したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよ

129俺 筆者 >>1:2011/03/17(木) 10:37:02
大正ルゴールピゴン30g[第3類医薬品]

ですので、下記サイトなどを参考にして、改正薬事法の2009年6月1日からの施行に伴う制約もありますので、調剤薬局へ出向いてください。通販はできなくなっています。

ヨウ化カリウム錠剤や粉末の外観
http://jyoudou.net/blog/2009/05/post-84.html#more

調剤薬局で入手するコツ
http://jyoudou.net/blog/2009/05/post-84.html#more

被爆とヨウ素剤に関して
http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html
==============================
http://www.geocities.jp/alfalfaljp/begin/began/genpatu/yosozai.html

くれぐれも申し添えますが、ルゴール液での代用は、胃腸に負担が、かかりすぎて無理があります。
私が身を以って体験しました。
シンプルなヨウ化カリウムの錠剤、粉末を、お近くの調剤薬局で購入してください。
できれば電話を、かけまくって在庫を確かめてから、効率的に動きましょう。

或いは下記の三牧ファミリー薬局で会員登録をして、ログインすればネット販売でも可能なようです。
ログイン後、サイト内検索で「ヨウ化カリウム」と入力すればでてきます。2000円〜4000円台で購入できます。
https://www.mimaki-family.com/
================================
三牧ファミリー薬局で会員登録をして、購入する場合、問診票への記入が必要となります。
症状などは、福島原発の放射能漏れに備えて・・・などと書けば、いいのではないかと思います。

或いはyukoさんも、ご指摘のように食品から摂取する方法もあります。参考までに、下記の各食品100g中に含まれるヨウ素は

乾燥こんぶ 200〜300mg 畜産物 0.02mg
乾燥わかめ 7〜24mg 玄米 0.0006mg
乾燥ひじき 20〜60mg 野菜 0.001mg
海産魚類 0.1〜0.3mg
ということですので、福島原発が漏れ広がった!となったら、1週間の間だけでも被爆予防には100mg/日のヨウ素ということなので、乾燥こんぶ50gを無理して食べておきましょう。そして高性能の防塵マスクや塗れたハンカチで口を覆うなど、できることは、しっかりとおこないましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板