したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

鎌倉大地震を記念する東京ガス。

1うし:2014/07/16(水) 04:33:03
 
鎌倉大地震を記念する東京ガス。

http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/05/0520.html#1953

スペインの国王は日本人で、大学は日本が作った可能性が高い。

http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/04/0404.html#1284

東京ガスは、ペリー兄弟を記念する。

http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/10/1001.html#1885

アメリカの有名人には日本人忍者部隊が多い。

http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/08/0823.html#1785

http://park.geocities.jp/j_con4/0204/p045.html#page296

(仮説を含む)

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p031.html )

2名無しさん:2014/07/17(木) 11:08:41
 
マレーシア航空失踪事件に日本の陰謀が暴露

http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/P08/p188B.html#page181B

世界の事件に、日本の陰謀の関係ないものは全くないと言ってもいいほどだ。

(仮説を含む)

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p032.html )

3うさぎ:2014/08/04(月) 22:15:19
 
投票用紙を持ち運ぶ異常な国

http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p007.html#page165

一般日本人は完全にマインドコントロールされている。
手品の種明かしと同じで、選挙の開票は、投票終了後、
関係者の見ている前で直ちに行われる。
これが万国共通の常識。
それが日本では、「開票所」まで「車」で秘密に運ばれる。
中身の投票用紙が本物かどうか、投票箱に細工がないかどうか、
選挙管理委員会の素性がどんな人たちか、
誰も知らない。
このような状況下で、インチキがないと思えというほうが無理な話だ。

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p034.html )

4ねこ:2014/10/04(土) 03:12:49
創業者と現社長のバトルが泥沼化している。みんなの党の渡辺喜美前代表(62)と浅尾慶一郎代表(50)。

 コトの発端は、8億円借り入れ問題で4月に代表を辞任した渡辺氏が今月10日、
党所属議員21人のうち11人を集めて会合を開いたこと。

「浅尾代表が野党再編に走るのであれば、辞めてもらいたい」とブチまけた。

 渡辺氏からの突然の辞任勧告に浅尾氏は激怒。
「(与党再編を目指す)渡辺氏とは路線が違う。出ていってもらうことが必要」と反撃した。
渡辺氏も「党の“創業者”が出ていくことはない。
浅尾さんこそ、党を作って出ていったらどうだ」と応戦。
17日の民放報道番組で「あなたは不見識」「いや、おかしいのはそちらだ」とののしりあった。

 同日午後の両院議員懇談会では浅尾派、渡辺派に分かれての大バトルも繰り広げられた。

出席した議員が言う。

5ダリア:2014/10/06(月) 19:07:05

サムスンが半導体に巨額投資 最大生産ライン新設へ

6チューリップ:2014/10/09(木) 07:05:18

大志を語る「頼もしい」大学生 留学生ばかりだが...

7ハイビスカス:2014/10/12(日) 09:54:57

元南海(後にダイエー、現ソフトバンク)の捕手で、26日に心筋梗塞で死去した香川伸行氏(享年52)の葬儀・告別式が30日、福岡県朝倉市の斎場で営まれ、プロ野球関係者ら約250人が最後の別れを告げに足を運んだ。

 斎場の入り口付近には現役時代の写真やユニホームが飾られた。近鉄などで投手として活躍し、引退後に香川氏と仕事で付き合いがあったという佐野慈紀氏は弔辞で「記録もさることながら、記憶に残るスター選手でした。もっと話をしたかった」と早すぎる死を悼んだ。戒名は、「訓明院球道伸行居士(くんみょういんきゅうどうしんこうこじ)」。

8パパイヤ:2014/10/15(水) 07:21:35

人気時代劇「暴れん坊将軍」のモデルにもなった、八代将軍・徳川吉宗。質素倹約を掲げ、
大奥の大リストラをおこなうなど「乱暴」な印象とは裏腹に、学問好きで、とくに鎖国中にも関わらず、
海外からゾウを買い付けてしまうほど、外国への関心が強かった。
長崎から遠路はるばる歩いてきたゾウは、途中・京都で天皇にお目通りできたほどの威厳を誇ったが、
10年ほどで吉宗に飽きられてしまう。その後、民間に払い下げられると、
庶民から入場料を得て「動物園」で余生を過ごすという悲運を遂げた。

9うま:2014/10/18(土) 04:51:45
 
産業廃棄物のリサイクル等を行うタケエイ(東京都)は、
伐採木等の再生資源化・再生エネルギー原燃料化の事業に参入するとともに、
木質バイオマス発電事業を新規に立ち上げることを目的として、
山梨県で生木等の再生資源化・再生エネルギー原燃料化を専門的に行う
廃棄物処理・リサイクル事業者の富士リバース(山梨県、売上高約10億円)の全株式を取得、
子会社化することを決議した。

10パンジー:2014/10/21(火) 07:06:57

新鮮な小田原の魚のブランド化を目指す活動の中で誕生した同商品。
相模湾産の「イワシ」を自社工場でさばき、一から手作りした自家製アンチョビーで、
イワシ、オリーブ油、塩だけで作られている。
「イワシのうまみが生きたシンプルな味」と評価され、魚にこだわる市民や観光客から喜ばれている。

11ヒアシンス:2014/10/24(金) 19:00:12

皇后さまは、20日、80歳、傘寿の誕生日を迎えられました。
皇后さまは、誕生日にあたり、記者の質問に文書で回答を寄せられました。
この中で、皇后さまは傘寿を迎えた感想について、80年の歳月を振り返りながら
「子育てを含め、家庭を守る立場と、自分に課された務めを果たす立場を両立させていくために、
これまで多くの職員の協力を得て来ています。社会の人々にも見守られ、支えられてまいりました」と
周囲への感謝の気持ちを記されました。

12フェニックス:2014/10/27(月) 18:53:56

11月3日の横浜F・マリノス対浦和レッドダイヤモンズ、
11月29日の川崎フロンターレ対サンフレッチェ広島の2試合を4K番組初となる生中継で放送するほか、
11月22日にはWOWOWが主催する「TOUCH!WOWOW2014」の番組を4Kで同時放送する12時間特別編成も実施する。

13うさぎ:2014/11/19(水) 17:12:44
 
安倍首相夫妻を記念する地震と台風

http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p003.html#page35

2011年9月21日は、気象災害でも特筆すべき日となった。

この日は、フリーメイソンの記念日でもあった。

(仮説を含む)

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p033.html )

14ひつじ:2014/11/27(木) 07:01:14
 
戦争や原爆の恐ろしさを伝える「ながさき戦争・原爆被災展」が26日から、
相模原市中央区の市立博物館で始まった。長崎で被爆した衣類などの物品約30点や、
壊滅した街の写真などのパネルが並ぶ。市の核兵器廃絶平和都市宣言30周年を記念し開催。
主催の市渉外課は「実際に被害を受けた物を見て、核兵器のない社会を考えるきっかけになれば」と思いを込める。

15プラタナス:2014/12/22(月) 07:12:39

津南町で発生した土砂災害について、泉田裕彦知事は19日午前の対策本部会議終了後、
現場付近に水力発電の東京電力中津川第1発電所の導水管があったことを明らかにした。
現場付近では水の流出が確認されており、東電によると、導水管からの水漏れがあったという。

16フリージア:2015/01/09(金) 07:19:54

昨年1年間、韓国でマグニチュード(M)2.0以上の地震が
49回発生していたことが集計を通じて明らかになった。
このうち人が体感できる有感地震は合計11回だった。

17ポインセチア:2015/02/20(金) 07:42:56

鎌倉時代から戦国時代にかけ、武将一族・石見小笠原氏の所領だった川本町で3月14、15日、
県内外からゆかりの地の人々が参加して初の「全国小笠原サミット」が開かれる。

18ポピー:2015/04/01(水) 19:38:08

海軍道路の桜並木は今や横浜の名所となっています。

19さる:2015/04/05(日) 21:11:38
 
東京オリンピックだって、すでに、テロと語呂合わせされているではないか。

20マリーゴールド:2015/04/27(月) 20:12:56

ネパール地震では、ユネスコの世界文化遺産に登録された複数の歴史的遺物が、
損壊するなど大きな被害を受けた。

21ライラック:2015/05/09(土) 19:04:47

2013年度(2014年3月期)に続いて、
2014年度も経常黒字を達成した東京電力。
4月28日の決算会見で廣瀬直己社長はこのように述べ、
収支安定化には柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の再稼働が
欠かせないことを強調してみせた。

22ラベンダー:2015/06/23(火) 19:39:36

東京電力(9501)が朝寄り後に11円高の679円まで上げ、
関西電力(9503)は32.5円高の1355.5円と各々出直りを強め、
電力株が軒並み堅調となっている。

23リラ:2015/08/18(火) 18:55:51

東京電力 福島第一原発事故で、
日本の全原発が停止したことが貿易収支に与えた影響は大きかった。
事故のあった2011年に30年ぶりの貿易赤字になって以来、赤字が続いている。

24ローズ:2015/08/25(火) 18:51:04

建武新政で鎌倉幕府を倒したものの、
足利氏らによって悲運の最期を遂げた
後醍醐天皇の皇子、護良親王(1308〜1335)の
鎮魂御霊会・大塔宮祭が23日、首級が埋葬されていると伝わる
富士吉田市の小室浅間神社(下浅間神社)のカツラの木の前でしめやかに営まれた。

25コスモス:2015/09/11(金) 07:44:04

東京電力によると、大雨による土砂崩れの影響で、
栃木県の日光市や塩谷町にある、
少なくとも3カ所の水力発電所の発電機などが浸水し、
発電ができなくなっている

26サルビア:2015/10/22(木) 07:18:32

ポーランドの天然ガスパイプライン(導管)運営会社、ガスシステムは19日、
ウクライナと結ぶパイプラインの建設で合意したと発表した。
2019年にも開通する予定。

27ジャスミン:2015/12/14(月) 18:40:06

小泉純一郎元首相が、原発再稼働に続き、
安保法でも安倍政権批判だ。
10日発売の月刊誌「文芸春秋」のインタビューで、
先の通常国会で安保法を成立させた安倍政権の政治手法について
「全部強引に押し切っちゃう。先急いでいるね」と批判した。

28スイートピー:2016/01/27(水) 19:05:08

都心部で連発する奇妙な地鳴り
「ズズズズズッ〜ン」 「ゴ・ゴ・ゴオオオーー」
「グォゥゥン」 「地鳴り、ごーーーーーーーっ」  
今月5日から連日、Twitterに東京都心部(目黒区、渋谷区、世田谷区)を
中心に地鳴りの報告が多数投稿されている。

29セントポーリア:2016/02/09(火) 18:55:44

東京電力の広瀬直己社長(63)は
7日までに共同通信のインタビューに応じ、
ことし4月の電力小売りの全面自由化で、
都市ガスや通信会社などが相次いで
首都圏の家庭向け電力販売に参入することを受け、
他社の動向次第では料金の引き下げを検討する考えを示した。

30ダリア:2016/02/24(水) 18:46:47

東京電力は、福島第一原子力発電所の事故発生から2か月たって、
核燃料が溶け落ちる、メルトダウンが起きたことを
ようやく認め大きな批判を浴びましたが、
当時の社内のマニュアルでは事故発生から3日後には
メルトダウンと判断できたことを明らかにし、
事故時の広報の在り方が改めて問われそうです。

31チューリップ:2016/03/09(水) 19:31:32

甚大な被害をもたらした
東京電力福島第1原発事故の発生から間もなく5年。
事故を招いた東電には、
組織としてどんな問題があったのか。

32うさぎ:2016/04/07(木) 19:02:19

東京電力グループは4月1日、業界に先駆けて、
持ち株会社化および発送電分離に踏み切った。

33うさぎ:2016/04/26(火) 07:10:56

安倍総理大臣は、政府の経済財政諮問会議で、
熊本地震による地域経済などへの影響を
最小限に抑えるために全力を尽くす考えを強調し、
経済界に協力を要請しました。

34うさぎ:2016/05/08(日) 20:04:41

地震で補正予算 財源どうする? 
過去は…子ども手当減、住民税増税

35うさぎ:2016/05/17(火) 07:15:56

東京電力エナジーパートナー(東電EP)と
日本瓦斯(ニチガス)は2016年5月9日、
東京都内で会見を開き、
都市ガス事業における提携を発表した。

36うさぎ:2016/11/05(土) 09:01:08

先日も居酒屋で
「鎌倉幕府ができたのは1192年じゃなくて1185年なんだぞ」と
ウンチク自慢をしていたお父さんを見かけたが、
残念! 鎌倉幕府の成立年は、本書が解説するとおり
「段階的に成立したので、断定できない」と答えるのが、
現在では最も正しい理解なのだ。

37うさぎ:2016/12/04(日) 19:34:01

鳥取中部地震の直後から休館していた倉吉博物館が3日、
一部開館した。

38うさぎ:2017/06/20(火) 18:15:46

鎌倉幕府の滅亡に続く南北朝争乱で
全国が長期の戦乱に巻き込まれる中、
人々は現世利益と後生安楽を願って宗教にすがる。

39うさぎ:2017/07/11(火) 05:58:53

東京電力ホールディングス(HD)は10日、
ドイツの電力大手イノジー社と共同で、
太陽光パネルを設置した一般家庭などの余った電気を、
地元企業に直接販売するのを仲介する事業に
ドイツで参入すると発表した。

40うさぎ:2017/07/30(日) 08:59:07

経済産業省は26日、
東京電力の経営改革や
福島第1原発(1F)の廃炉対応を検討する
有識者会議「東電改革・1F問題委員会」を開いた。

41うさぎ:2017/11/18(土) 17:56:59

東京電力ホールディングスが
新電力への都市ガス供給に乗り出す。

42うさぎ:2018/04/19(木) 19:06:06

東日本大震災で壊れて建て替えを進めている
大田原市役所の新庁舎の上棟式が18日、
関係者ら約40人が出席して行われた。

43うさぎ:2018/07/04(水) 07:36:37

東京電力福島第1原発事故から7年。
原発から24.5キロ地点にある
「社会福祉法人ちいろば会 原町聖愛こども園」(福島県南相馬市)は、
放射能汚染によって自然との触れ合いをメインとしていた保育を奪われた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板