したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ウサマ・ビン・ラディン 掲示板

25世界リスク社会論:2011/05/04(水) 18:06:35
なぜ自爆攻撃なのか イスラムの新しい殉教者たち
http://www.dmm.com/mono/book/-/detail/=/cid=bkt32443439/photogallery-001
著者 ファルハド・ホスロハヴァル
訳者 早良哲夫

自爆テロはなぜ起こるのか、貧困が原因と言われるが、実態はどうなのか。
むしろイスラムのある意味恵まれた中産階級の人々が自爆攻撃を企てている理由を、
収監中の彼らにインタビューを重ね探る。

<目次>
はじめに
 殉教の二つのタイプ
  守りの殉教  攻めの殉教
第一章 イスラム
 ジハード、すなわち聖なる戦い 
  コーランとジハード
 ヒジュラ(聖遷)、ダワ(宣教)、ジハード(聖戦)
  イスラムにおける殉教  刺客
  困難を伴う宗教者の世俗化  殉教とジハードに対する新たな解釈
  シャリーアティーの唱える殉教  個人として死を迎える殉教者
  殉教病  死と死ぬことへの恐怖
第二章  困難に直面している国家単位のイスラム共同体
 イランの殉教者
  成り行き任せの革命  シーア派とイスラム革命の関係
  イスラム革命防衛隊  バシジに倣え
  家庭における権威の喪失  結論
 パレスチナの殉教者
  日常生活  暴力の悪循環
  恐怖を乗り越えて  殉教者とその体験
  個人としての決断  家族や周囲の人々との関係
  世の終わりを告げる殉教のメッセージ
 レバノンの場合 ―― 殉教と愚かな死
  狙撃手  民兵
 レバノンの殉教者
第三章  国境を超えた新たなイスラム共同体
――アルカイダ型の殉教者
 離散した人々のイスラム共同体
 さまざまなタイプの殉教
  新たな自意識
 世界の巨大都市
 ネオ・ウンマの組織形態と運営
 さまざまなタイプの登場人物
  中東からの新しい離散の波  アメリカで暮らす離散のイスラム教徒
  フランスやイギリスで暮らす離散のイスラム教徒  改宗者
 女性は聖なる死から除外される
 グローバル化した新たな想像の産物


著者:ファルハド・ホスロハヴァル
1948年、イランのテヘランに生まれる。
テヘランの文化高等教育省科学政策センター准教授、米国イェール大学、ハーバード大学客員研究員を経て、
現在フランス国立社会科学高等研究院(EHESS)の研究部長。
イラン問題とフランスにおけるイスラム問題の権威。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板