したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ

18791 作業 被曝 排出と修復:2011/11/10(木) 05:39:06
>>1878
これは、災害で岩手、福島に行ったレスキューの人が、内部被曝で死亡したという話だな。
腎不全というのは、腎臓というのは、ろ過と排出の機能だから、そこに負担があったということだ。また全体にダメージを受けていたということだ。
その後帰ってから休んだり医療をしたりしていない。これは社会全部がとても悪い。

そういう悪い社会の状況もあるので、
それぞれに対策を徹底すること。自分の感覚で確実にやることが重要だ。
もちろん、毒物の対策を(被曝中、被曝後の医療をしろ。)社会で徹底することが必要だ。


排出、毒物処理

毒物排出に必要なのは、水(体内をめぐる)と塩だ。大量に使うぞ。きれいな水と塩。

「亜鉛」はすごく死ぬほど重要だ。ストロンチウムにはカルシウムが要る、セシウムにはカリウムが要る、放射性ヨウ素にはきれいなヨウ素が要る。・・これは言われているのを見ないが、プルトニウムには亜鉛が要るぞ。
(これらは、どれも性質が似ているので、毒物に対抗して占めて追い出したりコントロールするのに使う物質だ。)
亜鉛を死ぬほど摂っとけ。必要以上は食べられない。必要なだけ摂っとくこと。

他にも、カルシウム、マグネシウム(重要)とか大量に使うので必要。

排出と、毒物処理(体内で毒物を、より安全な化合物の形に変化させること)の機能をフル稼動させるので、必要な物質を摂って体力をそれに向けること。

あと、ムチン(オクラとか納豆のネバネバ、ムチンは生き物がとてもよく使う物質)は、体のあらゆところに保護膜を作るし、毒物を包み込む。これは大事だ。

あとプルトニウム関係で雲母の成分は少量だがいい使われ方をする。雲母もよかった(体験による発言)まあどこからなりと自然に摂るだろうけど。


ダメージの修復
秋月振一郎博士の医療http://unkar.org/r/lifeline/1304275901#l1 が必要なことだ。
味噌はいい。よく休むこと。 水と塩はもちろん基本。 味噌は修復にとてもいい。

重曹はいい。(体験による発言)

まとめると、
水(きれいな)、塩、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、ムチン、味噌、重曹、雲母の成分
がいい。

他にもいろいろあるかもしれんが、たとえば、言われているヨウ化カリウムとか、(ヨウ素、カリウム)は必要だ。 俺が理解して使ったのはそれぐらい。
あと他にも空気清浄機がいいとかいろいろスレで書いた。中性子線も普通に出ているから修復は徹底しよう。


作業が続いているが、排出と修復。はそれぞれに徹底すること。 基本は必要な栄養を体に満たして、よく休む。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板