したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【預け】はて?何のこと?【年度】

1超自粛:2008/11/21(金) 22:39:39
年度またぎとか…
実際は●●してないとか…

よくわかりませんが(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓

2臆病・・・:2008/11/26(水) 22:04:47
まあでも、よくこれ(このからくり)が明るみになるところまで
来ましたね。。。

10年前からすれば考えられない・・・というか、5年前くらいでも
こうなるとは予想すらしてなかったです。

3臆病・・・:2008/11/29(土) 14:30:24
ますだくんはいずこ?

4水筒局:2008/12/09(火) 17:43:52
これ、来年度扱いにしといて!なんてどうでもいいじゃん。
一般の企業でも普通にある。色んな予算の都合がある。
飲み代に消えたわけじゃないだろ。
そんなに騒ぐことか!

競馬は助けて、病院縮小の方が狂ってると思うが・・・

5やっちゃったよ!:2008/12/15(月) 22:44:31
blog.livedoor.jp/nevada_report/
金融危機情報(デリバティブでカモにされた地方自治体)
地方自治体が外資系金融機関の餌食になったようで今後とんでもない
赤字が表面化するかも知れません。
*どこの金融機関が売り込んだのかわかりませんが、この手の
仕組み債は外資系が得意の分野であり、邦銀が仲介したのかも
しれませんが、≪根≫は外資系の筈です。
金融工学の専門家でも完璧に理解できない≪仕組み債≫を買いこんでいる
地方自治体が表面化しており、物凄い損失になるかも知れないと
報じられているのです。
その一例は【岩手県】で、2007年に発行した10年満期の50億円の
仕組み債がありますが、当初の金利は1.37%であったものが、
円相場が98.50円を超えて円高になればこの1.37%の金利が
一気に5%に跳ね上がる<仕組み>になっているのです。
今の円高で支払利息が<5%>になった訳であり、今後の損失拡大を
止めようと思えば膨大な損が表面化するかも知れず、
一体誰がどのような判断をしてこのような<仕組み債>を買ったのか問題に
なるでしょうが、売りこんだ金融機関は今頃はしめしめと思っているはずです。
岩手県】の事例では最悪の場合、億単位の損が出るかも知れず、
知事の責任問題にも発展するかもしれません。

地元メディアではニュースになっていませんね・・・

6やっちゃったよ!:2008/12/15(月) 23:05:46
総務省は地方自治体を対象に、ハイリスク・ハイリターンのデリバティブ
(金融派生商品)が組み込まれた「仕組み債」の導入状況の調査結果を
まとめた。当初の金利負担を低く抑えられる反面、一定の条件で支払金利や
償還額が大きく変動する仕掛けが内包された「仕組み債」を導入しているのは
2007年1 月末現在で大阪府など14府県市だった。仕組み債を導入する自治体は
このほか、岩手、新潟、山梨、兵庫、福岡、大分の6県、名古屋、京都、大阪、
堺、神戸、北九州の6政令市と、新潟市(07年4月政令市移行)。
14府県市で導入されている主な類型は、長短期金利差(20年物金利と2年物金利の差など)
を判定指標として金利差が一定水準以上または以下である場合に利率が変動するものや、
為替レートを判定指標としたものになっている。
同省は自治体に対し「安定的かつ有利な資金調達と確実かつ効率的な資金運用に
自主的に取り組む」ことを求めており、「有利な条件のみを求めて過大なリスクを
背負うようなことは好ましいことではない」(地方債課)と注意喚起している。

新潟県585億円 神戸市100億円 兵庫県550億円 大分県50億円
大阪府400億円 北九州市50億円 大阪市300億円 岩手県50億円
福岡県200億円 山梨県50億円  京都市100億円 川崎市45億円

ま、2017年に為替が98円ならよろしいようですが…
本日のドル円は90円程度でございますが。

ん?総務省って・・・あの人だったっけ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板