したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ

18671:2011/09/24(土) 12:30:38
原子力燃料の冷却
たしか今、メルトダウンしてさらに一番真ん中の格納容器の底を溶かしてその下の外の格納容器のところに核燃料が落ちているということだが、
で、水をかけ続けているようだ。
で、さらに外側の格納容器の下部分の殻を溶かして、建屋の基礎部分のコンクリートに落ちているかもしれないということ。
で、ここには地下水が常に溜まっていて、雨が降ると地下水水位が上がって、雨が止むと地下水水位が下がるという状態。

水をかけ続けていると、冷却ができるし、建屋の地下に(割れ目から)入ってきている地下水の中に落ちている燃料も、地下水に囲まれているから、水の力で冷却される。
だから、冷却は全部の燃料について、おおよそできているのだろう。

完全に冷却できて、入って燃料を取り出せるようになるまでに、スリーマイルで10年かかったという。
とにかく、水をかけ続けて、完全に冷えるのを待つ。
水を今のぐらいにかけ続けて、また落ちている核燃料については地下水によって冷やされていって、燃料が完全に冷えるまで、何年ぐらいかかるのだろうか。
私が理解しているのはそんな感じだけど。(間違っているところがあるかもしれんが。)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板