために育てられています。
このうち、北アメリカ原産の「ポドフィルム」は、高さが20センチほどで手のひらくらいの大きさの葉を広げています。
茎の地中部分が抗がん剤の原料として役立てられている、国内では珍しい薬草です。
また、今の時期に青紫の花を咲かせるキキョウは、根にたんを沈める効能があり、風邪薬に幅広く使われています。
訪れた人たちは、薬学部の教員や学生による説明を聞きながら薬草を観察して、薬の知識を深めていました。
また、健康によいというお茶を紹介するコーナーも設けられ、訪れた人は乾燥させた高麗人参やなつめの実を煎じたお茶を楽しんでいました。
植物園を訪れた伊予市の高校2年の男子生徒は、「珍しい薬草を観察できて、大変勉強になりました」と話していました。

808名無しさん:2014/06/02(月) 07:49:40
県立とべ動物園で、去年生まれたアフリカゾウ、「砥愛」の1歳の誕生日会が開かれ、大勢の家族連れが成長を祝いしました。
「砥愛」は、去年6月1日に生まれたメスのアフリカゾウで、1歳の誕生日となる1日、県立とべ動物園で誕生日会が開かれ、およそ400人の家族連れなどが訪れました。
誕生日会では、訪れた親子と飼育員がゾウの形をした特製のパンを「砥愛」にプレゼントしました。
飼育員がパンをちぎって「砥愛」に渡すと、長い鼻で口まで運び、おいしそうに食べていました。
「砥愛」の体重は生まれたときはおよそ80キロでしたが、1年でおよそ390キロになりました。
平均的な1歳のゾウより、少し小さめということですが、おてんばな性格で、順調に育っているということです。
パンをプレゼントした新居浜市の5歳の女の子は、「目がかわいかった。パンを食べてくれて楽しかったです」と嬉しそうに話していました。
飼育担当の椎名修さんは、「母親のリカや姉の媛がよく面倒をみてくれていて、すくすく育っています。今後も元気に成長してほしいです」と話していました。

809名無しさん:2014/06/02(月) 07:50:17
1日の四国地方は、高気圧に覆われて晴れ間が広がり、各地で気温が30度以上の真夏日となりました。
1日の四国地方は、高気圧に覆われて晴れ間が広がり、各地で午前中から気温が上がりました。
各地の最高気温は、▼香川県綾川町の滝宮で34度3分、▼高知県本山町で33度7分、▼徳島県の美馬市と那賀町木頭出原で33度1分、▼愛媛県大洲市で32度3分など、各地で気温が30度以上の真夏日となりました。
この暑さで、熱中症や熱中症の疑いで病院に搬送される人が相次ぎ、午後5時現在、▼愛媛県で4人、▼高知県で3人、▼徳島県で1人、▼香川県で1人となりました。
ことし一番の暑さとなる29度9分を観測した松山市では、公園の池に多くの家族連れが涼を求めて集まり、子どもたちが冷たいわき水で水遊びしていました。
公園に遊びに来た男の子は、「水は冷たくて楽しかったです。暑いので、アイスクリームをいっぱい食べたいです」と話していました。
高松地方気象台によりますと、四国地方は、2日も午前中は高気圧に覆われて晴れの天気で、各地で気温が30度前後まで上がるとみられ、気象台では、引き続き熱中症に注意するよう呼びかけています。

810名無しさん:2014/06/02(月) 18:56:17
四国随一の観光名所で国の重要文化財に指定されている松山市の道後温泉本館で夏の訪れを告げる伝統の「すだれかけ」が、2日、行われました。
松山市の道後温泉本館は、明治27年に建てられた木造3階建ての温泉施設です。
国の重要文化財に指定されていて、情緒あふれるたたずまいが観光客に人気です。
2日は、伝統行事の「すだれかけ」が行われ、天然のあしで作られたすだれおよそ150枚が用意されました。
施設を管理する松山市の職員たちは、入浴客が湯上がりに休憩する座敷などの障子を取り外してすだれを手際よく軒下にかけていきました。
座敷では湯上がりの入浴客がすだれを吹き抜ける風で涼みながら夏の風情を楽しんでいました。
埼玉県からきた30代の女性は、「すだれから涼しい風を感じてとても気持ちがいいです。あすからまた仕事ですが、頑張って取り組めそうです」と話していました。
道後温泉本館のすだれは9月末まで楽しめます。

811名無しさん:2014/06/02(月) 18:57:08
盗撮の疑いで5月、逮捕された松山市の職員について、市は2日付けで懲戒免職処分にしました。
懲戒免職となったのは、松山市市民税課の今井哲郎主事(36)で、5月28日、電車内でスカートの中を盗撮したとして県の迷惑防止条例違反の疑いで警察に逮捕され、市役所が捜索を受けました。
調べに対して主事は容疑を認めその後、釈放されています。
主事は、松山市の調査に対しても盗撮したことを認めたということで、市は2日付けで懲戒免職処分にしました。
野志市長は、「改めておわび申し上げます。さらに全力を挙げて、不祥事の再発防止に努めます」というコメントを出しました。

812名無しさん:2014/06/02(月) 18:58:17
ことし4月に行われた松山市議会議員選挙のあと初めてとなる臨時の市議会が2日開かれ、新しい議長に自民党議員団の清水宣郎氏が選ばれました。
松山市の臨時の市議会は、2日午前10時から本会議が開かれ、ことし4月の選挙で当選した43人の議員全員が出席しました。
そして新しい議長と副議長を選ぶ選挙が行われました。
投票の結果、新しい議長には、21票を獲得した自民党議員団の清水宣郎氏が選ばれました。
清水氏は63歳。
旧北条市の市議会議員を経て、平成18年の松山市議会議員選挙で初当選し、現在3期目で、これまでに副議長などを務めました。
清水氏は、「歴史ある松山市議会の議長として重責に身が引き締まる思いだ。松山市の発展や市民の幸せのために全力で努力したい」と述べました。
また、新しい副議長には公明党議員団の雲峰広行氏が選ばれました。
松山市の6月定例議会は6月19日に開会し補正予算案などが審議されることになっています。

813名無しさん:2014/06/03(火) 19:54:05
恐竜が生息していた時代の化石などを紹介する特別展が松山市で開かれています。
松山市の愛媛大学ミュージアムには恐竜が生息していた「中生代」の化石や恐竜の骨などおよそ130点が展示されています。
このうち、イギリスで見つかったおよそ1億5000万年前のイクチオサウルスの子どもの化石は頭骨から脊椎までほぼ完全に残っています。
イクチオサウルスは海を泳ぐため、「魚竜」とも言われていて体は成長するとおよそ2メートルになり、イルカのような姿だったとされています。
また、北海道でおととし見つかったおよそ8500万年前のアンモナイトの化石は殻が、とぐろを巻いたヘビのような形をしています。
この変わった巻き方のアンモナイトは明治37年に日本で初めて見つかったことから「ニッポニテス」と名付けられています。
このほか、ステゴサウルスのイラストに塗り絵をして、特殊なカメラにかざすと立体的に動く映像を見られるコーナーも設けられ、子どもたちの人気を集めていました。
愛媛大学理学部の男子学生は「恐竜が生きていた時代の化石をみると、いまの生きものと骨格が全く違うことが分かっておもしろいと思います」と話していました。
この特別展の入場は無料で、7月31日まで開かれています。

814名無しさん:2014/06/03(火) 19:55:56
しまなみ海道がデザインされた愛媛県の記念硬貨の抽選販売受け付けが始まるのを前に2日実際の500円硬貨がお披露目されました。
これは「地方自治法施行60周年記念貨幣」で、平成20年から47ある都道府県それぞれの特色をデザインして順次発行されています。
愛媛県も、すでに販売を終えた1000円硬貨に加え、500円硬貨が発行されることになっていて、2日は県庁で、実際の500円硬貨が披露されました。
硬貨には来島海峡大橋と瀬戸内海の島々がデザインされています。
この500円硬貨は165万枚作られていて、3日から4種類ある記念セットの抽選販売の受け付けが始まります。
価格は1022円から2880円で抽せんで当選した人が購入できます。
独立行政法人「造幣局」の古澤静司事業部長は「瀬戸内海の雄大な景色を表現した力の入ったデザインです。貨幣を見て郷土を誇りに思ってもらえたら」と話していました。
500円記念硬貨は、7月16日からは銀行の窓口で引き替えできるということで、愛媛県では県美術館の入館料のおつりなどとして希望者する人に記念硬貨を渡すことにしています。

815名無しさん:2014/06/03(火) 19:56:31
3日午後0時6分ごろ、愛媛県で震度1の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
震度1を観測したのは愛媛県では、▼西予市と▼鬼北町となっています。
気象庁の観測によりますと震源地は豊後水道で震源の深さは70キロ、地震の規模を示すマグニチュードは、3.6と推定されています。

816名無しさん:2014/06/03(火) 19:57:27
高松地方気象台は午前11時に「四国地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。
これから愛媛県でも曇りや雨の日が多くなる見込みです。
3日の四国地方は気圧の谷や南からの湿った空気の影響で雲が広がり、雨の降っているところがあります。
向こう一週間も曇りや雨の日が多くなる見込みで、高松地方気象台は午前11時に「四国地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。
四国地方の梅雨入りは去年より7日遅く、平年より2日早くなりました。
松山市内はこれまでにまとまった雨は観測されていませんが、雲が低く垂れこめて時折、小雨が降る天気となっていて、傘をさしたり傘を手にして歩く人の姿がみられました。
3日の愛媛県内の各地の最高気温は▼新居浜市で28度、▼松山市で27度、▼宇和島市で25度と予想されていて、午後からは広い範囲で雨となり蒸し暑い一日となる見込みです。

817名無しさん:2014/06/04(水) 04:23:53
テロや密輸などの犯罪を未然に防ごうと、新居浜港の危機管理について話し合う会議が3日、新居浜市で開かれました。
会議は、海外から多くの貨物船が入港する新居浜港で、国際的なテロリストの上陸や薬物の密輸などを未然に防ごうと新居浜警察署が開いたもので、警察や海上保安署、それに税関などの関係者あわせて16人が出席しました。
会議では、▼警察と税関が連携して外国船の積み荷や船内の検査を徹底することや、▼緊急時には、夜間でも速やかに連絡を取り合って情報を共有することなどを確認しました。
会議のあと、出席者らは新居浜海上保安署の巡視艇に乗って港の視察を行い、岸壁の位置や船の航路などを確認しました。
新居浜警察署の川本俊也警備課長は、「海上から視察を行うことで、新居浜港の現状を確認することができた。関係機関が協力してテロなどの対策を強化していきたい」と話していました。

818名無しさん:2014/06/04(水) 04:24:20
インターネットを利用した犯罪が増加しているのを受けて、犯罪の手口を知り被害の防止や取り締まりの強化につなげようという講習会が松山市で開かれました。
この講習会は、県警察本部などが開いたもので、県内の通信会社の社員や自治体の職員などおよそ40人が参加しました。
講習会では県警察本部のサイバー犯罪対策室の職員が、全国のインターネット上の犯罪の傾向を説明し、去年の検挙数は8000件あまりで、前の年よりおよそ800件増えて過去最多となったことを紹介しました。
このあと四国管区警察局の専門家が、パソコンがウイルスに感染するとインターネットバンキングなどで使うIDやパスワードを簡単に盗み見られるということを実際にウイルスに感染したパソコンを使いながら説明しました。
特に▼見知らぬ人からのメールに添付されたファイルを開いたり、▼ウイルスが仕込まれたホームページを見たりして感染するケースが後を絶たないということで、インターネットの利用者に注意するよう呼びかけて欲しいと訴えました。
県警察本部サイバー犯罪対策室の杉野昇課長補佐は、「怪しいホームページを見たりファイルを開いたりしない、ホームページの閲覧ソフトを最新のものに更新するといった対策を行うことで犯罪はある程度防げるので心がけてほしい」と話していました。

819名無しさん:2014/06/04(水) 04:25:15
おととし、出会い系サイトで知り合った男性に暴行を加えてけがをさせ、現金40万円を奪ったとして警察は、20代の男2人と10代の少女2人を強盗傷害の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、松山市の無職、稲田裕汰容疑者(23歳)と、松前町の測量助手、村田武優容疑者(25歳)、それに18歳の少女2人のあわせて4人です。
警察によりますと、4人は共謀して、おととし12月、松山市立花の駐車場で、逮捕された少女の1人と出会い系サイトで知り合った松山市の当時48歳の男性を車から引きずり降ろして暴行を加え全治6週間のけがを負わせて現金40万円などを奪ったとして強盗傷害の疑いが持たれています。
4人のうち、稲田容疑者と18歳の少女の2人は5月10日にも、同様に、車に乗っていた男性に暴行を加えて現金などを盗んだとして傷害と窃盗の罪で起訴されています。
調べに対して4人は、「男性と少女の1人がトラブルになった」と供述し、暴行したことは認めていますが、金を奪ったことは否認しているということです。
警察は、事件のいきさつや動機について詳しく調べています。

820名無しさん:2014/06/04(水) 04:25:50
3日朝、新居浜市の国道で運転中にトラブルになった男性がトラックのバックミラーにしがみついてきたにもかかわらず、そのまま6キロあまりにわたって走行したとして、岡山市の57歳のトラック運転手の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、岡山市のトラック運転手、守屋謙二容疑者(57)です。
警察によりますと、3日、午前6時40分ごろ、新居浜市船木の国道でトラックを運転していた守屋容疑者が後ろからきた軽四自動車を運転していた男性とトラブルになりました。
その後、男性は、守屋容疑者が運転するトラックのバックミラーにしがみついてきましたが、守屋容疑者は振り落とされれば死亡するかもしれないと認識しながら、そのまま時速50キロで6.2キロにわたってトラックを運転したとして、殺人未遂の疑いが持たれています。
男性は、車から離れる際にひじなどに軽いけがをしました。
警察の調べに対し守屋容疑者は、「トラブルになった男性が車のドアを蹴るなどしたため、こわかった。運転を続けたことは間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。
警察は、事件のいきさつを詳しく調べています。

821名無しさん:2014/06/05(木) 07:24:52
日本維新の会の西岡新衆議院議員は、4日、松山市で記者会見し、党が2つに分かれた後はいずれの党にも所属せず、当面、無所属で活動していく考えを明らかにしました。
日本維新の会は、結いの党との合流をめぐる意見の違いから、分党することを決め、党所属議員62人に対し、5日までに石原、橋下両共同代表のどちらの党に所属するか、意思表示するよう求めています。
これを受けて日本維新の会の西岡新衆議院議員は、松山市の愛媛県庁で記者会見し、「既得権益の打破や統治機構の改革を目指して政治家になった覚悟を踏まえると今まで所属していた党の形がなくなるのであれば、いったん無所属になることが当然の筋だと思った」と述べ、いずれの党にも所属せず、当面、無所属で活動していく考えを明らかにしました。
一方、記者団が、「今後、いずれかの党に所属するのか」とただしたのに対し、西岡氏は、「今は考えていないが、民主主義には健全な野党が不可欠なので、党がどの方向に向かうのかよく見極めて、その時が来れば判断したい」と述べました。
西岡氏は、41歳。
国会議員の秘書を経て、おととしの衆議院選挙で愛媛2区に立候補し、議席は確保できませんでしたが、比例代表の四国ブロックで初当選しました。

822名無しさん:2014/06/05(木) 07:25:41
北朝鮮が拉致被害者や特定失踪者の調査を行うと約束したことを受けて、拉致問題の解決に向けて活動している愛媛県内の3つの団体が共同で会見し、北朝鮮に対して徹底的な調査を求める共同声明を出しました。
会見は、拉致問題の解決に向けて活動している「救う会愛媛」、県議会議員などでつくる「愛媛拉致議連」、そして特定失踪者とされている大政由美さんの帰還を目指す、「伊予市連絡会」の、3つの団体が共同で開きました。
この中で、「救う会愛媛」の中矢民三郎会長は、3団体の共同声明を読み上げ、北朝鮮に対して、拉致被害者や特定失踪者などすべての行方不明者が日本に帰還できるよう、徹底的に調査することなどを求めました。
また「愛媛拉致議連」の森高康行会長は、「県内には、政府が認定した拉致被害者はいないが、政府の働きかけで特定失踪者も調査の対象になったことは、10年近く活動してきた立場として喜ばしい」と述べ、調査が順調に進むことを期待していました。
3つの団体は、来週までに共同声明を内閣府宛てに送るほか、政府への意見書を県内の20市町の議会に議員を通して提案することにしています。

823名無しさん:2014/06/05(木) 07:26:28
4日午後、大洲市で、集団下校中の小学生の列に軽乗用車が突っ込み、児童2人が足などにけがをしました。
4日午後3時35分ごろ大洲市東大洲の市道の交差点で、集団下校していた小学生6人が横断歩道を渡っていたところ、軽乗用車が左側から突っ込みました。
この事故で最後尾を歩いていた近くの平小学校の6年生の女の子と2年生の女の子がはねられ、ひざなどにけがをしました。
警察は軽乗用車を運転していた大洲市の派遣社員、大塚浩容疑者(38)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。
現場は田んぼや畑の中を通る市道の交差点で、信号はないということです。
警察は、事故の状況を詳しく調べています。

824名無しさん:2014/06/06(金) 07:03:14
松山市の70代の女性に企業の社員を名乗る男から電話があり、「老人ホームを建てる費用を融資してほしい」などと言われ、現金あわせて3700万円余りをだまし取られ、警察は詐欺事件として調べています。
警察によりますと、ことし3月末から4月初旬にかけ松山市の70代の女性の自宅に企業の社員を名乗る男から「老人ホームを建てる会社が大口の融資先を失って困っている。謝礼をするので建設費用を融資してほしい」と電話がありました。
女性が男と何度か電話のやりとりをしたのち、女性の自宅に老人ホームを建てる会社のパンフレットが送られ、女性が記載されていた連絡先に電話したところ今度は別の男からレターパックで現金を送るよう指示されたということです。
話を信じた女性はその後、7回に渡って現金あわせて3750万円を指定された住所に送ったということです。
何度も現金を引き下ろす女性を不審に思った銀行員が声をかけて、女性はだまされたことに気づき、5日警察に被害届けを出したということで警察は、詐欺事件として調べています。

825名無しさん:2014/06/06(金) 07:04:23
日本航空の社内のコンピューターシステムのトラブルで松山空港でもあわせて4便が欠航したほか発着便に大幅な遅れが出ています。
日本航空によりますと、午前9時すぎから、旅客機に乗せる貨物のバランスを自動的に計算する社内のコンピューターシステムにトラブルが起き、全国の空港で欠航や遅れが相次いでいます。
松山空港でも欠航や遅れが出ていて、午後5時現在で▼松山と羽田を結ぶ1往復2便、▼松山と大阪を結ぶ1往復2便のあわせて4便が欠航しました。
また、▼松山と羽田、大阪、福岡、鹿児島を結ぶ便が最大で3時間40分遅れ、これまでに16便に遅れが出ました。
松山空港の日本航空のカウンターでは、利用客がつぎつぎと訪れ係員から説明を受けたり、他社の便に振り替えたりしていました。
東京の60代の会社員は「これから東京に戻る予定ですが今後の状況がわからないので他社の便に振り替えました」と話していました。
システムは午後5時頃復旧したということですが、日本航空は、欠航や遅れは、5日いっぱい続き、6日はほぼ平常通り運航できる見通しだということです。

826名無しさん:2014/06/06(金) 07:05:16
秋篠宮さまは5日愛媛県砥部町を訪れ、ひょうたんの大きさや加工品の出来栄えを競う全国大会を視察されました。
この大会はひょうたんの愛好家で作る「全日本愛瓢会」が開いたもので、砥部町の文化会館には全国から集められた350点あまりの作品が展示されています。
初日のきょうは「愛瓢会」の名誉総裁を務める秋篠宮さまが会場を訪れ、▼高さ1メートルを超える巨大なひょうたんや、▼表面を格子状に加工し、中にLEDを入れて照明にもなるひょうたんなどをご覧になりました。
秋篠宮さまは担当者に、「このひょうたんは黒く染めているのですか」と聞かれたり、「最近は作品にLEDを使われることも多くなっていますね」などと感想を述べられたりしました。
秋篠宮さまに同行した柴田聡さんは、「子どもの頃からひょうたんがお好きだったようで熱心にご覧になり、『年々、作品の技術が高度になっていますね』などと述べられていました」と話していました。
このあと、秋篠宮さまは砥部焼伝統産業会館を訪れ、愛媛の伝統工芸品の砥部焼もご覧になりました。
秋篠宮さまは、6日、松山市の愛媛大学にある博物館を視察されることになっています。

827名無しさん:2014/06/06(金) 07:06:10
江戸時代中期とみられる松山城の城郭や町並みが詳細に描かれた貴重な屏風が見つかり、5日愛媛県歴史文化博物館で公開されました。
公開されたのは、江戸時代中期とみられる、松山城や城下の町並みが描かれた高さ1メートル80センチ、横幅3メートル14センチの屏風2枚で構成された「松山城下図屏風」です。
西予市の愛媛県歴史文化博物館が去年、京都市内の古美術商から鑑定を頼まれ、歴史的な価値が高いとして、5月購入し、5日初めて報道陣に公開しました。
屏風には、江戸時代中期の18世紀前半とみられる松山城下の町並みの様子が描かれ、瓦ぶきの屋根の武家屋敷や、町民などが暮らす町屋と呼ばれる藁ぶき屋根の家の様子などが描かれています。
また通常は軍事上の機密を守るため表に出ない城内の本丸ややぐらなどの構造物の形や配置までが立体的、写実的に描かれています。
博物館によりますと誰が描いたものかはわからないということですが、江戸時代の松山城の様子がこれほど詳細に描かれている屏風はほかにないということです。
調査にあたった藤田正学芸課長は、「歴史的に貴重な資料で、今後、松山城の美術や建築の研究などに役立てるとともに、是非多くの人に見て頂きたい」と話しています。
この松山城下図屏風は、西予市の愛媛県歴史文化博物館で7月12日から、8月31日まで一般公開されます。

828名無しさん:2014/06/07(土) 06:43:17
ひょうたんの全国大会出席のため愛媛県を訪問した秋篠宮さまは松山市で大学の博物館を視察されました。
秋篠宮さまは愛媛県内に生息する虫の標本や水生生物を展示している大学の博物館「愛媛大学ミュージアム」を訪問されました。
秋篠宮さまは水槽が並ぶスペースで稲作の害虫に寄生する「ウンカ糸片虫」について稲の被害防止に一役買う一方、最近はこの虫が減っているという説明を熱心に聞かれました。
秋篠宮さまは「気付かないうちに絶滅していく虫などもいるのでしょうね」などと述べられました。
説明を行った愛媛大学農学部の日鷹一雅准教授は「虫に興味を持っていらっしゃいました。詳しく広い見識を持たれていると感じました」と話していました。

829名無しさん:2014/06/07(土) 06:44:49
人気歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが出演する「しまなみ歌舞伎」が7日から上演されるのを前に、会場となる今治市の大三島にある神社で、準備が急ピッチで進められています。
「しまなみ歌舞伎」は、瀬戸内海の魅力を発信しようと、ことし3月から開かれている博覧会「瀬戸内しまのわ2014」のメインイベントとして行われるもので、7日と8日の2日間、上演されます。
会場は今治市の大三島にある大山祇神社で、境内には、横およそ25メートル、奥行き5メートルほどの歌舞伎の舞台が設置されました。
会場では、観客席を設置したり、出演する歌舞伎俳優たちが舞台の上で立ち位置を決めたりして、急ピッチに準備が進められていました。
上演されるのは、弁慶と牛若丸の戦いを描いた「橋弁慶」と平家の再興を目指した平知盛の生き様を描いた「碇知盛」の2つの演目で市川海老蔵さんが華やかで勇壮な芝居を披露します。
チケットはすでに完売していますが、7日は午後1時から大三島の宮浦港で市川海老蔵さんらを迎えて歓迎式典が開かれます。
「瀬戸内しまのわ2014」実行委員会の岩井誠司さんは、「しまなみ歌舞伎を成功させて、瀬戸内地域のさらなる発展に結びつけたい」と話していました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板