したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時事問題議論総合スレッド

2229元気者警部:2009/02/02(月) 18:31:20
公園で高2男子が死亡=自殺か−埼玉・鴻巣
 1日午前2時ごろ、埼玉県鴻巣市赤見台の赤見台近隣公園で、人が首をつっていると近所の男性から110番があった。県警鴻巣署員が駆け付けたところ、同県吉見町の県立高校2年の男子生徒(17)が死亡していた。同署は現場の状況などから、自殺の可能性があるとみて調べている。(2009/02/01-13:35)

2230元気者警部:2009/02/02(月) 18:31:35
最高裁敷地で男性自殺=バッグに遺書−東京
 1日午後4時半ごろ、東京都千代田区隼町の最高裁判所の敷地内で「男性が首をつっている」と110番があった。警視庁麹町署員が駆け付けたところ、男性は既に死亡していた。同署は自殺とみている。
 調べによると、男性は40代で、植え込みの木にロープをかけ首をつった状態で見つかった。ジャンパーにズボン姿で、近くにバッグがあり、遺書のようなものがあったという。(2009/02/02-08:40)

2231元気者警部:2009/02/02(月) 18:31:52
国連所長拉致される=パキスタン
 【ニューデリー2日時事】パキスタンの民放ドーン・ニューズによると、同国西部の都市クエッタで2日、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の現地事務所長が自宅から車で職場に向かう途中、武装グループに拉致された。所長は米国籍という。運転手は銃で撃たれ、死亡した。(2009/02/02-16:52)

2232元気者警部:2009/02/03(火) 16:14:57
村上元代表、2審も有罪 インサイダー取引事件
 ニッポン放送株のインサイダー取引事件で証券取引法(現金融商品取引法)違反罪に問われた村上ファンド(解散)元代表村上世彰被告(49)の控訴審判決で、東京高裁(門野博裁判長)は3日、懲役2年の1審実刑判決を破棄、懲役2年、執行猶予3年を言い渡した。罰金300万円、追徴金約11億4900万円は1審通りだった。

 また、一緒に起訴された投資顧問会社、MACアセットマネジメントについても罰金3億円の1審判決を破棄、罰金2億円とした。

 村上被告は無罪を主張。2004年11月時点で、ライブドア(LD)側がニッポン放送株の大量取得を決定し、村上被告にその情報を伝達したかどうかが控訴審でも最大の争点となった。

 検察側は1審同様に「村上被告がLD側に株大量取得を働き掛け、インサイダー情報を入手。資金調達の見込みも説明された」と主張。

 弁護側は「当時のLDには資金調達のめどはつかず、大量取得の実現可能性はなかった。投資判断に影響を及ぼす決定はなされておらず、情報伝達もない」と反論。宮内亮治元LD取締役(41)=粉飾決算事件で実刑確定=から「資金調達のめどは立っていなかった」と、1審とは逆の証言を引き出した。

2009/02/03 14:25 【共同通信】

2233元気者警部:2009/02/03(火) 16:16:16
自作自演

窓口での声かけ成果 振り込め詐欺87件被害防止 08年、道警まとめ(02/03 08:49)
 道内で昨年一年間に、金融機関の窓口で職員が振り込め詐欺に気付くなどして、被害を未然に防いだケースが八十七件(総額約六千八百万円)に上ることが二日、道警のまとめで分かった。

 ただ、現金自動預払機(ATM)から入金して被害にあうケースも多く、道警は二日、金融機関に対しATM周辺に職員を配置するなどの対策強化を要請した。

 道警によると、昨年、窓口などで振り込め詐欺を阻止できた件数のうち、金融機関職員が七十二件と全体の八割を占めた。

 職員が道外の名義人に高額な送金をしようとする高齢者らに声をかけ、詐欺と分かったケースが多い。このほかは、ATM周辺にいた市民や警察官が気付いて未然に防いだ。

 道警は二日、道内の金融機関など十五団体を集めた対策会議を開催。ATMで現金を入金する高齢者らへの声かけも徹底するようあらためて協力を求めた。

北海道新聞

2234元気者警部:2009/02/03(火) 16:23:46
「俺は特攻隊長だ」酒気帯び切符腹いせ男、甲府署に突入

甲府署の玄関に突っ込んだ軽乗用車 2日午後7時50分頃、甲府市中央の甲府警察署の正面玄関に軽乗用車が突っ込み、自動ドアを壊した。同署は、車を運転していた自称山梨県笛吹市、土木作業員古屋和仁容疑者(39)を建造物損壊容疑の現行犯で逮捕した。玄関付近に人はおらず、けが人はなかった。

 発表によると、古屋容疑者は軽乗用車を運転し、同署の正面入り口の自動ドアに突っ込んだ疑い。古屋容疑者は酒を飲んできたといい、「俺は特攻隊長だ。警察に酒気帯び運転で切符を切られた腹いせにやった」と供述しているという。

 車内にはビールの空き缶があり、古屋容疑者の呼気を調べたところ、基準値の1リットル中0・15ミリ・グラムを上回る0・6ミリ・グラムのアルコールが検出された。同署で道交法違反(酒気帯び運転)の疑いでも調べる。古屋容疑者は1月26日に笛吹署に同法違反(酒気帯び運転)で摘発された。

(2009年2月3日00時28分 読売新聞)

2235元気者警部:2009/02/03(火) 16:25:36
でっちあげだろう。

大麻草の「観察日記」 甲府、栽培容疑などで7人逮捕
2009年2月3日11時11分

 甲府市内の民家で大麻草を栽培したとして、警視庁は3日、同市宝1丁目、工員清水紀彦容疑者(34)ら7人を大麻取締法違反(栽培など)の疑いで逮捕したと発表した。同庁は乾燥大麻約3キロや大麻樹脂約63グラムのほか、この民家で栽培した大麻草414鉢が撮影された「観察日記」などを押収。清水容疑者らは「売るために栽培した」と供述しているという。

 組織犯罪対策5課と丸の内署などによると、清水容疑者らは昨年1〜8月、甲府市後屋町の民家を借り、大麻草約60本を栽培した疑いがある。押収したパソコンに昨年1月から9月までの大麻栽培の「観察日記」があり、容疑者の1人は「うまい育て方や増やし方を研究するため、デジカメで撮影して日記を付けていた」と供述したという。

 7人のうち1人はインドネシア人の男(33)=大麻所持の罪で執行猶予付き有罪判決。国外退去=で昨年9月、東京都千代田区内で乾燥大麻を所持した疑いで丸の内署に現行犯逮捕され、所持品から栽培容疑が発覚。清水容疑者以外の5人は、大麻取締法違反の罪で起訴されている。

アサヒ・コム

2236元気者警部:2009/02/03(火) 16:27:26
イスラエル軍、ガザ空爆 砲撃への報復
2009年2月2日19時26分

 【エルサレム=古谷祐伸】イスラエル軍は1日夜から2日朝にかけて、パレスチナ自治区ガザを数回にわたり空爆した。2日朝の空爆では少なくとも1人が死亡した。1日午後のガザからイスラエル南部への迫撃砲などによる攻撃で、民間人を含む3人が負傷しており、イスラエルが報復した。

 ロイター通信などによると、空爆はガザ中部の治安当局の拠点のほか、ガザ南部ラファの密輸トンネル周辺に数回あった。いずれも事前にイスラエル側から周辺住民らに退避を呼びかける警告があり、住民はすでに逃げていたという。

 1日午後のガザからイスラエル南部への攻撃では、ロケット弾など10発以上が発射され、民間人1人とイスラエル兵2人が負傷した。イスラエル側で民間人に負傷者が出たのは1月18日からの「停戦」以来初めて。

 ガザを支配するイスラム過激派ハマスは、攻撃への関与を明言していない。ハマスと対立する穏健派ファタハ系の武装組織は、数発について認めている。

アサヒ・コム

2237元気者警部:2009/02/03(火) 16:28:43
市役所に電話850回=業務妨害容疑で男逮捕−埼玉県警
 埼玉県熊谷市役所に1日に133回の電話をかけ業務を妨害したとして、県警熊谷署は3日、偽計業務妨害容疑で、同市柿沼、無職福島敏夫容疑者(40)を逮捕した。容疑を認めているといい、同署は動機を調べる。
 調べによると、福島容疑者は昨年11月17日、計133回にわたり同市役所秘書課などに自宅から電話した疑い。
 福島容疑者の電話は、昨年2月上旬から12月上旬まで計約850回に上り、女性職員が出ると、名前を聞いたり食事に誘ったりしたという。
 同容疑者は同市役所職員に体当たりしたとして、昨年12月に傷害容疑で逮捕され、起訴されている。(2009/02/03-16:15)

2238元気者警部:2009/02/03(火) 16:29:46


強制わいせつで逮捕の2人不起訴=嫌疑不十分で−さいたま地検
 昨年12月、電車内で集団で女性の体を触るなどしたとして、強制わいせつ容疑で逮捕された会社員の男性(39)と自称派遣社員の男性(53)について、さいたま地検が嫌疑不十分で不起訴処分としていたことが3日、分かった。処分は先月29日付。
 2人は昨年12月3日午後9時25分ごろから約20分間、JR埼京線赤羽〜武蔵浦和間を走行中の電車内で、20代の女性を取り囲み体を触るなどのわいせつな行為をしたとして、埼玉県警に翌4日に逮捕された。(2009/02/03-12:53)

2239元気者警部:2009/02/03(火) 16:31:55
警察官、酒気帯びで検挙=近く書類送検−青森県警
 青森県警の男性警察官が先月末、酒を飲んで車を運転し、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで青森署に検挙されていたことが2日、分かった。男性は容疑を認めている。同署は近く同法違反容疑で書類送検する方針。
 県警によると、検挙されたのは、弘前署管内で交番に勤務する男性。勤務後の先月30日夜、同県弘前市内で開かれた警察官同士の会合に出席し酒を飲んだ。その後、青森市内で車を運転しているところを青森署員に検挙された。呼気からは基準値以上のアルコールが検出されたという。(2009/02/02-21:41)

2240元気者警部:2009/02/03(火) 16:38:33
>>2223-2226
続報、その他の報

若麒麟に退職金…相撲協会の処分「甘すぎる」


記者会見場を出る日本相撲協会の武蔵川理事長ら(両国国技館で)=林陽一撮影 協会が出した結論は「解雇」だった。

 大麻事件で逮捕された若麒麟真一(本名・鈴川真一)容疑者(25)に対し、日本相撲協会の理事会は2日、解雇処分を決めた。理事会決議としては最も重い処分だが、退職金を支給しない「除名」という選択肢は見送られたことで、識者からは「甘すぎる」との指摘も出ている。

 理事会が開かれた東京・両国国技館には、約50人の報道陣が詰めかけた。同日正午前から開かれた記者会見には、武蔵川理事長と協会広報部長の九重親方が出席。フラッシュがたかれる中、冒頭、武蔵川理事長が顔を紅潮させながら、「多くのファンに心配、ご迷惑をおかけし、心からおわびします」と謝罪し、深々と頭を下げた。九重親方は終始無言で、厳しい表情のままだった。

 武蔵川理事長によると、処分は「議論はあったが、満場一致の結論」。今後、協会改革を進めていくにあたっては、外部の意見を取り入れることや、薬物検査も回数を増やすなど、徹底する考えを示した。

 報道陣から、「(若麒麟容疑者を)除名にすべきという意見はなかったのか」と問われると、武蔵川理事長は「除名を求める声もあったが、若麒麟はまだ若く、第2の人生もある。除名はかわいそうだということで、解雇に決まった」と苦渋の表情を浮かべた。会見は5分ほどで終わった。

 また、元警視総監で、外部から監事に就任した吉野準氏は「出席者の半分くらいは除名という意見が出たが、最終的に全会一致で解雇とした」と説明した。

 会見に先立ち、理事会から退席した師匠の尾車親方は、待ちかまえていた報道陣に「処分は言われましたが、私からは言えないので、会見で」とだけ言い残して立ち去った。

 日本相撲協会の再発防止検討委員会委員を務める漫画家のやくみつるさんは「(退職金を払わなくていい)除名でないことに合点がいかない。ロシア人力士の時にも『何をやっているんだ』という声が上がっていたのに、なぜ同じ愚を繰り返すのか。除名に必要な手続きの手間を惜しんだとしか思えない」と解雇処分に疑問を呈した。その上で、「こうした犯罪行為だけでなく、品格の問題なども同時進行で律していかなくてはいけないのに、今回の問題で他の問題が棚に上げられてしまった感があり、残念だ」と話した。

 ノンフィクション作家の長田渚左さんは「当然の処分。ただ最近、不祥事が立て続けに起き、関係者を処分しているのに、全く次につながっていない。たがが緩みきっている。相撲界は根本的な改革を本気でやらないと、衰退の一途をたどってしまう」と指摘。さらに「一連の不祥事の根はすべて同じで、新弟子よりも親方の再教育が必要だ。相撲をしばらくやめて、内部で徹底的に話し合い、自分たちの根っこを見つめ直すべきだ」と語った。

 相撲ファンの反応も様々だ。国技館近くにいた三重県桑名市の主婦藤崎千鶴子さん(57)は「ロシア人力士の時も解雇処分だったので、今回だけ除名になると不公平。処分は納得出来るが、大好きな相撲でこういう不祥事が続くと、ファンとして悲しいので、個々の力士が『国技を担っている』という誇りを持ってほしい」。茨城県石岡市の男性会社員(62)は「我々サラリーマンが不祥事を起こした時は、退職金も出ずに首になる。それに比べると甘いのではないか」と憤っていた。

(2009年2月2日15時33分 読売新聞)

2241元気者警部:2009/02/03(火) 16:39:11
>>2223-2226
続報、その他の報

「逮捕されたらリスク」と若麒麟 自室ノートにメモ書き
 大麻所持容疑で逮捕された大相撲の若麒麟真一(鈴川真一容疑者(25)=2日付で解雇=の尾車部屋の自室から神奈川県警が押収したノートに「パクラレたら(逮捕されたら)リスクはデカイか」との記述があることが2日、分かった。同容疑者の筆跡だという。

 「今の相撲界」「ドーピング検査」などとも書かれており、県警は内容から日本相撲協会が大麻の抜き打ち検査を実施した昨年9月ごろの可能性もあるとみて、経緯やこの時期の吸引の有無について調べを進めている。

 県警によると、B5判の大学ノートで、「八百長問題」や「暴行事件」とも書かれていた。

 県警は2日、逮捕時に採取した鈴川容疑者の尿の鑑定を開始。大麻以外の違法な薬物を使用していなかったか確認する。

 また、同容疑者は県警の調べに、逮捕時の洋服姿を「力士だとばれたくなかった」と供述。逮捕現場の東京・六本木にある音楽CD販売店の事務所は、ヒップホップ音楽関係者が出入りしており、県警は身分を隠して頻繁に訪れたとみている。

2009/02/02 19:19 【共同通信】

2242元気者警部:2009/02/03(火) 16:39:27
>>2223-2226
続報、その他の報

若麒麟容疑者の逮捕現場、関係者がコカイン?任意提出(1/2ページ)
2009年2月3日3時2分

 大相撲十両の若麒麟(わかきりん)真一(本名・鈴川真一)容疑者(25)が大麻取締法違反の疑いで現行犯逮捕された事件で、神奈川県警が、逮捕場所となったCD制作販売会社に現れた同社社員の男からコカインとみられる粉末の任意提出を受けていたことが捜査関係者への取材でわかった。捜査員の質問に対し、この社員はその場で粉末をコカインと認めたという。県警が鑑定を急いでいる。

 逮捕場所となったCD制作販売会社は、東京都港区六本木4丁目にある「D.OFFICE」。主にヒップホップ系音楽を扱う07年設立の会社で、ホームページ(HP)によるとオリジナルCDの販売や制作をしていた。HPには男性たちが「ラッパー」として紹介されている。

 今回、社員からコカインとみられる粉末が見つかったことで、県警はこの会社のこうした表向きの活動の裏で、事務所内で薬物が日常的に使用されていた可能性もあるとみており、若麒麟容疑者の大麻所持容疑とは別に、会社と薬物との関係も調べることにしている。

 朝日新聞の取材によると、この社員は1月30日昼ごろ、県警が同法違反容疑で家宅捜索していた同社事務所に入ってきた。かばんからコカインとみられる粉末状の物質が見つかったため、捜査員が任意提出を求めた。粉末が微量だったため、その場では鑑定ができなかったという。コカインとみられる物質は現在、県警科捜研で鑑定中だ。

 同社事務所は雑居ビル5階にある6畳2間の一室。捜査員らが踏み込んだ際、若麒麟容疑者は応接セットのソファに座っており、別の部屋には同社のミュージシャン平野力容疑者(30)がいた。

 県警は応接セットのテーブル上から未使用の葉巻1本を押収。横に置かれた灰皿には紙に巻かれた大麻と葉巻の吸い殻が1本ずつ残っていたことから、県警は若麒麟容疑者らが大麻を逮捕直前に吸った可能性があるとみている。

 同社を巡っては、別の社員の屋宮(おくみや)達樹容疑者(21)も、系列のCD販売店で大麻を売り渡したとして同法違反容疑で県警に逮捕されている。

 捜査関係者によると、2日の調べで若麒麟容疑者は屋宮容疑者についても「知っている」と供述。同社事務所やCD販売店で会ったことがある、と説明しているとされる。

アサヒ・コム

2243元気者警部:2009/02/03(火) 16:39:39
>>2223-2226
続報、その他の報

若麒麟、別の大麻密売の男と「顔見知り」
 大相撲元十両力士の若麒麟・鈴川真一容疑者(25)が大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕された事件で、大麻を密売したとして別の事件で逮捕された東京都品川区の男(21)が、神奈川県警の調べに、「若麒麟と顔見知りで、何度か会ったことがある」と供述していることが2日、わかった。

 鈴川容疑者も、この男と「顔見知り」と話している。

 鈴川容疑者は「大麻は外国人から買った」と話しているが、県警は供述にあいまいな点があるため、男との関係にも注目して大麻の入手経路を詳しく調べる。

 県警幹部によると、男は昨年12月、店員を務める東京・渋谷のCD販売店内で、川崎市中原区の無職男(23)に大麻を売ったとして1月30日に逮捕された。

 県警は同日、裏付けのためCD販売店を経営する東京・六本木の音楽関連会社の事務所を捜索。居合わせた鈴川容疑者ら2人を逮捕した。男は、「(鈴川容疑者とは)六本木の事務所のほか、渋谷の店でも会ったことがある」と供述しているという。

(2009年2月3日03時06分 読売新聞)

2244元気者警部:2009/02/03(火) 16:39:51
>>2223-2226
続報、その他の報

解雇「軽すぎる印象」=力士大麻事件の処分で−塩谷文科相
 塩谷立文部科学相は3日の閣議後記者会見で、大麻取締法違反容疑で逮捕された大相撲力士、若麒麟真一容疑者の処分が養老金(退職金)を受け取れる可能性がある「解雇」だったことに関し、「軽すぎるという印象は否めないのかな、と思う」と述べた。
 同相は、今回の逮捕が大麻をめぐる一連の不祥事を受けて日本相撲協会が再発防止に取り組んでいる最中だったことから、「誠に遺憾であり残念だ」とした上で、「たびたびこういうことが起こるということは、協会自体のあり方も考えていただかなければならない」と苦言を呈した。(2009/02/03-10:40)

2245元気者警部:2009/02/03(火) 16:40:02
>>2223-2226
続報、その他の報

尾車親方を参考人聴取へ 同部屋力士からも検討
 大相撲元若麒麟の鈴川真一容疑者(25)の大麻所持容疑事件で、神奈川県警は、容疑を裏付けるため生活実態を把握する必要があるとして、師匠だった尾車親方(元大関琴風)から参考人聴取する方針を決めたことが3日、分かった。早ければ来週にも聴取する方針。同じ部屋だった力士から参考人として事情を聴くことも検討している。

 昨年9月に実施した日本相撲協会の抜き打ち検査で、3度目の検査まで陰性が確認できず、尾車親方から注意を受けていたという。県警は、大麻吸引の経緯を把握するにはこうした日常生活の実情や交友関係を確認することが不可欠と判断、聴取を決めた。

 鈴川容疑者は押尾川部屋に入門し、1999年春場所で初土俵。押尾川親方が部屋を閉鎖したことに伴い、2005年4月に尾車部屋に移籍した。

 県警によると、尾車部屋では当初から8畳の個室生活を送っていた。07年九州場所で初入幕を果たしたが、この時期には逮捕場所となった東京・六本木の音楽CD販売店の事務所に頻繁に出入りしていたという。

 外出時は、力士の普段着の着物ではなく、スエットにTシャツ姿でつばのない帽子をかぶり、まげを隠して出掛けることが多く、尾車親方からたびたび叱責されていた。

 昨年9月の大麻検査の際には、尾車親方から「怪しい目で見る人もいるから若い衆以上に規律を正して生活しろ」と厳しく注意を受けていた。

2009/02/03 12:02 【共同通信】

2246元気者警部:2009/02/03(火) 16:40:13
>>2223-2226
続報、その他の報

音楽会社社員がコカイン?所持=逮捕現場に現れる−神奈川県警
 元大相撲十両力士の若麒麟真一(本名鈴川真一)容疑者(25)の大麻取締法違反事件で、同容疑者が逮捕された東京・六本木の音楽関連会社事務所で先月30日、神奈川県警が30代の同社社員の男性から、コカインのような粉末の任意提出を受けていたことが3日、分かった。
 男性は捜査員に対し「コカインです」と認めたといい、県警は成分を鑑定している。 
 関係者によると、男性は30日昼ごろ、県警が捜索していた事務所に現れた。所持品の中から薬物とみられる微量の粉末が見つかった。
 同社は2007年12月に設立され、音楽や映像の企画販売、CD店の経営などを手掛けている。若麒麟容疑者とともに乾燥大麻を所持していたとして逮捕された平野力容疑者(30)と、別の大麻譲渡事件で逮捕されたCD店店員の男(21)も社員という。
 若麒麟容疑者は「(店員の男と)事務所やCD店で何度か会ったことがある。顔見知りだ」と話しており、県警は同容疑者が店員の男から大麻を入手していなかったかについても調べる。(了)
若麒麟真一(わかきりん・しんいち)、鈴川(すずかわ)、平野力(ひらの・つとむ)
(2009/02/03-12:52)

2247元気者警部:2009/02/03(火) 16:40:23
>>2223-2226
続報、その他の報

若麒麟逮捕の事務所にコカイン、社員の定期入れから発見
 大相撲の元若麒麟・鈴川真一容疑者(25)が逮捕された1月30日夜、神奈川県警が東京都江東区の尾車部屋内の自室を捜索した際、尾車親方から事情聴取を行っていたことが3日、わかった。県警は、鈴川容疑者の生活実態などについてさらに詳しく調べるため、改めて親方を参考人として聴取する方針。

 30日の事情聴取では、当日の鈴川容疑者の行動や、昨年9月の大麻事件当時の弟子への注意状況を聞いたほか、捜索で見つかった「ドーピング検査」「パクラレたら(逮捕されたら)、リスクはデカイ(大きい)」などと書かれたノートについて、鈴川容疑者の筆跡かどうかを確認したという。

 一方、県警が東京・六本木にある音楽関連会社事務所を捜索した際、コカインとみられる微量の粉末を出社した社員の所持品から発見し、任意提出させていたことが、わかった。捜索を始めて間もなく、出社した30代前半の男性社員に所持品の提示を求めたところ、定期入れの中から、紙に包まれた微量の粉末が見つかった。この社員は、粉末がコカインで「1か月以上前に吸った残り」などと説明したため、提出を受けたという。県警は粉末の鑑定と社員の尿検査の結果を待ち、麻薬及び向精神薬取締法違反容疑で立件する方針。

(2009年2月3日14時43分 読売新聞)

2248元気者警部:2009/02/04(水) 16:15:04
でっちあげ

テポドン日本海側で発射準備か 米韓分析
 【ソウル4日共同】韓国政府関係者は4日、北朝鮮の長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の部品を積んだ可能性がある列車について、米偵察衛星などから、日本海側の咸鏡北道舞水端里のミサイル発射施設に近い同道吉州に到着したことを確認したと明らかにした。

 聯合ニュースは同日、列車に積まれていた円筒形の物体が既に舞水端里の施設に運ばれたと報道。ただ政府関係者によると、同施設で発射に向けた特別な動きはない。

 列車は1月下旬に平壌近くの軍需工場を出発。積み荷には覆いがかけられており、ミサイルかどうかは断定できないという。関係者は「米韓などの注意を引くため意図的に行っている可能性もある」と指摘した。

 舞水端里に運ばれた物体がミサイルであっても、発射台への据え付けや、燃料注入などの準備に少なくとも1−2カ月かかるとみられている。

 テポドン2号をめぐっては黄海側の平安北道東倉里のミサイル発射施設周辺での発射準備の可能性も伝えられていた。

2009/02/04 12:10 【共同通信】

2249元気者警部:2009/02/04(水) 16:15:19
ガールズバー店長は17歳 中学生も接客、経営者逮捕
 女子中学生をガールズバーで接客させたとして、大阪府警少年課と天王寺署は3日までに、風営法違反などの疑いで、大阪市北区曽根崎のガールズバー「エスケープ」経営佐野宏之容疑者(23)=同市都島区中野町=を逮捕した。

 少年課によると、佐野容疑者は「店に男がいると雰囲気が悪くなる」という理由で、いずれも大阪市内に住む17歳の無職と高校2年の少女をそれぞれ店長、副店長にして店の管理をさせていた。

 2人は「役職を与えられてやりがいがあった」と話しているという。

 調べでは、佐野容疑者は昨年12月2日午後11時半ごろから翌3日未明にかけ、店員として雇った大阪市内の中学3年の女子生徒(14)に路上での客引きや店内での接客をさせた疑い。時給は1200円だった。

 少年課はこれまでに、同店で働いていた兵庫県宝塚市の中学3年の女子生徒(15)ら少女2人を保護。ほかに数人の中学生が働かされていたとの情報があり、裏付けを進める。

2009/02/03 17:43 【共同通信】

2250元気者警部:2009/02/04(水) 16:16:02
前橋の民家で大麻数百鉢を栽培、火事で発覚
 全焼した前橋市内の民家で、数百鉢分の大麻が栽培されていたことが、群馬県警の調べで分かった。

 捜査関係者によると、火事は1月15日朝、前橋市粕川町深津の2階建ての一軒家で起き、230平方メートルを全焼。県警などが現場に入ったところ、建物の1、2階に不審な鉢があり、大麻と判明した。

 民家には数年前から、ベトナム人とみられる外国人の男女数人が出入りしていたが、出火後、行方が分からなくなっている。県警は、密売目的で組織的に栽培していた可能性が高いとみて、外国人の行方を追っている。

(2009年2月4日13時20分 読売新聞)

2251元気者警部:2009/02/04(水) 16:16:38
「不倫とがめられカッと」妻の首絞めた男逮捕…千葉
 千葉県警鴨川署は4日、同県鴨川市広場、福田正義容疑者(70)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 発表では、福田容疑者は同日午前5時40分頃、自宅寝室で、妻の照子さん(62)と口論の末、照子さんの首を両手で絞めて殺害しようとした疑い。照子さんは同市の病院に運ばれたが、意識不明の重体。福田容疑者自ら110番し、駆けつけた署員が、ベッドにあおむけで倒れている照子さんを見つけた。

 調べに対し、福田容疑者は「不倫をとがめられ、カッとなった」などと供述しているという。同署によると、福田容疑者は照子さんと2人暮らし。

(2009年2月4日11時13分 読売新聞)

2252元気者警部:2009/02/04(水) 16:17:06
女子中学生、1時間半連れ回す…64歳男を誘拐容疑で逮捕
 愛知県警豊田署は3日、豊田市中根町原山、無職吉田康二容疑者(64)を未成年者誘拐と窃盗の疑いで逮捕した。

 発表によると、吉田容疑者は昨年9月10日夜、名古屋市中区の金山総合駅で未成年と知りながら同市内の中学3年の女子生徒(当時14歳)に声を掛け、電車に乗るなどして豊田市の自宅近くまで約1時間20分にわたって連れ回した疑い。また、女子生徒のセーラー服などが入ったショルダーバッグを盗んだ疑い。

 吉田容疑者は女子生徒のバッグを取り上げ、自宅まで連れて行こうとしたが、女子生徒が付近をウオーキング中の男性に助けを求めたため、バッグを持ったまま逃走したという。同署で吉田容疑者の動機を調べている。

(2009年2月3日23時24分 読売新聞)

2253元気者警部:2009/02/04(水) 16:17:52
中国人を拉致・監禁、外国人ら数人逮捕…愛知県警
 愛知県警は3日午後、中国人男性を拉致、監禁し、関係者に身代金を要求したなどとして、外国人の男ら数人を岐阜県内で逮捕した。

 拉致された男性も同県内で無事確保された。

(2009年2月3日16時02分 読売新聞)

2254<削除>:<削除>
<削除>

2255元気者警部:2009/02/04(水) 16:20:55
はめられているのだろうか?

大麻取締法違反罪に問われた慶大生に有罪判決 横浜地裁
2009年2月3日19時33分

 大麻草を所持していたとして大麻取締法違反の罪に問われた、慶応大学総合政策学部4年、前田泰平被告(26)=同県藤沢市善行1丁目=の初公判が3日、横浜地裁であった。公判は即決裁判の形で開かれ、大寄久裁判官は懲役6カ月執行猶予3年(求刑懲役6カ月)の有罪判決を言い渡した。

 前田被告は自宅マンションの共用宅配ボックスの一つに3袋に小分けした乾燥大麻(計約2.3グラム)を隠していた疑いがあるとして1月1日に逮捕されていた。

アサヒ・コム

2256元気者警部:2009/02/04(水) 16:21:51
サウジ、テロ容疑者85人の指名手配リスト公表
2009年2月4日1時31分
 【カイロ=田井中雅人】サウジアラビア政府は2日、国外にいる85人のテロ容疑者らの指名手配リストを公表、サウジ在外公館への出頭を求めた。容疑者はサウジ人83人とイエメン人2人で、国際テロ組織アルカイダ系組織のメンバーや、キューバのグアンタナモ米海軍基地の収容施設から釈放された容疑者が含まれているという。サウジ国営通信が伝えた。

アサヒ・コム

2257元気者警部:2009/02/04(水) 16:23:32
続報

元交際相手を再逮捕=女性銃撃事件、父親への殺人未遂−栃木県警
 栃木県足利市のパート従業員阿久津理恵さん(30)と父親が銃撃され重軽傷を負った事件で、県警足利署は4日、父親に対する殺人未遂容疑で、阿久津さんの元交際相手の群馬県大泉町、無職戸ケ崎初男容疑者(43)を再逮捕した。拳銃の発砲は認めているが、殺意は否認している。
 同容疑者は「昨年10月ごろ拳銃を入手した。薬きょうは川に捨てた」などと供述しており、同署は入手先などを調べる。
 調べによると、同容疑者は1月12日午後5時50分ごろ、阿久津さんの父親山田孝行さん(53)方の駐車場で回転式拳銃を1発発射し、山田さんに軽傷を負わせた疑い。(2009/02/04-15:23)

2258元気者警部:2009/02/04(水) 16:24:38
なぜわざわざニュースになるのか・・

女高生にわいせつ行為、撮影=容疑でカメラマン逮捕−警視庁
 女子高校生にわいせつな行為をして写真撮影したとして、警視庁少年育成課などは4日までに、児童福祉法違反容疑などで、東京都小金井市本町、フリーカメラマン高田尚人容疑者(37)を逮捕した。容疑を認め、「生活のためにやった」と供述している。
 調べによると、同容疑者は昨年7月17日ごろ、大田区在住の16歳だった都立高校2年の女子生徒を雑誌のモデルとして雇い、品川区のホテルでわいせつな行為をした上で、写真撮影した疑い。(2009/02/04-12:30)

2259元気者警部:2009/02/04(水) 16:25:07
続報

殺人容疑で3人再逮捕=山中死体遺棄事件−広島県警
 広島県警捜査4課などは4日、知人男性の遺体を広島市の山中に捨てたとして、死体遺棄容疑で逮捕した元暴力団組員植野一昭容疑者(41)ら3人を、男性に対する殺人容疑で再逮捕した。同容疑者は容疑を認めているという。
 男性は植野容疑者の下で建設現場に派遣されていたが、金銭トラブルがあったという。
 調べによると、植野容疑者らは昨年6月14日午前1時半ごろ、広島市佐伯区の国道433号上で、建設作業員芝田秀光さん(36)の背中を包丁で数回刺し、タオルで首を絞めて殺害した疑い。(2009/02/04-12:18)

2260元気者警部:2009/02/04(水) 16:25:43
自作自演

振り込め詐欺未遂、男逮捕=受け渡し場所、機捜隊投入−神奈川県警
 息子を装って電話をかけ、女性から現金約400万円をだまし取ろうとしたとして、神奈川県警捜査2課などは3日、詐欺未遂の現行犯で、現金受け取りに現れた男を逮捕した。凶悪事件を担当する機動捜査隊を投入、受け渡し現場を点々と変えた男を取り押さえた。
 男は、東京都世田谷区に住む26歳の無職男と名乗っている。「知り合いの男に現金を受け取る仕事と紹介された」と供述、振り込め詐欺との認識はなかったとしている。(2009/02/04-00:07)

2261元気者警部:2009/02/04(水) 16:26:46
中電社員が女子高校生盗撮=「3年前から毎日」と供述−愛知県警
 名古屋市中村区の名鉄名古屋駅のホームで、女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、愛知県警中村署は3日までに、県迷惑行為防止条例違反の現行犯で、同県常滑市蒲池町、中部電力社員井浦郷容疑者(35)を逮捕した。「かわいい女の子を映したかった。3年前から毎日やっていた」などと話しているという。(2009/02/03-13:05)

2262若麒麟の逮捕:2009/02/04(水) 16:29:33
>>2240-2247続報

雑誌見て大麻に好奇心・ビデオで吸引法学ぶ…若麒麟容疑者
 大相撲の元若麒麟・鈴川真一容疑者(25)が大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕された事件で、鈴川容疑者が神奈川県警の調べに、「2、3年前に、東京・両国の書店で(大麻関連の)雑誌を見て大麻に好奇心を持った。大麻を吸う方法は、日本映画のビデオで吸引場面を見て覚えた」と供述していることが3日、分かった。

 県警幹部によると、雑誌は、大麻パーティーの様子や吸引具を紹介しているほか、ヒップホップの音楽イベントなども掲載している。

 また、鈴川容疑者は、映画に出てくる大麻の吸引方法をまねて、「葉巻をボールペンの先を使ってくりぬいて、葉と大麻を混ぜた後、葉巻に戻して吸った」と供述。「好きなヒップホップ系音楽のミュージシャンの集まりに行くと、大麻を吸っていたので興味を持った」とも話しているという。

(2009年2月4日00時47分 読売新聞)

2263若麒麟の逮捕:2009/02/04(水) 16:30:14
>>2240-2247続報 (別の報)

若麒麟容疑者「雑誌で大麻に興味」 吸引法、映画から
2009年2月4日7時0分

 大麻取締法違反の疑いで現行犯逮捕された元十両若麒麟(わかきりん)真一(本名・鈴川真一)容疑者(25)が、神奈川県警の調べに「2、3年前に書店で見た雑誌で大麻に興味を持った」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。同時期に見た映画の一場面から大麻を吸引する方法を覚えた、とも話しているという。

 捜査関係者によると、若麒麟容疑者は東京・両国の書店で大麻などの薬物をテーマにした月刊誌を見たと供述。「(大麻を吸ったら)どうなるかなと思った」などと話しているという。さらに、ビデオで見た映画で「たばこに大麻を混ぜたり、葉巻をくりぬいて大麻を詰めたりするのを覚えた」と説明した。

 一方で、「(大麻使用は)逮捕当日と前日の2度だけ」との供述を続けているとされる。県警は、興味を持った時期とずれていることから、吸い始めた時期についてさらに追及する。

アサヒ・コム

2264若麒麟の逮捕:2009/02/04(水) 16:30:34
>>2240-2247続報 (別の報)

「書店で大麻本見て興味」=吸引法はビデオで−逮捕の元若麒麟・神奈川県警
 大相撲元若麒麟の鈴川真一容疑者(25)の大麻取締法違反事件で、同容疑者が神奈川県警の調べに対し「2、3年前に書店で大麻の本を見て興味を持った」と供述していることが3日、分かった。吸引方法についても「(同時期に)ビデオを見て知った」と話しており、県警は、同容疑者が以前から大麻に強い関心を持っていたとみている。
 県警によると、鈴川容疑者は同日の調べで、「両国の書店で大麻の本を見て興味を持った」と供述。大麻吸引を推奨するような内容の雑誌で、大麻本に興味を持ったのは「たまたま」と話しているという。(2009/02/03-19:49)

2265若麒麟の逮捕:2009/02/05(木) 16:43:16
>>2262-2264続報 (別の報)

元若麒麟、養老金請求せず 日本相撲協会から解雇処分
 大麻所持容疑で逮捕され、日本相撲協会から解雇処分を受けた大相撲の元若麒麟(本名・鈴川真一)容疑者(25)が、退職金にあたる養老金の請求を辞退することが5日、分かった。相撲協会の武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)が同日午後、記者会見で発表する。

 元若麒麟は2日の理事会で養老金が支給されない除名処分ではなく、請求すれば受け取れる解雇に決定。塩谷立文部科学相から「処分が軽すぎる」と批判されていた。これにより、武蔵川理事長は早急に規定の見直し作業に入る意向を示していた。

2009/02/05 15:22 【共同通信】

2266若麒麟の逮捕:2009/02/05(木) 16:43:40
>>2262-2264続報 (別の報)

元若麒麟事件、コカイン所持容疑でCD販売会社社員も逮捕
 大相撲の元若麒麟・鈴川真一容疑者(25)が大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕された事件で、神奈川県警は4日、東京都港区六本木の音楽CD販売会社事務所でコカインを所持するなどしていたとして、同社社員須藤慈容(しげやす)容疑者(30)(東京都足立区宮城)を、麻薬及び向精神薬取締法違反容疑で逮捕した。

 発表によると、須藤容疑者は1月30日午後1時25分頃、勤務先の東京・六本木の事務所で、コカイン1包を所持し、同月下旬、都内などで摂取した疑い。

 県警は同日午後、事務所にいた鈴川容疑者と同社社員でミュージシャンの平野力容疑者(30)を大麻取締法違反容疑の現行犯で逮捕。出社してきた須藤容疑者に所持品の提示を求めたところ、定期入れの中から紙に包まれたコカインとみられる微量の粉末を発見、任意提出を受けて鑑定と須藤容疑者の尿検査を行っていた。

 県警幹部によると、須藤容疑者は「鈴川容疑者は、会社の後輩に紹介されて2年前から知っていた」と供述。「自分が実質的な会社の経営者で、ヒップホップグループのリーダーだ」と話しているという。

(2009年2月4日22時46分 読売新聞)

2267若麒麟の逮捕:2009/02/05(木) 16:44:01
>>2262-2264続報 (別の報)

人気音楽グループリーダー逮捕=事務所でコカイン所持−神奈川県警
 大相撲元若麒麟の鈴川真一容疑者(25)の大麻取締法違反事件で、同容疑者が逮捕された東京・六本木の音楽関連会社事務所でコカインを所持したなどとして、神奈川県警薬物銃器対策課は4日、麻薬取締法違反容疑で、同社元実質経営者で人気音楽グループ「練マザファッカー」リーダーの「D.O」こと須藤慈容容疑者(30)を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認め、「若麒麟とは2年前くらいに後輩に紹介され知り合った」と供述しているという。
 練マザファッカーはテレビにも出演する人気ヒップホップグループ。鈴川容疑者とともに大麻を所持していたとして逮捕された平野力容疑者(30)と、別の大麻事件で同法違反(譲渡)容疑で逮捕されたCD店員屋宮達樹容疑者(21)も同グループのメンバーとみられる。
 調べによると、須藤容疑者は先月30日、音楽関連会社「D.OFFICE」事務所で、定期入れに入れた紙片内に微量のコカインを所持していた疑い。また同月下旬ごろ、コカイン若干量を使用した疑い。(2009/02/04-23:41)

2268元気者警部:2009/02/05(木) 16:44:30
ラグビー日本代表から大麻成分 東芝のロアマヌ選手
 ラグビー・トップリーグの東芝は5日、所属する日本代表バックス、クリスチャン・ロアマヌ選手(22)が日本アンチ・ドーピング機構による1月のドーピング検査で、A検体から大麻に含まれる化学物質が検出されたと発表した。トンガ出身の同選手は第三者による事情聴取で摂取を否定しているという。

 ロアマヌ選手は暫定資格停止処分を受け、8日の同リーグのプレーオフ決勝に出場できない。B検体の再検査で陽性反応を示した場合は資格停止が確定し、東芝は今月の日本選手権を辞退すると表明した。

2009/02/05 14:53 【共同通信】

2269元気者警部:2009/02/05(木) 16:44:53
大麻所持で大学生ら逮捕=兵庫県警
 大麻を所持していたとして、兵庫県警西宮署などは5日までに、同県西宮市に住む大手前大1年の男子学生(18)と男子高校生(19)を大麻取締法違反容疑で逮捕した。
 調べによると、2人は1月14日深夜、同市高松町の路上でそれぞれ乾燥大麻約0.8グラムを靴の中に所持していた疑い。2人は中学時代からの友人で、自転車に2人乗りをしていたところを警官が職務質問、発覚した。(2009/02/05-11:15)

2270元気者警部:2009/02/05(木) 16:45:04
自宅に大麻4キロ、男2人逮捕=販売目的か−愛知県警
 自宅に乾燥大麻を隠し持っていたとして、愛知県警港署などは4日までに、大麻取締法違反(営利目的所持など)の現行犯で、愛知県清須市清洲、無職長谷川由光容疑者(21)ら男2人を逮捕し、同容疑者の自宅などから乾燥大麻約4キロ(末端価格約1600万円)を押収した。
 2人は「自分で吸うためだった。販売目的ではない」などと話しているが、乾燥大麻が袋などに小分けにされていたことから、同署などは販売目的だったとみて引き続き捜査する。(2009/02/04-20:45)

2271元気者警部:2009/02/05(木) 16:45:24
覚せい剤の密輸摘発過去最高…53%増の110件
 全国の税関が2008年に摘発した覚せい剤の密輸入が前年比53%増の110件となり、4年ぶりに過去最高を更新したことが4日、財務省のまとめで分かった。

 押収量は約408キロ・グラムで、前年より42%増えた。

 覚せい剤は、11月に北九州市・門司港で約300キロ・グラムの大規模な密輸入が摘発されるなど、三大都市圏以外の港や空港で摘発が相次いだ。南アフリカやカンボジアからの密輸入も初めて摘発した。

 一方、大学や角界で汚染が広がっている大麻の密輸入の摘発は27%減の123件。押収量は、07年に大規模な摘発があった反動で、82%減の87キロ・グラムだった。

 覚せい剤や大麻、MDMA(合成麻薬)など、違法薬物全体の摘発は18%減の293件となり、2年連続で減った。7月の北海道洞爺湖サミットや8月の北京五輪で、警備体制が強化されたためとみられる。

(2009年2月4日20時11分 読売新聞)

2272元気者警部:2009/02/05(木) 16:46:05
無実の人に罪をきせているっぽい。

モンテネグロ籍男2人に逮捕状=銀座2億円ティアラ強奪−写真公開し国際手配
 東京都中央区銀座の貴金属店「エクセルコダイヤモンド東京本店」で2007年、2億円相当のダイヤモンド製ティアラ(王冠型髪飾り)などが奪われた事件で、警視庁組織犯罪対策2課と築地署は5日、強盗致傷容疑などでモンテネグロ国籍の男2人の逮捕状を取った。国際手配の手続きもした。
 調べによると、2人は07年6月14日午後5時ごろ、店員に催涙スプレーを吹き付けた上、ショーケースを工具でこじ開け、ティアラと50万円相当のネックレスを強奪。店員3人に軽傷を負わせた疑い。(2009/02/05-15:44)

2273元気者警部:2009/02/05(木) 16:46:31
ブログ「炎上」18人立件へ お笑いタレント中傷容疑
 お笑いタレントの男性(37)のブログに、本人が殺人事件の犯人であるかのような誹謗中傷を書き込んだとして、警視庁中野署は5日までに、17−45歳の男女計18人を名誉棄損の疑いで書類送検する方針を決めた。また、別の1人を既に脅迫容疑で書類送検した。

 著名人らのブログが人気を集める中、批判や中傷が大量に書き込まれる状況は「炎上」と呼ばれ、ブログの閉鎖や書き込み停止に追い込まれるケースが後を絶たない。男性タレントが被害を届けたのを受け、中野署は特に悪質な書き込みをした人物を特定して立件に踏み切ることとした。

 警察庁によると、これまでに、ブログの炎上をめぐって書き込みした人が立件されたケースは「聞いたことがない」という。

 調べでは、札幌市の女子高生(17)や千葉県松戸市の男(35)、大阪府高槻市の男(45)ら計18人は昨年1月から4月にかけ、1988年に東京都足立区で起きた女子高生コンクリート詰め殺人事件に男性が関与したかのような事実無根の内容をブログのコメント欄に書き込んだ疑い。

 また、神奈川県内の20代の女は昨年12月、「殺してやる」などと男性を脅す内容の書き込みをした疑い。この女は既に書類送検された。

 男性が事件と関連づけられたのは、約10年前に「足立区出身の元不良」を売り文句にして芸能活動をしたため。

2009/02/05 12:43 【共同通信】

2274元気者警部:2009/02/05(木) 16:47:14
陰謀による攻撃。

揺れるオバマ政権 納税漏れと業界癒着でダシュル氏辞退
2009年2月5日7時25分

 【ワシントン=小村田義之】オバマ米大統領が厚生長官に指名したトム・ダシュル元民主党上院院内総務(61)が3日に指名を辞退し、オバマ氏には大きな打撃となった。「ワシントン政治の変革」という理想を掲げたが、足元から「納税漏れ」「業界との癒着」が噴出、早くも政権を揺さぶり始めている。

 「あなたは就任演説で『新たな責任の時代』と言ったが、指名された3人が納税漏れだ。これはどんな『責任』のメッセージなのか」。3日、ABCテレビのインタビューでオバマ氏は「間違ったメッセージだった。責任は私にある」と認めるしかなかった。

 ガイトナー財務長官、ダシュル氏、キルファー政府機能監視官の3人の指名承認手続きで納税漏れが問題化。ガイトナー氏は就任にこぎ着けたが、ダシュル、キルファー両氏は辞退に追い込まれた。

 ダシュル氏は、支持者から運転手付きリムジンの提供を受けるなどしたことがだめ押しに。医療保険改革に詳しく、議会との調整役を期待された大物は、旧来型の政治から抜け切れていなかった。

 国防副長官に指名されたウィリアム・リン元国防次官の問題もある。米軍事大手レイセオン副社長としてロビー活動に携わっていた。オバマ氏は就任翌日、ロビイスト規制を強化する大統領令を出したが、リン氏は例外扱い。共和党の反発を買っている。

 今月中旬の景気対策法案成立を目標とするオバマ氏は、ダシュル氏辞退を「大失敗」と認め、国民の理解を求めた。言行不一致が問われる前に火消しに走った形だ。ただ、信頼に傷がついたのは否めず、「オバマ氏は自ら設定した高い基準の犠牲者」(CNN)との見方も出ている。

アサヒ・コム

2275元気者警部:2009/02/05(木) 16:47:38
ブット・パキスタン元首相暗殺、国連が調査委設置へ
2009年2月5日10時26分

 【イスラマバード=関本誠】国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が4日、パキスタンを訪れてザルダリ大統領らと会談し、07年12月に起きたブット元首相の暗殺事件の真相を解明する独立調査委員会を、国連が近く設置することを明らかにした。元首相の夫でもあるザルダリ大統領も協力を約束し、「委員会の調査で黒幕が突き止められ、裁きにかけられると信じる」と述べた。

 ブット元首相が率いてきた人民党は、反政府武装組織による犯行と主張した当時のムシャラフ政権の捜査結果を批判し、国連による調査を求めていた。

アサヒ・コム

2276元気者警部:2009/02/05(木) 16:48:29
自宅で父親刺殺容疑
逮捕の長男「病気うつる」 千葉市花見川区
2009年02月05日10時31分

三上恭平さんが刺殺されていた玄関前付近を調べる県警捜査員=4日、千葉市花見川区花園町
 四日午前十時三十五分ごろ、千葉市花見川区花園町、自営業、三上恭平さん(74)方から「父を包丁で刺して殺した」と一一〇番通報があり、駆け付けた千葉西署員が玄関前で血を流しうつぶせで倒れている三上さんを見つけた。家にいた長男で自称印紙販売業、嘉章容疑者(44)が首などを刺したと認めたため、同署は殺人未遂の現行犯で逮捕した。三上さんは搬送先の病院で死亡が確認され、同署は殺人容疑に切り替えて動機などを詳しく捜査している。

 調べでは、嘉章容疑者は同日午前十時半ごろ、自宅で三上さんの首や頭を包丁(刃渡り約二十センチ)と草刈りがまで数回刺して殺害した疑い。自ら一一〇番通報しており、署員が駆け付けた際、血の付いた包丁と草刈りがまが玄関のげた箱の上に置いてあったという。

 嘉章容疑者は「お父さんの病気が自分にうつると思って刺した」と供述しているといい、同署は慎重に裏付け捜査を進める。

 現場はJR総武線新検見川駅から東に約七百メートルの住宅街。近隣住民によると、嘉章容疑者は、昨夏に母親が亡くなって以来、三上さんと二人暮らし。嘉章容疑者とみられる怒鳴り声が度々聞こえたという。近くの主婦(41)は「息子さん(嘉章容疑者)は会えばあいさつをきちんとかわすが、二階の窓をあけ、大きな音で音楽を聞いていた」と振り返り、無職女性(74)は「三上さんは穏やかで温厚な方だった」と声を詰まらせた。

千葉日報

2277若麒麟の逮捕:2009/02/05(木) 16:51:47
>>201-213続報 (別の報)

元若麒麟、養老金請求せず 日本相撲協会から解雇処分
 大麻所持容疑で逮捕され、日本相撲協会から解雇処分を受けた大相撲の元若麒麟(本名・鈴川真一)容疑者(25)が、退職金にあたる養老金の請求を辞退することが5日、分かった。相撲協会の武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)が同日午後、記者会見で発表する。

 元若麒麟は2日の理事会で養老金が支給されない除名処分ではなく、請求すれば受け取れる解雇に決定。塩谷立文部科学相から「処分が軽すぎる」と批判されていた。これにより、武蔵川理事長は早急に規定の見直し作業に入る意向を示していた。

2009/02/05 15:22 【共同通信】

2278若麒麟の逮捕:2009/02/05(木) 16:52:17
>>201-213続報 (別の報)

元若麒麟事件、コカイン所持容疑でCD販売会社社員も逮捕
 大相撲の元若麒麟・鈴川真一容疑者(25)が大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕された事件で、神奈川県警は4日、東京都港区六本木の音楽CD販売会社事務所でコカインを所持するなどしていたとして、
同社社員須藤慈容(しげやす)容疑者(30)(東京都足立区宮城)を、麻薬及び向精神薬取締法違反容疑で逮捕した。

 発表によると、須藤容疑者は1月30日午後1時25分頃、勤務先の東京・六本木の事務所で、コカイン1包を所持し、同月下旬、都内などで摂取した疑い。

 県警は同日午後、事務所にいた鈴川容疑者と同社社員でミュージシャンの平野力容疑者(30)を大麻取締法違反容疑の現行犯で逮捕。出社してきた須藤容疑者に所持品の提示を求めたところ、
定期入れの中から紙に包まれたコカインとみられる微量の粉末を発見、任意提出を受けて鑑定と須藤容疑者の尿検査を行っていた。

 県警幹部によると、須藤容疑者は「鈴川容疑者は、会社の後輩に紹介されて2年前から知っていた」と供述。「自分が実質的な会社の経営者で、ヒップホップグループのリーダーだ」と話しているという。

(2009年2月4日22時46分 読売新聞)

2279元気者警部:2009/02/05(木) 16:53:52
>>2277
間違い。

2280元気者警部:2009/02/06(金) 19:10:33

内線電話で教え子呼び出す 容疑のテニスコーチ送検
2009年2月6日17時1分

送検される釜口明治容疑者=6日午前8時4分、大阪市住之江区の住之江署、伊藤恵里奈撮影
 テニススクールの教え子の女子高校生にわいせつな行為をしたとして児童福祉法違反容疑で逮捕された「大阪テニスアカデミー」経営者の釜口明治容疑者(59)が、自宅に併設した寮で当時生活していた被害女性を、内線電話でたびたび自分の個室に呼び出していたことが大阪府警への取材でわかった。家族に知られずに誘い込む手口だったと府警はみている。府警は6日、釜口容疑者を同容疑で大阪地検に送検した。

 住之江署によると、02年3月〜03年4月の事件当時、寮には被害女性を含む十数人の女子中高生らが各部屋に2〜3人ずつ暮らしていた。部屋ごとに内線電話が設置されており、釜口容疑者は練習が終わった夜、この電話で被害女性を呼び出していたという。「泣き寝入りしている女性が他にもいる」との証言があるとして、同署は他にも被害者がいないか調べている。

アサヒ・コム

2281元気者警部:2009/02/06(金) 19:12:40
はめられているのだろうか・・?

就寝女性襲った陸自隊員を懲戒免、窃盗隊員停職 北熊本
2009年2月6日18時26分

 陸上自衛隊北熊本駐屯地は6日付で、第42普通科連隊の山中貴博2等陸士(23)を懲戒免職とした。山中2等陸士は08年8月16日夜、阿蘇市内の民家に侵入し、寝ていた女性の胸を触ったとして準強制わいせつ容疑などで県警に逮捕された。同罪で起訴され、1月30日、熊本地裁で懲役1年6カ月執行猶予3年の有罪判決が言い渡された。

 同駐屯地は同日付で、男の3等陸曹(30)を停職30日の懲戒処分とした。3等陸曹は05年1月〜4月までに、同僚隊員の部屋からDVDプレーヤーなどが入ったかばんを盗んだ疑いで昨年12月16日、窃盗容疑で警務隊に逮捕された。「ひまつぶしにゲームを借りようと思ったが不在で、後で返せばいいと思って持ち出した」と話したという。熊本地検に送検されたが、起訴はされなかったという。

アサヒ・コム

2282元気者警部:2009/02/06(金) 19:15:10
はめられている可能性があると思う。

関西のマンションで空き巣=中国人2人逮捕、計5000万円か−警視庁
 マンションの部屋に侵入し、現金や貴金属などを盗んだとして、警視庁捜査3課などは6日までに、窃盗容疑などで、ともに中国籍の大阪市浪速区幸町、高偉強(50)、同区元町、徐岳敏(39)両容疑者を再逮捕した。
 2人は関西を中心にマンションで空き巣を繰り返す中国・上海市出身のグループのメンバーで、約200件(被害総額約5000万円)に関与したとみられ、同課が裏付けを進める。(2009/02/06-17:47)

2283元気者警部:2009/02/06(金) 19:16:07
自作自演だろう。

警察学校の脱衣場で現金盗む=26歳巡査部長を停職−兵庫県警
 警察学校の女子浴場脱衣場に侵入し現金約1万4000円を盗んだとして、兵庫県警は6日、姫路署警務課の男性巡査部長(26)を停職6カ月の懲戒処分とした。巡査部長は既に辞表を提出しており、同日付で退職した。
 県警によると、昨年12月15日午後9時20分ごろ、昇任に伴う研修のため入校していた近畿管区警察学校(大阪府堺市北区)の女子脱衣場で、脱衣かごにあった大阪府警の女性巡査長の財布から現金を盗んだ。
 巡査部長は「同僚と飲酒して帰り、トイレと脱衣場を間違えた。出来心だったが重大なことをした」と話しているという。府警北堺署は6日、窃盗容疑で書類送検した。(2009/02/06-16:36)

2284元気者警部:2009/02/06(金) 19:18:18
「派遣切られて…」住居侵入容疑で男逮捕 愛知・豊橋
2009年2月6日18時49分

 愛知県警豊橋署は5日、住居侵入の疑いで住所不定、無職粟国龍一容疑者(23)を逮捕したと発表した。「派遣社員だったが、1月に職を失い、金がなくなった。生活費が欲しくて盗みに入った」と供述しているという。逮捕当時の所持金は小銭で約千円だった。

 同署によると、粟国容疑者は同日午後1時5分ごろ、豊橋市の無職男性(74)宅に、無施錠の玄関から侵入した疑い。居間にいた男性のめい(50)に「何してる」と言われて逃げたが、1キロ離れた路上で署員が発見したという。

アサヒ・コム

2285元気者警部:2009/02/06(金) 19:18:36
アパートで男性を刺殺容疑、64歳の男逮捕…栃木・真岡
 6日午前8時半頃、栃木県真岡市東郷のアパート室内で、50〜60歳代の男性が首と腹部を刃物で刺され、病院に運ばれたが間もなく死亡した。

 真岡署は、現場近くの路上にいた同市並木町、無職大貫一男容疑者(64)を殺人の疑いで緊急逮捕した。

 捜査関係者によると、死亡した男性は小刀で数か所刺されていた。男性はこの部屋に住む58歳の男性とみられ、大貫容疑者とは顔見知りだという。

 具合の悪い人がいるとの119番通報で駆け付けた救急隊員が刺されている男性を発見した。

(2009年2月6日14時56分 読売新聞)

2286元気者警部:2009/02/06(金) 19:18:49
6畳の「大麻専用室」鉢に52本、夫婦を逮捕…千葉
 神奈川県警金沢署は5日、千葉県習志野市鷺沼、無職工藤慎吾(31)、妻で派遣社員文子(38)の両容疑者を大麻取締法違反(所持、栽培)の疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、両容疑者は、同日夜に県警が捜索した際、自宅アパートで大麻草52本を鉢で栽培していた上、乾燥大麻や乾燥途中の葉を空き缶など六つの容器に入れて所持していた疑い。大麻の量は、どんぶり約5杯分になるという。自宅アパートは2DKで、そのうち6畳間を大麻栽培専用の部屋に充て、部屋全体が鉢で埋まっていた。大麻草は高さ約40〜80センチだったという。

 同署の調べに対し、慎吾容疑者は「インターネットで大麻の種を買い、自分で吸うために育てていた」と供述しているという。

(2009年2月6日11時45分 読売新聞)

2287元気者警部:2009/02/06(金) 19:19:55
>>2268続報

東芝ラグビー部選手宅など捜索=大麻見つからず−警視庁
 東芝ラグビー部員のクリスチャン・ロアマヌ選手(22)から薬物検査で大麻に含まれる物質が検出された問題で、警視庁組織犯罪対策5課は5日夜、大麻取締法違反(所持)容疑で、東京都府中市の同選手の自宅など関係先を家宅捜索した。大麻は見つからなかったという。(2009/02/05-22:01)

2288元気者警部:2009/02/06(金) 19:20:47
罪をきせられているのではないか。

歯科医師を書類送検=向精神薬横流し、自分も使用−兵庫県
 向精神薬を知人の医師に不正に横流したとして兵庫県薬務課は6日、麻薬取締法違反の疑いで、神戸市の60代の男性歯科医師を書類送検した。容疑を認め、「友人なので渡した。当時は違法性の認識はなかった」と話している。2人とも不安や不眠の解消のため個人使用していたという。
 調べによると、歯科医師は2007年12月12日、向精神薬「コンスタン」200錠と「ユーロジン」100錠を、歯科診療を行わずに同市の60代の男性歯科医師に不正譲渡した疑い。(2009/02/06-18:08)

2289元気者警部:2009/02/06(金) 19:21:18
「現金運び役」は警官…だまされたふり、振り込め詐欺男を逮捕
 神奈川県警は5日、自称、川崎市多摩区宿河原、大学1年高橋雅也容疑者(20)を詐欺未遂容疑で現行犯逮捕した。

 鎌倉市内の男性(67)に、振り込め詐欺の電話にだまされたふりをしてもらい、高橋容疑者を取り押さえた。

 発表では、高橋容疑者は、4日と5日に数回、男性宅に電話をかけ、息子を装い「会社の金を使い込んだ。150万円を用意してくれ」などと言って現金をだまし取ろうとした疑い。

 男性には、息子がいないため、鎌倉署に通報。男は、バイク便で東京都渋谷区の公園前に現金を運ぶように告げたため、バイク便のドライバーになりすました機動捜査隊員ら約20人が現場に向かった。

 高橋容疑者は「渋谷で会った中国人に、3万円もらう約束でお金を取りに来ただけ」と供述している。

(2009年2月6日07時59分 読売新聞)

2290元気者警部:2009/02/06(金) 19:21:32
振り込め詐欺、男女逮捕=口座開設、電話調達担う−大阪府警
 他人に成り済まして銀行口座を開設、預金通帳を詐取したとして、大阪府警守口署などは5日までに、詐欺容疑で大阪市北区中崎の無職西岡真(29)、同府八尾市陽光園の同北川恵(21)両容疑者を逮捕した。いずれも容疑を認めているという。
 振り込め詐欺で、銀行口座開設や携帯電話調達の担当者は「道具屋」と呼ばれており、同署は西岡容疑者が道具屋のリーダー的な役割を果たしたとみている。
 調べでは、2人は昨年9月19日、大阪市旭区の銀行で、大阪府内に住む女性名義の健康保険証を利用し通帳1通を詐取した疑い。西岡容疑者の指示で北川容疑者が銀行窓口に出向き、口座開設の手続きを取っていた。同署などは保険証の入手方法を調べている。(2009/02/05-22:31)

2291元気者警部:2009/02/06(金) 19:22:05
国定忠治素材に振り込め詐欺防止活動

 伊勢崎署は五日、国定忠治を素材にした寸劇で振り込め詐欺の防止活動を続けている市民四人を振り込め詐欺被害防止アドバイザーに委嘱した。

 委嘱されたのはボランティアで寸劇を行っている福寿会の児島道さん(77)、渋沢仲太郎さん(77)、新井保夫さん(77)、蓮見幸雄さん(67)の四人。

 委嘱式では高橋秀文署長が管内の振り込め詐欺被害の状況を説明した後、委嘱状を手渡して引き続き警察活動への協力を求めた。

 同会は県立女子大の学生たちに描いてもらった忠治ゆかりの赤城山、大戸の関所などの舞台セットを使い、地域のお年寄りたちの集まりで寸劇を披露している。会長の児島さんは「同じ世代の人たちが被害に遭わないよう、これからも頑張って活動していきたい」と話していた。

上 毛 新 聞

2292元気者警部:2009/02/06(金) 19:22:25
オバマ政権、国を危険にさらす=テロ対策を批判−前米副大統領
 【ワシントン5日時事】チェイニー前米副大統領は5日までに、政治分析サイト「ポリティコ」のインタビューに応じ、オバマ大統領がキューバ・グアンタナモ米軍基地のテロ容疑者収容所の閉鎖や過酷な尋問の禁止を決めたことに懸念を示し、同政権のテロ対策は国を危険にさらすと批判した。
 チェイニー氏は「もし重要テロ容疑者に対する尋問手法を強化してこなかったら、再び米国は攻撃を受けていた」とブッシュ前政権のテロ対策を擁護。さらに、「国を守ることは厳しく、汚い仕事だ」と述べるとともに、将来、核や生物兵器による重大テロが起きる可能性が高いと警告した。(2009/02/05-14:24)

2293元気者警部:2009/02/06(金) 19:22:43
テロ容疑者の「水責め」やめます…公聴会で次期CIA長官
オバマ新政権
 【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領が次期中央情報局(CIA)長官に指名したレオン・パネッタ元大統領首席補佐官は5日、上院情報特別委員会の指名公聴会で証言し、ブッシュ前政権下で行われた、テロ容疑者を米司法権の及ばない第三国に極秘移送して尋問する「特例拘置引き渡し」を全面廃止すると明言した。

 パネッタ氏は、一連の尋問は容疑者への「拷問が目的だ」と指摘し、「オバマ大統領は、こうした行為を2度と行うべきでないとの方針を明確に打ち出している」と強調した。

 同氏はまた、キューバ・グアンタナモ米海軍基地のテロ犯収容施設でCIAが行った容疑者への「水責め」などの過酷な尋問を「拷問そのもので、誤った行為だ」とした上で、尋問に関与したCIA当局者に関しては、前政権の方針に従っただけなので訴追すべきでないとの考えを明らかにした。

 同氏は一方で、「米国民を守るために必要な情報は、(拷問に頼らず)現行規則の範囲内でも入手できる」と述べ、今後、オバマ政権が尋問手法の基準として掲げる陸軍戦闘教範から逸脱した取り調べを行った尋問官は捜査の対象になるとの認識を示した。

(2009年2月6日18時32分 読売新聞)

2294元気者警部:2009/02/06(金) 19:23:15
パキスタン中部のモスクで爆発、25人死亡
2009年2月6日1時9分

 【イスラマバード=高野弦】パキスタン中部デラガジカーンのイスラム教シーア派のモスク(礼拝所)で5日夜、爆発があり、地元メディアによると、少なくとも25人が死亡し、50人以上が負傷した。この日はシーア派の記念日で、モスクの周辺には1千人以上が集まっていた。死傷者は今後、増える可能性がある。

 同国中部では、同派とイスラム教スンニ派の対立が激しく、過去にも激しい衝突があった。AP通信によると、爆発が起きたのは、モスクのすぐ近くのバス停付近で、礼拝者が密集していた。地元警察によると、遠隔操作による爆破の可能性があるという。

アサヒ・コム

2295元気者警部:2009/02/06(金) 19:23:30
自爆テロ、15人死亡 イラク中部
2009年2月6日13時28分

 【カイロ=田井中雅人】イラク中部ディヤラ州ハナキンのレストラン付近で5日、爆発物を身につけた人物が自爆。ロイター通信によると、少なくとも15人が死亡、15人が負傷した。

 イラン国境やイラク北部クルド地域に近いハナキンは、クルド人とアラブ人の混住地域。今回の地方選で激しい主導権争いをしていた。1月31日の投票日には多くのクルド人が「登録不備で投票できなかった」と抗議し、緊張が高まっていた。

アサヒ・コム

2296元気者警部:2009/02/06(金) 19:23:46
ハマス、ガザへ現金持ち込み失敗 10億3千万円相当
2009年2月6日10時3分

 【カイロ=田井中雅人】エジプト治安当局は5日、パレスチナ自治区ガザとの境界にあるラファ検問所で、イスラム過激派ハマスのメンバーを拘束し、総額10億3千万円相当の現金を押収した。

 AFP通信によると、ガザのハマスのメンバー、アイマン・タハ氏は当初、エジプト当局による検問所での荷物検査を拒否。その後、当局者がタハ氏のカバンを調べたところ、900万ドル(約8億円)と、200万ユーロ(約2億3千万円)の紙幣が見つかったという。

 タハ氏はハマス交渉団の一員として、エジプトの首都カイロを訪問。イスラエルとハマスとの停戦仲介にあたるエジプト当局者と協議した後、ガザに戻るところだった。

アサヒ・コム

2297元気者警部:2009/02/07(土) 20:44:27
市民12人は民主主義の要 ロスで陪審員経験、岡崎出身・渡辺さん
2009年2月7日 15時15分


 米国の裁判で「市民の義務」として定着している陪審員制度。5月に始まる日本の裁判員制度と、仕組みは違うが市民が参加する点は共通している。一歩先をゆく米国の現状を、愛知県岡崎市出身の日本人陪審員の経験から見た。(社会部・長田弘己)

 控室に400人の陪審員候補者が集まっていた。2007年1月2日、午前7時45分のロサンゼルス連邦地方裁判所。作家渡辺正清さん(71)も呼び出された。米国に46年間住み、永住権を取得している。これまで何度も呼び出し状を受け取り、陪審員に選ばれた殺人事件で別の陪審員同士が裁判所内のエレベーターで事件の話をしたため審理が中断したこともあった。最後まで担当したのは今回が初めてだった。

 この日は、すぐに選任手続き会場となる法廷に連れて行かれた。裁判官は中央の高い席に、その脇に検察官3人、被告と弁護士が立っていた。裁判官が事件の概要を説明し、陪審員候補の12人が自己紹介した。被告は、麻薬売買で得た資金に絡むマネーロンダリング(資金洗浄)をしたとして罪に問われた元銀行員の男性だった。

 裁判官が「同居している人に弁護士や裁判官はいるか」「事件の報道は見たか」などと尋ね、候補者が順番に答えた。検察官と弁護士がじっと見つめている。質問が終わると、法廷の隅で裁判官、検察官、弁護士の3者が小声で話し合った後、麻薬で逮捕歴があると質問で話した3人の候補者に裁判官が「帰って結構です」と告げた。代わって新たな候補者3人が着席した。渡辺さんら「問題なし」と判断された候補者が12人に達すると陪審員に決まった。

 殺人など重大事件では、陪審員の選任手続きだけで数週間かかることもある。全員一致でしか有罪とできないため、弁護士は無罪を主張してくれそうな人を探し、検察官は排除しようとするからだ。

 公判は3日間で終わり評議に入った。トイレ付きの部屋に缶詰め、昼食は裁判所の食堂。所内では12人の集団行動。監視の職員も付き添った。裁判官は評議に参加せず、陪審員のみだ。法律を知らない市民が頼りにするのは、裁判官から渡された「評決の手引き」。事件の争点などが記された書面に従って議論はスムーズに進み、評議4日目で有罪と判断した。

 後日、裁判官から感謝の手紙が届いた。「法廷で働く誰もが、陪審員の洞察力や良識、公正さが裁判に役立っていると考えています」とつづられていた。

               ◇

 渡辺さんは「市民の日常が法によって守られていることを実感できた。民意が反映できたと思うし、民主主義を強める制度だという意識が深まった」と振り返る。

 日本の裁判員制度はどう映っているのか。「裁判官が加わる評議では民意が反映できないのではないか。守秘義務が一生だと、経験を分かち合うことが難しく、制度が社会に広がりにくいし、市民から表現の自由を奪うことになる」などと指摘し、仕組みに疑問を投げかける。

 【米国の陪審員制度と日本の裁判員制度】 陪審員は12人で、裁判官、検察官、弁護士の3者で選任する。有罪か無罪かを原則全員一致で評決し、裁判官が量刑を決める。裁判員制度では、裁判員6人と裁判官3人が評議で有罪か無罪かに加え、量刑まで決める。多数決となるが多数派に裁判官が1人でも入っていないと成立しない。守秘義務は裁判員は一生課せられ、陪審員は審理中のみ。裁判員は任務中、昼食は自由で監視の職員はつかない。

 ■わたなべ・まさきよ…1938年石川県で出生後、愛知県岡崎市で育つ。東北大卒業後、62年米カリフォルニア大に留学。99年までロサンゼルス郡公共事業局に勤務した。著書に『ヤマト魂』『ゴー・フォー・ブローク!−日系二世兵士たちの戦場』など。ロサンゼルス在住。

(中日新聞)

2298元気者警部:2009/02/07(土) 20:58:38
だまされた振りして容疑者逮捕、2度目の電話に女性がピン!
 神奈川県警は6日、自称、東京都東村山市美住町、無職渡辺拓也容疑者(25)を詐欺未遂容疑で現行犯逮捕した。

 発表では、同日午前10時頃、神奈川県大和市内の女性(62)の携帯電話に、息子を装った男から「会社の金を使ってしまった。200万円用意してほしい」という電話があり、渡辺容疑者が現金を受け取ろうとした疑い。

 女性は、前日にも息子を装った男から自宅に電話があったため大和署に通報。同署では女性にだまされた振りをしてもらい、現金を取りに来たバイク便とともに捜査員を指定場所の東京都杉並区のマンション前に向かわせ、現れた渡辺容疑者を取り押さえた。

 渡辺容疑者は「渋谷で会った男から金を受け取るように頼まれただけ」と容疑を否認しているという。

(2009年2月7日11時15分 読売新聞)

2299元気者警部:2009/02/07(土) 20:58:53
家出の長男装い145万円詐取=振り込め容疑で男逮捕−警視庁
 家出中の長男を装い両親から145万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課などは7日までに、詐欺容疑で住所不定、無職津末慎容疑者(25)を逮捕した。容疑を否認し「よく思い出してから話す」と供述している。
 津末容疑者の「成功」を聞き付け、別の振り込めグループも同様の手口で両親から50万円を詐取した疑いがあり、同課が調べる。
 調べによると、津末容疑者は数人と共謀し、昨年2月から3月にかけ、広島県福山市の会社員男性(57)宅に電話。長男を装って「ヤミ金で金を借りた。なんとかしてくれ」と偽り、145万円を振り込ませた疑い。
 津末容疑者は「うまくいった。まだ金を取れる」と高校時代の先輩だった暴力団組員山根正人被告(26)=別の振り込め詐欺事件で実刑判決=に連絡。同被告のグループも長男を装い、交通事故の示談金名目で現金を振り込むよう電話をかけていた。
 津末容疑者は長男と高校時代の同級生で、家出は山根被告から知らされたという。(2009/02/07-18:10)

2300元気者警部:2009/02/07(土) 20:59:13
覚せい剤2キロ密輸=台湾の男女2人逮捕−北海道
 覚せい剤約2キロをスーツケースに隠して持ち込んだとして、北海道警と函館税関札幌税関支署千歳出張所は6日までに、覚せい剤取締法違反(密輸)などの現行犯で、いずれも台湾籍の自称衣料品卸業郭庭宏容疑者(43)と自称りんご販売業廖麗玉容疑者(46)の男女を逮捕した。
 調べによると、両容疑者は1月21日、香港から新千歳空港(北海道千歳市)に到着した際、ビニール袋4袋に小分けした覚せい剤計1903.6グラム(末端価格約2億円)をそれぞれのスーツケースに隠し、密輸しようとした。警戒中の税関職員が発見、逮捕した。
 調べに対し、郭容疑者は黙秘し、廖容疑者は「知らない」と否認しているという。(2009/02/06-19:38)

2301元気者警部:2009/02/07(土) 20:59:43
マンション一室で3人死亡 心中か、東京・町田
2009年2月7日11時15分

 6日午後8時40分ごろ、東京都町田市小山ケ丘1丁目のマンション一室で、男女と幼い男児の計3人が死亡しているのを通報で駆けつけた町田署員が見つけた。女性と男児は寝室の布団の上で死亡し、男性は首をつって死亡していた。同署は、この部屋に住む親子とみている。外部から侵入した形跡がなく、遺書があることなどから、男性が無理心中を図ったとみて調べている。

 同署によると、男女は35歳ぐらいの夫婦、男児は2歳の長男とみられる。女性の両親が、数日にわたって一家と連絡が取れないことを不審に思い、同日午後6時半ごろに訪問。ドアにチェーンがかかって入室できず、マンションの管理人を通じて同署に連絡した。同署は、死後数日たっているとみている。

アサヒ・コム

2302元気者警部:2009/02/07(土) 21:00:14
??

水中に2時間隠れ…入院 器物損壊容疑の男逮捕 新潟
2009年2月6日20時12分

 冷たい水の中に2時間も――。新潟県警江南署は6日、器物損壊容疑で無職加藤寿和容疑者(34)=新発田市三日市=を逮捕した。同署によると、加藤容疑者は3日、新潟市東区のホテルで客室内の冷蔵庫やテレビのコードを切るなどした疑いがある。

 同署の説明では、加藤容疑者は4日午後に警察官に見つかったが、逃走をはかり服を着たまま鳥屋野潟(新潟市中央区)に飛び込んで潜伏。30人を超える警察官とヘリコプターが出動して騒然となったという。約2時間後に水中から出てきたが、低体温症でそのまま入院。6日に退院し、逮捕された。(柄谷雅紀)

アサヒ・コム

2303元気者警部:2009/02/07(土) 21:00:38
高校教諭、男子生徒2人にわいせつ行為見せる 福島
2009年2月7日0時0分

 福島県相双地区の県立高校に勤務する30代の男性教諭が先月、担任する男子生徒2人に放課後の校舎内や車の中で自慰行為を見せていた、と県教委が6日発表した。教諭を刑事告発する方針で、県警に相談するという。県立高の教員を巡っては昨年から不祥事が相次ぎ、野地陽一・県教育長が今期限りの辞任を表明している。今回の問題はその後に起きており、近藤猛教育次長は「誠に申し訳ございません。厳正に処分する」と話した。

 生徒2人が4日に教頭に相談し、校長が6日に教諭に確認したところ、認めたという。教諭は県教委に対し、「生徒に大きな精神的ダメージを与え、申し訳ない」と話しているという。

アサヒ・コム

2304元気者警部:2009/02/07(土) 21:00:52
イスラム過激派?パキスタン検問所を襲撃、7警官死亡
 【イスラマバード=酒井圭吾】パキスタン中部ミアンワリで7日、武装勢力が検問所を襲撃し、地元報道によると、警官7人が死亡した。

 現地当局は、イスラム過激派によるテロとみている。

(2009年2月7日19時49分 読売新聞)

2305元気者警部:2009/02/07(土) 21:01:08
女性7人殺害事件、韓国に衝撃 死刑執行復活論も浮上
2009年2月6日10時0分

 【ソウル=箱田哲也】ソウル近郊で38歳の男が女性7人を殺害したとして逮捕された事件に、韓国社会が衝撃を受けている。メディアは連日、トップ級で報じ、死刑執行の復活論も浮上。一方で、容疑者と被害者の人権をめぐる熱い議論が広がっている。

 逮捕されたのはカン・ホスン容疑者。警察発表などによると、1月26日に逮捕。06年12月から2年間で20〜52歳の女性計7人を殺害し、遺体を埋めるなどしたと供述した。

 カン容疑者は「05年10月に火事で4人目の妻を亡くした後、女性を見れば殺人の衝動に駆られ、自制できなくなった」と供述。「(2人の)息子が印税をもらえるよう犯行の過程を本にして出す」とも述べたという。4人目の妻には多額の保険金がかけられていたことも判明した。

 凶悪な事件に韓国社会は騒然となり、制度は残っているものの、97年12月以来執行されていない死刑を復活すべきだとの声が強まっている。

 韓国では国家人権委員会の勧告を受け、容疑者を連行する際、顔が分からないよう帽子とマスクを着けさせるとの規定を警察当局が作っているが、主要紙は一斉に独自入手したカン容疑者の顔写真を掲載。人権委のホームページには勧告廃止を求める書き込みが相次いでいるという。

 ストッキングにブーツ姿の女性が狙われたと伝えられたため、ジーンズやスニーカーに履き替える女性が増えているとの報道もある。カン容疑者の人権擁護を主張する会員制サイトがインターネット上で立ち上がると、非難する意見が殺到したという。

アサヒ・コム

2306元気者警部:2009/02/07(土) 21:01:21
イラク撤退、「10年末」も選択肢=大統領公約より7カ月遅れ−米
 【ワシントン7日時事】米メディアは7日までに、オバマ政権が検討しているイラク駐留米軍の段階的撤退計画で、「2010年末」が戦闘部隊の撤退期限の有力選択肢の1つになっていると報じた。これが採用されると、オバマ大統領が選挙戦で公約した撤退期限の「16カ月以内」よりも7カ月遅くなる。
 オバマ大統領は執務1日目の1月21日、ゲーツ国防長官と米軍幹部にイラク撤退の具体的計画を策定するよう指示。政権内ではこれに基づき、現地の治安情勢を勘案しながら「16カ月以内」から「23カ月以内(10年末)」の幅で複数の選択肢が検討されている。駐留米軍は現在、14万人強に上っている。(2009/02/07-17:50)

2307元気者警部:2009/02/07(土) 21:10:30
>>2302
ひょっとして、日本の暗闘ではないか?

2308元気者警部:2009/02/08(日) 17:08:53
放火容疑で元夫逮捕 高岡で住宅4棟焼く
2009年02月08日 08:00

炎を上げる住宅に放水する消防署員=7日午前2時半ごろ、高岡市中川上町
 七日午前二時二十分ごろ、高岡市中川上町、無職、藏野美保さん(35)方から出火、木造二階建て約七十平方メートルを全焼した。火は燃え広がり両隣の会社員、藤原紀文さん(68)方と、パート、上堀洋子さん(62)方をそれぞれ半焼、さらに上堀さん方隣のサービス業、小田政弘さん(26)方の一部を焼き、約一時間後に消し止めた。高岡署によると出火当時、藏野さん一家五人は不在で、隣家の住民も逃げ出し、けが人はなかった。同署は同日、現住建造物等放火の疑いで藏野さんの元夫の同市清水町、無職、安田忠明容疑者(36)を逮捕した。

 高岡署によると、安田容疑者は七日午前二時ごろ、藏野さん方の鍵が掛かっていなかった一階の窓から侵入。一階居間のカーテンにライターで火を付けた。同容疑者が同日午前三時半ごろ、高岡署横田交番を訪れ、火災現場で目撃した状況について意味不明な話を繰り返したため、不審に思った署員が同署に任意同行し追及したところ犯行を認めた。

 藏野さんは一月末に離婚し、現住所に引っ越してきた。同署は、同容疑者と藏野さんとの間にトラブルがあったのではないかとみて動機を調べている。

 藏野さん一家は六日夕から県外に出掛けており、隣の住民が火災に気付いて一一九番した。

 火は屋根伝いに両隣に燃え広がり、消防車両十六台が消火に当たった。

 現場はJR氷見線沿いで近くに同市定塚小学校、高陵中学校などがある住宅密集地。消火作業を見守る住民らで、一時騒然となった。

北日本新聞

2309元気者警部:2009/02/08(日) 17:09:08
海自の海士長、大麻所持容疑で逮捕 青森・大湊基地
2009年2月8日12時44分

 海上自衛隊大湊地方総監部(青森県むつ市)は7日、大湊基地業務隊所属の海士長、鳴海武容疑者(30)=むつ市山田町=を大麻取締法違反の疑いで逮捕した、と発表した。

 大湊地方警務隊の調べによると、今月2日、大湊衛生隊が無作為で実施した薬物検査で、鳴海容疑者の尿から大麻の陽性反応が出た。再検査でも陽性となったことから、青森県警科学捜査研究所で精査したところ、陽性反応が確認されたため、5日から同容疑者を取り調べていた。自宅の家宅捜索で、7日に大麻を押収。同容疑者が所持を認め、逮捕した。

 鳴海容疑者は業務隊で経理の仕事をしていた。河村克則総監は「海上自衛隊員としてあるまじき行為。国民の皆さんに多大なご迷惑をかけ、申し訳なく思う」とコメントしている。

アサヒ・コム

2310元気者警部:2009/02/08(日) 17:09:24
堤防に大量の覚せい剤入りバッグ 沖に不審船
2009年2月8日13時50分

 7日午後8時15分ごろ、高知県警に「室戸沖に国籍不明の不審船がいる」と高知海上保安部から連絡があった。室戸署員が高知県室戸市の沿岸部などを警戒していたところ、同市室戸岬町の椎名漁港の堤防でキャリーバック(縦30センチ、横45センチ、高さ約60センチ)4個を発見。うち1個から覚せい剤計約30キロ(末端価格約20億円)が見つかった。同署では、ほかの3個にもそれぞれ同量の覚せい剤があるとみて鑑定している。


 現場では、不審な人物が車で立ち去る姿が目撃されていて、同署は中国籍とみられる男2人を徳島県内で、国籍不明の1人を室戸市内で見つけ事情を聞いている。


 国籍不明の不審船は、同日午後4時ごろ、第5管区海上保安本部の航空機が公海上を九州沖から四国沖に向かう1隻を発見。高知や神戸などの海保所属の巡視艇と巡視船計5隻が周囲から警戒していたが、8日午前、高知県沖で不審船を立ち入り検査した。船には、国籍不明の6人が乗っていたという。高知海上保安部では、不審船を高知港に曳航してさらに詳しく事情を聞く方針。

アサヒ・コム

2311元気者警部:2009/02/08(日) 17:09:36
寮管理人を殺害、自首=69歳男を逮捕−横浜
 建設会社の社員寮で、管理人を刺して殺害したとして、神奈川県警戸部署は8日、殺人容疑で横浜市西区浅間台、無職伊作輝夫容疑者(69)を逮捕した。「部屋の鍵を壊されて、トラブルになった」などと供述しているという。
 調べによると、伊作容疑者は7日午後2時ごろ、自分が住んでいる寮の1階台所で、管理人の徳岡克俊さん(64)の顔や首など十カ所以上を包丁で刺し、殺害した疑い。
 伊作容疑者は約30分後に「寮で人を刺した」と保土ケ谷署に自首した。連絡を受けた戸部署員が駆け付け、台所で血を流して倒れている徳岡さんを発見。徳岡さんは同日午後4時20分に死亡が確認された。(2009/02/08-15:12)

2312元気者警部:2009/02/08(日) 17:09:55
「核の闇市場」主導のカーン博士解放 パキスタン裁判所
2009年2月7日1時7分

 【イスラマバード=高野弦】「核の闇市場」を主導し、自宅に軟禁されていたパキスタンの科学者カーン博士について、イスラマバード高裁は6日、解放を認める決定を出した。北朝鮮やイランに核技術を流したとして国際的な批判を浴びたカーン氏だが、国内では「核開発の父」として人気が高く、解放を求める声が強まっていた。

 決定は、カーン氏に表現の自由と国内の自由な移動を認める一方、政府には博士を厳重に警護するよう求めた。海外への渡航には政府の許可が必要という。

 98年に核実験を成功させたカーン氏は、04年に北朝鮮などに技術供与していたことを告白。その直後から、軍が「身の安全を守る」との名目で自宅軟禁を続けてきた。当時、ムシャラフ前大統領は「博士の個人的な犯行」と主張したが、カーン氏は昨年7月のAP通信のインタビューで、技術供与はムシャラフ氏の同意のもとに行われたと語り、軟禁は「口封じ」のためとの疑いが強まっていた。

 昨年8月にムシャラフ氏が退任したことで、解放の可能性は高まっていた。

 一方で、支持率低下に悩む現政権が、国民の声を無視できなくなった事情も背景にあるようだ。地元のメディア関係者は「米国の政権が変わったことで、カーン氏に対する圧力が和らぐとパキスタン政府がみたからではないか」と語る。

 取材規制がなくなったことで、今後、闇市場について新たな情報がもたらされる可能性もあるが、6日にメディアの取材に応じたカーン氏は「過去のことについてはコメントしない」と語った。解放にあたって、政府や軍関係者らと何らかの「取引」があった可能性も指摘されている。

アサヒ・コム

2313元気者警部:2009/02/08(日) 17:10:12
グアンタナモ閉鎖へ世論対策?オバマ大統領がテロ遺族と面会
オバマ新政権
 【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領は6日、2000年にイエメンで起きた米駆逐艦コール爆破テロや、01年の米同時テロの犠牲者の遺族約40人とホワイトハウスで面会した。

 テロ被害者の遺族や保守勢力の間では、テロ容疑者が収監されているキューバ・グアンタナモ米海軍基地の収容施設の閉鎖方針に反発する声が出ており、大統領は遺族感情への配慮が政権の対テロ政策への支持に不可欠と判断したとみられる。

 ホワイトハウスによると、大統領は約1時間にわたった面会で、「大統領として最も重要な責任は、米国民の安全を守り続けることだ」と述べた上で、グアンタナモの収容施設の閉鎖が「米国を安全にし、法的枠組みの中で犯罪者を迅速かつ適切に裁き、米国が一層効果的にテロと戦うことにつながる」と説明した。

 面会後、遺族からは、大統領の方針に理解を示す意見が出る一方、大統領がグアンタナモ基地内の特別軍事法廷の審理を停止したことに対する不満の声が上がった。

 さらに、米政府が面会に先立つ5日、コール爆破テロの首謀者として審理中だったアブド・ラヒム・ナシリ被告の訴追自体を取り下げたことには、遺族が失望感を表明した。

 大統領が軍事法廷の審理停止を要請したのに対し、同法廷の判事がこの被告には「迅速な裁判が必要」として拒否したのを受けた措置だが、遺族には、施設閉鎖でテロ容疑者が釈放される展開を予見させる事態となった。

 世論調査でも閉鎖「反対」が「賛成」を上回る結果が出ている。また、テロ容疑者を、通常の刑事裁判や軍法会議にかけるためには、法的な問題も多い。

 大統領は、世論の支持と法治主義、それに治安を確保するため、難しい選択を迫られている。

(2009年2月7日19時44分 読売新聞)

2314元気者警部:2009/02/09(月) 17:55:36
人為的な扇動による変化。

首相の景気対策期待せず77% 内閣支持また下落18%
 共同通信社が7、8両日行った全国電話世論調査で、景気回復へ向けた麻生太郎首相の経済対策に「期待しない」の回答が77・0%に上り、「期待する」19・4%を大きく上回った。内閣支持率は1月の前回調査から1・1ポイント減の18・1%、不支持率は0・7ポイント増の70・9%だった。首相が郵政民営化をめぐり表明した4分社の経営形態見直しについては「評価しない」が52・1%だったのに対し、「評価する」は34・7%にとどまった。

 郵政民営化などで相次いだ首相発言の「ぶれ」に対する国民の批判が反映したとみられ、首相の政権運営をめぐる環境は一層厳しさを増した。

 2011年度までに必要な法整備をし、経済状況をみて消費税率を引き上げるとした首相方針も「評価しない」が68・5%で「評価する」26・5%を大きく上回った。定額給付金の使途については「生活費」が49・6%でトップ。「受け取らない」は5・2%だった。

 望ましい政権の枠組みは「民主党中心」55・3%(前回調査から3・9ポイント増)に対し、「自民党中心」25・9%(4・6ポイント減)。麻生首相と小沢一郎民主党代表の「どちらが首相にふさわしいか」は小沢氏43・8%、麻生氏23・2%だったが、差は前回より縮まった。

2009/02/09 16:41 【共同通信】

2315元気者警部:2009/02/09(月) 18:04:13
児童の個人情報盗難/鹿児島市北部4小学校
計5件、165人分
(2009 02/09 14:36)

盗まれた掲示物が張られていた廊下の掲示板=9日、鹿児島市北部の市立小学校 鹿児島市北部の4つの市立小学校で1月30日−2月6日、児童の個人情報や写真が入った書類など計165人分が盗まれていたことが、9日までに分かった。いずれも外からガラスを割られたりかぎを壊されたりした跡はなく、無施錠の出入り口から侵入された可能性が高いという。鹿児島県警は同一犯による窃盗事件とみて捜査している。
 同市教育委員会などによると、盗難は4校で5件発生。最も多く盗まれたのは、児童の氏名、住所、保護者名や指導記録、教科別評価などが記された「児童指導要録」で2校計75人分。
 うち35人分盗まれた学校は、担任が教頭の許可を受け教室で作業した30日午前以降、教室のかぎのかからない引き出しに放置。2月1日午前までになくなった。同校は3日午後−4日午前にも別の教室から児童の住所、保護者の連絡先を書いた緊急連絡用名簿「児童理解個票」39人分が盗まれた。
 指導要録40人分が盗まれた別の学校では、担任が無断で校長室の金庫から持ち出し5日午前まで作業。教室内のバッグに入れて放置し、同日午後−6日午前になくなった。
 このほか、名前と写真付きで自己紹介や目標を記したカードも3校で51人分盗まれ、大部分は男子のものだった。体操服を入れる袋が盗まれたり、黒板にひわいな言葉の落書きが残されたケースもあるという。教師が個人で所有するパソコンの記憶媒体も盗まれた学校もあった。
 市教委は指導要録について、校長室の耐火金庫で保管し、作業後は原則その日のうちに返却するよう指導している。
 各校は被害を確認した当日から2日後までに警察に被害届を出すとともに市教委に報告。保護者へは緊急の説明会や文書で説明した。2度被害にあった学校によると、6日に児童が近づいてきた車から男に写真を撮られたという情報があり、9日は全児童を集団下校させることを決めた。
 市教委は2日と5日の2回、市立の124幼稚園・小中高校に個人情報の管理徹底や学校の施錠、防犯対策を求める通知を出した。学校教育課は「指導要録などの管理に不十分な点があった。再発防止の指導を徹底したい」としている。
南日本新聞

2316元気者警部:2009/02/09(月) 18:04:58


わいせつ容疑で高裁宮崎支部の判事逮捕
2009年02月09日

 高速バス内で就寝中の女性の下半身を触ったとして、都城署は9日、準強制わいせつ容疑の現行犯で宮崎市別府町、福岡高裁宮崎支部判事一木泰造容疑者(52)を逮捕した。一木容疑者は「やっていない」と容疑を否認している。



 調べでは、一木容疑者は8日午後9時ごろ、福岡発宮崎行きの高速バスに乗車中、隣の席で眠っていた県内在住の女性のショートパンツの中に手を入れ下半身を触るなど、わいせつな行為をした疑い。

 一木容疑者は窓側の席に座り、女性は左隣の席に座っていた。女性は運転手に被害を訴え、都城市高木町の高速バス停留場で110番通報した。一木容疑者は、駆け付けた警察官に現行犯逮捕された。
 
 福岡高裁の平田豊事務局長は「裁判官逮捕の情報に接して驚いている。早急に事実関係の確認に努めたい」とコメントした。

宮崎日日新聞

2317元気者警部:2009/02/09(月) 18:05:20
農業に就職を 経営者らが呼び掛け
岡山で就農セミナー 60人参加
 農業を雇用の受け皿にと、県や県農協中央会でつくる担い手対策推進本部(岡山市磨屋町)は7日、就農セミナーと相談会を同市内で開いた。

 セミナーには県内外から求職者ら約60人が参加。1〜3人の求人がある県内の農業生産法人5社の経営者らが、ハウストマトやネギ栽培、養鶏などの社業を紹介し「バイタリティーのある人はぜひ」などと呼び掛けた。

 相談会では5社を含む13団体がブースを構え、35組40人に応対。具体的な業務を説明したり、営業や農作業など希望の職種を尋ねていた。県や中央会は就農研修制度などをPRした。

 当初は相談会のみの予定だったが、雇用情勢の悪化を受け、急きょセミナーを追加。本年度の相談会は県外を含め残り4回。次回は17日、コンベックス岡山(同市大内田)である。

山陽新聞

2318元気者警部:2009/02/09(月) 18:05:50
兵庫のタクシー運転手強殺、19歳の派遣社員の男を逮捕
 兵庫県稲美町で昨年12月、タクシー運転手、永田三郎さん(54)が殺害され、売上金が奪われた事件で、県警捜査1課は9日、同県加古川市内の派遣社員の少年(19)を強盗殺人容疑で逮捕した。

 発表によると、少年は昨年12月29日午前2時45分頃〜5時35分頃、同町六分一(ろくぶいち)の天満大池の駐車場で、永田さんの首を刃物で刺すなどして殺害し、売上金を奪った疑い。

 調べに対し、少年は容疑を認め、「金がほしくてやった」と話しているという。

 これまでの調べで、同日午前2時45分頃、タクシー会社に「ヤマグチ」と名乗る若い男の声でJR土山駅に配車を求める電話があり、永田さんが同駅で客を乗せたことが判明。県警は少年がタクシーに乗車し、同駅の北東約2キロにある駐車場まで走らせた後、永田さんを襲ったとみて調べる。

(2009年2月9日16時57分 読売新聞)
----------------
19歳少年に無期懲役=交際相手の母強殺−津地裁
 三重県熊野市の保険外交員渡辺修子さん=当時(47)=が昨年6月、自宅で殺害され現金が奪われた事件で、強盗殺人などの罪に問われた無職少年(19)の判決公判が9日、津地裁で開かれ、山本哲一裁判長は求刑通り無期懲役を言い渡した。少年は渡辺さんの3女の交際相手だった。
 弁護側は「殺害は金品を奪う目的ではなく、被害者の殺害自体が目的だった」として、殺人と窃盗の罪に当たると主張。しかし、山本裁判長は「(少年が)経済的に窮していたことや(金を奪う目的で殺害したとの)捜査段階の供述にも信用性が認められる」として、強盗殺人罪の成立を認定した。(2009/02/09-17:22)

2319元気者警部:2009/02/09(月) 18:06:29
女子高生襲い男逮捕=強制わいせつ未遂容疑で警視庁
 女子高校生のスカートをめくるなどしたとして、警視庁戸塚署は9日までに、強制わいせつ未遂容疑で、東京都新宿区上落合、会社員宮坂周作容疑者(24)を逮捕した。容疑を認め、「女の子を見ると、我慢できなかった」と供述している。
 同容疑者が利用する西武新宿線下落合駅周近では、先月9日から、女性に対し、男が下半身を露出するなどの事件がほかに4件あり、同署が関連を調べている。
 調べによると、宮坂容疑者は先月22日、同区内のマンション1階玄関前で、帰宅した高校一年の女子生徒に対し、背後からスカートをめくり、下着を下ろそうとした疑い。(2009/02/09-14:43)
-----------
元中学教諭、女生徒盗撮で追送致=教室にカメラ仕掛ける−滋賀県警
 女子生徒の着替えを撮影するため教室にカメラを仕掛けたとして、滋賀県警大津北署は9日、軽犯罪法違反容疑で、元中学教諭織田吉浩被告(40)=大津市国分=を追送致した。
 調べによると、織田被告は2008年10月10日午前9時ごろ、大津市の市立中学の教室に小型カメラなどを仕掛け、女子生徒が着替える様子を撮影するなどした疑い。
 織田被告は昨年10月11日、滋賀県内の中学校に侵入し、女子生徒の制服などを盗んだとして窃盗容疑などで逮捕・起訴されており、現在、公判中。(2009/02/09-14:44)

2320元気者警部:2009/02/09(月) 18:07:00
よくわからない。

スーパー銭湯でスキミング容疑、中国人ら7人逮捕…被害1億超?
 警視庁と千葉県警は9日、中国籍の無職、謝浩容疑者(44)(東京都中野区本町)ら7人を、不正カード電磁的記録供用、詐欺などの疑いで逮捕したと発表した。

 スーパー銭湯で客のクレジットカードのデータを読み取って偽造していたとみられ、同庁は謝容疑者の自宅から使用済みの偽造クレジットカード計467枚を押収した。被害総額は約1億4000万円に上るとみている。

 同庁などの調べによると、謝容疑者らは昨年12月5日、都内でタクシーに乗った際、偽造クレジットカードを使って運賃1430円を支払うなどした疑い。謝容疑者は容疑を認めているという。

 同庁幹部によると、偽造カードに書き込まれていたのは、東京、千葉、神奈川、埼玉、静岡各県のスーパー銭湯の利用者のクレジットカードのデータ。謝容疑者らは、スーパー銭湯のロッカールームなどで、客のクレジットカードのデータをスキミングと呼ばれる手口で読み取り、偽造カードを作成していたとみられる。

 同庁は、謝容疑者らがその偽造カードを使い、都内の量販店でパソコンやデジタルカメラなどを購入しては、買い取り店などに売りさばいていたとみている。

(2009年2月9日13時43分 読売新聞)

2321元気者警部:2009/02/09(月) 18:07:16
先住民の権利明記の新憲法、国民投票で承認へ ボリビア
2009年1月26日10時56分

ボリビアのラパスの大統領府で25日夜、「新しいボリビアの始まりだ」と勝利宣言をするモラレス大統領(中央)=平山写す
 【ラパス=平山亜理】先住民の権利拡大や大土地所有の禁止などを柱とした南米ボリビアの新憲法案の是非を問う国民投票が25日、投開票され、地元メディアの集計によると、60%以上の賛成で承認される見通しになった。

 新憲法案は、先住民の文化や価値観の尊重を明記した上で、(1)国会議員に一定数の先住民枠を創設(2)スペイン語に加え、30を超える先住民の言葉の公用語化(3)土地所有面積に上限を設定し、投機などで使われていれば国の判断で上限に関係なく接収(4)鉱物資源などの国有化――などを規定している。

 初の先住民出身のモラレス大統領は同日夜、ラパスの大統領府前に集まった約千人の支持者を前に、「すべての国民に平等の権利を保障する。大土地所有や新自由主義の終わりだ」と勝利宣言をした。

 報道によると、投票では、先住民の多い西部では賛成が多数を占めたが、白人系の大土地所有者や富裕層の多い東部で反対が賛成を上回った。今後、地域対立の火種となる懸念も指摘されている。

アサヒ・コム

2322元気者警部:2009/02/09(月) 18:07:28
貴州や広東で警察と衝突=高まる暴動多発の懸念−中国
 【北京9日時事】中国貴州省徳江県は9日、伝統行事をめぐり民衆が地元政府や警察と衝突したことを明らかにした。中国人権民主化運動情報センターによると、広東省陽江市でも8日、土地開発問題で住民と警察が衝突した。
 中国では、金融危機による失業者急増などで暴動多発の懸念が高まっており、当局が民衆の不満解消に努めるよう各地に指示、警戒を強めている。
 徳江県の騒ぎは、元宵節(小正月=9日)の伝統行事である竜踊りのメンバーが、踊りの会場変更を不服として県政府に押し掛けて発生。県政府当局者は取材に、「小規模な衝突だ。環境への影響を考慮した会場変更だが、一部の人に理解してもらえなかった」と語った。
 衝突について新華社電は、群衆2000人以上が現場を取り囲み、警官3人を含め少なくとも13人が負傷したと報道。一方、同センターは、群衆1万人以上が県政府内に突入し、50人が負傷、警察車両2台が破壊されたと伝えている。
 陽江市では、海浜開発の補償金が支給されなかった不満から住民約2000人が抗議行動を起こし、武装警察官ら1500人と衝突、20人が負傷したという。(2009/02/09-17:13)

2323元気者警部:2009/02/09(月) 18:07:54
陰謀をすすめようとしている。

麻薬対策でイランに協力要請へ=タリバン資金源絶つ−米特別代表
 【ワシントン9日時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は9日、アフガニスタン・パキスタン担当のホルブルック米特別代表が、アフガンの反政府武装勢力タリバンの武器購入の資金源となっている麻薬への対策で、イランに協力を求める見通しだと報じた。(2009/02/09-16:13)

2324元気者警部:2009/02/10(火) 17:57:24
はめられている。罪をきせられている。と思われる。
これはひどい。

放火容疑で消防団員逮捕
発見者装い、消火活動も 香取
2009年02月10日11時21分

 山林の枯れ葉にライターで火を放ったとして、香取署は九日、放火の疑いで香取市油田、会社員、石井正寿容疑者(33)を逮捕した。石井容疑者は同市消防団小見川支団の油田地区部長を務めており、同署によると、事件当日は第一発見者を装い、消火活動にも参加。「仕事でストレスがあった」と供述しているという。

 調べでは、石井容疑者は八日午後二時半ごろ、同市に住む無職男性(82)所有の同市織畑の山林で、私物のライターで枯れ葉に火を付け、約三百五十平方メートルを焼失させた疑い。けが人はなかった。

 同署によると、石井容疑者から連絡を受けた近隣女性が一一九番通報。石井容疑者に第一発見者として話を聴いた際、矛盾があり、さらに詳しく調べたところ、自分で火を付けたことを認めたという。

 石井容疑者は、一九九八年から消防団に参加。香取市消防団の木内幸雄団長(55)は「正直びっくりしているし、非常に残念。二度とこのようなことが起こらないように徹底させたい」とコメントした。

千葉日報

2325元気者警部:2009/02/10(火) 18:00:55
>>2146-2147続報。
不可解だ。どうなっているのだろう。

高本容疑者の鑑定留置決定=4月22日まで−路上生活者連続殺傷
 東京都世田谷区の東名高速道路高架下で、路上生活者の近藤繁さん(71)が殺害された事件で、東京地検八王子支部は10日までに、殺人の疑いで再逮捕された高本孝之容疑者(36)の刑事責任能力を調べるため、東京地裁八王子支部に鑑定留置を請求し、認められた。期間は10日から4月22日まで。
 高本容疑者は、警視庁府中署捜査本部の調べに対し「いらいらとストレスがたまり、消すためにやった」と容疑を認める供述をしている。
 同地検支部は、事件当時の精神障害の有無や程度などについて、起訴前に正式な鑑定が必要と判断した。(2009/02/10-11:27)
----------
ホームレス殺害容疑者を鑑定留置 東京地裁支部決定
2009年2月10日11時46分

 東京都世田谷区の東名高速下で1月、ホームレスの近藤繁さん(当時71)が殺害された事件で、殺人容疑で再逮捕された高本孝之容疑者(36)=多摩市=について、東京地検八王子支部は精神鑑定のための鑑定留置を地裁八王子支部に請求、10日から4月22日までの鑑定留置が認められた。精神鑑定を通じて刑事責任能力の有無が判断される。

 警視庁は、国立市で昨年6月に男性(64)が頭を殴られ負傷した事件で今年1月3日、高本容疑者を殺人未遂容疑で逮捕。同23日、近藤さん殺害容疑で再逮捕した。

 捜査関係者によると、高本容疑者はこのほか、府中市の中央自動車道高架下で昨年6月、福岡正二さん(当時74)が殺害された事件への関与を認めている。07年4月に昭島市で男性(当時52)が殺された事件以降、10件近くのホームレス襲撃についても関与に触れているという。

アサヒ・コム
--------
ホームレス殺害事件、高本容疑者の鑑定留置認められる
 東京都世田谷区内で1月、高速道路高架下で寝ていた無職近藤繁さん(当時71歳)が殺害された事件で、東京地検八王子支部は10日、殺人容疑で再逮捕されたフリーター高本孝之容疑者(36)(多摩市連光寺)の鑑定留置を東京地裁八王子支部に認められたと発表した。

 請求は9日付で、期間は4月22日まで。鑑定医が事件当時の精神状態などを調べる。

(2009年2月10日14時00分 読売新聞)

2326元気者警部:2009/02/10(火) 18:01:30
でっちあげている。

事故米転売「他の業者もやってた」「買う方も分かってた」
商品偽装
 「事故米」の不正転売問題発覚から5か月。消費者無視の事故米ビジネスを展開してきた「三笠フーズ」(大阪市)の社長・冬木三男(73)、元顧問・宮崎一雄(77)両容疑者らが10日、逮捕された。

 覚悟していたように目を伏せ、警察車両の後部座席でうなだれる2人に、〈やり手〉として鳴らした面影はなかった。冬木、宮崎両容疑者は昨年12月まで複数回、それぞれの自宅前で読売新聞の取材に応じた。

 主なやりとりは次の通り。

 【冬木容疑者】

 ――なぜ事故米を食用などと偽って転売したのか

 「宮崎さんが持ちかけてきた。転売ルートも宮崎さんが持っていた」

 ――宮崎容疑者の話に乗っただけだと

 「そうですね」

 ――汚染米を大量流通させた責任は誰にあるのか

 「宮崎さんに全部押しつけるつもりはないですよ。(不正転売を)決断したのは自分ですから」

 ――目的は利ざや稼ぎか

 「違うとは言えない。他の業者もやっていたから、ええかなと思って」

 【宮崎容疑者】

 ――不正転売の経緯は

 「冬木がもうけようとやったことや」

 ――関与していないのか

 「冬木に食用で転売するよう言われただけだ。カビ米は転売したことがある。買う方も分かっていた。だが、農薬の事故米は入札自体、知らんかった」

 ――一連の大量流通についての責任をどう考えるか

 「ないとは言わんが……。けじめはつけんとあかん」

 ――三笠フーズは破産申し立てに至ったが

 「悪いことしたんやから、当たり前や」

(2009年2月10日15時18分 読売新聞)

2327元気者警部:2009/02/10(火) 18:01:58
続報
でっちあげられていると思われる。

西松建設、裏金プール先転々…ペーパー会社取得繰り返す
 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の裏金持ち込み事件で、同社が裏金のプール先となる海外のペーパーカンパニーを次々に替えていたことがわかった。

 香港などで5社以上、閉鎖と取得を繰り返しており、現地の税務当局の調査を免れる目的だったとみられる。東京地検特捜部は、裏金のうち7000万円を税関に無断で持ち込んだ外国為替及び外国貿易法(外為法)違反容疑で逮捕した西松建設前社長・国沢幹雄容疑者(70)を拘置満期の10日に起訴する方針。

 関係者によると、同社は約10年前から、香港など海外のペーパーカンパニーを使い、工事代金を水増し発注する手法で裏金を捻出(ねんしゅつ)。実際の工事代金との差額分をペーパーカンパニーの口座に入れて管理し、海外での受注工作に使ったほか、一定期間が過ぎると日本国内に持ち込んでいた。

 こうして裏金の引き出しや国内への持ち込みを終えた段階でペーパーカンパニーを閉鎖。次に裏金を作る際には、新たに別のペーパーカンパニーを取得し、プール先を転々とさせていた。

 このほか、複数のペーパーカンパニーの口座間で裏金を移動させるなどし、口座に長期間、多額の資金が残らないようにする工作もしていたという。

(2009年2月10日14時32分 読売新聞)

2328元気者警部:2009/02/10(火) 18:02:22
エキスポランド閉園へ 再建断念、コースター事故響く
2009年2月10日10時1分

閉園することになったエキスポランド
 20人が死傷するジェットコースター事故を起こし、民事再生手続き中の遊園地「エキスポランド」(大阪府吹田市)が再建を断念し、閉園することが分かった。多額の債務を抱える運営会社エキスポランド社が支援企業を見つけられず、「事故のイメージが残ったまま再開しても、客足が戻る可能性は低い」と判断した。72年3月に開園、延べ8千万人が入園した関西有数の遊園地は、約37年の歴史に幕をおろす。

 関係者によると、エキスポ社が9日、取締役会で最終決定し、大阪地裁に民事再生手続きの廃止を求める上申書を提出。今後、破産手続きに入る。従業員約30人の大半には既に解雇の方針が伝えられているという。

 エキスポ社は再生法の適用で総額16億円の債務を軽減した上で、同園を再開する道を模索。園名を変え、ファミリータイプの施設に一新する計画などを練り、資金援助のスポンサー企業探しを続けていた。しかし交渉は不調に終わり、昨年末ごろからは独力での再開を検討していた。

 最終的には社内で「大型投資によるイメージの一新が図れない以上、二次破綻(はたん)を防ぐ意味でも再開しない方が賢明」(エキスポ社関係者)との結論に達し、閉園を決めたという。

 エキスポランドでは07年5月、ジェットコースターが脱線して乗客1人が死亡、19人が負傷する事故が発生。3カ月後に再開したが来園者は前年の約2割に激減し、同12月に再休園に追い込まれた。銀行からの借入金返済のめどがたたず、昨年10月、大阪地裁に民事再生手続きの開始を申し立て、受理されていた。(坂本泰紀)

アサヒ・コム


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板