したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

メニュー編集報告

12GET@FAQ管理者:2009/04/10(金) 00:02:38
ページ分割などでメニューを編集された場合、ここでご報告頂ければと思います。
また新しいページについて、こうした方がいいというような意見も書いて頂ければと
思います。

2元自衛隊員:2009/04/12(日) 00:26:50
自衛官の待遇が容量オーバーになりましたので、給料・手当ての話題を分離しました。

32GET@FAQ管理者:2009/04/12(日) 23:16:39
中国が容量オーバーになりましたので、中国全般と中国軍に分けました。

4虚無僧:2009/04/18(土) 00:41:42
アメリカ全般が容量オーバーになりましたので、アメリカ軍全般の話題を分けました。

52GET@FAQ管理者:2009/04/18(土) 23:56:16
旧日本軍が容量オーバーになりましたので、旧日本軍全般と日本陸海軍に分けました。

6元自衛隊員:2009/04/22(水) 21:26:32
自衛隊全般が容量オーバーになりましたので、自衛隊用語の話題を分けました。

72GET@FAQ管理者:2009/04/24(金) 23:58:27
日本全般が容量オーバーになりましたので、国防関係を分けました。

82GET@FAQ管理者:2009/04/29(水) 22:06:12
太平洋海戦関係が容量オーバーになりましたので、各海戦・作戦を分けました。

9名無し1号:2009/05/02(土) 17:54:12
WW1全般が容量オーバーになりましたのでWW1各国家を分けました。

10虚無僧:2009/05/02(土) 23:50:25
戦闘機全般が容量オーバーになりましたので、構造に関する話題を分けました。

11名無し1号:2009/05/09(土) 22:25:49
米軍機が容量オーバーになりましたので、米軍機全般にページ名を変更し、
米軍戦闘機を独立させました。

12名無し1号:2009/05/12(火) 19:43:54
重火器全般が容量オーバーになりましたので、各種重火器を分けました。

13元自衛隊員:2009/05/22(金) 19:10:50
自衛官の待遇容量オーバーになりましたので、自衛官の義務関係を分けました。

14虚無僧:2009/05/23(土) 21:13:01
艦船全般が容量オーバーになりましたので、艦載兵器に関する話題を分けました。

152GET@FAQ管理者:2009/05/28(木) 22:34:33
レシプロ機が容量オーバーになりましたので、日本軍機を分けました。

16名無し1号:2009/06/01(月) 19:25:54
戦略・戦術が容量オーバーになりましたので、戦法等を分けました。

17虚無僧:2009/06/03(水) 00:13:31
核兵器が容量オーバーになりましたので、各種核兵器を独立させました。
(同時に「ミサイル防衛」の項目を「▼ミサイル」の下に移動しました。)

182GET@FAQ管理者:2009/06/12(金) 22:50:39
大戦後の戦車が容量オーバーになりましたので自衛隊戦車を分けました。

19元自衛隊員:2009/06/15(月) 00:32:57
自衛官の待遇がまた容量オーバーになりましたので、退職や除隊関係を分けました。

202GET@FAQ管理者:2009/06/19(金) 22:42:32
「歩兵」ですが、工兵その他の話題もありましたので、ページ名を「兵種全般」に変更しました。

21名無し1号:2009/06/21(日) 19:31:42
ドイツ全般が容量オーバーになりましたのでナチスを分けました。

222GET@FAQ管理者:2009/06/24(水) 23:43:29
小火器全般が容量オーバーになりましたので旧式銃を分けました。

23虚無僧:2009/06/25(木) 21:20:41
兵器・装備のメニューが長くなってきましたので分けました。

24名無し1号:2009/06/28(日) 18:52:50
戦艦が容量オーバーになりましたので大和型を分けました。

>兵器・装備のメニュー
長いので大分類を見直したほうがいいかもしれませんね。

25元自衛隊員:2009/07/03(金) 00:40:24
自衛官の雑学が容量オーバーになりましたので、基地や駐屯地を分けました。

26名無し1号:2009/07/04(土) 00:31:00
各国の小銃ですが、容量オーバーになりましたので
日本の小銃、AK、M16系と三つのカテゴリーを分けました。

272GET@FAQ管理者:2009/07/05(日) 23:16:13
WW2戦車が容量オーバーになりましたのでドイツ戦車を分けました。

あと、旧日本軍の話題は戦史の方が妥当だと思い、移動しました。

282GET@FAQ管理者:2009/07/11(土) 23:12:25
戦前,開戦関連が容量オーバーになりましたので、開戦関連を分け、
元のページを戦前関連に名前変更しました。

29虚無僧:2009/07/12(日) 18:34:44
潜水艦が容量オーバーになりましたので、分割後、
元のページを潜水艦全般に名前変更しました。

30名無し1号:2009/07/13(月) 20:03:35
車両全般が容量オーバーになりましたので各種車両を分けました。

ところで小銃全般も容量超えそうですが、どう分割しましょう?
既に色々と分割済みなので難しい所ですが。

31虚無僧:2009/07/16(木) 18:17:18
>小銃全般
銃剣の話題が、小銃全般など複数の項目に分散しているので集めて
独立させました。

322GET@FAQ管理者:2009/08/04(火) 23:34:16
小銃全般から突撃銃全般を分けました。

33元自衛隊員改め元二等陸佐:2009/08/06(木) 00:59:00
自衛官の待遇が容量オーバーになりましたので宿舎を分けました。

34名無し1号:2009/08/08(土) 22:10:11
太平洋空戦関係が容量オーバーになりましたので特攻を分け、
回天の話題も出てくると思いますので空戦関係とは独立させました。

35虚無僧:2009/08/10(月) 22:04:10
ベトナム戦争が容量オーバーになりましたので分けました。

36名無し1号:2009/08/11(火) 19:49:59
降伏,戦後関連が容量オーバーになりましたので戦後関連を分け、
元のページ名を降伏関連に変更しました。

37元二等陸佐:2009/08/12(水) 00:37:27
自衛隊の休日・休暇の話題を集めて独立させました。

382GET@FAQ管理者:2009/08/16(日) 23:26:20
その他の地域が容量オーバーになりましたのでアフリカを分けました。

39名無し1号:2009/08/19(水) 19:56:16
国防関係が容量オーバーになりましたので有事の話題を分けました。

ところで自衛隊全般がまた溢れそうですが、どのように分けましょうか?
自衛隊全般2ではイマイチですかね。

402GET@FAQ管理者:2009/08/19(水) 23:59:30
自衛隊関係はすでに細かく分類されてるので難しいですね。
元二等陸佐さんの意見を伺いたいところですが。
私としては応急措置として「自衛隊全般2」でもいいと思います。

41虚無僧:2009/08/21(金) 22:02:07
私も分類が困難な項目は2、3と続けるしかないと思います。
総記や雑学なども分けにくいですし。

42元二等陸佐:2009/08/23(日) 17:43:32
>管理者様
「自衛隊全般2」で構いません。

あと、今後も自衛隊関係のログはさらに増えると思います。
そろそろ自衛隊関係のメニューは一つのカテゴリーとして独立させるのはいかがでしょう?

43名無し1号:2009/08/23(日) 19:19:07
早速ですが自衛隊全般2を作りました。

>自衛隊関係のメニュー
「日本・自衛隊」として分離するのがいいかもしれませんね。

442GET@FAQ管理者:2009/08/23(日) 23:03:45
日本・自衛隊を大分類項目として独立させました。

45元二等陸佐:2009/08/24(月) 00:32:00
自衛官の採用が容量オーバーになりましたので身体検査の話題を分けました。

46(;^ω^):2009/08/24(月) 23:55:47
>管理者様
大分類項目に「最新軍事情勢」を勝手に加えていたのですが不適切の
ようでしたので削除しました。

今後は各軍事情勢スレからFAQとして相応しい情報のみこのサイトに
転載するやり方に変えたいと思います。

472GET@FAQ管理者:2009/09/01(火) 22:37:48
兵器全般も分類が難しいのでpart2を作りました。

48虚無僧:2009/09/03(木) 18:43:43
その他の艦船が容量オーバーなので輸送艦・揚陸艦の話題を分けました。

492GET@FAQ管理者:2009/09/04(金) 22:46:39
軍隊組織が容量を超えましたので編成を分けました。

50モビウス:2009/09/07(月) 00:09:03
航空機のカテゴリーに空戦技術を追加しました。

512GET@FAQ管理者:2009/09/11(金) 23:18:46
銃剣を銃器関連装備に名前変更し、サイレンサーその他の話題を統合しました。

52名無し1号:2009/09/24(木) 19:29:20
総記が容量オーバー。
分類が難しいので「総記2」を作りました。

532GET@FAQ管理者:2009/09/26(土) 21:59:27
レシプロ機から米軍機をまとめて分けました。

542GET@FAQ管理者:2009/10/04(日) 21:28:46
大戦後の戦車が容量オーバーになりましたので、ちょっと項目が少ないですが米軍戦車を分けました。

55名無し1号:2009/10/14(水) 19:31:23
対空ミサイルが容量オーバーになりましたのでAAMを分けました。

56虚無僧:2009/10/26(月) 23:22:25
自衛隊機が容量オーバーになりましたのでF-Xを分けました。
(戦闘機の話題が多いので「自衛隊の戦闘機」で分割すると
ほとんどのログが移ってしまいますので)

572GET@FAQ管理者:2009/11/04(水) 22:30:31
小火器全般が容量オーバーになりました。
分類が難しいのでとりあえず小火器全般2を作りました。

582GET@FAQ管理者:2009/11/09(月) 22:30:18
ドイツ全般と艦船全般が容量オーバーになりました。
分類が難しいのでそれぞれpart2を作りました。

59虚無僧:2009/11/09(月) 23:22:58
日本陸海軍が容量オーバーになりましたので海軍と陸軍を分けました。

60虚無僧:2009/11/15(日) 18:02:58
旧日本軍全般も容量オーバーになりましたので分けました。

612GET@FAQ管理者:2009/11/22(日) 17:30:56
拳銃全般と各種拳銃を分離しました。

622GET@FAQ管理者:2009/11/30(月) 22:28:15
戦車全般もpart2を作りました。

632GET@FAQ管理者:2009/12/03(木) 22:42:28
WW2アメリカのページを作り、連合国全般と太平洋戦全般から項目を移動しました。

64名無し1号:2009/12/08(火) 19:30:24
雑学が容量オーバー。
「雑学2」を作りました。

65名無しさん:2009/12/18(金) 18:34:37
その他の艦船も容量オーバーになりましたので重巡洋艦・軽巡洋艦の話題を分けました。

662GET@FAQ管理者:2009/12/21(月) 22:32:49
機関銃全般と各種機関銃を分離しました。

67元二等陸佐:2010/01/12(火) 00:53:32
自衛官の待遇があふれたので異動の話題を分割しました

68元二等陸佐:2010/01/15(金) 01:30:42
自衛隊の訓練があふれたので分割しました

69名無し1号:2010/01/15(金) 19:03:57
中東が容量オーバー。
中東全般にページ名を変更し、イスラエルを分離しました。

702GET@FAQ管理者:2010/01/16(土) 22:04:58
日中戦争のページを作り、関連項目を各ページから移しました。

「日中戦争」は正確な呼称ではないという説もあるようですが、
初心者にもわかりやすいと思い、あえて使用しました。

712GET@FAQ管理者:2010/01/18(月) 22:19:56
太平洋戦全般もpart2を作りました。

722GET@FAQ管理者:2010/01/20(水) 22:52:05
大戦後の戦車からロシア戦車を分離しました。
正確にはロシア・旧ソ連戦車ですが、長いとレイアウトが崩れますので。

74元二等陸佐:2010/01/23(土) 00:48:05
自衛隊の雑学があふれたので自衛隊の雑学2に分割しました。

762GET@FAQ管理者:2010/01/29(金) 22:54:46
銃弾全般と各種銃弾を分離しました。
あとメニューのレイアウトを多少変更しました。

77名無しさん:2010/01/31(日) 14:37:56
ロシア軍のページを作りました。

782GET@FAQ管理者:2010/01/31(日) 22:15:48
>>77
ついでにメニューのレイアウトを変更し、
ロシア(旧ソ連)を、ロシア全般に変更しました。

79虚無僧:2010/02/11(木) 21:51:10
WW2戦車が容量オーバーなので、旧日本軍の戦車を分けました。

80名無し1号:2010/02/21(日) 19:14:12
装備が容量オーバー。
自衛隊の装備を分けました。

81元二等陸佐:2010/02/22(月) 19:24:19
自衛官の採用があふれたので分割しました。

822GET@FAQ管理者:2010/02/24(水) 23:07:03
医療・薬が容量オーバーになりましたので、
軍医・衛生兵の話題を分けて兵種のカテゴリーに入れました。

832GET@FAQ管理者:2010/02/25(木) 23:46:52
メニューに大量破壊兵器のカテゴリーを追加。
生物化学兵器のページを作りました。

842GET@FAQ管理者:2010/03/10(水) 22:18:39
WW2全般のpart2を作りました。

85名無し1号:2010/03/22(月) 18:50:52
日本国全般が容量オーバー。
「日本国全般2」を作りました。

862GET@FAQ管理者:2010/03/22(月) 23:24:44
>>85
「日本国全般」だと現代の「日本全般」のページと紛らわしいので、
ページ名を「旧日本全般」に変更しました。

872GET@FAQ管理者:2010/03/24(水) 23:18:15
各海戦・作戦が容量オーバーになりましたので、
通商破壊のページを作りました。

882GET@FAQ管理者:2010/03/25(木) 23:09:47
日中戦争が容量オーバーになりましたので、
日中双方のページを作りました。

89虚無僧:2010/03/26(金) 09:31:10
階級があふれたので分割しました

902GET@FAQ管理者:2010/04/01(木) 23:32:29
湾岸戦争のページを作りました。

91名無し1号:2010/04/07(水) 19:18:50
近代・近代以前が容量オーバー。
分割しました。

92虚無僧:2010/04/08(木) 16:15:06
戦艦があふれたので分割しました

932GET@FAQ管理者:2010/04/15(木) 23:01:06
フォークランド紛争のページを作りました。
あと、パイロットのページを兵種のカテゴリーに移動しました。

95名無し1号:2010/04/23(金) 19:37:37
レーダーが容量オーバー。
レーダー全般と各種レーダーに分けました。

96虚無僧:2010/04/28(水) 17:56:54
迷彩に関する質問を集めて分割しました。

972GET@FAQ管理者:2010/04/29(木) 22:36:03
航空機エンジンのページを作りました。

982GET@FAQ管理者:2010/04/30(金) 22:38:01
諜報・情報戦のページを作りました。

99名無し1号:2010/05/10(月) 19:34:20
アメリカ各軍が容量オーバー。
陸、海、空、海兵の4つに分けました。

1002GET@FAQ管理者:2010/05/14(金) 22:41:46
攻撃機,爆撃機のページを作りました。
あと、各種航空機をその他航空機にページ名変更し、
航空機のカテゴリーのレイアウトを変えました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板