したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

27073

112622:2013/07/28(日) 17:14:01
The Wyoming Incident (or The Wyoming Hijacking) is a lesser known case of television broadcast hijacking/hacking. A hacker managed to interrupt broadcasts from a local programming channel (believed to serve several smaller communities in the county of Niobrara) and aired his/her own video. The video contained numerous clips of disembodied, human heads showing various emotions and poses. The camera position changed often (usually every rednightlotus ten-to-fifteen seconds) and the video was often interrupted by a SPECIAL PRESENTATION announcement. This clip is taken from one of these intervals.

2大島てるてる坊主:2020/08/27(木) 06:25:36
>>1
→ ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/travel/7010/

3大島てるてる坊主:2020/08/27(木) 06:33:20
>>1
→ ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/travel/7010/

4プロファイリング:2021/02/16(火) 19:53:48
出口ナオは、一応生物学的には女だが、「変性男子」と云われている。
イスラム教やモルモン原理主義では、「一夫多妻」が容認されているが、その双対版で「一妻多夫」というケースもあるのではなかろうか。
全く厄介だが、それを生来的なものと認識している奇妙なケースに直面しているかもしれないので。

5プロファイリング:2021/02/16(火) 20:04:41
>>4
その ‘奇妙なケース’ をライバル視している ※※ も同様なぐらい厄介で、「アナタ、旦那さんとお子さん居るだろう。こんな哀れな、障害持ちの中年男をいじって楽しんでる暇があったら、キッチリ母らしく振る舞うべきだろう」との義憤の声が聞こえてこないのかな。

6プロファイリング:2021/02/16(火) 20:20:53
>>5
‘変質したケース’ は、何も男だけとは限らない。’女性の変質者’ も居る。とりわけ、自分の場合、そうしたケースに昔から出喰わしやすい。
>>4>>5 も本来なら避けるべきケースかもしれないが、何故か巡り会ってしまった気がする。「教えて ※ さま」というコトバがついて出る。

7プロファイリング:2023/01/25(水) 17:47:57
自立した個体同士の「お互い」とあなたたちの「お互い」とは全然違うと思うんだけど。多分この感覚がマトモなのだろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板