したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ

9431 水道水の安全は妥当だろう:2011/03/26(土) 23:41:44
政府が安全だ と言っているのは妥当だろう という話。(俺は現場にいないのでその水の感覚がわからないけど、以下はそういう話。)


今も放射性物質が出ているし、水道水からも(体にダメージのある)放射性ヨウ素が通常を超える濃度が出ているから、

WHO基準で 放射性ヨウ素は、10ベクレル http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf 201-203ページあたり
だがこれはとても低い基準値。 一年間飲んで、年間で累積 0.1ミリシーベルト以下になるという数字。 低い。http://nucqa.exblog.jp/13209533

おや、
199ページ (自然界からの)世界の平均年実効線量 (mSv)

世界の健康診断の結果、世界の人の平均の被曝量は、

外部被ばく
宇宙線0.4 累積ミリシーベルト/年
地殻ガンマ線a 0.5 累積ミリシーベルト/年
内部被ばく
吸入(主にラドン) 1.2 累積ミリシーベルト/年
摂取(食物および飲料水) 0.3 累積ミリシーベルト/年

総計2.4 累積ミリシーベルト/年

とある。

更に2000年の健康診断のデータでは、エックス線とか産業機器とか人口のものからの被曝量は  累積0.4ミリシーベルト/年 とある。こまかい・・。



すると300ベクレル とか 100ベクレルぐらいの値(政府の今の基準値)を一年間飲み続けても、そうたいしたことはない。 ということになる。

なるが気になる。俺なんかは特に気になる。 そういう場合は対策を。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板