したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

九州支部

289観察者:2010/04/25(日) 20:09:34 ID:15XPjE8I0
>素さん
「君が代」を神秘化しすぎてはいけません。そもそも君が代が詠まれたのは九州です。この王統は、天武を最後に途絶えたと思われます。
平安時代以降の大和朝廷や今の日本とは、歌詞の内容において関係ありません。「君が代」の歌詞は、福岡県庁のある千代に君臨していた
倭国王をいただく民衆が、王の海外遠征ないし王宮移転に反対し、引き留めようとして詠んだものでしょう。

今日でも志賀海神社の「山ほめ祭」で、曲抜きで朗唱されます。同県の糸島には細石神社があり、桜谷若宮神社では苔牟須売神(こめむすめ
のかみ)を祭っています。10世紀の古今和歌集にも君が代が見え、明治時代に大山巌が、薩摩琵琶歌「蓬莱山」から歌詞を取ってきて君が代
にしたのは有名ですが、君が代の原詩は、おそらく7世紀以前のものでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板