したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ

19031:2011/12/17(土) 20:16:02
値が捏造されて、あるいは過小に評価されているんじゃないかと思う。

発熱が、一年を経過して、ある程度の幅に抑え続けられているということだろう。また水もかけ続けているということだし。
実際、大爆発は幸いなことに、もう起きないような感じがする。
漏出、蒸発は、以前激しそうだ。 全国民は、被曝中、被曝後の医療をしよう。

首相、原発事故収束を宣言 「冷温停止状態を確認」関連トピックス原子力発電所 野田佳彦 東京電力
【動画】首相、原発事故の収束を宣言
福島第一原発の事故収束などについて記者会見する野田佳彦首相=16日午後、首相官邸、仙波理撮影

 野田政権は16日の原子力災害対策本部で、東京電力福島第一原発の事故収束に向けた工程表ステップ2(冷温停止状態の達成)の終了を確認した。
野田佳彦首相は記者会見で「発電所の事故そのものは収束に至ったと判断される」と事故収束を宣言した。

 原子炉を安定的に冷やすステップ1は7月に完了。ステップ2は当初、来年1月中旬までに終える予定だったが、首相は年内完了を国際会議で公約。
除染や住民の帰還など課題が残る中で「事故収束」をあえて宣言し、安全性をアピールした。国際公約を守るため収束宣言を急いだとの見方もあり、福島県の佐藤雄平知事は
「事故は収束していない。多くの県民は不安を感じている」と反論した。

 対策本部では1〜3号機の炉の温度は9月下旬以降100度を下回り、今月15日現在は38〜68度だったと報告された。放射性物質の外部への飛散も毎時6千万ベクレルで、事故時の1300万分の1に減少。
発電所の敷地境界で追加的に被曝(ひばく)する線量も最大年間0.1ミリシーベルトと、目標の年間1ミリシーベルトを下回った。

asahi com


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板