[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロシア
65
:
プラタナス
:2014/10/19(日) 11:09:49
米ホワイトハウスは15日、オバマ大統領がエボラ出血熱の国内感染問題への対応に集中するため、
16日に予定していた遊説を取り止めたことを明らかにした。
大統領は16日にロードアイランドとニューヨークで遊説する予定だった。
66
:
フリージア
:2014/10/22(水) 07:11:46
アギーレジャパンを「超能力を使い、W杯で優勝させる!」という超強力助っ人が現れた。
1970年代の日本に“超能力ブーム”“スプーン曲げブーム”を巻き起こしたユリ・ゲラー氏(67)が、
本紙の独占インタビューでサッカー日本代表への協力を申し出たのだ。ハビエル・アギーレ監督(55)就任以来、
1勝1分け2敗と振るわない日本代表にパワーを送り、側面からチーム強化するという。
67
:
うま
:2014/10/23(木) 13:01:27
今年のノーベル平和賞の有力候補にロシアの新聞「ノーバヤ・ガゼータ」が挙がっていた。
プーチン政権批判の末に殺害されたアンナ・ポリトコフスカヤさんが在籍したことで知られる同紙の記者は、
言論統制が強まるロシアで真実を命懸けで追求する。
68
:
ポインセチア
:2014/10/26(日) 08:37:18
安倍晋三首相は25日午前、防衛省で行われた平成26年度の自衛隊の殉職隊員追悼式に参列し、
「みたまは立派に使命を果たし、この国のために尽くし、大きな足跡を残された。
私たちはその雄姿と名前を永遠に心に刻みつけていく」と追悼の辞を述べた。
69
:
ポピー
:2014/10/29(水) 07:27:52
世界が、核兵器の削減、特にNPT核兵器不拡散条約の完全な実行を目指している中で、
アメリカは自国の核兵器の改良を追求しています。
アメリカは、無期限に核兵器庫を保持しようとしています。
70
:
マーガレット
:2014/11/02(日) 08:50:26
ニュージーランドのジョン・キー(John Key)首相は29日、
国旗のデザイン変更の是非を問う国民投票を2016年に実施すると発表した。
英国の旧植民地であるニュージーランドの国旗には
英国旗「ユニオン・ジャック(Union Jack)」のデザインが含まれており、
キー首相は、ニュージーランドの国旗であることが
より明確に分かるデザインへの変更を強く支持している。
71
:
マリーゴールド
:2014/11/05(水) 19:25:06
11月16日に投開票が行われる沖縄県知事選挙の主要争点となる、
在沖海兵隊基地の再配置問題。
「基地負担軽減」のみの視点で議論することは、安全保障上極めて危うい。
11月16日に沖縄県知事選挙の投開票が行われる。米軍施設が県土の約10%、
日本全体の米軍基地施設の約75%を占める沖縄では、
在沖海兵隊の再配置が主要争点となる公算が高い。
72
:
ライラック
:2014/11/09(日) 09:34:28
パナソニックは2日、大館市の旧小坂鉄道で、
乾電池を動力源とした特殊強化段ボール製の電車の有人走行実験をした。
電車には地元の小学生が乗車。午後0時45分ごろに出発し、
紅葉が深まった8.6キロを時速約6キロで走破した。
途中4カ所で児童を入れ替え、計34人が乗った。走行時間は約2時間だった。
73
:
とら
:2014/11/12(水) 03:36:20
日本とロシアの両政府が来年の適切な時期にプーチン大統領の日本訪問を実現するための
準備を開始することで一致したことについて、アメリカ国務省の報道官は、
ウクライナ問題で対立しているからと言って対話をしてはいけないわけではないとして、
日本側の行動に理解を示しました。
安倍総理大臣は9日、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に出席するために訪れている
中国・北京でロシアのプーチン大統領と会談し、来年の適切な時期にプーチン大統領の
日本訪問を実現するための準備を開始することなどで一致しました。
これについて、アメリカ国務省のサキ報道官は10日の記者会見で、
「われわれはウクライナに対するロシアの行為は違法だという立場で、日本も当然、その一員だ」と述べる一方、
「だからと言って対話をしてはいけないということではない。アメリカもロシアと対話している」と述べ、
日本がプーチン大統領の日本訪問に向けて調整することに理解を示しました。
プーチン大統領の日本訪問については、ウクライナ情勢を巡って欧米諸国とロシアの対立が続くなか、
日本がロシアとの関係で突出するのではないかという懸念の声も出ていますが、
今回のサキ報道官の発言は、アメリカとして特に問題視することはないという考えを示した形です。
74
:
ラベンダー
:2014/11/22(土) 18:24:32
ロシアのアントン・シルアノフ財務相は、
石油価格が1バレル60ドルにまで下落すれば、
2015年にロシアの経済は縮小しうる、と述べたが、
今の制裁のもとでも、石油価格が1バレル80ドルの水準を維持すれば、
ロシアのGDPの伸び率は1%以下に留まる、としている。
国際エネルギー機関(IEA)の予想では、世界の石油の需要は増え続け、
長期的にはおそらく価格の上昇がもたらされる。
75
:
リラ
:2014/12/03(水) 20:14:08
ロシアのプーチン大統領は1日、トルコの首都アンカラでエルドアン大統領と会談後に記者会見し、
東欧に向かう天然ガスパイプライン計画「サウスストリーム」を中止すると表明した。
ロシア産ガスへの依存を警戒する欧州連合(EU)が建設に慎重な姿勢を示したためという。
ロシアはEUに対抗してトルコへの新たなパイプライン構想も明らかにした。
76
:
ローズ
:2014/12/07(日) 19:26:00
私たちが生きている時代はしばしば芸術という鏡にいちばんはっきりと映し出される。
共産主義後のロシアと中国について多くが書かれてきた。
が、最近の2本の映画、2013年に中国で製作された賈樟柯監督の『罪の手ざわり』と、
今年ロシアで製作されたズビャギンツェフ監督の『リバイアサン』は、
私が見たどの印刷物より正確に、両国の社会的および政治的な情勢を明らかにしている。
77
:
コスモス
:2014/12/09(火) 07:04:09
天然ガスのパイプラインは、エネルギーだけでなく影響力も輸出する。
ロシアが計画していた「サウスストリーム」プロジェクトは、
欧州南東部で影響力を取り戻そうとする試みの柱となる400億ドル規模の旗艦プロジェクトだった。
78
:
サルビア
:2014/12/16(火) 07:11:40
スウェーデンの空軍幹部は14日、
ロシア軍の偵察機と旅客機との異常接近(ニアミス)が
12日に起きたと明らかにした。
一方、ロシア側はこれを否定している。
79
:
ジャスミン
:2014/12/21(日) 19:38:25
アメリカとキューバが国交正常化に向けて動きだすなか、
ソビエト時代からキューバとつながりの深いロシアの代表が
カストロ国家評議会議長と会談して両国の関係強化を図っていくことを確認し、
アメリカの影響力拡大をけん制するねらいがあるとみられます。
80
:
とり
:2014/12/23(火) 20:53:43
プーチン大統領「2世大量増殖」計画全容
この男のDNAが爆発的に増殖し続けていくという――。
今、世界中で注目を浴びているのが、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の「2世大量増殖」計画だ。
通信社記者が言う。
「大勢のロシア人女性に"優秀な"プーチンの精子を注入し、できた子どもを特別なエリートとして養成していくという計画が、
大マジメに議論されているんです。
ロシア議会委員長である女性議員、エレーナ・ミズリナによる提案が発端です」
81
:
いのしし
:2014/12/28(日) 22:27:37
今年のメディア露出度の高さ調査があればたぶん、一番になったであろうその人の2014年は
「本当にお疲れ様でした」と申し上げたくなります。
まずは間に合う、間に合わないでガタガタしたソチオリンピック。
開会式には、欧米首脳の欠席が相次ぎましたが安倍首相はしっかり参加し、
プーチン大統領との仲の良さをアピールし、「森喜朗から安倍晋三へ」の自信を
しっかり持ちつつあるところでした。テロ予告など様々な抵抗勢力にプーチンらしい強さを見せつけ、
オリンピックそのものは無事終了することができました。
が、その頃同時に起きていたウクライナ問題はいよいよクリミア、セヴァストポリの独立、
ロシアへの併合を進め3月18日に編入してしまいました。まさに戦時中の歴史書を読んでいることが
実際に起きてしまったわけです。本来ならばプーチン大統領はこの辺でさっさと手を引きたいところでしたが
東部ウクライナの親ロ派と言われるグループが「俺も入れてくれ」と言ってきたところからおかしくなります。
=======================
※実際は、全て日本の陰謀、皇紀660周年記念日にぴたりと一致している。
もはや、古代エジプト王朝を誰も否定できないところまで来ている。
82
:
ねこ
:2015/01/03(土) 20:11:16
ロシア国民64%が核戦争を懸念
ロシアへの恐怖が第3次大戦に引き金になるとの指摘も
=============================
※いつの世も、自分たちの体制が危機に陥ると、
必ず「仮想敵国」に戦争を起こさせ、
どさくさに紛れて、「邪魔者」を始末する。
これで、万世一系、人類を支配し続けているのが、
天○一族、「大奥部隊」だ。
83
:
スイートピー
:2015/01/06(火) 07:20:58
フランスのオランド大統領は、ウクライナ危機の解決で進展があった場合、
ロシアに対する各国の制裁を解除することを提案した。
AFP通信が、ラジオ局「France Inter」によるオランド大統領へのインタビューを引用して伝えた。
84
:
セントポーリア
:2015/01/11(日) 08:52:59
昨年は原油価格とロシアの通貨ルーブルが下落したが、
プーチン露大統領はまた一つ悩みの種が増えそうだ。
それは天然ガス価格だ。
85
:
ダリア
:2015/01/12(月) 08:36:09
「ウクライナにおけるロシアの侵略行為は世界秩序、欧州秩序に対する攻撃である。
ソ連によるドイツ、ウクライナ侵略は記憶に新しい。同じことを繰り返させてはならない。
第二次世界大戦の結果を書き換える権利など誰にも無い。
ロシア大統領プーチンがしようとしていることは、まさにこの書き換えということである」。
86
:
とり
:2015/01/19(月) 06:34:59
2014年夏にロシアがクリミアに侵攻して以降、欧米諸国は、
経済制裁と国際的孤立をもたらすことによりロシアに
ウクライナ東部の反抗勢力への支援をやめさせる戦略に頼ってきた。
しかし、ここ最近のプーチン大統領による外交上の連勝は、
同戦略が功を奏していないことを示している。
=========================
※世界の政治は常に逆説的トンチンカン。
例えば、コンビニの経営者が個人的にごたごたを起こして、
一部の客に立ち入り禁止の張り紙をしたとしよう。
厳しい経済制裁だ。
しかし、相手方は、別のコンビニに行くだけで、大した問題は起こらない。
それより、当のコンビニの売り上げは確実に下がり、
煽りをくらって、さらに下がる。
競争相手のコンビニが喜ぶだけのこと。
87
:
チューリップ
:2015/01/20(火) 08:09:03
ロシア経済が回復するには長い時間がかかるだろう。
ロシアは得られそうにない構造改革を切に必要としている。
88
:
ハイビスカス
:2015/01/27(火) 07:26:19
モスクワ出身のピアニスト、ユリアンナ・アブデーエワが2月に来日する。
2010年のショパン国際コンクールの優勝者。
その前置きがいずれ不要になりそうな活躍を各国でみせている。
「東芝グランドコンサート2015」でソヒエフ指揮トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団と
ショパンのピアノ協奏曲第1番ホ短調を共演す
89
:
ひつじ
:2015/01/28(水) 16:30:07
プーチンは人類のために消えるべきだ。
90
:
パパイヤ
:2015/01/29(木) 19:35:04
ウクライナの東部で政府軍と親ロシア派の戦闘が激しくなるなか、
ウクライナの議会は27日、親ロシア派の後ろ盾であるロシアを
「侵略国家」と認定する決議を行い、
国際社会に、ロシアに対する制裁を一層強化するよう呼びかけました。
91
:
さる
:2015/01/30(金) 13:50:30
2015年も1月がもう終わろうとしている。
にもかかわらず、過ぎ去った2014年のロシアを巡る諸々の情報は眼前に山と残り、
いまだにその消化不良に悩まされ続けている。それと言うのも、
ロシアの問題が世界経済や国際政治がこれからどうなるか、にまで果てしなく広がってしまったからだ。
==================
※イスラム国日本人拘束事件も、その打開策と目くらましを目指す日本の陰謀。
92
:
いのしし
:2015/02/03(火) 13:03:34
西側諸国との対立で孤立を深めるロシアのプーチン大統領。
同大統領は世界を混乱の渦に巻き込み、油断のならない状態に陥れている。
いかなる答えもプーチン氏の手中にある。
========================
※このような滅茶苦茶な政治をするのは、「黒幕」の命令に他ならない。
絶対権力を手中に収めたら、それが永久に続くように手を打つのが常識であり、
最善の方策は、「聖人君主」になることで、それが、一番簡単な政治だ。
それを、どの政治家もせず、自滅する。
個人の判断ではあり得ない失態。
だから、「黒幕」を言わざるを得ない。
93
:
パンジー
:2015/02/06(金) 07:56:23
元ロシア連邦保安庁(FSB)中佐、アレクサンドル・リトビネンコ氏(当時43歳)が
ロンドンで2006年11月、放射性物質によって暗殺された事件で
英国の独立調査委員会(公聴会)が27日、初めて開かれた。
94
:
ヒアシンス
:2015/02/14(土) 09:59:34
北方領土問題解決に向け、安倍晋三首相が意気込む
ロシアのプーチン大統領の年内訪日の準備が難航している。
ウクライナ問題では、停戦が合意されたが和平の道筋は不透明だ。
日本側は欧米とロシアとの距離を測りながら、苦しい調整が続きそうだ。
95
:
フェニックス
:2015/02/18(水) 07:20:42
ロシアは世界で初めて人工衛星を宇宙に打ち上げた国であり、
世界で初めて原子力発電所を建設した国である。
96
:
ねこ
:2015/02/26(木) 21:14:33
ヤクーツク航空、新潟〜ウラジオストク・ハバロフスク線を運航
ロシアのヤクーツク航空(ヤクーチヤ航空)は、7月21日から8月29日の間は
新潟〜ウラジオストク・ハバロフスク線にチャーター便を就航する計画です。
同社は昨年も、日本とカムチャッカやウラジオストクを結ぶチャーター便を運航しており、
ロシア旅行を専門に扱う、ジャパン・エア・トラベル・マーケティングが
チャーターするとみられます。
======================
※日本という国は、外国人が日本で旅行をするためには、
宿泊費を全額前払いするとか、日本人が全額保証するとかいう厄介な条件がつきまといます。
こんな条件で旅行をする人などいるはずがない。
外国人を入国させたくないのは、世界を支配していると信じている、
日本の支配者階級が、外国人にぺこぺこする日本人を見たくないからだ。
97
:
プラタナス
:2015/03/01(日) 19:28:41
日本を訪問しているポーランドのコモロフスキ大統領は、
隣国ウクライナ東部の情勢について、
「停戦合意が守られるか疑念を持っている」と述べ、
親ロシア派が合意を守らなければEU=ヨーロッパ連合がアメリカなどと連携して、
ロシアへの制裁を強化すべきだと主張しました。
98
:
フリージア
:2015/03/06(金) 19:31:20
グルシコ常任代表は、リガでの外交政策、安全保障政策についての
議員間会議でのNATOのワーシュボー副事務総長の発言をこうコメントした。
副事務総長は、ロシア指導部は「ウクライナを貧困国にし、
ロシア版『マイダン』を予防するため、ロシア国内のオルタナティブな声を掻き消し、
失墜させるという目標をたてたと発言している。
99
:
ポインセチア
:2015/03/18(水) 19:26:26
クリミアでロシアおよび外国の調査会社によって実施された世論調査では、
住民の圧倒的大半がロシアへの編入が達成され、喜んでいる結果がでた。
米国のオンライン新聞「クリスチャン・サイエンス・モニター」がこうした記事を表した。
100
:
ポピー
:2015/03/25(水) 19:16:28
3月5日から、ロシアのプーチン大統領が長く公式の場に姿を現さず、
外交日程もすべてキャンセルする状況が続いた。
ようやく、3月16日に公式の場に姿を現したが、
しかしその前後の消息や公務の様子は聞こえてこない。
101
:
いぬ
:2015/03/31(火) 05:32:48
ロシアのショイグ国防相は30日、ウクライナから一方的に編入した
クリミア半島に96の各種部隊を2020年までに新たに配備する方針を明らかにした。
インタファクス通信が報じた。
クリミアにはロシア黒海艦隊の司令部があるほか、
ウクライナ軍から接収した基地や病院・教育などの軍関連施設が多数ある。
ロシアはこうした施設の近代化を急いでおり、さまざまな部隊を配置して
クリミアだけで前方展開から後方支援までできる体制を整備する狙いとみられる。
==========================
※戦争はすべて八百長。国家の支配者は、全て裏で結託している。
国民のことなど、支配する「生き物」としか考えていない。
彼らの守るべきものは、その支配者階級の「永久支配体制」。
だから、いざとなれば、戦争でもなんでもやりたい放題。
102
:
さる
:2015/04/02(木) 04:06:48
日露戦争で、ロシアの野戦病院の医師、看護婦は、
ほとんどがユダヤ人だったそうだ。
つまり、「偽装日本人」。
戦争の結果は見えていた。
103
:
マーガレット
:2015/04/07(火) 07:08:17
ロシアのプーチン大統領といえば、
資産7兆円とも言われる世界トップクラスの大富豪でもあるのですが、
ロシア国民の税金を使い、新たな専用機を購入したと海外サイトに取り上げられていました。
104
:
マリーゴールド
:2015/04/14(火) 19:59:44
ロシア、アファナシエフ駐日大使:
「(原爆資料館を見て)深い印象を持ちました。
全世界の人が訪問しないといけない。
プーチン大統領は、核兵器を使うとは一切、言っていない」
105
:
さる
:2015/04/15(水) 11:44:03
プーチンは天皇一族。
106
:
うし
:2015/04/26(日) 10:07:53
いずれ、ロシア人も真の裏切り者に気づくことでしょう。
手遅れかもしれないが。
107
:
ねこ
:2015/04/29(水) 10:36:55
ブチ切れたソ連のニキータ・フルシチョフ首相(1960年)
「議長、アメリカの帝国主義を黙らせてください。」
この日、フルシチョフは冷戦の歴史に最高に皮肉な瞬間を刻んだ。
ソ連の帝国主義を激しく非難するフィリピン代表を黙らせようと、靴を脱いで机にたたきつけたのだ。
この仕草はその後、会議が紛糾したことを表す古典的なジェスチャーとなった。
もっとも、西側諸国の大使に「あんたらを葬ってやる」と暴言を吐いたこともあるフルシチョフ。
ぶっとび発言に驚くことはないのかも。
108
:
ライラック
:2015/05/03(日) 18:53:04
2015年4月28日、独ラジオ局ドイチェ・ヴェレによると、
安倍首相はロシアの第2次世界大戦勝利記念式典を欠席する。
109
:
ラベンダー
:2015/05/11(月) 19:26:03
ロシアが開いた第二次世界大戦の対ドイツ戦勝利70周年を記念する式典に参加した首脳は、
中国やインド、キューバなど20カ国にとどまった。
欧米主要国は参加せず、日本の安倍晋三首相も出席を見送った。
110
:
とり
:2015/05/18(月) 22:35:24
ロシアのプーチン大統領は9日、モスクワで開いた対ドイツ戦勝70年記念式典での演説で
「ナチズム、日本の軍国主義と戦った国々の代表に特別な感謝を表する」と述べた。
歴史問題で中国に同調する姿勢を示し、ウクライナ危機を巡る欧米の対ロ包囲網に加わっている
日本をけん制したものだ。
日ロ外交筋によるとプーチン氏がナチズムと並べた形で日本の軍国主義に言及するのは異例。
中国の第2次大戦での役割について「アジアの軍国主義と最前線で戦った」と称賛した。
米国に対しては「一極支配の試みがみられる」と批判した。
==============================
※プーチンは偽装日本人忍者部隊のメンバー。
典型的なロシアの裏切り者。
演説でごまかしても、全て世界中に見抜かれている。
111
:
さる
:2015/05/24(日) 21:09:36
欧州連合(EU)は21日、ラトビアの首都リガでウクライナを含む旧ソ連6カ国と東方パートナーシップ首脳会議を開き、
前回会議以降この1年半におけるロシアの「弱い者いじめ」を非難した。
========================
※ロシアは常に周辺国の弱い者いじめをする。
だが、これは、国内の「弱い者いじめ」を隠ぺいするための「やらせ」、「でっち上げ」。
112
:
いぬ
:2015/05/24(日) 21:17:35
米国を代表する経済学者であるプリンストン大学のポール・クルーグマン教授は、
ニューヨークタイムズ紙の名物コラムで、最近も何度かロシアに関する話題を取り上げている。
辛辣な批判で知られる教授だが、昨年末の「負けるが勝ち、プーチン、ネオコン(新保守主義)
そして大いなる幻想」とのタイトルのコラムでは、プーチン大統領をこき下ろしている。
教授のコラムの要旨はおおよそ次だ。
「ロシアは反対を受けることなくクリミア半島を併合したが、得たものはなく、
これから援助を行うことが必要になる。なぜ、プーチンはこんな馬鹿げたことをしたのだろうか。
そのプーチンの馬鹿な行いに何故影響力のある米国人が感銘を受けるのか。
最初の質問の答えは明らかだ。プーチンはKGB出身だ。人格形成期をプロの悪党として過ごし、
知っていることは、賄賂と汚職で補われた暴力あるいは脅しだけだ。他の何かを学ぶインセンティブはなかった。
2番目の質問の答えは、複雑だが、イラク侵攻の失敗に学ばなかったネオコンは、
ロシアの冒険主義を、賞賛と羨望の目で見ているのだ」。
ここまでプーチンを一刀両断のもと決めつけてよいのかと思うほどだが、
EUとエネルギー問題でもめているロシアの欧州諸国への対応振りは、正しくアメとムチ、悪くいえば札束と脅しだ。
相手国の事情に合わせ、資金、原子燃料提供からシェールガス採掘妨害まで、なんでもありだ。
========================
※プーチンの真の目的は、「国内の邪魔者を完全排除」し、外国からは、「ロシアの政治家はバカで愚か者」という批判を甘んじて受けるもの。
要するに、巧妙な、「ロシアのほめ殺し」。典型的な「裏切り者政治家」。
背後には、「世界の支配者一族の大本営」がある。
113
:
リラ
:2015/05/27(水) 07:13:47
タス通信によると、ロシア軍事産業委員会のボチカリョフ副委員長は26日、
ウクライナ情勢をめぐりフランスがロシアへの納入を凍結しているミストラル級強襲揚陸艦2隻について、
購入を断念したことを明らかにした。
114
:
ローズ
:2015/05/30(土) 18:56:28
オランダのルッテ首相は29日の記者会見で、
ロシアが欧州連合(EU)に対する報復制裁として、
入国を禁止したEU各国の国会議員や欧州議会議員らのリストを
通告してきたことを明らかにした。
115
:
うし
:2015/06/02(火) 04:03:10
スターリンは、「西郷隆盛」の語呂合わせに聞こえる。
ロシア人が早口でサイゴウタカモリとしゃべると、
それは、日本人には、「スターリン」と聞こえる。
116
:
コスモス
:2015/06/07(日) 08:39:19
国際刑事警察機構(インターポール)が、
モスクワ国立大学哲学部の女子学生ヴァルヴァラ・カラウロワさんを探している。
カラウロワさんの家族の弁護士であるアレクサンドル・カラバノフ氏によると、
イスラム教過激派に巧みに勧誘された可能性があるという。
117
:
サルビア
:2015/06/17(水) 07:14:48
習近平は数年前、プーチンに「中ロ関係は世界一重要で、かつ最善である」と述べた。
対独戦勝祝賀会では、両国の絆が再確認された。
118
:
ジャスミン
:2015/06/20(土) 11:55:10
武器とカネで急接近する
サウジアラビアとロシア
サウジアラビアがロシア経済フォーラムに4年振りの参加
119
:
スイートピー
:2015/06/30(火) 07:26:12
ロシアにおける超能力研究については、
未だ謎めいた部分が多く残っている。
ただ、他の欧米諸国と同様、その端緒は心霊研究に求められるようだ。
120
:
セントポーリア
:2015/07/10(金) 07:04:37
現在ロシア宇宙連邦局は、極東ロシアに新しい宇宙基地である、
ボストチヌイ宇宙基地を建設しています。
ロシアはこれまで、ソ連時代に作ったバイコヌール宇宙基地を使ってきました。
この基地は人類初の有人宇宙飛行が行われたことでも有名です。
121
:
ダリア
:2015/07/17(金) 18:32:12
ロシアとイランはロシアの旅客用航空機
スホイ・スーパージェット100(SSJ100)の供給交渉を行なっている。
ロシア交通省のマクシム・ソコロフ大臣が記者団に明らかにした。
122
:
チューリップ
:2015/07/22(水) 18:47:55
ロシア・アイルランド養子縁組協会のメリー・ハント代表によれば、
ジェイムス・ライリー児童問題相は、ロシアの子供達を養子にしたいと望んでいる
アイルランド人達に対し「そうした合意締結の可能性があるかどうか」答えていない。
123
:
いぬ
:2015/07/23(木) 12:33:57
スターリンは西郷に似ている。
http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/n/1/8/7/8/n1878.html
#12
http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p032.html
#page211
戦時中、大本営は、スターリンに期待していた。
当然だろう。
(仮説を含む)
(
http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p034.html
)
124
:
ハイビスカス
:2015/08/01(土) 08:39:32
ロシアは、国連安全保障理事会で、
2014年7月のドネツィク(ドネツク)近郊での
マレーシアのボーイング777型機の墜落に関する
国際法廷の設置を見込んだ決議案に拒否権を行使した。
125
:
ヒアシンス
:2015/08/07(金) 19:04:33
ロシア国営テレビは6日、アメリカが投下した原爆に関する番組を放送しました。
また、歴史的公文書を開示するなど、
原爆の非人道性を根拠にアメリカへの批判を展開しています。
126
:
フェニックス
:2015/08/10(月) 18:03:48
ロシアが編入したウクライナ南部クリミア半島の先住民族タタール人の在外組織が1、2の両日、
トルコの首都アンカラで「世界クリミア・タタール会議」を開き、
ロシア帝国がクリミアを併合した1783年から現在までの
タタール人迫害を「ジェノサイド(集団虐殺)」と認めるよう国際社会に呼び掛けた。
127
:
プラタナス
:2015/08/17(月) 06:53:27
ロシアのプーチン大統領が15日、
朝鮮半島の日本統治からの解放70周年に際し、
北朝鮮の金正恩第1書記に祝電を送った。
128
:
フリージア
:2015/08/24(月) 18:31:35
安倍総理大臣は参議院予算委員会の集中審議で、
ロシアのメドベージェフ首相が22日に北方領土を訪問したことについて、
「極めて遺憾だ」と述べたうえで、
領土問題の解決に向けてプーチン大統領との対話を継続し、
交渉を続けていく考えを示しました。
129
:
ポインセチア
:2015/08/26(水) 18:30:58
ロシア国防省は8月1〜15日、世界初開催とうたう
「国際軍事競技大会」をシベリアからカスピ海まで
全国11カ所の会場で開催した。
130
:
ポピー
:2015/09/07(月) 07:04:24
米国務省は5日、ケリー国務長官がロシアのラブロフ外相と電話で協議し、
内戦と過激派組織「イスラム国」(IS)の活動で混迷を深めるシリアで
ロシアが軍備を増強しているとの報道があるとして懸念を表明したと発表した。
131
:
ねこ
:2015/09/10(木) 07:10:00
プーチンは裏切り者の典型。
132
:
マーガレット
:2015/09/13(日) 09:03:27
北極海のノーヴァヤゼムリャー島の
ジェラーニエ(ロシア語で「願い」の意味)岬にある灯台は、
1997年から明かりが消えたままだったが、18年ぶりに明かりがともった。
この灯台は、バレンツ海からカラ海に向かう船の安全航行のためには、欠かせないものだ。
133
:
とら
:2015/09/17(木) 10:38:08
中国人民解放軍の精鋭部隊が敬礼を送る天安門城楼の上に中国の習近平国家主席、
ロシアのプーチン大統領、韓国の朴槿恵大統領が並ぶ姿は、やはり違和感を禁じえないものだった。9
=============
※全てが「台本」どおりのインチキ政治。
134
:
マリーゴールド
:2015/09/25(金) 18:46:44
今年、中国国家主席の習近平氏は、
これまでの慣例を破って、
外交官の代わりに首席補佐官とも言える栗戦書氏をロシアに派遣し、
クレムリンとの交渉に当たらせた。
135
:
ライラック
:2015/09/28(月) 19:26:31
ロシアのプーチン大統領は、
シリアに自国の戦闘部隊を配備する計画は現時点でないと表明した。
シリアでの軍事力増強をめぐる米国の懸念を払拭(ふっしょく)する狙いがあるとみられる。
136
:
ラベンダー
:2015/10/02(金) 07:32:45
ロシアが過激派組織「イスラム国」の拠点に対して
空爆を行ったとしていることについて、
アメリカのカーター国防長官は、
「『イスラム国』の勢力のいる地域ではない」との見方を示し、
ロシア側の行動を批判しました。
137
:
リラ
:2015/10/07(水) 07:34:37
シリアを拠点に活動するアルカイダの下部組織ヌスラ戦線は、
ロシア兵一人につき300万シリア・ポンド(1万5900ドル)の懸賞金をかけた。
ロシアがシリアのISIS(自称イスラム国、別名ISIL)に対して初の空爆を行った翌日のことだ。
138
:
ねこ
:2015/10/13(火) 11:33:03
アメリカがベトナム戦争で自滅したようなばかばかしい歴史を、
今、ロシアに繰り返させ、すきを見て世界一になろうとする日本。
139
:
ローズ
:2015/10/18(日) 18:41:20
ロシアが中東のシリアに空爆していることを巡って
欧米から批判が上がるなか、ロシアの首都モスクワで、
野党勢力の呼びかけで空爆に反対するデモが初めて行われましたが、
参加者はおよそ300人にとどまりました。
140
:
うさぎ
:2015/10/24(土) 13:05:53
ロシアも長い間天○一族にいじめられている。
141
:
コスモス
:2015/10/26(月) 19:18:22
米軍と国防総省関係者は、
世界のインターネット通信の大半を担う
海底ケーブルの近くでロシアの潜水艦と
工作船が確認されたことを受け、
ロシアが通信網の遮断を計画している可能性があると懸念している。
142
:
サルビア
:2015/10/31(土) 07:14:36
ロシアはテロ組織「イスラム国(IS)」との戦いを
当事者全員と協力して行なうことに前向きだ。
フランスのニコラ・サルコジ前大統領がIS対策のため
ひとつの連合体を作ることを呼びかけたことに対するコメントとして、
ロシア外務省のザハロワ報道官が述べた。
143
:
ジャスミン
:2015/11/07(土) 08:34:48
1905年の日露戦争・日本海海戦で戦った
旧日本海軍の連合艦隊と旧ロシア・バルチック艦隊の
司令長官のひ孫らが4日、ゆかりのある佐世保市を訪れ、
日露友好を深めた。
144
:
スイートピー
:2015/11/13(金) 07:33:43
過激派組織「イスラム国」が近く
ロシアを攻撃すると主張するロシア語の声明が12日、
インターネット上に掲載された。
145
:
セントポーリア
:2015/11/16(月) 18:59:11
ロシア陸上競技連盟は、
WADA=世界アンチドーピング機構の第三者委員会が
ロシア陸上界の組織的なドーピングを認定し、
来年のオリンピックなどにロシアを出場させないよう勧告したことを受けて、
「問題の解決には資格停止ではなく、協力が効果的だ」とする、
出場資格停止などの措置を取らないよう求める声明を出しました。
146
:
ダリア
:2015/11/22(日) 08:34:28
世界のスポーツ界に衝撃が走った。
ドーピング疑惑を調査していた委員会が、
ロシアの陸上選手をオリンピックも含む
国際競技会から出場停止処分にするよう勧告したのだ。
世界反ドーピング機関(WADA)の独立委員会は昨日、
最新の調査報告書を発表し、
ロシアのアスリートと検査機関による国家ぐるみの
ドーピングと隠蔽の実態を告発した。
147
:
チューリップ
:2015/11/25(水) 19:40:39
日露戦争に従軍した旧日本軍の陸軍看護兵が、
戦争の様子や旧満州(現中国東北部)の街並みや
市民の生活風景などを撮影した写真展が、
下関市一の宮学園町の東亜大学付属図書館で開かれている。
148
:
ハイビスカス
:2015/12/13(日) 18:47:17
ロシアのプーチン大統領は3日、
クレムリン(大統領府)で年次教書演説を行い、
露軍機撃墜事件で対立するトルコ政府について
「テロリストを支援している」と改めて激しく非難した。
149
:
パパイア
:2015/12/16(水) 07:27:32
ロシアの潜水艦が、地中海から過激派組織「イスラム国」のシリアの拠点に向けて
巡航ミサイルを発射しました。
150
:
パンジー
:2015/12/20(日) 18:34:56
ロシアのプーチン大統領は17日、
モスクワで年に1度の定例記者会見を開いた。
11月にシリア国境周辺でロシア軍機を撃墜した
トルコのエルドアン政権への対決姿勢を示したうえで、
同国との対立が長期化するとの見通しを表明した。
151
:
ヒアシンス
:2015/12/29(火) 07:19:07
ロシアのプーチン大統領は28日、
ロシア軍機を撃墜したトルコに対する
制裁の一部を事実上緩和する大統領令に署名した。
152
:
フェニックス
:2016/01/05(火) 19:05:35
去年11月、ロシアの爆撃機がトルコ軍に撃墜された問題で、
ロシア政府は今月からトルコ産の野菜や果物などの輸入を禁止する
経済制裁を発動するなど対抗措置に出ていて、
両国の対立が解消する見通しは全く立っていません。
153
:
プラタナス
:2016/01/14(木) 19:08:53
モスクワを訪れている自民党の高村副総裁は、
13日、プーチン大統領の側近のナルイシキン下院議長と会談し、
両国の関係を強化するため、
安倍総理大臣とプーチン大統領の首脳会談をはじめ、
さまざまな分野で対話を活発化させていくことを確認しました。
154
:
フリージア
:2016/01/21(木) 07:22:38
ロシアによる国家ぐるみのドーピング(禁止薬物使用)は
陸上の統括団体である国際陸上競技連盟(IAAF)を揺るがす問題に発展した。
155
:
ポインセチア
:2016/01/24(日) 09:57:53
ロシアの国境警備局が北方領土に配備する予定の
最新型の警備船などがこのほど完成し、
ロシアとしては、自分たちの領土だとして開発を進める
北方領土の警備態勢を強化するねらいがあります。
156
:
ポピー
:2016/01/30(土) 08:56:54
28日の原油市場では、
石油輸出国機構(OPEC)と
ロシアによる協調減産への期待が広がり、
価格が一時急騰した。
ただアナリストの多くは、
実現の可能性に否定的な見方を示している。
157
:
マーガレット
:2016/02/06(土) 10:29:11
日露両政府は5日、ラブロフ外相が今春にも来日する調整に入った。
安倍晋三首相が春の大型連休をめどにロシアを訪問し、
プーチン大統領は夏の参院選後に来日する検討を進めている。
158
:
マリーゴールド
:2016/02/11(木) 09:21:43
北大西洋条約機構(NATO)は10日、
国防相理事会をブリュッセルで開催した。
ウクライナ危機以降対立が続くロシアの脅威に対処するため、
ロシアに近い東欧地域の「前線」におけるNATOのプレゼンス強化を図り、
抑止力や防衛力を一段と高める方針で合意した。
159
:
ライラック
:2016/02/17(水) 07:15:25
ロシア陸上界の組織的なドーピングが問題になるなか、
ドーピング検査などを行う機関の関係者2人が、
今月に入り相次いで死亡したことが分かりました。
160
:
ラベンダー
:2016/02/21(日) 18:44:38
ロシアを代表する映画監督の
ニキータ・ミハルコフ氏(70)が、
旧ソ連最後の指導者ミハイル・ゴルバチョフ氏(84)と
ロシアの初代大統領の故ボリス・エリツィン氏が
ソ連を崩壊させたことは犯罪だったと国家として認めるよう提言し、
波紋を呼んでいる。
161
:
リラ
:2016/02/25(木) 19:25:57
ロシアでは今夏、国の今後の15年を定める
「戦略2030」が完成する。
シベリアで開催された「クラスノヤルスク経済フォーラム」で、
この戦略の作成者、ロシアの主要な経済学者などが、
ロシアの主な将来の特徴を示した。
162
:
ローズ
:2016/03/10(木) 08:10:37
ロシアについては、石油輸出国機構(OPEC)との
原油増産凍結協議に世界の注目が集まっているが、
ロシア政府内では同国のエネルギー業界により
大きな影響を与えると予想される問題に関する
話し合いが進められている。
163
:
コスモス
:2016/03/14(月) 07:10:15
ロシアの首都モスクワでは11日、
宮城県石巻市を中心に行方不明者の捜索に当たった
ロシア非常事態省の救助隊員に感謝を伝える式典が開かれました。
164
:
うさぎ
:2016/04/01(金) 06:51:27
ロシア大統領としてのプーチン大統領の活動に
国民の82パーセントが満足しており、
17パーセントが満足していないことが分かった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板