したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

身の回りの電波

469Saikoh </b><font color=#FF0000>(BBDgu0ZY)</font><b>:2004/11/17(水) 16:16
石原都知事が都立高校の授業で「奉仕」を設けるとおっしゃってましたが、早速サヨが噛み付いてますね
「強制は良くない」って

おいブサヨ、藻前ら今まで「ボランティアしろ」ばっか言ってこなかったか?

まあ自分はやや潔癖症が入ってんでブサヨ推奨ボランティア(所謂人件費を浮かす為のやつ。老人介護のに参加した友人は3K職場と大して変わらないし弁当も出すと言う話なのにおにぎりしか出なかったと言ってました。またその日は職員の多くが休んでいたそうです)は生理的に無理です
かといって募金は街頭に立つのも恥ずかしいし、コンビニとかの募金箱も貧乏性なのでつい躊躇ってしまいます

できるとすれば初心者向けパソコン教習ですがエクセルはできないし、特に中高年に見られる何度教えても同じ間違えをするのをみるとキレてしまうので中高年向けはパスです
キレたところで彼等の多くはジコ虫なんで、逆ギレされますが
先程も電車を待ってるときに先に隣で待っていたオバサンが電車が来た途端いきなり前に割り込んで来たので注意したら「順番でしょー」だって。どうやら●先発●の意味を理解してないみたいでしたが
●の前に立つのがルールなんでしけど

皆さんの↑の類の話も聞かせて下さい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板