したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ

212元気者警部 0_0:2011/03/17(木) 20:58:57
7000ミリシーベルトで致死=放射線の人体への影響
 資源エネルギー庁によると、人が1回の胸のX線検査で被ばくする放射線量は0.05ミリシーベルト。500ミリシーベルトの放射線をいちどきに全身に浴びた場合は人体の末梢(まっしょう)血中のリンパ球減少が起こるとされ、いちどきに全身に7000ミリシーベルトを受ければ死に至るとされている。
 屋外から屋内に避難する際は、上着を脱いだりして、浴びた放射性物質を屋内に持ち込まないようにし、屋内では換気をしたり窓を開けたりしないように注意する。(2011/03/15-13:25)


「原発から遠くへ」 避難住民、疲れ切りため息
2011年3月16日 17時03分

 「もっと原発から離れたい」。福島第1原発事故で首都圏に脱出してきた避難指示区域の住人は、慣れない地で一夜を過ごした。放射能という見えない恐怖から逃れ、安堵(あんど)しながらも疲れ切った様子だった。

 千葉県松戸市の老人福祉センター。避難指示圏内(同原発から半径20キロ)の福島県楢葉町からきた男性(61)は、原発の状況が気にかかる。「回復には時間がかかりそう。いつまでも松戸市の世話になれない。自力で落ち着き先を見つけないと」。関東地方の知り合いを探っているが「そう簡単には見つからない」と声を落とした。

 同センターに家族4人で避難した福島県富岡町の男性(47)は、自宅に支障はない状態といい、「放射線のレベル次第ではすぐ帰るつもり。早く戻りたい」と望んでいた。

 栃木県日光市の大沢公民館。15日午後にたどりつき、一夜を明かした福島県富岡町の会社員男性(38)は「必死に南下してきた」と声を震わせた。男性の自宅は倒壊。隣接する同県川内村で避難生活中、福島第1原発での事故を聞いた。「とにかく遠くへ」。親族26人と8台の車に分乗し、ここまで来た。男性は「もうお金もガソリンもない。みんな疲れ切っており、先が見えない」とため息をついた。

 水戸市の保健所では16日朝、福島県いわき市などから逃れてきた住民が放射線量のチェックを受けた。同市の自営業男性(36)は妻、長男(2つ)とともに自宅から5時間かけて水戸市に到着。異常はなく「子どももいるので一安心だが、分からないことばかり。正確な情報を知りたい」と訴えた。

 茨城県常陸太田市の市生涯学習センターは福島県から約30人の避難者を受け入れた。親族17人と避難した主婦中島寿子さん(62)=いわき市=は「着の身着のまま逃げた」と涙を浮かべた。親族は5〜90歳代で妊婦もいる。中島さんは「いつになったら元の生活に戻れるのか」と途方に暮れていた。

 センター職員によると、一度センターに立ち寄った後、「もっと安全な南に行きたい」と、さいたま市などへ向かった人が20人ほどいたという。

(中日新聞)




放射性物質の拡散予測=大気監視で気象機関が連携−日中ロ
 【ジュネーブ時事】世界気象機関(WMO)は15日、東日本大震災で東京電力福島第1原発が相次いで損傷した事態を受け、放射性物質が日本周辺地域に大量に飛散する可能性を踏まえ、日本、中国、ロシアの気象機関が大気の監視で連携したことを明らかにした。気象データを交換し、大気の動きに関する予測精度を高めるのが目的。
 連携による気象監視はWMOの「緊急対応行動プログラム」に基づく措置。日本の気象庁のほか、北京、オブニンスクにある気象機関が担当する。日本周辺の大気や風の動きを常時監視し、放射性物質が大気に拡散した場合の動きについて、国際原子力機関(IAEA)に予測を報告する。(2011/03/15-21:40)



一時、300倍放射線量=福島第1原発の影響か−茨城・北茨城市
 16日午前11時40分ごろ、福島県に隣接する茨城県北茨城市の市役所にあるモニタリングポストで、通常時の約300倍に当たる1時間当たり15.8マイクロシーベルトの放射線量を測定した。茨城県は同日午前に、大量の水蒸気とみられる白煙が上がった福島第1原発の影響と見ている。
 同県によると、北茨城市では同日午前11時半から正午にかけて、毎時10.3〜15.8マイクロシーベルトを観測。同15.8マイクロシーベルトは、1回の胸部X線検査で浴びる放射線量の3分の1程度といい、県は「健康に影響はない」としている。観測値は正午以降、徐々に低下している。(2011/03/16-15:34)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板