したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ

1509ストロンチウムはセシウムの1/100 それ以上:2011/05/27(金) 18:11:08
>>1419(>>1420)訂正。

ストロンチウムはセシウムの1/100 それ以上。

ストロンチウムの反応は、東電の計測値、タービン建屋のたまり水の中で、セシウムの反応の、1/100程度という こと、こちらのほうが合っていると思う。
チェルノブイリで、ストロンチウムの数値の1/10程度という。  


ストロンチウムは、「セシウムの1/100以上」のベクレルは外に出ている。そういえる。


ストロンチウムの対策は、カルシウムを多く摂ることだ。 (私が書いている各スレの書き込みなど参考。)


まず、文部科学省のこの発表>>1414 は、ストロンチウムについて、全く捏造されている。と思う。 この数字は、実際より少なすぎるのだろう。
そもそも、文部科学省は、最新の発表で、ウランの計測について、原発事故現場から2-7kmの地点で、事故以前のウランと変わらない程度、それ以上のウラン量は確認されていない、と言っている。>>1482-1483
これはありえないウソ、つまりひどい捏造だ。命に関わる悪いウソである。信じてはいけない。文部科学省の発表を信じていたら死ぬ。
ストロンチウムの計測値についても、全く信用すべきではない。

原子力安全・保安院の発表と、文部科学省の発表は、 ウラン、プルトニウム、ストロンチウム の数値について、 ウソの発表をしている。捏造している。 少数回(三回?)発表したものの、「とても少ないか、不検出」という主張だ。
このことは、 おそらく核反応を隠したいのだろう。 つまり核爆発を隠蔽したいのではないだろうか?と思えるが、
しかし、(三回?の発表は、)まったくメルトダウンしていないぐらいの数値にしているので、これはどういう意図なのかよくわからない。 私は、ウラン、プルトニウムについては、捏造された数値以外の計測値を日本からはまだ聞かない。

ウランは、どの程度出るものなのだろうか?そのうちの何パーセントかは、プルトニウムだ。誰か、セシウムの数値から推算してほしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板