したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

教育

1ひつじ:2014/12/07(日) 10:52:27
 
【教育】本質的問題【差別】

http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p008.html#page188

私たちは、教職の人間を疑わない。

それらが神のごとく完璧な人間であればいいのだが、

長い人生で出くわした教職者は、人間としても並み以下の「俗物」ばかり。

だから、誰も疑わない仕組み・社会構造に問題があることに気づかねばならない。

(仮説を含む)

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p034.html )

124うさぎ:2017/06/12(月) 08:14:37

中国の学校では体育の授業はあまり積極的に行われていない。
スポーツはもともと選抜されたエリートが取り組むものという認識があり、
中国の中学、高校では日本の学校のように部活動もあまり行われない。

125うさぎ:2017/06/15(木) 19:00:47

東京・品川にある中高一貫の私立女子校、品川女子学院。
島倉千代子、山口百恵、広末涼子――。

126うさぎ:2017/06/26(月) 07:15:52

中国のノーベル賞受賞者は
生理学・医学賞の屠ヨウヨウ氏、文学賞の莫言氏、
そして平和賞の劉暁波氏の3人であり、
中国人が自然科学分野でノーベル賞を受賞したのは
屠ヨウヨウ氏だけだ。

127うさぎ:2017/07/04(火) 07:49:16

ところ変われば品変わる、
国が違えば学校教育だって変わります。
フランスの教育は、内容だけでなく、
方法だって日本とはずいぶん違います。

128うさぎ:2017/07/09(日) 18:47:20

学校法人「加計学園」が愛媛県今治市で
新設を計画する獣医学部について、
文部科学省の審議会は来年4月の開学を
認めるかどうか審査を進めています。

129うさぎ:2017/07/22(土) 09:14:54

獣医学部新設を巡り、
加計学園の内部から多くの反対意見が上がっていたことが、
「週刊文春」が入手した教職員アンケートでわかった。

130うさぎ:2017/07/28(金) 07:29:24

立命館大学は2018年4月、
「食」に関する総合的な高等教育を行う
新学部「食マネジメント学部」を
びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)に開設する。

131うさぎ:2017/08/03(木) 06:31:33

加計学園をめぐる「疑惑」は、
衆参両院の閉会中審議を経ても
決着をみることはなかった。

132うさぎ:2017/08/11(金) 19:17:56

学習指導要領とは、学校教育法等に基づき、
小学校・中学校・高等学校等の各学校で
教育課程(カリキュラム)を編成する際の基準を定めているものです。

133うさぎ:2017/08/26(土) 17:35:41

観光名所であるエッフェル塔の見物客は100万人、
ルーブル美術館は130万人それぞれ減っていた。

134うさぎ:2017/09/03(日) 08:42:06

文部科学省が新学習指導要領を今春公示し、
小学校では平成32(2020)年4月から、
中学校では平成33(2021)年4月から
新しい学習指導要領が実施される。

135うさぎ:2017/09/16(土) 07:41:10

本日の閣議において、
学校休業日の分散化を促進するため、
学校教育法施行令の一部を改正する政令が決定されました。

136うさぎ:2017/09/22(金) 18:57:32

学校法人「加計学園」(岡山市)の
獣医学部新設予定地の愛媛県今治市は20日、
加計学園が文部科学省に申請している、
市の補助金を活用する建築費などの妥当性を
検証する第三者委員を置くことを明らかにした。

137うさぎ:2017/09/28(木) 07:55:30

機械学習において教師あり学習は、
一般画像認識や音声認識などで目覚ましい成果を上げている。

138うさぎ:2017/10/05(木) 07:57:09

中学高校の部活で教員の過重労働が課題になっている。
文部科学省は4月、外部の「部活動指導員」を
学校教育法に基づく学校職員に位置づけ、
顧問として単独で部活を指導・引率できるよう制度化した。

139うさぎ:2017/10/17(火) 18:28:46

加計孝太郎理事長。
安倍首相にとっては
森友学園の籠池前理事長のように
逮捕させるわけにはいかない事情があった。

140うさぎ:2017/11/07(火) 07:20:18

安倍第3次改造内閣は看板政策として「人づくり革命」を掲げた。
その目玉の1つが「教育の無償化」だ。

141うさぎ:2017/11/11(土) 08:09:26

近年、「哲学対話」と呼ばれる活動の輪が広がりつつあります。
哲学対話に哲学の専門的な知識は必要ありません。

142うさぎ:2017/11/20(月) 18:18:39

原作で数々の巨悪を倒してきた主人公・滝沢昇が
校長を務める学校を舞台に、
“駆(カケル)”という同じ名前を持つ
7人の転校生の物語が描かれる。

143うさぎ:2017/11/24(金) 19:42:21

ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、
すべての子どもの権利と健やかな成長を
促進するために活動する国連機関です。

144うさぎ:2017/12/03(日) 19:44:55

就活の面接でよく聞かれる「自己紹介」。
時には、「1分間」と時間を指定されることもあります。
1分間は意外と短く、
なにを話したらよいか迷う人もいるのではないでしょうか。

145うさぎ:2017/12/14(木) 18:26:12

高校生に将来の進路として教職を考えてほしいと、
県教育委員会が高校生向けに教員のやりがいや
魅力について伝える説明会を開いている。

146うさぎ:2017/12/24(日) 09:29:36

ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王(81)と
日本の若者が映像回線を通じて対話するイベントが18日、
上智大学(東京都千代田区)で開かれ、
大学生や高校生約700人が集まった。

147うさぎ:2018/01/05(金) 07:14:22

中国では、
2016年まで「一人っ子政策」が採用され、
少子化が進んだ。
その結果、子どもたちは親から過保護に育てられ、
甘ったれでわがままな“小皇帝”“小皇后”となっていった。

148うさぎ:2018/01/14(日) 08:40:49

マドンナ(59)が今年、
アフリカのマラウイ共和国に
4つの学校を新設する計画を発表した。

149うさぎ:2018/01/26(金) 07:35:20

地毛が茶髪だった女子高生に対する
「黒染め強要」の問題に端を発し、
2017年末に注目された「ブラック校則」。

150うさぎ:2018/01/30(火) 07:18:30

直近の処分たった2人! 
教員の「日の丸」「君が代」妨害が沈静化してきたワケ

151うさぎ:2018/02/12(月) 18:41:21

アルマーニ監修標準服の導入で話題になった
中央区立泰明小学校は、1878年に創立し、
今年で140周年を迎える伝統校だ。

152うさぎ:2018/02/16(金) 18:18:08

ペーター・スローターダイクの言葉を引用しながら語るのは、
龍谷大学で理論社会学と社会哲学の教鞭を執る清家竜介氏だ。

153うさぎ:2018/02/20(火) 07:07:15

総務省は、教育の情報化を推進するため実施してきた
「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業の
成果発表および今後の取組みについて広く紹介する
「教育の情報化」フォーラムを、
2018年3月8日に東京で開催する。

154うさぎ:2018/03/13(火) 07:33:21

上越教育大学の教職大学院では、
社会貢献活動の一つとして他機関との連携を推し進めている。

155うさぎ:2018/03/21(水) 18:54:40

前川氏の講演について文科省に問い合わせた二人は、
どんな活動をしてきた議員なのか。
ホームページによると、赤池氏は大学卒業後、
松下政経塾に入った。

156うさぎ:2018/04/06(金) 18:38:58

森友学園問題を通じて安倍晋三首相の発言の信用性に
疑問の声が出ている。

157うさぎ:2018/04/18(水) 07:12:50

梶山弘志地方創生担当相は17日の記者会見で、
加計学園に関連し、柳瀬唯夫首相秘書官(当時)が
「首相案件」と語ったとされる内容が記された
愛媛県作成の文書を調査した結果、
内閣府では「対象文書は確認できなかった」と発表した。

158うさぎ:2018/04/21(土) 08:33:48

柳瀬氏は昨年7月にも参考人として
加計学園問題で答弁。
政府・与党は今回も
「証人喚問ではなく参考人招致にとどめれば、
何とか乗り切れる」とみている。

159うさぎ:2018/04/27(金) 07:39:27

巨人やヤンキースで大活躍し、
“ゴジラ”の異名を世界にとどろかせた
元プロ野球選手・松井秀喜氏(43才)も、
部活で人生が変わった1人。

160うさぎ:2018/05/02(水) 07:05:50

学校法人「加計学園」による
国家戦略特区を利用した獣医学部新設を巡り、
柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)は、
2015年4月2日に同学園関係者と
首相官邸で会ったことを認める意向を固めた。

161うさぎ:2018/05/05(土) 07:58:23

数世紀にわたり人々を困惑させるパラドックス。
古代の哲学者たちはなぜこんなにも
複雑な問題を考えたのだろうか。

162うさぎ:2018/05/16(水) 07:07:48

焼津水産高校は9日、実習船「やいづ」(559トン)に乗船し、
遠洋漁業の実習を行う生徒の壮行式を焼津漁協(同市城之腰)で行った。

163うさぎ:2018/05/20(日) 09:03:58

政府から「出産育児一時金」が
子ども1人あたり42万円支給されることや、
「出産手当金」、または、「傷病手当金」が受け取れることや
「児童手当」もあると紹介した。

164うさぎ:2018/05/24(木) 07:15:28

加戸守行前愛媛県知事は23日、
自民党のインターネット番組「カフェスタ」に出演し、
学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、
旧民主党議員の抵抗ぶりなどについて語った

165うさぎ:2018/06/01(金) 18:48:15

愛媛県今治市への獣医学部新設を巡り、
加計学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会したとの
学園の報告が県の文書に記載されている問題で31日、
学園関係者が県への謝罪訪問後、
口頭での報道陣の取材に初めて応じた。

166うさぎ:2018/06/09(土) 19:50:38

加計学園の獣医学部新設をめぐり、
参院予算委員会は8日の理事懇談会で、
安倍晋三首相と加計孝太郎理事長との面会を否定した
同学園の回答について対応を協議した。

167うさぎ:2018/06/18(月) 19:13:34

学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡り、
愛媛県今治市の市民団体のメンバーが、
県が市に補助金を支出するのは違法だとして、
補助金の差し止めなどを求めていた住民監査請求を、
県の監査委員が棄却したことが18日、分かった。

168うさぎ:2018/06/23(土) 08:44:30

加戸さんから建国記念の奉祝式典に潜入してこいと
「密命」を帯びたことがあるんです。
式典に文部省が後援名義を出すので、
様子を見て報告しろと。

169うさぎ:2018/08/02(木) 07:42:57

平成30年度の全国学力・学習状況調査
(全国学力テスト)の結果が31日、公表された。
大阪府内の小中学校とも全ての科目で
平均正答率が全国平均を下回った。

170うさぎ:2018/08/14(火) 17:59:45

日本の学校教育は、
サラリーマンを量産するシステムと言っても
過言ではありません。

171うさぎ:2018/08/19(日) 10:42:01

明治以来、連綿と続いている学校教育の現場にも、
大きな変化の波が押し寄せています。

172うさぎ:2018/09/01(土) 08:19:55

長野県松本市で開催中の
「セイジ・オザワ松本フェスティバル(OMF)」の
教育プログラムの一つで、
特別支援学校の児童・生徒を招待した
「子どものための音楽会特別篇」が8月31日、
まつもと市民芸術館3階のオープンスタジオで開かれた。

173うさぎ:2018/09/04(火) 18:34:07

フランスの全ての幼稚園と小中学校で3日から、
園児や生徒による校内での携帯電話使用が
法律で全面的に禁止された。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板