したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

身の回りの電波

142& </b><font color=#FF0000>(a47sjzNk)</font><b>:2004/03/06(土) 22:43
前にも書きましたが、解同が関わっている本『にんげん』は、
大阪の小中学校ではかなり購入されていたように記憶しています。
あの不気味な挿絵や、「普通に生きていて悪かったな」と言いたくなるような
ブルジョア憎悪に満ちた文章を、よりによって「道徳」の時間に読まされるわけですから
洗脳の効果はかなりあったと考えられます。
もっとも、私は中学の途中で、大阪の別の学校に転校したのですが、
他の連中が皆持っている『にんげん』を、学校当局はあれこれ理由を付けて
私には購入させませんでした。
後から考えると、その『にんげん』には、「安保反対」を明言した記述が
あったので、教育委員会あたりからストップがかかったのかも知れません。
私自身は、「自分の居場所を否定するなら、なぜそこに留まり続けるのか」と
いう疑問があったため、左翼教師には事あるごとに歯向かってしまいまして
おかげさまで内申書に無茶苦茶なことを書かれました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板