したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ

218元気者警部 0_0:2011/03/17(木) 21:13:10
>>214画像

警視庁、3号機に地上から放水へ 自衛隊も30トン放水予定

警視庁の高圧放水車(警視庁提供) 画像
東京電力福島第1原発の(右から)1号機、2号機、3号機、4号機=17日午前9時15分、福島県大熊町の30キロ以上沖合で共同通信社ヘリから  画像

画像 http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/201103/906629.jpg

 東日本大震災による東京電力福島第1原発の事故で、政府の対策本部は17日夕、警視庁の高圧放水車による3号機の使用済み燃料プールへの放水を始める。自衛隊も同日午前の陸上自衛隊ヘリコプターによる水の投下に続き、航空機事故用の消防車両など5台を投入し、地上から30トンを放水する予定。空と陸からの放水作業が本格化する。
 地震の影響で冷却機能が停止した3、4号機の使用済み燃料プールでは、水温が上昇して蒸発が進み、熱を持った燃料が露出している恐れが出ている。高濃度の放射性物質の放出を防ぐため、警視庁と自衛隊は、爆発で損傷した建屋の開口部から水を入れるのを試みる異例の作業に臨んでいる。
 東電は周辺の放射線量の変化を分析し、冷却効果や今後の対策を検討。地震で失われた外部電源の復旧作業も急ぐ。
 第1原発では、1〜3号機で原子炉の冷却機能が失われたほか、各号機で使用済み燃料プールの過熱の問題が浮上。特に3号機でプールの水の蒸気とみられる白煙が上がり、4号機で火災が続発するなど危機的状況に陥っていた。


2011年03月17日木曜日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板