したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第52部

737正樹★:2022/01/02(日) 23:49:28
 
(記者解説)寄付文化ない?日本 老いも若きも、増やせる余地 編集委員・秋山訓子
会員記事

2021年12月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15155590.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15155590.html?iref=pc_ss_date_article

とかく寄付文化がないと言われがちな日本。本当にそうだろうか。4年ぶりに出版された「寄付白書」(日本ファンドレイジング協会)をもとに考えてみた。

 個人寄付額の推移をみると、2010年は4874億円。11年が東日本大震災で突出しているのは別として、徐々に増える傾向にはある。20年は1兆2126億円…

この記事は会員記事です。残り1060文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

個人の寄付額/寄付をした人の比率

738正樹★:2022/01/03(月) 00:00:46
 
接種、「在留資格ない外国人」は 通報義務は「例外」、割れる自治体 コロナワクチン
会員記事

2021年12月26日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15155510.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15155510.html?iref=pc_ss_date_article

非正規滞在の外国人への新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、全国の自治体で対応が分かれている。出入国管理法(入管法)では公務員は在留資格のない外国人を把握した際に通報義務を負うが、厚生労働省はコロナ対策では例外にあたると自治体に通知。通知に沿って外国人への接種を促した自治体がある一方で、接種後…

この記事は会員記事です。残り1980文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

5月、インドネシア人コミュニティーのリーダーに感染対策を呼びかける茨城県大洗町の国井豊町長(右)=町提供

739正樹★:2022/01/03(月) 00:32:25
 
中国軍艦、領海侵入 外交ルートで懸念 鹿児島沖
有料会員記事

2021年11月20日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15117188.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15117188.html?iref=pc_ss_date_article

防衛省は19日、中国海軍の測量艦1隻が17日夜に鹿児島県周辺の接続水域から領海に入ったと判断した、と発表した。中国側には外交ルートを通じて懸念を伝えたという。南西方面の海域では沖縄県の尖閣諸島周辺で中国海警局所属の公船「海警」が領海侵入を繰り返しているが、中国海軍艦艇による領海侵入の公表は4回目で…

この記事は有料会員記事です。残り379文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

740正樹★:2022/01/03(月) 01:09:12
 
【52部-450の「福島原発事故の真実と放射能健康被害@hukusimaken」入れに、44部-160の「ふくしま集団疎開裁判@Fsokai」入れに、44部-172の「ふくしま集団疎開裁判の会@Fsokai」入れ】



@hukusimaken・@Fsokai!
@hukusimaken・@Fsokai!
@hukusimaken・@Fsokai!
@hukusimaken・@Fsokai!



 『週刊現代』2021年11月27日号
 ルポ〜東芝の解体で12万人社員を待ち受ける地獄

 『生まれ変わりを科学する〜子どもたちが語る前世の記憶を徹底的に分析した!』
 (桜の花出版https://sakuranohana.jp/:バージニア大学医学部客員教授で中部大学大学院教授の大門正幸)
 「前世でイギリスの料理屋の子だった」と語ることでの日本人の男の子は、当事者しか知り得ない情報を語り始めた--。世界には、過去生(いわゆる前世)は別の人物だったと語り、生まれた環境から考えると不思議な振る舞いをする子供が数多く存在する。米バージニア大学知覚研究所では世界中のそのねような子供の調査を行ない、事例崇は2600件に上る。データ化された2300例の内の約7割で、彼らが語ることでの過去の人物が特定されており、前世の家族と再会した例も含む。唯物論者でも「何かがある」と考えざるを得ないことでの数々の事例が示されている!

       ===朝日新聞2021年11月22日(月)===

 韓国側が徴用工絡みや慰安婦絡みでゴネる理由は、日本側がベトナム戦争での韓国軍将兵らの蛮行を例えば日本の小中高校の教科書で記述させていないからであり、それを実施した途端に韓国側のゴネりは鎮まる。
 そう遠くないことでの極近い将来での()政界総入れ替えを含む政界大規模入れ替えの際に、不法残留外国人への不当便宜供与をする自治体への自衛隊の治安出動を直ちに実施させるべきである。
 そもそも抑止体制になっていない。水陸両用戦闘潜水車輛の開発完了後に自衛隊への実戦配備と、全長130メートルで格納庫付きの後部発着艦甲板付きのミサイル艇の開発後に自衛隊実戦配備を終えていないこと自体が問題である。

741正樹★:2022/01/11(火) 00:51:02
 
中嶋 哲史
@J_J_Kant
·
14時間
今まではNHKは「いい番組も作っている」ということで受信料不払い運動にはあまり共感できなかったが、これほど見る価値もない番組が増えるなら、受信料不払いは権利に昇格させてもよいように思う。

とらのピート
@Kuo6S6CsZNozgLO
·
2021年12月31日
返信先:
@czdpky4sy
さん
同僚、各種主任、管理職まで、自分の息子娘を教員にしたがりません。小さな声で、「教員だけは絶対やめろと言っている」そうです。そういえば、二世の教員って見かけなくなって久しいです。二世が幅を利かせるのも問題ですが、子どもに絶対させたくないってのもどうかと。

ももぺん
@_oi_chan
·
1月1日
ほとんどの神社が神社本庁、日本会議つながりだと知ってから、初詣は行かなくなりました。そうでない神社もあるんでしょうけど。

イーグル3567
@seigi3567
·
2021年12月31日
返信先:
@czdpky4sy
さん
新聞を見て驚いた。我が県の教育委員会の講師や非常勤の求人広告があった。ハローワークにも同様に求人案内があるとのこと。私が採用時には考えられないし聞いたことがない。それほど教師の人材不足が深刻なのか?

たけ
@coolsunred
·
2021年12月24日
「何でも持ち込み可」のドイツ語の期末試験で、ドイツ人を持ち込んだ猛者がいた大学が京都大学。

742正樹★:2022/01/11(火) 01:27:35
 
劇団こぐま座
@kogumazagonta
·
14時間
【拡散希望です】
1月8日の深夜から9日の朝の間に劇団の3tトラックが盗まれました。こちらのトラックを見かけた方がいらっしゃいましたら、劇団こぐま座(047-394-7301)か、
松戸東警察署(047-349-0110)までご連絡下さい。このトラックがないと公演ができません。どうか、よろしくお願いいたします。

SOW@新作出すよ
@sow_LIBRA11
·
6時間
生活保護申請をされた方が、役所から入浴習慣の有無も確認されたことを、憤慨する話ですが、これ結構重要なんです。
「健康で文化的な生活」には、「清潔で衛生の保たれた暮らし」も入り、入浴は重要な要素のひとつなんです。
「お風呂も入れない」は立派に保護されるべき貧困要件なんです。>RT

INSPI.
@inspi_com
·
22時間
マトリックス公開の2年前にこんなCMを既に作ってたミシェル・ゴンドリーはやはり天才。

Smirnoff - "Smarienberg (1997)"

𝚂𝚑𝚒𝚘𝚛𝚒
@soyshiori
·
2021年11月12日
返信先:
@gendai_biz
さん
もう時代に合っていないでしょ。一人一人の個性はどう育まれるんですか。
人間は自由に生きてこそだよ、学校がロボット生産してるみたい。
みんな同じに揃える必要ない。

よなが
@yonaga777
·
2021年11月13日
返信先:
@gendai_biz
さん
黒染め強要とかはどうかと思うけれど、制服や校則で格差を無くすのは生徒を守ることにも繋がるから全てが悪いとは思わない。いじめは絶対になくならないし、精神的に未熟な子供なら尚更。防犯と一緒かなと思う。

神楽
@kagura9801
·
2021年11月11日
返信先:
@gendai_biz
さん
「おしゃれに凝ると勉強がおろそかになる」
のメインは「お金の問題」
カラーリング5000円としても、高校生は基本的に無収入。
凝りだす(服や装飾品、髪を一定の長さに保つ等)と更にお金が掛かります。
お金の工面のためにアルバイトをすると、
結果的に勉強時間が減り、勉強がおろそかになります。

なな
@H0oyxd
·
2021年11月12日
染めるの禁止では無くて、問題にしているのは「染めろ」ですけど?



神楽
@kagura9801

返信先:
@gendai_biz
さん

「おしゃれに凝ると勉強がおろそかになる」
のメインは「お金の問題」
カラーリング5000円としても、高校生は基本的に無収入。
凝りだす(服や装飾品、髪を一定の長さに保つ等)と更にお金が掛かります。
お金の工面のためにアルバイトをすると、
結果的に勉強時間が減り、勉強がおろそかになります。

午後10:27 · 2021年11月11日·Twitter for Android
 https://twitter.com/kagura9801/status/1458788516348178434
 https://twitter.com/kagura9801/status/1458788516348178434
現代ビジネス
@gendai_biz
·
2021年11月11日
黒染め強要、ツーブロ禁止、下着の色は指定…日本の学校の「理不尽な校則」がなくならない理由

【52部-553より】

743正樹★:2022/01/11(火) 01:39:19
 
時論・公論
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%AB%96%E3%83%BB%E5%85%AC%E8%AB%96
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%AB%96%E3%83%BB%E5%85%AC%E8%AB%96
   『時論公論』(じろん・こうろん)は、NHK総合テレビジョンで、2006年4月3日から放送を開始したニュース解説番組である。2006年3月31日まで放送されていたニュース解説番組『あすを読む』に替わるものである。

2006年4月3日から2010年3月26日まで、平日23時台のニュース番組(後述)に内包されての1コーナー扱いとして放送してきたが、2010年3月29日より正式に単独番組として放送されている。

外部リンク
時論公論 - 番組公式サイト
NHK解説委員室ブログ 時論公論
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
「展望 ことしの政局」(時論公論)
2022年01月05日 (水)

伊藤 雅之 解説委員

 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/459298.html
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/459298.html

令和4年、2022年の日本の政治はどう動くのか。政治決戦となる夏の参議院選挙を中心にことしの政局を展望します。

744正樹★:2022/01/11(火) 23:34:53
 
(日曜に想う)「少なくとも1人は女性」のすすめ 編集委員・曽我豪
有料会員記事

2022年1月9日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166323.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166323.html?iref=pc_ss_date_article

講演や大学の講義へ行くと、必ず出るのは「いつになれば日本で女性の首相は誕生するのですか」「いま一番の候補は誰ですか」といった質問だ。

 昨年秋の自民党総裁選と立憲民主党代表選の際もそうだった。若手ら両党の政治家たちとも同じ議論になった。

 だが、具体名を挙げて論じると結局はいつも「もう少し経験を積…

この記事は有料会員記事です。残り1500文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

「OKウサギ」 絵・皆川明

745正樹★:2022/01/11(火) 23:51:30
 
立てこもり「死刑になれば」 28歳容疑者逮捕 東京の焼き肉店
会員記事

2022年1月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166575.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166575.html?iref=pc_ss_date_article

東京都渋谷区代々木1丁目の焼き肉店で8日夜、刃物のようなものを持った男が、男性店長(49)を人質に立てこもる事件があった。警視庁は9日未明、店内にいた荒木秋冬(あきと)容疑者(28)=住所・職業不詳=を監禁の疑いで現行犯逮捕し、発表した。捜査員が店内に突入して取り押さえたという。店長にけがはなかっ…

この記事は会員記事です。残り310文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

746正樹★:2022/01/11(火) 23:57:19
 
入管長期収容、国提訴へ 「裁判なく、期間告げられず施設に」 国連部会「違反」、日本反論
会員記事

2022年1月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166567.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166567.html?iref=pc_ss_date_article

裁判などによる審査がないまま出入国在留管理庁の施設に収容されたのは国際人権規約に違反するなどとして、難民申請中の外国人の男性2人が計約3千万円の損害賠償を国に求める訴訟を東京地裁に近く起こす。2人の収容については、国連の作業部会が同規約に反すると指摘したのに対し、政府は「事実誤認」と反論している…

この記事は会員記事です。残り753文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

原告のデニズさん。長期収容で精神的に不安定になり、仮放免後も月に1回以上クリニックに通っているという

747正樹★:2022/01/12(水) 00:01:23
 
(社説)「在日」の被害 憎悪犯罪を許さない
2022年1月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166465.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166465.html?iref=pc_ss_date_article

在日コリアンの関連施設が放火されたり、壊されたりする事件が相次いでいる。

 捜査途上の事件も含まれるが、民族など特定の集団に危害を加えるヘイトクライム(憎悪犯罪)と見られている。断じて許してはならない。

 在日コリアンらが暮らす京都府宇治市のウトロ地区で昨年8月、空き家など7棟が燃えた火災では、12月に20代の男が放火の疑いで逮捕・起訴された。動機や背景は明らかにされていないが、男は昨年7月に名古屋市の韓国民団愛知県本部敷地内の建物が焼損した事件でも逮捕・起訴されている。

 ウトロ地区には戦時中、飛行場建設に動員された朝鮮人労働者らが住み、在日コリアンらのコミュニティーができた。そうした歩みを紹介する歴史交流施設が今春に開館予定だが、展示されるはずだった資料や看板なども焼けてしまった。

ウトロでの放火事件の火災現場=2021年8月30日午後6時、京都府宇治市伊勢田町ウトロ、小西良昭撮影

748正樹★:2022/01/12(水) 00:21:11
 
 『週刊新潮』2022年1月13日号
 遺産は実子に渡さないことでの「小林亜星」の「後妻」に「次男」がボヤくことでの「周到なる遺言書」
 佐藤優の頂上対決での日本自動車ジャーナリスト協会理事・岡崎五朗「世界は本当にEVへ舵を切ったのか…脱炭素には繋がらないことでの噓だらけのEV推進政策」

      ===朝日新聞2022年1月6日(木)===

 そもそも女性首相の誕生は政治ではないのだろう。
 政治とは例えば不法残留外国人への憲法違反・違憲の長期収容や仮放免を直ちに打ち切り母国へ即刻送還をするとかだろう。
 「失う物が全くない」特権の無宿者衆に食料供給をすると共に外国人追放への運動の参加を呼び掛けるべきではないか。
 定年退職等での時間に余裕がある排外派年配者に鉄道会社のアルバイト駅員募集に応募させ、駅等での自殺をしそうな人に声を掛けさせると同時に排外運動への参加を勧誘させることは社会通念上も法的にも問題はないと思うのだが、如何(いかが)か。

 

(復帰50年 名護市長選を前に:上)容認なら利用、反対なら冷遇
有料会員記事

2022年1月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166482.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166482.html?iref=pc_ss_date_article

(1面から続く)

 辺野古移設の問題にかかわった歴代名護市長は、現職を含め5人。この四半世紀、日米安保の課題にどう向き合い、国はどう応じてきたのか。

 政府と市民の間でぎりぎりの「決断」をし、8年の任期を終えた翌月に62歳で急逝した市長がいる。1998〜2006年の市長、岸本建男氏だ。

 199…

この記事は有料会員記事です。残り2355文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

普天間飛行場移設問題と歴代名護市長の発言

749正樹★:2022/01/12(水) 00:56:18
 
 日本テレビ「緊急出動!凶悪闘争犯を追え…警察特捜2021」
 ∇超眼力!1秒で悪を見抜く職質プロVS名前のない女…決死攻防戦∇ハコヅメ交番女子に24時間密着

     ===朝日新聞2021年12月10日(金)===

 『イベルメクチン〜新型コロナ治療の救世主になり得るのか』
 (河出書房新社・河出新書:北里大学特別栄誉教授・大村智編著)
 ノーベル生理学・医学賞受賞の大村智特別栄誉教授が全ての疑問に答える!
 1錠1ドルで世界の未来は救えるのか?薬の仕組みや治験・治療の最先端を分かりやすく解説!

 『検証・コロナと五輪〜変われぬ日本の失敗連鎖』
 (河出書房新社・河出新書:吉見俊哉編著)
 政治やメディアや世論や海外は、どう動いたか。緊急事態下でも止まらなかった「お祭り」を問い直す。あの日々は何だった?

      ===朝日新聞2021年12月24日(金)===

 イベルメクチンに予防効果もあるとのことだから、北里大学は入試受験者に対して「イベルメクチンを投与されていれば、新型コロナ感染者との濃厚接触者であっても受験可能」を実施しては如何(いかが)か?

 

将来の皇位継承、示さず 女性皇族、結婚後も皇族に・旧宮家の男系男子、復帰も 有識者会議、最終報告
会員記事

2021年12月23日 5時00分コメント
コメント1件

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15151767.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15151767.html?iref=pc_ss_date_article

安定的な皇位継承のあり方を議論する政府の有識者会議(座長=清家篤・元慶応義塾長)は22日、報告書をまとめ、岸田文雄首相に提出した。皇位継承策については示さず、皇族数の確保が喫緊の課題だとして、(1)女性皇族が結婚後も皇族の身分を保持する、(2)旧宮家の男系男子が養子として皇族復帰する――の2案の検…

この記事は会員記事です。残り1477文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

清家篤座長(左)から報告書を受け取る岸田文雄首相=22日、首相官邸

750正樹★:2022/01/12(水) 01:42:08
 
 『くじ引き民主主義〜政治にイノヴェーションを起こす』
 (光文社・光文社新書:吉田徹)
 民主主義=選挙ではない。選挙によらない民主主義の形態を歴史時に振り返りつつ、政治参加のための「くじ引き」の可能性を示す。傷付いた民主主義をアップデートすることでの希望の書。

 『不登校・ひきこもり急増〜コロナショックの支援現場から』
 (光文社・光文社新書:杉浦孝宣+NPO法人高卒支援会)
 コロナ禍によって不登校・ひきこもりの学生は過去最多に増加し、更に目に見えづらくなった。生活様式に合わせて変化する支援現場の取り組みに学ぶことでの子供たちの救い方。

      ===朝日新聞2021年11月28日(日)===

 『賃金破壊〜労働運動を「犯罪」にする国』
 (旬報社:竹信三恵子)
 「賃金が上がらない国」の隠れた原因を暴く!

 『誰も教えてくれない日本の不都合な真実』
 (きずな出版:ひろゆき)
 ●世の中には「無能な人」も存在する
 ●お金持ちと貧乏人との差は埋まらない
 ●ウソつきの方が、この世は勝ちやすい
 ●人生は、かなり「運」に左右される

     ===朝日新聞2021年11月24日(水)===

 『ロボットと人間〜人とは何か』
 (岩波書店・岩波新書:石黒浩)
 ロボットが益々身近になった今こそ知りたい。
 ロボット研究とは、人間を深く知ることである。人間にとって、自律や心や存在や対話や体とは何か。ロボットと人間の未来にも言及。

   ===朝日新聞2021年11月23日(火)===

 小中高校を見限った不登校衆をNHK学園の既存の高校に加えて小中学校も新設させて通学させる。

 ネット通販はSDGsに反するのではないか?地球温暖化の後押しをしていると騒ぎ立てるべきではないのか?



食品スピード配達、競争加速 「ネット注文から30分内」次々 都市部に専用スーパー「市場膨らむ」
有料会員記事

2021年11月16日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15112232.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15112232.html?iref=pc_ss_date_article

食品や日用品を、ネット注文から「30分以内」などの短時間で配達するサービスが広がっている。都市部には専用の配送拠点が増えており、コンビニ各社も店舗網を使って取り組む。ネット通販の利用が広がってサービスも林立するなか、配達時間の「速さ」をめぐる競争も激化している。

 今月2日、東京都渋谷区に配達専…

この記事は有料会員記事です。残り1196文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

スタッフは端末に注文情報が入ると、商品をピックアップして回る=東京都渋谷区のパンダマート

751正樹★:2022/01/16(日) 23:14:42
 
(いま聞く)児玉聡さん 京都大准教授 救命の優先順位、誰が決める
会員記事

2022年1月15日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173402.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173402.html?iref=pc_ss_date_article

■「最悪」を想定、政府の責任で入院・治療の基準づくりを

 新型コロナウイルスのオミクロン株が拡大している。昨年の「第5波」のように、重い症状でも入院できないような事態が続出したとき、どんな選択をするべきなのか。「公衆衛生倫理」を専門とする児玉聡さん(47)に聞いた。(編集委員・田村建二)

 重…

この記事は会員記事です。残り2160文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

児玉聡さん

752正樹★:2022/01/16(日) 23:19:36
 
(ひと)國頭英夫さん 過剰医療を抑えるためのプロジェクトに乗り出す医師
会員記事

2022年1月15日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15172359.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15172359.html?iref=pc_ss_date_article

画期的な治療薬は医療費の高騰も招く。がん治療ならひとり年間1千万円以上だ。いまは国民皆保険で自己負担額が抑えられているものの、保険の支え手である現役世代の負担はもはや限界に近い。

 「世界に誇る日本の医療制度は氷山に突き進むタイタニック号。豪華な旅を楽しんでいる余裕はない」。10年前そう声をあげ…

この記事は会員記事です。残り441文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

國頭英夫さん

753正樹★:2022/01/16(日) 23:27:53
 
【52部-732〜733】



ウーバー配達中の事故、業過致死罪で在宅起訴 東京地検、自転車への適用は異例
会員記事

2022年1月14日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171209.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171209.html?iref=pc_ss_date_article

フードデリバリー大手「ウーバーイーツ」の配達員が自転車で高齢者をはねて死亡させた事故があり、東京地検は東京都内の配達員の男(28)を業務上過失致死の罪で在宅起訴した。起訴は昨年12月8日付で、自転車事故に同罪を適用するのは極めて異例。

 地検などによると、男は昨年4月17日午後7時5分ごろ、東京都…

この記事は会員記事です。残り660文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

754正樹★:2022/01/16(日) 23:35:40
 
NHK字幕問題、制作側に甘さ 捏造、改めて否定・チェック働かず
会員記事

2022年1月14日 5時00分コメント
コメント1件

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171174.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171174.html?iref=pc_ss_date_article

昨年末に放送されたNHK・BS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」に、取材内容と異なる字幕が付けられた問題で、制作したNHK大阪拠点放送局の角英夫局長は13日、定例会見で「報道機関として最も守るべきことができていなかった」と改めて陳謝した。その上で「故意に架空の内容を作り上げた事実はない」と…

この記事は会員記事です。残り1151文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

取材内容と、番組内の字幕

755正樹★:2022/01/16(日) 23:52:44
 
 NHKが参加の確認をせずに「五輪反対デモ参加」「お金を貰って」をかねおね」」の字幕

 NHKは「取材と制作は全てNHKの責任で行なっている」として、「河瀬直美さんらに責任はない」としている。

     ===朝日新聞2022年1月10日(月)===

 そもそも地球温暖化でも新型コロナワクチンでも真実を直視しようとしていないのではないか。
 コロナ治療で選別が認められるのであれば、日中軍事衝突勃発化寸前の日本は難民受け入れ中止が認められて当然なのではないか。


 
NHK、事実確認せず字幕 「五輪反対デモ参加」「お金もらって」
会員記事

2022年1月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166584.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166584.html?iref=pc_ss_date_article

昨年12月にNHK・BS1で放送した映画監督の河瀬直美さんらに密着したドキュメンタリー番組について、制作したNHK大阪拠点放送局は9日、「字幕の一部に不確かな内容があった」と明らかにし、陳謝した。番組に登場した男性について、報酬をもらって五輪反対デモに参加していると字幕で説明したが、実際にデモに参…

この記事は会員記事です。残り718文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

問題となった字幕=NHK・BS1の放送から

756正樹★:2022/01/17(月) 00:15:31
 
 『週刊現代』2022年1月22日号
 スクープ〜漁場を巡り「大和堆」が一触即発の危険海域に!日韓中朝の日本海「イカゲーム
」が始まった

    ===朝日新聞2022年1月14日(金)===


 
見回りや給食費徴収、「校外の人が」3割 学校以外の業務、文科省調査
会員記事

2022年1月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161520.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161520.html?iref=pc_ss_date_article

放課後の見回りや給食費の徴収といった「学校以外の業務」を、校外の人たちが担っている教育委員会は3割前後にとどまっていることが文部科学省の調査でわかった。こうした仕事を外部に任せれば教員の長時間労働の改善につながるとして、文科省は地域と連携して対応するよう促す。

 文科省は、全国の都道府県や市区町村…

この記事は会員記事です。残り303文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

757正樹★:2022/01/17(月) 00:18:19
 
放課後の見回り、給食費・教材費の徴収… 外部に任せる学校まだ3割
桑原紀彦2021年12月29日 13時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASPDX5290PDRUTIL042.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASPDX5290PDRUTIL042.html?iref=pc_ss_date_article

放課後の見回りや給食費の徴収といった「学校以外の業務」を、校外の人たちが担っている教育委員会は3割前後にとどまっていることが文部科学省の調査でわかった。こうした仕事を外部に任せれば教員の長時間労働の改善につながるとして、文科省は地域と連携して対応するよう促す。

 文科省は、全国の都道府県や市区町村教委に管内の学校の働き方改革に関する取り組みを尋ね、昨年9月時点の状況をまとめた。①登下校時の見守り②放課後・夜間の見回りや児童生徒が補導されたときの対応③給食費や教材費などの徴収・管理――について「学校以外が担うべき業務」と各教委に通知で示しており、2019年度から、校外の人がどの程度受け持っているかを調べている。

文部科学省の入る庁舎=東京・霞が関

758正樹★:2022/01/17(月) 00:28:00
 
原発題材の高校演劇、放送を除外 「せりふに差別」主催側と協議 福井のケーブルテレビ
会員記事

2022年1月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161518.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161518.html?iref=pc_ss_date_article

原発が立ち並ぶ福井県で昨秋に開かれた高校の演劇祭で、例年なら全作品を放送する地元ケーブルテレビの番組から、ある県立高の劇だけが除外された。同校の劇は原発が題材となり、せりふに差別的な用語が入っていた。どんな経緯だったのか。

 昨年の演劇祭は9月18〜20日、12校が参加して福井市内で無観客で開か…

この記事は会員記事です。残り1436文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

「明日のハナコ」などが収録された福井県高校演劇祭の脚本集

759正樹★:2022/01/17(月) 00:34:50
 
(ThinkGender)平等点検手法を国会に 超党派議連、呼びかけへ
会員記事

2022年1月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161487.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161487.html?iref=pc_ss_date_article

今夏の参院選も女性議員をどう増やすかが問われる。候補者男女均等法が施行後初めてとなった昨年10月の衆院選では女性当選者が減っており、超党派議連は、列国議会同盟(IPU)が提唱するジェンダー平等の点検手法を国会に導入するよう、各党に呼びかける方針だ。

 女性議員を増やそうと活動する超党派の「政治分野…

この記事は会員記事です。残り691文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

760正樹★:2022/01/17(月) 00:38:59
 
(つなぐ 断層が生じた社会で:1)教育支援 社会の網から、子どもを落とさない
有料会員記事

2022年1月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161484.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161484.html?iref=pc_ss_date_article

毎日の暮らしから政治への向き合い方、経済環境まで、私たちの周りでは様々な亀裂が生じ、分断が進んでいるように見えます。何とかそれを食い止め、切れ切れになった社会をつなぐことはできないのでしょうか。2022年夏には参院選があります。社会を動かす機会となる国政選挙を前に、手を取り合ってつながろうとする動…

この記事は有料会員記事です。残り2628文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

ラーニング・フォー・オールの学習支援で、子どもたち(手前)に勉強を教える大学生=東京都葛飾区、諫山卓弥撮影

761正樹★:2022/01/18(火) 23:34:09
 
短期雇用の社会保険、会社の対応は 加入時期に疑問、非正規の男性が「確認請求」
会員記事

2022年1月17日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173744.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173744.html?iref=pc_ss_date_article

厚生年金や健康保険などの社会保険は、非正規で働く人にも少しずつ広がってきました。それでもまだ十分に守られていない人たちがいます。会社の対応に疑問を抱いて、「確認請求」という手続きをした働き手が経緯を話してくれました。(編集委員・沢路毅彦)

 「自分は雇い入れ時から社会保険が適用されるべきではない…

この記事は会員記事です。残り1789文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

762正樹★:2022/01/18(火) 23:38:15
 
(記者解説)脱炭素の原動力 欧米の金融界が描く、エコなバブル 編集委員・原真人
有料会員記事

2022年1月17日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173701.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173701.html?iref=pc_ss_date_article

・世界の脱炭素の潮流をつくった立役者は前英中央銀行総裁ら欧米の金融界だった

 ・世界金融危機後、低成長に陥った欧米各国は長期的なグリーンバブルに期待している

 ・実現可能性を無視した急進的な目標ではかえって脱炭素の実効性を損ないかねない

     ◇

 この四半世紀、もめにもめて膠着(こうちゃく)…

この記事は有料会員記事です。残り2223文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

「脱炭素」の潮流をつくる金融勢力/石油生産への新規投資がなければ…

763正樹★:2022/01/18(火) 23:42:09
 
検疫陽性、アフリカ2.1%なのに… 米は6割、施設待機に出発国で差 オミクロン株
有料会員記事

2022年1月17日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173735.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173735.html?iref=pc_ss_date_article

空港検疫で確認された新型コロナウイルスのオミクロン株の陽性者について朝日新聞が集計したところ、入国後の措置で最も厳しい「10日間の施設待機」が求められているアフリカ11カ国からの入国者は全体の2・1%だった。最多は米国からの入国者で、6割近かった。現在のリスクに応じた合理的な水際対策への転換が問わ…

この記事は有料会員記事です。残り1429文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

入国者の施設待機期間

764正樹★:2022/01/19(水) 00:03:35
 
 小銭の預け入れに手数料を取ります
 経営環境悪化でATMの故障や行列の原因にも
 ゆうちょ銀行も明日から

 手数料新設の理由は「収支の改善」だ。超低金利で経営環境が厳しいので、硬貨の保管や計算などにかかる費用の一部を顧客にも負担して貰う。「大量の硬貨の根利用にはATMが長時間を塞がったり、故障を招いたりすることでの維持コストがかかる」(広報担当者)と説明する。
 ATMでの大量の硬貨利用は多くの銀行の悩みのタネで、ある地域金融機関の男性職員は「顧客が貯金箱の中身を確かめずに硬貨を預け入れ、異物が詰まることも多い。設置台数の少ない店舗では直ぐに行列の原因になる」と打ち明ける。

     ===朝日新聞2022年1月16日(日)===

 それなら窓口での預け入れは従来通りに無料にするべきではないか。
 そもそも切符自動券売機でも自動販売機で小銭問題は起きていないのではないか。
 自分達が殖産興業事業をできないから経営環境が悪化しているのではないか。
 
 本格的日中軍事衝突勃発目前なのにアフリカからの入国を認めること自体がおかしい。
 


小銭の預け入れ、手数料取ります ゆうちょ銀も、あすから 経営環境悪化、ATM故障・行列の原因にも
会員記事

2022年1月16日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article

硬貨を預かる際に手数料を取る銀行が増えている。ゆうちょ銀行が17日から手数料を新設するほか、複数の地方銀行が2〜4月に手数料を引き上げる。超低金利で利益を出しにくい環境が続くなか、収益力のアップにつなげたい考えだ。同様な動きは今後も広がるとみられ、現金を使わないキャッシュレス決済の流れもますます強…

この記事は会員記事です。残り853文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

765正樹★:2022/01/19(水) 00:48:22
 
【52部-622・708】



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
Dreamer
福岡 久留米市

誕生日: 1960年1月17日2021年10月からTwitterを利用しています
26 フォロー中
2.2万 フォロワー
フォローしている子供にコロナワクチンを打たせないさん、野原善正さん、他7人にフォローされています

 https://mobile.twitter.com/mdhosokawa
 https://mobile.twitter.com/mdhosokawa

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
6時間
アハハハ。
西尾政孝
@masatakatze
· 13時間
医師会が崩壊すれば医療崩壊は起きない。

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
6時間
今から西鉄久留米駅東側ロータリーで演説開始します😃

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
8時間
深田萌絵さんの投稿より。
【日本の共産主義化】今、厚労省役人が自宅に来た。深田萌絵が自宅にいるか確認に来たのだ。宅急便を装いオートロックを通り抜けた。ホテルに届いた私の荷物を検閲し、荷物の一部を横領し、謝罪もせず「お前の勘違いだ」で押し通し、嫌がらせの自宅訪問。キモい国になった。

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
9時間



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

午後3:29 · 2022年1月18日·Twitter Web App
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1483325585053347841
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1483325585053347841

766正樹★:2022/01/19(水) 01:25:05
 
各々方!(生徒らに違憲不合理校則を強いる自治体小中高校を見限った不登校組を、脱自治体小中高校の先発隊とするための)NHK学園に既存の高校に加え小中学校も新設の実現への全国各地の有権者らに扇動を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?



各々方!(生徒らに違憲不合理校則を強いる自治体小中高校を見限った不登校組を、脱自治体小中高校の先発隊とするための)NHK学園に既存の高校に加え小中学校も新設の実現への全国各地の有権者らに扇動を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@MdHosokawa
さん
各々方!(生徒らに違憲不合理校則を強いる自治体小中高校を見限った不登校組を、脱自治体小中高校の先発隊とするための)NHK学園に既存の高校に加え小中学校も新設の実現への全国各地の有権者らに扇動を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

午後3:29 · 2022年1月18日·Twitter Web App
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1483325585053347841
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1483325585053347841

767正樹★:2022/01/21(金) 00:05:50
 
ロシア、北方領土の免税法案 内外の投資呼び込む狙い 審議開始
会員記事

2022年1月19日 16時30分
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15177474.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15177474.html?iref=pc_ss_date_article

ロシア下院議会は18日、北方領土に進出する企業の所得税などを免除する新たな特区を設けるための法改正案について審議を始めた。日本が引き渡しを求めている北方領土に内外の投資を呼び込み、開発を加速する狙いがある。日本以外の外国企業が進出すれば、領土問題の解決がさらに難しくなる可能性がある。

 特区構想は…

この記事は会員記事です。残り355文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

768正樹★:2022/01/21(金) 00:13:19
 
留学生入国、認める 卒業・修了迫る87人対象 政府
会員記事

2022年1月18日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15175316.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15175316.html?iref=pc_ss_date_article

新型コロナウイルスの水際対策で制限している海外からの留学生の新規入国について、松野博一官房長官は17日の記者会見で国費留学生87人の入国を認めると発表した。卒業や修了まで1年未満で、入国できないことで卒業時に支障がでる懸念があり、必要な防疫措置などの受け入れ準備が整っている人が対象となる。

 政府…

この記事は会員記事です。残り154文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

769正樹★:2022/01/21(金) 00:18:03
 
(「リケジョ」がなくなる日)相談室編:上 大学側の対応に、二重のダメージ
会員記事

2022年1月18日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15175310.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15175310.html?iref=pc_ss_date_article

指導する教員からハラスメントを受け、勇気を出して大学の相談室に訴えても、適切な対応が得られるとは限らない。二重のダメージが、彼女たちを傷つける。

 ■助教からハラスメント、学内窓口へ 何度か訴えても、動きの鈍さに失望

 大学院に進学して、2カ月が過ぎたころだった。

 関西地方に住む女性は、指導教…

この記事は会員記事です。残り2825文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

「大学側は対応を先延ばしにし、私を厄介払いしたいという気持ちが透けて見えた」と話す女性=本人提供

770正樹★:2022/01/21(金) 00:26:01
 
「国の半導体支援、少なすぎる」 坂本幸雄・元エルピーダ社長
会員記事

2022年1月18日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15175282.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15175282.html?iref=pc_ss_date_article

「日の丸半導体」の再興をめざしたエルピーダメモリの倒産から、もうすぐ10年。国の支援を受けたこの会社で社長を務めた坂本幸雄さんは、半導体の新たな振興策に何を思うのか。(福田直之)

 日本政府は、世界的な半導体メーカーである台湾積体電路製造(TSMC)の工場を熊本県菊陽町に誘致する。建設費用8千億…

この記事は会員記事です。残り1014文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

坂本幸雄さん

771正樹★:2022/01/21(金) 00:30:12
 
再びの半導体支援「うまくいかない」 元エルピーダ社長坂本さん
会員記事

福田直之2021年12月29日 7時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASPDW4SXMPD1ULFA031.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASPDW4SXMPD1ULFA031.html?iref=pc_ss_date_article

「日の丸半導体」の再興をめざしたエルピーダメモリの倒産から、もうすぐ10年。国の支援を受けたこの会社で社長を務めた坂本幸雄さんは、半導体の新たな振興策に何を思うのか。(福田直之)

 日本政府は、世界的な半導体メーカーである台湾積体電路製造(TSMC)の工場を熊本県菊陽町に誘致する。建設費用8千億円のうち、半分の4千億円を補助する。だが、「あれはうまくいかない」と坂本さんは言い切る。その理由は「補助金が少なすぎること」だ。

 「単にサプライチェーンをちゃんと整備するだけのことであって、それ以外の何ものでもない」

 坂本さんは、米中対立のさらなる深まりなどの有事に備えて供給を確保する意義は認める。ただ、半導体産業は装置産業であり、資金繰りが鍵を握る。工場の建設や生産ラインの増設には巨額の投資がかさむ。

インタビューに応じる元エルピーダメモリ社長の坂本幸雄さん=東京・秋葉原、福田直之撮影

772正樹★:2022/01/21(金) 00:34:12
 
TPP離脱でも「アジアを重視」 米商務長官一問一答
有料会員記事

聞き手・五十嵐大介

2017年5月21日 1時41分

 https://www.asahi.com/articles/ASK5N7L0PK5MUHBI01D.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASK5N7L0PK5MUHBI01D.html?iref=pc_ss_date_article

朝日新聞の単独インタビューに応じたロス米商務長官との主なやりとりは以下の通り。

米商務長官「日米FTAを希望」 インタビューで明言
 ――先月の日米経済対話をどう評価しますか。

 「大きな対立点はなかった。両国は安全保障、経済などすべての面で、今後の最良の道筋を探ろうとしている。経済面では、経済産業省が貿易紛争を解決するための専門部署を初めて立ち上げたことに興味を持った。鉄鋼やアルミニウムなど、我々は多くの分野で共通の問題を抱えており、こうした取り組みは我々が協力できる具体的な分野だ」

 「経済対話については、今後のあるべき枠組みについて協議している。数週間前、カリフォルニア州で麻生太郎副総理と会談したが、とてもいい議論ができた。現時点では具体的な成果がないが、良好な関係を築いてお互いの関心を探り、その後特定の貿易問題について協議するための重要な開始点にある。対話はうまくいったと、とても楽観的でいる」

インタビューに答えるロス米商務長官=18日、ワシントン、ランハム裕子撮影

773正樹★:2022/01/21(金) 00:39:39
 
三菱重工の再抗告、韓国最高裁棄却 元徴用工訴訟
会員記事

2022年1月12日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15168765.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15168765.html?iref=pc_ss_date_article

三菱重工業に元女子勤労挺身(ていしん)隊員らへの賠償を命じた判決をめぐり、韓国内資産の差し押さえを不服とした同社の再抗告を韓国大法院(最高裁)が棄却した。決定は昨年12月27日付。

 この訴訟では、特許権6件と商標権2件が差し押さえられている。今回はそのうち特許権2件が対象で、近く売却命令が出る可…

この記事は会員記事です。残り168文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

774正樹★:2022/01/21(金) 00:42:19
 
韓国最高裁、三菱重工の再抗告棄却 元徴用工訴訟、資産差し押さえで
ソウル=神谷毅2022年1月11日 18時26分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ1C5W7JQ1CUHBI019.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ1C5W7JQ1CUHBI019.html?iref=pc_ss_date_article

三菱重工業に元女子勤労挺身(ていしん)隊員らへの賠償を命じた判決をめぐり、韓国内資産の差し押さえを不服とした同社の再抗告を韓国大法院(最高裁)が棄却した。決定は昨年12月27日付。

 この訴訟では、特許権6件と商標権2件が差し押さえられている。今回はそのうち特許権2件が対象で、近く売却命令が出る可能性がある。別の原告が差し押さえた商標権2件と特許権2件の差し押さえ命令は既に確定し、大田地裁が昨年9月、売却命令を出した。同社は売却命令に対して即時抗告している。

 元徴用工訴訟をめぐっては昨年12月末、日本製鉄(旧新日鉄住金)への賠償を命じた判決で、大邱地裁浦項支部が、同社所有の韓国内の株式について売却命令を出している。(ソウル=神谷毅)

三菱重工業をめぐる徴用工損害賠償訴訟で2018年11月、韓国大法院判決を前に集まった原告団ら=東亜日報提供

775正樹★:2022/01/21(金) 00:46:46
 
リトアニア×中国、続く対立 自由・人権重視×「主権侵害」訴え 台湾が「大使館」、欧米巻き込む
会員記事

2022年1月12日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15168762.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15168762.html?iref=pc_ss_date_article

バルト3国の一つ、リトアニアと中国の関係悪化が深刻になっている。自由や人権を重んじて台湾への接近を図るリトアニアに対し、中国は主権の侵害を訴えて外交的・経済的な圧力を強める。対立は欧米を巻き込む事態に発展し、先行きは不透明だ。

 対立が激しくなったきっかけは昨年7月、リトアニアが大使館に相当する…

この記事は会員記事です。残り1556文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

リトアニアの首都に開設した台湾代表処で昨年11月、記念撮影する台湾人スタッフたち=台湾外交部(外務省)提供

776正樹★:2022/01/21(金) 00:50:09
 
ベラルーシとロシア演習へ 米、ウクライナ侵攻警戒
会員記事

2022年1月20日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15177791.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15177791.html?iref=pc_ss_date_article

ウクライナ国境で緊張が高まる中、ロシアとベラルーシが18日、新たな軍事演習を行うと発表した。ウクライナとの国境を含む「国家連合の境界」の防衛や脅威への共同対応を目的に掲げる。ロシア軍のウクライナ侵攻を懸念する米国は、攻撃への準備行動ではないかと警戒を強めている。

 インタファクス通信などによると…

この記事は会員記事です。残り435文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

777正樹★:2022/01/21(金) 00:53:49
 
ロシア・ベラルーシ合同演習へ 米はウクライナ侵攻を懸念
会員記事

ワシントン=高野遼、モスクワ=喜田尚2022年1月19日 18時57分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ1M65Y3Q1MUHBI01W.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ1M65Y3Q1MUHBI01W.html?iref=pc_ss_date_article

ウクライナ国境で緊張が高まる中、ロシアとベラルーシが18日、新たな軍事演習を行うと発表した。ウクライナとの国境を含む「国家連合の境界」の防衛や脅威への共同対応を目的に掲げる。ロシア軍のウクライナ侵攻を懸念する米国は、攻撃への準備行動ではないかと警戒を強めている。

 インタファクス通信などによると、演習は2段階に分かれ、2月10日〜20日にはベラルーシ各地で実施。外部からの攻撃やテロ活動など、緊急事態への対応力を確認するとされる。ロシアのフォミン国防次官は昨年末の両国大統領の首脳会談での合意に基づく演習だと述べた。

 ロシア・ウクライナ国境のロシア側には、現在も約10万人規模とされるロシア軍が結集。ベラルーシ・ウクライナ間の国境はそこから約1100キロ西にのびており、ウクライナへの軍事的圧力がさらに高まる恐れがある。米国務省高官は18日、「ロシアが合同軍事演習の名目でベラルーシに部隊を駐留させ、ウクライナを北から攻撃する懸念がある」との見方を示した。

778正樹★:2022/01/21(金) 01:03:49
 
「ロシアが作戦」米警戒 ウクライナで意図的衝突、準備
会員記事

2022年1月16日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173555.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173555.html?iref=pc_ss_date_article

緊張が続くウクライナ情勢をめぐって、米政府は14日、ロシアがウクライナ国内で衝突を引き起こす「偽装作戦」の準備をしているとの情報がある、と明らかにした。意図的に起こした衝突を引き金に、1カ月以内にもロシア軍がウクライナ侵攻に踏み切る可能性があるとして、米政府は警戒を強めている。

 ホワイトハウスの…

この記事は会員記事です。残り406文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

779正樹★:2022/01/21(金) 01:07:09
 
対ロシア、米と連携 EU国防相会議が確認
会員記事

2022年1月14日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171166.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171166.html?iref=pc_ss_date_article

欧州連合(EU)は12、13日、非公式の国防相会議を開き、ウクライナ国境付近で軍備を増強するロシアへの対応を議論した。EUはロシアの動きを、ウクライナにとどまらず自らの安全保障の問題だと位置づける。米国との連携強化を歓迎し、結束してロシアに圧力をかけつつ対話で解決をはかる方針を確認した。

 国防相…

この記事は会員記事です。残り584文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

780正樹★:2022/01/21(金) 01:20:20
 
【52部-622・708・765】



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
Dreamer
福岡 久留米市

誕生日: 1960年1月17日2021年10月からTwitterを利用しています
26 フォロー中
2.3万 フォロワー
フォローしている子供にコロナワクチンを打たせないさん、野原善正さん、他7人にフォローされています

 https://mobile.twitter.com/mdhosokawa
 https://mobile.twitter.com/mdhosokawa

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
3時間
コロナも尾身クロンもワクチンも緊急事態宣言もマン防もみな奴らの壮大な社会実験だ。どれほど理不尽な指示でもメディアを使ってだまくらかして素直に聞き入れるか、どれだけ従順な羊にできるかを見ておる。ビルゲイツは奴らのコロワク実行推進本部の広報官じゃて。

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
3時間
無念ですね。ご冥福をお祈りします。

乾 亜都夫
@0VIS0nxe3NTt3dI
· 3時間
返信先: @MdHosokawaさん
たった今私の仲間の若いボーカリストの友人がワク打った翌日脳溢血で亡くなったとの報告が有りました。残念です。

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
4時間
Nurseヨッシーさんの投稿。私の施設では毎日のように脳梗塞 心筋梗塞で亡くなる高齢者が続出してます。3回目を打たれたら体調悪いワクチン後遺症予備軍の方々が危ないです。細川先生が勝つことが穏やかな日常を取り戻せると信じています!久留米から日本の間違ったワクチン政策を止めねばなりません!

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
6時間
現在、ゆめタウン久留米のGU辺りで街頭演説です😃

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
8時間
ビル・ゲイツがより強力なウイルスの出現をまた予言。コロナは小手調べ、のようなものか。今後本格的なロックダウンと徹底監視の社会へと突き進むだろう。




細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

ビル・ゲイツがより強力なウイルスの出現をまた予言。コロナは小手調べ、のようなものか。今後本格的なロックダウンと徹底監視の社会へと突き進むだろう。

午後5:06 · 2022年1月20日·Twitter for Android
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484074720115179520
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484074720115179520

781正樹★:2022/01/21(金) 01:25:05
 
細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
10時間
英ジョンソン首相のスピーチ動画に翻訳を付けてくれた人がおる。

Japanese Truth3
@JapaneseTruth3
· 12時間
イギリス:ボリス・ジョンソン首相 マスク義務化・枠珍パスポート 終了 

これが、実際のスピーチ

日本はいつまで、コロナごっこやってるの?



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

英ジョンソン首相のスピーチ動画に翻訳を付けてくれた人がおる。


Japanese Truth3
@JapaneseTruth3
· 12時間
イギリス:ボリス・ジョンソン首相 マスク義務化・枠珍パスポート 終了 

これが、実際のスピーチ

日本はいつまで、コロナごっこやってるの?

午後2:31 · 2022年1月20日·Twitter Web App
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484035946131574788
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484035946131574788

782正樹★:2022/01/21(金) 01:33:52
 
細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
10時間
西鉄久留米駅前にて街頭演説。坂の上零さんも応援に駆け付けてくれました(20日午後2時10分)。




細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

西鉄久留米駅前にて街頭演説。坂の上零さんも応援に駆け付けてくれました(20日午後2時10分)。

午後2:26 · 2022年1月20日·Twitter Web App
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484034674020151297
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484034674020151297

783正樹★:2022/01/21(金) 02:12:13
 
【52部-764の文言とURL入れ】



同じく硬貨使用の鉄道等切符自動券売機や飲料缶等自動販売機では問題は発生していないのだから屁理屈そのものだ!?
 ↓
手数料新設の理由は「大量の硬貨の利用にはATMが長時間を塞がったり、故障を招いたりすることでの維持コストがかかる」(広報担当者)と説明する。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



同じく硬貨使用の鉄道等切符自動券売機や飲料缶等自動販売機では問題は発生していないのだから屁理屈そのものだ!?
 ↓
手数料新設の理由は「大量の硬貨の利用にはATMが長時間を塞がったり、故障を招いたりすることでの維持コストがかかる」(広報担当者)と説明する。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
49秒
返信先:
@MdHosokawa
さん
同じく硬貨使用の鉄道等切符自動券売機や飲料缶等自動販売機では問題は発生していないのだから屁理屈そのものだ!?
 ↓
手数料新設の理由は「大量の硬貨の利用にはATMが長時間を塞がったり、故障を招いたりすることでの維持コストがかかる」(広報担当者)と説明する。



図々しい屁理屈そのものであろう!?
 ↓
ATMでの大量の硬貨利用は多くの銀行の悩みのタネで、ある地域金融機関の男性職員は「顧客が貯金箱の中身を確かめずに硬貨を預け入れ、異物が詰まることも多い。設置台数の少ない店舗では直ぐに行列の原因になる」と打ち明ける。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



図々しい屁理屈そのものであろう!?
 ↓
ATMでの大量の硬貨利用は多くの銀行の悩みのタネで、ある地域金融機関の男性職員は「顧客が貯金箱の中身を確かめずに硬貨を預け入れ、異物が詰まることも多い。設置台数の少ない店舗では直ぐに行列の原因になる」と打ち明ける。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
52秒
返信先:
@MdHosokawa
さん
図々しい屁理屈そのものであろう!?
 ↓
ATMでの大量の硬貨利用は多くの銀行の悩みのタネで、ある地域金融機関の男性職員は「顧客が貯金箱の中身を確かめずに硬貨を預け入れ、異物が詰まることも多い。設置台数の少ない店舗では直ぐに行列の原因になる」と打ち明ける。

784正樹★:2022/01/21(金) 02:30:08
 
【52部-764のURL入れ】



各々方(おのおのがた)!「『ゆうちょ銀行を含めて銀行や信用金庫の紙ノ通帳も口座手数料も硬貨投入も無料の維持』を全国各地の有権者らに向けて宣撫(プレゼンテーション)」を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



各々方(おのおのがた)!「『ゆうちょ銀行を含めて銀行や信用金庫の紙ノ通帳も口座手数料も硬貨投入も無料の維持』を全国各地の有権者らに向けて宣撫(プレゼンテーション)」を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
50秒
返信先:
@MdHosokawa
さん
各々方(おのおのがた)!「『ゆうちょ銀行を含めて銀行や信用金庫の紙ノ通帳も口座手数料も硬貨投入も無料の維持』を全国各地の有権者らに向けて宣撫(プレゼンテーション)」を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?

785正樹★:2022/01/21(金) 02:38:31
 
【52部-764のURL入れ】



各々方(おのおのがた)!「『ゆうちょ銀行を含めて銀行や信用金庫の紙ノ通帳も口座開設料も硬貨投入も無料の維持』を全国各地の有権者らに向けて宣撫(プレゼンテーション)」を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



各々方(おのおのがた)!「『ゆうちょ銀行を含めて銀行や信用金庫の紙ノ通帳も口座開設料も硬貨投入も無料の維持』を全国各地の有権者らに向けて宣撫(プレゼンテーション)」を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@MdHosokawa
さん
各々方(おのおのがた)!「『ゆうちょ銀行を含めて銀行や信用金庫の紙ノ通帳も口座開設料も硬貨投入も無料の維持』を全国各地の有権者らに向けて宣撫(プレゼンテーション)」を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?

786正樹★:2022/01/21(金) 02:45:00
 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
【52部-784「口座手数料」→52部-785「口座開設料」の変更】



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

西鉄久留米駅前にて街頭演説。坂の上零さんも応援に駆け付けてくれました(20日午後2時10分)。

午後2:26 · 2022年1月20日·Twitter Web App
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484034674020151297
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484034674020151297

787正樹★:2022/01/21(金) 02:52:08
 

FNNプライムオンライン
@FNN_News
昨日
ベトナム人女性が憧れの着物姿で成人式に…技能実習生として来日 給料の9割は仕送り

 https://twitter.com/i/events/1484067486744018944
 https://twitter.com/i/events/1484067486744018944

2022年1月8日以降、岩手県内各地で行われた成人式。このうち、「成人の日」に式が行われた葛巻町では、町の民間企業で働く技能実習生のベトナム人の女性が、憧れの着物姿で出席した。
@FNN_Newsさんからの画像

788正樹★:2022/01/21(金) 02:56:21
 
FNNプライムオンライン
@FNN_News
·
20時間
ベトナム人女性が憧れの着物姿で成人式に…技能実習生として来日 給料の9割は仕送り【岩手発】 #FNNプライムオンライン #岩手めんこいテレビ



FNNプライムオンライン
@FNN_News

ベトナム人女性が憧れの着物姿で成人式に…技能実習生として来日 給料の9割は仕送り【岩手発】 #FNNプライムオンライン #岩手めんこいテレビ

午前6:31 · 2022年1月20日·FNNtwit2
 https://twitter.com/FNN_News/status/1483915080194748416
 https://twitter.com/FNN_News/status/1483915080194748416
聖王♪タケち♪ゅん
@taketa184
·
4時間
返信先:
@FNN_News
さん
給料の9割仕送りしてどうやって生活して、どうやって晴れ着借りたんだろう?考えている顔やりくり上手すぎないか?w

789正樹★:2022/01/21(金) 02:59:46
 

現代ビジネス
@gendai_biz

昨夜
日本がいつの間にか「モノを売って稼ぐ国」から変貌していた…!

 https://twitter.com/i/events/1484040852385193987
 https://twitter.com/i/events/1484040852385193987

日本は過去何十年も経常収支黒字国です。ただ、ずっと貿易黒字を出し続けていると思ってしまいそうですが、現実は異なります。2011年の東日本大震災以降、貿易収支は赤字ないし無視できる程度の黒字しかありません。実は、現在では経常黒字のほとんどが過去の投資からの収益になっており、日本はモノを売って稼ぐ国から、投資収益で稼ぐ国に変わっていたのです。財務省・IMF・世界銀行などで活躍した専門家が解説します。
@gendai_bizさんからの画像

790正樹★:2022/01/21(金) 03:03:33
 
現代ビジネス
@gendai_biz
·
1月19日

「現在では経常黒字のほとんどが過去の投資からの収益になっており、日本はモノを売って稼ぐ国から、投資収益で稼ぐ国に変わった」

日本がいつの間にか「モノを売って稼ぐ国」から変貌していた…!



現代ビジネス
@gendai_biz

「現在では経常黒字のほとんどが過去の投資からの収益になっており、日本はモノを売って稼ぐ国から、投資収益で稼ぐ国に変わった」

日本がいつの間にか「モノを売って稼ぐ国」から変貌していた…!

午後5:29 · 2022年1月19日·Twitter Web App
 https://twitter.com/gendai_biz/status/1483718152576188421
 https://twitter.com/gendai_biz/status/1483718152576188421
Bruce_SUNNY
@Bruce_SUNNY
·
4時間
返信先:
@gendai_biz
さん
そんなドヤ顔で言われてもなぁ。

要は、国内の工場でモノを作って輸出していたのが、

国内の工場を海外に移転し、儲けたお金だけが日本に入って来るようになった、という事でしょ。

それが経常利益。

791正樹★:2022/01/22(土) 00:29:41
 
(耕論)岸田文雄氏を考える 大和田秀樹さん、濱中淳子さん、浜田太一さん
有料会員記事

2022年1月20日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15177712.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15177712.html?iref=pc_ss_date_article

岸田文雄政権が発足して100日が過ぎた。安倍晋三、菅義偉両政権に比べて「地味」と言われながらも支持率は堅調だ。理由はどこにあるのか。岸田文雄とはいったい何者なのか。

 ■キャラ立て、武闘派目指せ 大和田秀樹さん(マンガ家)

 岸田文雄さんが率いる宏池会は、1960年代前半に首相を務めた池田勇人が…

この記事は有料会員記事です。残り3492文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

グラフィック・田中和

792正樹★:2022/01/22(土) 00:35:04
 
食の多様性、コンビニでも 誰でも食べられるハラール、入管前で人気 ムスリム向け、豚・酒なし
会員記事

2022年1月20日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15178684.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15178684.html?iref=pc_ss_date_article

東海道新幹線も発着するターミナル、東京・品川駅からバスで約10分の「ローソン品川埠頭(ふとう)店」(東京都港区)は、客のおよそ7割を外国人が占める。正面に、東京出入国在留管理局(東京入管)があるためだ。

 同店では一般的なコンビニとは違った工夫が凝らされている。その一つが、輸入品のインスタント食品…

この記事は会員記事です。残り1791文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

ローソン品川埠頭店で、ハラールのスナック菓子を手に取るバングラデシュ出身の男性=いずれも東京都港区

793正樹★:2022/01/22(土) 00:42:41
 
【52部-776〜779】



バイデン氏「高い代償に」 ロシアのウクライナ侵攻「動くと予想」
会員記事

2022年1月20日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15178762.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15178762.html?iref=pc_ss_date_article

バイデン米大統領は19日、就任から1年の節目を前にホワイトハウスで記者会見を開いた。緊迫するウクライナ情勢について、ロシアが侵攻に踏み切るとの見方を示し、その場合は経済制裁によって「高い代償を支払い、後悔することになる」とロシア側に強く警告した。

 ウクライナ国境には10万人規模のロシア軍が展開し…

この記事は会員記事です。残り448文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

794正樹★:2022/01/22(土) 00:47:41
 
「ロシア軍の侵攻、予測」 米大統領、ウクライナ巡り警告 経済制裁で「大惨事に」
会員記事

2022年1月21日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15178968.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15178968.html?iref=pc_ss_date_article

米国のバイデン大統領が19日に記者会見し、ウクライナ国境に大規模な部隊を集結させているロシア軍について「(ウクライナに)侵攻するとの予測を持っている」との見方を示した。軍事侵攻すれば、欧米が科す経済制裁により「ロシアにとって大惨事になる」と警告し、沈静化を促した。▼国際面=支持率意識、オピニオン面…

この記事は会員記事です。残り458文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

米ホワイトハウスで19日、記者会見するバイデン大統領=AP

795正樹★:2022/01/22(土) 01:49:59
 
【52部-622・708・765・780】



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
Dreamer
福岡 久留米市

誕生日: 1960年1月17日2021年10月からTwitterを利用しています
26 フォロー中
2.3万 フォロワー
フォローしている子供にコロナワクチンを打たせないさん、野原善正さん、他7人にフォローされています

 https://mobile.twitter.com/mdhosokawa
 https://mobile.twitter.com/mdhosokawa

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
21分
福岡久留米でも大きな揺れがありました!皆様、被害はなかったでしょうか?震源は日向灘ということですが。

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
41分
応援演説に駆け付けていただいた坂の上零さんと(21日)。

細川ひろしファンクラブさんがリツイート
✢ Tom ✢
@rnAkzTP3iSi2Pnd
·
5時間
返信先:
@MdHosokawa
さん
長尾先生からの号外です!
現場からの悲痛な叫びです!
どうか賛同して頂けるかたは拡散してください!

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
2時間
引用ツイート

池田としえファンクラブ
@ikedatoshie_fan
· 1月16日
【重大発表】4/16(土)に漫画家小林よしのりさん、井上正康先生、そして池田としえによる世紀の大シンポジウムを開くわよ。日本を変えるきっかけにしたいわ。期待して待ってて下さい黄色のハート。会場が市川・行徳だけどね。そこしか費用が丁度良い大きな会場がとれなかったの。

細川ひろしファンクラブさんがリツイート
Takayuki Miyazawa
@takavet1
·
2時間
すみません。
今、新政党考えています。
もちろん、架空ですよ。
朧げながらですが「自然、芸術および科学を愛する国民連合」みたいな感じの名前を考えています。
党員はまだ1人です。

796正樹★:2022/01/22(土) 01:56:19
 
細川ひろしファンクラブさんがリツイート
Takayuki Miyazawa
@takavet1

すみません。
今、新政党考えています。
もちろん、架空ですよ。
朧げながらですが「自然、芸術および科学を愛する国民連合」みたいな感じの名前を考えています。
党員はまだ1人です。

午後11:37 · 2022年1月21日·Twitter for iPhone
 https://mobile.twitter.com/takavet1/status/1484535520545763332
 https://mobile.twitter.com/takavet1/status/1484535520545763332
mutsumi
@moomin_sonata
·
2時間
口に出すのが現実への近道ですねキラキラその政党出来たら嬉しいです目が笑っている笑顔

Yuko OKUMURA 奥村
@Sophyredstar
·
2時間
党名は「にゃんこ組」で。

長谷川 章子
@mission_navi
·
1時間
歯科医の吉野敏明さんが参政党という新しい党から参院選全国比例区で立候補予定です。立候補されたい方を募集中です。ご一考ください!

797正樹★:2022/01/22(土) 02:05:04
 
リリィ
@Mb7ElT0JF6yD28q
新しい生活様式、スマートシティ、ムーンショットへの流れを止める。日本人の性善説でこの難局は乗り切れない。皆で声を上げよう。ワクチン、ワクチンパスポートも反対。イベルメクチン認可を四つ葉のクローバー四つ葉のクローバー四つ葉のクローバー
2019年12月からTwitterを利用しています
1,034 フォロー中
1,705 フォロワー
たかりん。7 新✕2垢交差旗さん、よっしー 一日一善交差旗さん、くつざわ亮治 日本改革党 豊島区議さんにフォローされています

 https://mobile.twitter.com/Mb7ElT0JF6yD28q
 https://mobile.twitter.com/Mb7ElT0JF6yD28q
固定されたツイート
リリィ
@Mb7ElT0JF6yD28q
·
1月6日
全国の産婦人科で、ワクチン接種済みでないと入院出産ができないという病院、或いは目覚めている病院があればお知らせください。
これから出産される妊婦さんのためにリストアップしています。

マスクで出産などというあり得ない話も聞き、胸を痛め憤りを感じています。

細川ひろしファンクラブさんがリツイート
リリィ
@Mb7ElT0JF6yD28q
·
1月13日
皆さーん、この名前を覚えておきましょう。5歳から11歳の接種を決めた方々です。子供が死んだら責任とっていただきましょう!

798正樹★:2022/01/22(土) 02:09:40
 
細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
1時間
応援演説に駆け付けていただいた坂の上零さんと(21日)。



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

応援演説に駆け付けていただいた坂の上零さんと(21日)。

午前0:57 · 2022年1月22日·Twitter for Android
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484555818339287040
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484555818339287040

799正樹★:2022/01/22(土) 02:26:17
 
【52部-796】



よしりん(吉野敏明)
@yoshirin100
参政党共同代表、作家、言論人。元精神科病院理事長、一般病院理事長、医療法人社団誠敬会会長、誠敬会クリニック銀座院長。
医療・健康東京都中央区銀座

2019年7月からTwitterを利用しています
50 フォロー中
1.5万 フォロワー
フォローしているわかばマークさん、内海聡の内海塾さん、他3人にフォローされています

 https://twitter.com/yoshirin100
 https://twitter.com/yoshirin100

よしりん(吉野敏明)さんがリツイート
You
@You3_JP
·
1月19日
🇫🇷フランス

激怒した市民達がコロナ騒動で信用を失った政治家の自宅の庭に壊したテレビを投げ込んでいる。

市民達は、自由のためにテレビを捨てた。

よしりん(吉野敏明)
@yoshirin100
·
1月17日
先日の参政党参議院議員立候補予定者のディスカッション。緊急事態条項と国連の敵国条項に関する質問の、明確な回答を我々がしております‼



先日の参政党参議院議員立候補予定者のディスカッション。緊急事態条項と国連の敵国条項に関する質問の、明確な回答を我々がしております‼

You
@You3_JP

フランス国旗フランス

激怒した市民達がコロナ騒動で信用を失った政治家の自宅の庭に壊したテレビを投げ込んでいる。

市民達は、自由のためにテレビを捨てた。

午後4:11 · 2022年1月19日·Twitter Web App
 https://twitter.com/You3_JP/status/1483698515234951170
 https://twitter.com/You3_JP/status/1483698515234951170

800正樹★:2022/01/22(土) 02:32:15
 
よしりん(吉野敏明)
@yoshirin100
·
1月17日
先日の参政党参議院議員立候補予定者のディスカッション。緊急事態条項と国連の敵国条項に関する質問の、明確な回答を我々がしております‼



よしりん(吉野敏明)
@yoshirin100

先日の参政党参議院議員立候補予定者のディスカッション。緊急事態条項と国連の敵国条項に関する質問の、明確な回答を我々がしております‼

午後6:11 · 2022年1月17日·Twitter Web App
 https://twitter.com/yoshirin100/status/1483004024593186817
 https://twitter.com/yoshirin100/status/1483004024593186817
不死鳥の様に
@PPxah
·
1月17日
英語の原文を理解出来ない、そして面倒臭いからそこまで調べず第三者が疑いデマを拡める。
最もだと思いました。
応援しています。

四ツ葉のクローバー四つ葉のクローバー
@honnoshiori777
·
1月18日
コロナの不況の間だけでも、診察代を下げていただけると、とてもありがたく存じます。

吉野先生のような、東洋医学やメタトロンまで活用、熟知されている先生はほとんど存在していません。

貴重で探求された情報と知識を私たちに伝えてくださり、いつもありがとうございます。

四ツ葉のクローバー四つ葉のクローバー
@honnoshiori777
·
1月18日
紫雲膏がより広まるとありがたいです。

801正樹★:2022/01/22(土) 02:43:02
 
植草一秀の『知られざる真実』

マスコミの伝えない政治・社会・株式の真実・真相・深層を植草一秀が斬る

« リスクが大きすぎのコロナワクチン | トップページ | 放送不正を擁護する辛坊治郎氏 »

2022年1月 9日 (日)



拡大する渡具知名護市長落選運動
 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2022/01/post-6fa531.html
 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2022/01/post-6fa531.html

通常国会が1月17日に召集される。

会期は150日。

7月10日には参議院議員通常選挙が行われる。

その選挙イヤーの緒戦が1月23日に投開票日を迎える。

名護市長選が実施されるのだ。

9月には沖縄県知事選も実施される。

玉城デニー知事は辺野古基地建設阻止を公約に掲げ、「オール沖縄」が支持して当選を果たした。

自公政権は何としても玉城デニー知事を打ち破りたい。

知事選に重大な影響を与えるのが辺野古を市内に抱える名護市長選。

名護市では2018年の前回市長選で政府・与党が支援した渡具知武豊氏が当選を果たした。

辺野古基地建設を強行したい政府・与党が総力戦を展開した。

政府・与党の手法はいつも同じ。

札束で頬を叩き、ひれ伏すことを強要する。

残念ながら金の力にひれ伏す者は多い。

政府・与党の金による圧力によって「辺野古に基地を作らせない」としてきた人々の一角が切り崩されている。

玉城デニー知事は「オール沖縄」の支援を受けて当選を果たしたが、玉城氏を支えた「オール沖縄」陣営の与党関係者が相次いで切り崩されている。

メディアは政府・与党の意向を受けて玉城デニー知事を批判する材料探しに奔走する。

沖縄県が再び金の力でひれ伏すことを強要されるのか。

選挙イヤーとなる2022年の重要性は大きい。

沖縄でオミクロン株感染が急拡大した。

史上最多の新規陽性者数が記録されている。

原因は明白。

治外法権の米軍がウイルスをまき散らしている。

岸田内閣がオミクロン対策として水際対策を強化した。

外国人の入国禁止措置を取った。

ところが、治外法権の米軍が完全な抜け穴になった。

米国軍人が基地から街に繰り出し、マスクもつけずにウイルスをまき散らす。

米軍基地がある地域からオミクロンが日本全体に拡散されている。

敗戦から76年が経過するのに占領状態はなお持続している。

サンフランシスコ講和条約で米軍の撤退が明記されたにもかかわらず、いまなお米軍による占領状態が続いている。

その象徴が地位協定。

日本政府が米軍に対して強制力を行使することができない。

米軍基地は治外法権=占領状態の象徴だ。

このタイミングで名護市長選が実施されることに意義がある。

名護市民は治外法権=地位協定の意味を見つめ直す必要がある。

名護市長選は現職の渡具知武豊氏とオール沖縄などが支援する名護市議の岸本洋平氏による一騎打ちになる見通し。

対米隷属の政府与党は米国の命令に従い、辺野古米軍基地建設を強行するために渡具知氏再選を果たすために全力を投入する。

札束で頬を叩く手法が全面的に展開されるだろう。

名護市民の良識が問われる選挙になる。

この選挙に関して元検事で弁護士の郷原信郎氏が「落選運動」を始動させた。

当選のための選挙運動には公職選挙法上の制約が多くあるが、特定の候補者を落選させることを目的とする「落選運動」については公選法上の制約が少ない。

詳しくは郷原氏のサイト

ならびに落選運動サイト

をご高覧賜りたいが、極めて重要な情報が提供されている。

渡具知氏を当選させてはならない理由の第一に挙げられているのが

「名護市の土地であった旧消防跡地をとぐち氏の親族企業に売却した」

というもの。

政治の問題で最重要であるのが「政治とカネ」の問題。

この点での重大な疑義を選挙の際に徹底的に明らかにする必要がある。

辺野古米軍基地建設は軟弱地盤の問題もあり、最終的に断念されることになると見込まれるが、その判断、決定、実行は速やかになされるべきだ。

この意味で1月23日の名護市長選、9月の知事選が極めて重要になる。

802正樹★:2022/01/22(土) 02:46:48
 
郷原信郎
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B7%E5%8E%9F%E4%BF%A1%E9%83%8E
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B7%E5%8E%9F%E4%BF%A1%E9%83%8E
   郷原 信郎(ごうはら のぶお[1]、1955年3月2日[2] - )は、日本の元検察官、弁護士。郷原総合コンプライアンス法律事務所代表。

来歴
1955年、中国電力に勤務する父[3]のもとに、島根県松江市で生まれ[1]、小学生と中学生時代は広島県で過ごした。島根県立松江南高等学校(俳優の佐野史郎は同期生)を経て1977年に東京大学理学部(地質学)を卒業する。大学卒業後は三井鉱山に入社して1年半で退社した。1980年に旧司法試験に合格し、司法修習修了(第35期)後の1983年に検事に任官した。検事任官の同期に若狭勝がいる[4]。

公正取引委員会事務局審査部付検事、東京地方検察庁検事などを経て、広島地方検察庁の特別刑事部の部長や長崎地方検察庁の次席検事、東京地方検察庁の八王子支部の副部長を歴任[5]し、法務総合研究所で研究官や教官を務めた[5]。2003年から東京高等検察庁検事として桐蔭横浜大学大学院で特任教授を務め、2005年に大学院法務研究科教授とコンプライアンス研究センター長に就く[5]。

2006年に検事を退官し、2008年に郷原総合法律事務所を設立した[5]。2009年、名城大学で教授とコンプライアンス研究センター長に就く。同年10月、総務省顧問になる[6]。

2010年、前田恒彦元検事らによる「大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件」を受けて設置された、「検察の在り方検討会議」委員に就任する。

2010年3月、民主党から第20回参議院議員通常選挙への立候補を要請されるも、当時同党代表の小沢一郎が自身の不起訴を「公平公正な検察当局の捜査の結果」と述べたことに対し、「全く信用できない」として断った[7]。

2011年10月、民主党大阪府連から大阪府知事選挙へ立候補を要請されるが、「九州電力やらせメール事件」が解決しておらず辞退。同月、特捜部捜査をテーマにした推理小説『司法記者』を由良秀之名義で発表[8]し、WOWOWで連続ドラマW『トクソウ』として2014年5月に放映された[9]。

同年、「九州電力やらせメール事件第三者委員会」委員長、オリンパス事件で問題を指摘された「有限責任あずさ監査法人」「新日本有限責任監査法人」の監査実態調査「オリンパス監査第三者委員会」委員、にそれぞれ就任する。

2012年、名城大学を契約終了で退き、4月1日には「コンプライアンス研究センター」は廃止される。同年春からは、関西大学社会安全学部大学院特任教授に就き、2014年に退いた。

2021年2月5日、広島県選出の河井案里参議院議員の当選無効が確定(河井夫妻選挙違反事件)[10]。2月19日、再選挙に向けて、立憲民主党内で郷原の擁立論が浮上していることが共同通信を通じて報じられるも[11]、3月9日、郷原は不出馬を表明した[12]。

同年7月7日、他の候補者の出方次第では出馬をとりやめる点を示唆しながらも次期横浜市長選挙に無所属で立候補することを表明した[13]。しかし8月5日に立候補取りやめを発表[14][15]。8月22日の投開票日まで、立憲民主党推薦の山中竹春と前自民党衆議院議員の小此木八郎の落選運動を行った[16]。

803正樹★:2022/01/22(土) 02:48:06
 
人物
企業法務やコンプライアンスに詳しく、「コンプライアンスとは、単なる法令遵守ではなく、社会的要請に適応することである」とする「フルセット・コンプライアンス論」を提唱している。桐蔭横浜大学コンプライアンス研究センター長のほかに「ビジネスコンプライアンス検定」監修職などを務める。
「コムスン第三者委員会」副委員長として事業承継先法人の選定についてコンプライアンスの観点から助言した。「不二家信頼回復対策会議」議長として「TBS不二家捏造報道問題」でTBSテレビを批判する。
日本経済新聞社が2007年12月に発表した「企業法務・弁護士アンケート調査」で「企業法務部門」の6位。2011年度は「不祥事・危機対応部門」で2位。「2011年活躍した弁護士ランキング」の危機管理部門で1位。
2014年に、収賄の疑いで逮捕・起訴された岐阜県美濃加茂市長の藤井浩人の弁護人を務める[17]。
俳優の佐野史郎とは幼少時代から親しく、松江南高校で佐野と共に演劇部で活動し、2011年に「司法記者」を上梓した際にジュンク堂書店池袋店で催されたトークショー[18]で対話した。プロ野球では広島東洋カープのファン[19]である。
主張
TBSテレビの捏造報道について
不二家信頼回復対策会議議長として「TBS不二家捏造報道問題」でTBSの対応を厳しく批判した。
「TBS不二家捏造報道問題」、「みのもんたの朝ズバッ!」、および「不二家」も参照
特捜検察の捜査方法について
元民主党代表の小沢一郎に対する東京地検特捜部の捜査方法を厳しく批判しており、2010年1月18日、フォーラム神保町と現代深層研究会主催の緊急シンポジウム「『新撰組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」に、青木理、魚住昭、大谷昭宏、岡田基志、木村三浩、佐藤優、鈴木宗男、田原総一朗、平野貞夫、宮崎学らとともに参加した[20][21]。
自著『検察の正義』[22]で、東京地検特捜部に配属された経験から、東京地検特捜部の捜査方法を以下のように批判している。
『検事になって最も惨めな1日』「私は、このときほど、恥ずかしく惨めな思いをしたことはなかった。(東京地検特捜部の検事の)自分がやっていることは人間のやることではないと思った。」[22](40-41頁)
東京地検特捜部で1993年に、特捜部が事情聴取していた参考人に全治3週間のけがを負わせる事件がおきた。それ以外の傷害事件も発覚した。これらの事件の原因の十分な解明は行われなかった[22]。(52頁)
日債銀事件は日本長期信用銀行事件と同じ構図で東京地検特捜部が起訴したので、長銀事件と同様に最高裁で逆転無罪判決が出ることが必至[22]。(100-101頁)
「大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件」で、「前田恒彦元検事は証拠隠滅罪ではなく特別公務員職権濫用罪で裁かれるべき」と主張[23]している。

804正樹★:2022/01/22(土) 02:50:08
 
略歴
1973年 - 島根県立松江南高等学校卒業。
1977年 - 東京大学理学部(地質学)卒業。
1983年 - 検事任官。その後、公正取引委員会事務局審査部付検事、東京地方検察庁検事、広島地方検察庁特別刑事部長、法務省法務総合研究所研究官、長崎地方検察庁次席検事、東京地方検察庁八王子支部副部長などを歴任。
2003年 - 桐蔭横浜大学大学院特任教授就任。
2004年 - 法務省法務総合研究所総括研究官兼教官就任。
2005年 - 桐蔭横浜大学法科大学院教授(派遣検事)、『コンプライアンス研究センター』センター長就任。
2006年 - 検事退官。
2006年9月 - 弁護士登録。『郷原・米津法律事務所』開設。
2006年11月 - 『株式会社コンプライアンス・コミュニケーションズ』設立。代表取締役就任。
2007年1月 - TBS不二家捏造報道問題に関して、『不二家信頼回復対策会議』議長就任。
2008年 - 六本木ヒルズノースタワーに『郷原総合法律事務所』(現在の名称は『郷原総合コンプライアンス法律事務所』)開設。
2009年4月 名城大学教授、『名城大学コンプライアンス研究センター』センター長就任。
2009年10月 総務省顧問就任。
2010年11月 検察の在り方検討会議委員就任。
2012年4月 関西大学社会安全学部大学院特任教授就任。(2016年3月まで)
この間、日本郵政ガバナンス検証委員会委員長、年金業務監視委員長、総務省コンプライアンス室長を歴任。

出演番組
情熱報道ライブ「ニューズ・オプエド®」(2018-12-12、3-28、1-10)

805正樹★:2022/01/22(土) 02:51:57
 
脚注
^ a b c d 弁護士 郷原信郎 紹介 郷原総合コンプライアンス法律事務所
^ 新翠舎『2013年度版日本の有名人』
^ 郷原信郎さんと語る、大震災とコンプライアンス Vol.3
^ 参議院選出馬の若狭勝弁護士、「法律実務家としての魂」はどこに? - 郷原信郎が斬る・2013年5月20日
^ a b c d 「センター長の紹介」『CRC - センター長・郷原信郎』名城大学コンプライアンス研究センター。
^ “総務省顧問に元特捜検事の郷原信郎氏が就任へ”. 朝日新聞. (2009年10月17日) 2010年2月3日閲覧。
^ “民主の参院選出馬打診を断る 元特捜検事の郷原氏”. MSN産経ニュース. (2010年3月1日) 2010年10月11日閲覧。
^ “対談・謎の新人作家の正体は郷原信郎氏だった 佐々木譲氏が絶賛する小説『司法記者』”. 週刊朝日. (2011年12月9日) 2011年12月12日閲覧。
^ “連続ドラマW トクソウ”. WOWOW. 2015年12月1日閲覧。
^ “案里被告の有罪確定 参院選買収、当選無効に”. JIJI.COM (時事通信社). (2021年2月5日) 2021年2月5日閲覧。
^ “参院広島、郷原元検事に擁立論 4月の再選挙で立憲民主”. 共同通信. (2021年2月19日) 2021年9月29日閲覧。
^ “参院広島再選挙 郷原信郎氏が不出馬表明 立憲が擁立検討”. 毎日新聞. (2021年3月9日) 2021年4月26日閲覧。
^ 郷原氏「私は反自民、利するの本意でない」 横浜市長選(2021年7月8日、朝日新聞)2021年7月24日閲覧
^ “横浜市長選 郷原信郎氏が立候補取りやめを発表”. NHK. (2021年8月5日) 2021年8月5日閲覧。
^ 郷原氏が横浜市長選出馬取り下げ 「落選運動始める」(2021年8月5日、産経新聞)2021年8月6日閲覧
^ “弁護士・郷原信郎氏が横浜市長選で展開 “落選運動”は今後の日本社会に根付くか”. 東京スポーツ. (2021年8月30日) 2021年9月29日閲覧。
^ “全国最年少市長の「潔白を晴らす」”. 郷原信郎が斬る 2015年3月6日閲覧。
^ 「司法記者」出版記念対談/郷原信郎×佐野史郎 橘井堂2011年12月12日号
^ 週刊現代2009年7月11日号183頁
^ フォーラム神保町=「『新選組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」〜1.18緊急シンポジウム開催〜=
^ 青木理・魚住昭・大谷昭宏・岡田基志・木村三浩・郷原信郎・佐藤優・鈴木宗男・田原総一朗・平野貞夫・宮崎学. File:01 国民不在の権力ゲーム. Infoseek 内憂外患編集部 2010年1月27日閲覧。
^ a b c d 郷原信郎『検察の正義』 筑摩書房、2009年9月。ISBN 9784480065100
^ [1] 「大阪地検をめぐる事件、特別公務員職権濫用罪の成立は明白」(2010年10月21日)
外部リンク
郷原信郎が斬る - 公式サイト
郷原のぶお 【公式ウェブサイト】〜市民と決める、市民のための政治。〜 - 2021年横浜市長選挙特設サイト
郷原信郎 (@nobuogohara) - Twitter
郷原 信郎 - Facebook
郷原信郎「問題の本質に迫る」 - 個人 - Yahoo!ニュース
郷原信郎の「日本の権力を斬る!」 - YouTubeチャンネル
権力と戦う弁護士・郷原信郎の“長いものには巻かれない生き方” - メールマガジン
郷原総合コンプライアンス法律事務所
郷原総合コンプライアンス法律事務所

806正樹★:2022/01/22(土) 03:03:11
 
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】
@nobuogohara
「組織が社会の要請に応えること」としてのコンプライアンスの視点で、組織の在り方を考えます。検察での実務経験に基づき刑事事件についてもコメントします。 メルマガ購読は

ブログ「郷原信郎が斬る」

東京都港区

2010年2月からTwitterを利用しています
167 フォロー中
11.2万 フォロワー
フォローしているちこちゃんさん、蟹工船さん、他323人にフォローされています

 https://twitter.com/nobuogohara
 https://twitter.com/nobuogohara

固定されたツイート
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】
@nobuogohara
·
15時間
1月23日投開票の名護市長選挙、いよいよ最終盤。12月に名護を訪れた際は、現職がかなり優位と言われていたが、最新の情勢調査ではほぼ互角。今日から落選チラシを新たに3000部投入。これで、名護市の世帯数の半分近くに配布。名護市の有権者に、渡具知氏の真実を知った上での正しい選択を期待したい



固定されたツイート
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】
@nobuogohara

1月23日投開票の名護市長選挙、いよいよ最終盤。12月に名護を訪れた際は、現職がかなり優位と言われていたが、最新の情勢調査ではほぼ互角。今日から落選チラシを新たに3000部投入。これで、名護市の世帯数の半分近くに配布。名護市の有権者に、渡具知氏の真実を知った上での正しい選択を期待したい


郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】
@nobuogohara
· 1月17日
昨日の<前編>に続き、【名護市長選挙「落選運動」演説!<後編>】をアップしました。
名護市民の皆さんが、渡具知市長がこれまでやってきたこと、今後やろうとしていることを、しっかり見極めた上で、投票されることを期待します。

午前11:52 · 2022年1月21日·Twitter Web App
 https://twitter.com/nobuogohara/status/1484358138216075269
 https://twitter.com/nobuogohara/status/1484358138216075269

807正樹★:2022/01/23(日) 00:03:44
 
 斜陽衰退中の日本の再経済大国化のためにも、早坂美咲さんと福見真紀さんの品切れ中のDVD/ブルーレイの再生産と再販売を要望します。



早坂美咲 / Ruka(るか) Part3
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1584089310/l50
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1584089310/l50

163ファンクラブ会員番号7742022/01/22(土) 23:56:56.84ID:DN6MsC7A
 
 斜陽衰退中の日本の再経済大国化のためにも、早坂美咲さんと福見真紀さんの
品切れ中のDVD/ブルーレイの再生産と再販売を要望します。
 


早坂美咲 / Ruka(るか) Part3
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1584089310/
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1584089310/


156ファンクラブ会員番号7742021/08/09(月) 15:02:40.80ID:xHkcHRST
Oh…コロナ出とるやん…

157ファンクラブ会員番号7742021/08/09(月) 23:40:02.32ID:hd4P2Cmm
メンバー4人が感染かあ…お大事に

158ファンクラブ会員番号7742021/08/17(火) 23:52:51.52ID:vuAlHoL5
>>151
ほぼ同じ趣味なのでひとつ挙げさせてもらうとういんたーどりーむの青チェックビキニ

159ファンクラブ会員番号7742021/08/27(金) 07:35:04.50ID:gYU+Ow9p
元気になられたみたいっすね

160EIC-BOOKにリクエストしようyO2021/09/01(水) 00:20:24.64ID:ZQOT1g0E
今まで撮影した素材で写真集を出してくれるように

161ファンクラブ会員番号7742021/10/30(土) 08:06:40.78ID:2yeoK0aU
もうハタチかぁ

162ファンクラブ会員番号7742021/11/02(火) 14:52:26.31ID:GiJ65E3H
もう水着着たりしないんかな
小山リーナや本間菜穂の同じchu→bohのエース格が週プレに出てるんだから需要あるだろうに

163ファンクラブ会員番号7742022/01/22(土) 23:56:56.84ID:DN6MsC7A
 
 斜陽衰退中の日本の再経済大国化のためにも、早坂美咲さんと福見真紀さんの
品切れ中のDVD/ブルーレイの再生産と再販売を要望します。

808正樹★:2022/01/23(日) 00:17:59
 
ジョー・バイデン
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3
   ジョセフ・ロビネット・バイデン・ジュニア(英語:Joseph Robinette Biden Jr.、発音:[ˈbaɪdən]、BY-dən; 発音: [dʒoʊ ˈbaɪdən] ( 音声ファイル) 、1942年11月20日 – )は、アメリカ合衆国の政治家、弁護士。同国第46代大統領[2](在任:2021年1月20日 – )。短縮形名はジョー・バイデン(Joe Biden)[注釈 1]。ニューキャッスル郡議会議員、デラウェア州選出連邦上院議員、副大統領を歴任した後、2021年1月20日に78歳で大統領に就任した[注釈 2]。ジョン・F・ケネディ以来2人目のカトリックの大統領であり[5]、ジェームズ・ブキャナン以来2人目のペンシルベニア州出身の大統領でもある[6]。

809正樹★:2022/01/23(日) 00:25:48
 
Joe Biden
@JoeBiden

United States government official
Husband to
@DrBiden
, proud father and grandfather. Ready to build back better for all Americans. Official account is
@POTUS
.
自己紹介を翻訳
Washington, DCjoebiden.com2007年3月からTwitterを利用しています
48 フォロー中
3,229.4万 フォロワー
フォローしているちこちゃんさん、蟹工船さん、他94人にフォローされています

 https://twitter.com/joebiden
 https://twitter.com/joebiden

Joe Biden
@JoeBiden
·
15時間

United States government official
There’s a clear choice in the midterms: there’s a party that works for people and is focused on the future—and a party that works for one man and is focused on relitigating the past.

810正樹★:2022/01/23(日) 00:31:27
 
カマラ・ハリス
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9
   カマラ・デヴィ・ハリス(英語:Kamala Devi Harris [ˈkɑːmələ] KAH-mə-lə;[1][2]、1964年10月20日 - )は、アメリカ合衆国の政治家、法律家。同国第49代副大統領(在任: 2021年1月20日 - 現職)。サンフランシスコ市郡地方検事、カリフォルニア州司法長官(英語版)、カリフォルニア州選出連邦上院議員を歴任した。アフリカ系(ジャマイカ系)アメリカ人女性としては2人目、南アジア系(インド系)アメリカ人としては初の連邦上院議員である[3]。2021年1月20日に女性・アフリカ系(黒人)・アジア系アメリカ人初の副大統領となった。

811正樹★:2022/01/23(日) 00:36:49
 
Kamala Harris
@KamalaHarris

United States government official
Fighting for the people. Wife, Momala, Auntie. She/her. Official account is
@VP
.
自己紹介を翻訳
Washington, DCjoebiden.com2009年4月からTwitterを利用しています
733 フォロー中
1,920万 フォロワー
フォローしているちこちゃんさん、蟹工船さん、他82人にフォローされています

 https://twitter.com/KamalaHarris
 https://twitter.com/KamalaHarris

Kamala Harrisさんがリツイート
Vice President Kamala Harris
@VP
·
10分


United States government official
As a daughter of California, I know the devastation that wildfires bring. Yesterday, in San Bernardino I joined
@SecVilsack
to survey San Bernardino National Forest.

812正樹★:2022/01/23(日) 01:06:38
 
清谷信一@自警団
@lYWLTaGOMuZXoo3
防衛ジャーナリスト。趣味:社会の害獣・害虫の駆除。 報道アパルトヘイト集団、記者クラブが嫌い。 ブログ: https://kiyotani.at.webry.info
2022年1月からTwitterを利用しています
350 フォロー中
77 フォロワー
宇宙怪獣さんにフォローされています

 https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3
 https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3

清谷信一@自警団さんがリツイート
ホピ【公式】【平和の民】
@hopi369
·
7時間
手作り携帯用スピーカー作ってくれてありがと〜!めっちゃ良い音!

材料、紙コップ2つとトイレットペーパーの芯1本

813正樹★:2022/01/23(日) 01:08:32
 
実習生、暴行被害訴え ベトナム人男性「岡山の会社で2年」
会員記事

2022年1月18日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15176280.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15176280.html?iref=pc_ss_date_article

福山ユニオンたんぽぽ(広島県福山市)は17日、岡山市で会見を開き、岡山市内の建設会社で働くベトナム人の男性技能実習生(41)が職場で繰り返し暴行を受けていた、と訴えた。2年にわたり、ほうきでたたかれたり、蹴られたりし、骨折したこともあったという。たんぽぽは、監督機関の外国人技能実習機構(東京)へ通…

この記事は会員記事です。残り491文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

棒状のものでたたかれるベトナム人技能実習生(右)=福山ユニオンたんぽぽ提供の動画から、一部を加工しています

814正樹★:2022/01/23(日) 01:11:57
 
ベトナム人技能実習生「2年間暴行された」 たたく・蹴る……骨折も
吉川喬2022年1月18日 7時00分コメント
コメント1件

 https://www.asahi.com/articles/ASQ1K75B6Q1KPPZB002.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ1K75B6Q1KPPZB002.html?iref=pc_ss_date_article

【動画】暴行を受けるベトナム人技能実習生=福山ユニオンたんぽぽ提供


福山ユニオンたんぽぽ(広島県福山市)は17日、岡山市で会見を開き、岡山市内の建設会社で働くベトナム人の男性技能実習生(41)が職場で繰り返し暴行を受けていた、と訴えた。2年にわたり、ほうきでたたかれたり、蹴られたりし、骨折したこともあったという。たんぽぽは、監督機関の外国人技能実習機構(東京)へ通報したという。

 たんぽぽによると、男性は2019年秋に来日。同年から約2年間、建設現場で足場を組む作業などをしていた。働き始めて1カ月くらいして、職場同僚の日本人から暴力を受けるようになった。暴力をふるっていたのは3人といい、ほうきや棒状のもので背中や腰などを何度もたたかれたり、左胸あたりを安全靴で蹴られて肋骨(ろっこつ)3本を折られたりしたという。骨折した際は、会社から「階段から落ちたことにしておけ」と指示されたという。

会見で暴行被害と救済を求めるベトナム人実習生の男性(中央)=岡山市北区

815正樹★:2022/01/23(日) 01:28:59
 
 PCに「ウイルスに感染」偽警告
 「解決料」詐取の疑い

 逮捕された者は共にフィリピン国籍の会社役員の新井イメルダ(52)=住所不詳=と娘の無職のライカ(28)=千葉県松戸市=の両容疑者の他に、日本国籍で事件当時は19歳だったことでの親族の男(22)。
 ネットを使っていたことでの首都圏の60歳代の女性が見た「警告」は特定のサイトにアクセスした端末に現れる「ポップアップ広告」だった。

     ===朝日新聞2022年1月18日(火)夕刊===

 外国人に暴行する社員を排外派が積極的に組織的に仲間に引き入れ始めたら、排外派の攻勢は勢いを増すに違いない。

 

「解決料」詐取の疑い PCに「ウイルス感染」偽警告 全国初摘発
会員記事

2022年1月18日 16時30分
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15176281.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15176281.html?iref=pc_ss_date_article

特定のサイトにアクセスしたパソコンの画面に「ウイルス感染した」といった偽の警告を表示させ、「問題解決の報酬」として現金をだまし取ったとして、警視庁は20〜50代の3人を詐欺容疑で逮捕し18日発表した。「サポート詐欺」と呼ばれる手口で、警視庁によると、容疑者が摘発されるのは全国で初めてという。

 逮…

この記事は会員記事です。残り726文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

偽の警告表示の例。「サポートセンター」を装い、表示させた番号に電話をかけさせる手口だ=情報処理推進機構提供

816正樹★:2022/01/23(日) 01:33:00
 
「極超音速ミサイル、成功」 北朝鮮報道 政府、厳重に抗議
会員記事

2022年1月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164506.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164506.html?iref=pc_ss_date_article

北朝鮮の朝鮮中央通信は6日、同国の国防科学院が5日に極超音速ミサイルの試験発射に成功した、と報じた。変則的な動きをしながら700キロ先の目標に命中したとしており、事実なら迎撃が難しい最新兵器の開発が進んだことになる。

 日米韓は5日朝、北朝鮮北部の慈江道から短距離弾道ミサイルが日本海に向けて発射さ…

この記事は会員記事です。残り834文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

817正樹★:2022/01/23(日) 01:36:11
 
「極超音速ミサイル発射成功」北朝鮮が主張 最新兵器の開発進んだか
会員記事

鈴木拓也=ソウル、松山尚幹2022年1月6日 20時24分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ166QFRQ16UHBI021.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ166QFRQ16UHBI021.html?iref=pc_ss_date_article

北朝鮮の朝鮮中央通信は6日、同国の国防科学院が5日に極超音速ミサイルの試験発射に成功した、と報じた。変則的な動きをしながら700キロ先の目標に命中したとしており、事実なら迎撃が難しい最新兵器の開発が進んだことになる。

 日米韓は5日朝、北朝鮮北部の慈江道から短距離弾道ミサイルが日本海に向けて発射され、日本の排他的経済水域(EEZ)の外に落下したことを確認していた。北朝鮮の報道はこのミサイルを指すとみられる。日本政府は、飛行距離が通常の弾道軌道ならば約500キロ、最高高度は50キロ程度と分析している。

 北朝鮮の弾道ミサイル発射は、国連安保理決議違反になる。松野博一官房長官は6日の記者会見で「(国連)安保理決議に違反するもので、極めて遺憾。北京の大使館ルートを通じ、北朝鮮に対し厳重に抗議を行い、強く非難した」と述べた。

地図

818正樹★:2022/01/23(日) 01:39:46
 
立憲、SNS戦略見直し LINE出遅れ、若者の支持低迷
会員記事

2022年1月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164428.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164428.html?iref=pc_ss_date_article

立憲民主党が、今夏の参院選に向けてSNS戦略の見直しに着手している。特に若者からの支持で自民党に水をあけられているとして、対話アプリの積極的な活用の検討を始めた。

 「選挙権がなくても真剣な対話をする。若者ともSNSでのやりとりを作っていきたい」。昨年末、東京・有楽町での街頭演説で、立憲の泉健太代…

この記事は会員記事です。残り508文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

819正樹★:2022/01/23(日) 01:42:35
 
若者支持低迷「選挙なくても対話したい」 立憲、SNS戦略見直し 
立憲

神沢和敬2022年1月6日 18時19分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ165RRZQ16UTFK00R.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ165RRZQ16UTFK00R.html?iref=pc_ss_date_article

立憲民主党が、今夏の参院選に向けてSNS戦略の見直しに着手している。特に若者からの支持で自民党に水をあけられているとして、対話アプリの積極的な活用の検討を始めた。

 「選挙権がなくても真剣な対話をする。若者ともSNSでのやりとりを作っていきたい」。昨年末、東京・有楽町での街頭演説で、立憲の泉健太代表はこう訴えた。

 政策うんぬんの前に、そもそも若者に届いていない――。衆院選で敗北した立憲の幹部らは、そんな危機感を募らせている。朝日新聞の昨年12月の世論調査で、自民と立憲の支持率は36%と8%。60代では31%と11%だったが、18〜29歳では34%と1%だった。

 若者の支持が低迷している要因の一つとみるのが、国内最大の対話アプリ「LINE」の活用の出遅れだ。立憲は2017年の結党以来、ツイッターでの発信に注力。17年衆院選でのフォロワー数は国内政党で首位で、自民と立憲の各SNSの登録者数を比べても、ツイッターは現在も自民23万7千対立憲19万3千で競り合っている。フェイスブック(FB)は11万4千対6万3千。ところがLINEでは64万9千対1万9千だった。

立憲民主党の泉健太代表

820正樹★:2022/01/23(日) 01:46:57
 
中国の「不完全な地図」掲載で罰金 セブン現地法人サイト、尖閣など描かず
会員記事

2022年1月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164449.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164449.html?iref=pc_ss_date_article

コンビニ「セブン―イレブン」を北京市で営む現地法人が、自社サイトに中国をめぐる不完全な地図を載せていたとして市当局から15万元(約272万円)の罰金処分を受けた。中国メディアが6日報じた。中国が領有権を主張する沖縄県の尖閣諸島(中国名・釣魚島)や南シナ海の島々が描かれていなかったという。

 市当局…

この記事は会員記事です。残り171文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

821正樹★:2022/01/23(日) 02:23:00
 
 共に在ると言うこと〜「見えていない」人々と

 深沢潮さんは表情が和んだ。ツイッターには苦い経験がある。在日コリアンであることをしつこく攻撃され、発信を一時止めた。再開したが、誰かを「フォロー」することはやめている。
 川崎市が設置する「ふれあい館・桜本こども文化センター」。副館長の鈴木健さん(47)の見方は厳しい。「同じ街にいながら、日本人は外国人の苦境を知っているのでしょうか」。
 川崎市では外国人を標的にしたデモが行なわれ、市は2020年7月にヘイトスピーチに刑事罰を科す条例を施行した。ふれあい館にも脅迫状が届いた。
 「技能実習生は、家族の帯同が許されず、労働者としてのみ存在している。だから社会や地域に根付かない。共に生きていると言うより、分断が進んでいるように見えてしまいます」。
 深沢潮さんは言う。「言葉が分からないとパニックになる。同胞同士の助け合いと言っても限界があります。日本社会は、日本人と外国人が『共にある』のに、その姿が見えていないのかもしれません」。

     ===朝日新聞2022年1月7日(金)===

 排外ヘイトスピーチは、外国人を無力化させる最終最強兵器である。
 セブンイレブンでの買い物を控えない連中は、自衛隊明記改憲に賛成することをやめるべきだろう。
 不法残留スリランカ人入管死亡を追求しているから、若者の支持が低迷するのだ。
 
 「刑務所に入りたいから、殺人事件を起こす」連中に、そんなに刑務所に入りたいのなら、「日本人が他民族を国外への排斥を主張することは罰するが、在日外国人が例えば在日クルド人が『他民族と国家を共有することは嫌だから、他民族からの分離独立国家を樹立する』との主張での画策は取り締まらない」ことでの議論の余地がない違憲のヘイトスピーチ条例に抵触する排外ヘイトスピーチをは排外派が勧め始めたら、排外派の勢いは増すのではないのだろうか。



(歩く Reportage)「見えていない」人々と 作家・深沢潮さん
有料会員記事

2022年1月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164473.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164473.html?iref=pc_ss_date_article

■共に在るということ

 コロナ禍で私たちは、どうしても自分や身近な人の健康や生活を中心に考えてしまう。一方で、社会で共にある多くの人たちをこれまで「見ていなかった」ことに気づき、目をこらし、手を差し出すための一歩を踏み出せるのも、今だからなのかもしれない。在日コリアンの作家、深沢潮さんと二つの「…

この記事は有料会員記事です。残り3746文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

ツイッターを通じて、買い物代行をする仕組みをつくった田端三央さんと木村康子さん(右)=東京都文京区、桜井泉撮影

822正樹★:2022/01/25(火) 00:54:43
 
友人転落死の男性、不起訴に 名古屋地検岡崎支部
2022/1/22 06:07 125文字
 愛知県岡崎市で橋の欄干を歩いていた友人男性(21)の体を押し、橋から約7メートル下の河川敷に転落死させたとして、県警に傷害致死容疑で逮捕された自称会社員の男性…



友人転落死の男性、不起訴に 名古屋地検岡崎支部
毎日新聞 2022/1/22 中部朝刊 有料記事 125文字

 https://mainichi.jp/articles/20220122/ddq/041/040/004000c
 https://mainichi.jp/articles/20220122/ddq/041/040/004000c



警察正常化協議会(警正協)



< こんな 安倍友隠しの 国策捜査は 放置できない 







2022年01月24日19:45


今日は 許しがたい 上から目線の裁判官に出くわした その裁判官こそ 溝口達だ

 http://keiseikyo.blog.jp/archives/87629504.html
 http://keiseikyo.blog.jp/archives/87629504.html

今日は 許しがたい 上から目線の裁判官に出くわした



令和4年1月24日(月) の午後 うらわ地方裁判所熊谷支部で 開廷された 二つの裁判を 傍聴した。

823正樹★:2022/01/25(火) 00:57:19
 
しらけ世代から今の若者へ 「羽田事件」の「きみ」抱え、生きた14の人生映す 映画監督・代島治彦さん
注目の連載
社会

カルチャー

映像・音楽

夕刊総合
毎日新聞 2020/12/4 東京夕刊 有料記事 2645文字

 https://mainichi.jp/articles/20201204/dde/012/040/012000c
 https://mainichi.jp/articles/20201204/dde/012/040/012000c

成田空港開設に反対する三里塚闘争に関わった人々を描いた2017年の「三里塚のイカロス」で毎日映画コンクール・ドキュメンタリー映画賞を受賞したドキュメンタリー映像作家、代島治彦さん(62)が新作映画「きみが死んだあとで」を完成させた。スポットライトを当てたのは、70年安保闘争が先鋭化する端緒となった1967年の「羽田事件」である。

 「森友学園を巡る公文書改ざんなどのニュースを見ていると、時の為政者の意向で歴史が書きかえられていくような不安を覚えて。当事者たちが語ろうとしない問題だけに、作品を残す意味が大きいと考えたんです」。学生運動が熱を失った後の「しらけ世代」、58年生まれの代島さんはそう言葉を選んだ。

824正樹★:2022/01/25(火) 01:00:10
 
岐阜・ホームレス暴行死事件 ここに「人の生」があった セラピストの女性が来月、写真展開催
毎日新聞 2020/7/4 中部朝刊 有料記事 1126文字

 https://mainichi.jp/articles/20200704/ddq/041/040/002000c
 https://mainichi.jp/articles/20200704/ddq/041/040/002000c

橋の下の生活跡、フィルムに収め
 岐阜市で3月、少年らに襲撃され死亡したホームレスの渡辺哲哉さん(当時81歳)は、長良川にかかる河渡(ごうど)橋の下で20年以上、暮らしていた。容疑者らが逮捕された4月以降、渡辺さんの生活の跡をフィルムカメラに収めてきた女性がいる。岐阜県瑞穂市のセラピスト、小関千恵さん(38)。「ここに人の生活があったことを、感じてほしい」と、8月20日から岐阜市内で写真展を開く。

 事件から約3カ月たった6月24日午前9時。橋の下にある茶わんや鍋、本などの生活用品を、県から派遣された作業員らが撤去し始めた。渡辺さんとここで暮らしていた女性(68)が生活保護を受けて市内のアパートに入り、不法占拠された状態を解消するためだ。

死亡した渡辺さんの「家」を撮影する小関千恵さん=岐阜市河渡で6月24日、横田伸治撮影

825正樹★:2022/01/25(火) 10:35:24
 
【52部-809の「ジョー・バイデンJoe Biden@JoeBiden」入れに、52部-811の「カマラ・ハリスKamala Harris@KamalaHarris」入れ】



@JoeBiden・@KamalaHarris!
@JoeBiden・@KamalaHarris!
@JoeBiden・@KamalaHarris!
@JoeBiden・@KamalaHarris!



駐日ウクライナ大使館
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%90%E6%97%A5%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%90%E6%97%A5%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8
   駐日ウクライナ大使館[1](ウクライナ語: Посольство України в Японії、英語: Embassy of Ukraine in Japan)は、ウクライナが日本の首都東京に設置している大使館である。在東京ウクライナ大使館(ウクライナ語: Посольство України в Токіо、英語: Embassy of Ukraine in Tokyo)とも。

1991年8月24日、ウクライナがソビエト連邦から離脱して独立する[2]。1991年12月28日、日本がウクライナを主権国家として承認。1992年1月26日に両国間の外交関係が樹立され、1994年9月に大使館が開設された[3]。

所在地
日本語 〒106-0031 東京都港区西麻布3-5-31[4]
ウクライナ語 Токіо 106-0031, Мінато, Нісі-Адзабу 3-5-31[4]
英語 3-5-31, Nishi-azabu, Minato-ku, Tokyo 106-0031[4]
アクセス 東京メトロ日比谷線広尾駅3番出口
大使
2020年11月19日より、セルギー・コルスンスキーが特命全権大使を務めている[5]。

出典
[脚注の使い方]
^ 大使館の公式ウェブサイトや各種SNSアカウントでは、国名の主格 Украї́на のアクセント部分を長母音で表記する在日ウクライーナ大使館と名乗っている。これは誤植や気まぐれではなく、「ウクライーナの地名の正しいスペルと使用法に関する公式ガイド」が発表されていることから分かるように、ウクライナ外務省(ウクライナ語版、英語版)の公式方針である。
^ 本日、ウクライナは独立記念日 | ウクルインフォルム
^ ウクライナ基礎データ | 外務省
^ a b c 駐日外国公館リスト > 駐日ウクライナ大使館・総領事館
^ 駐日ウクライナ大使の信任状捧呈 | 外務省
関連項目
日本とウクライナの関係
在ウクライナ日本国大使館
駐日ルーマニア大使館 - 駐日外国公館の中でウクライナ大使館から最も近い大使館

826正樹★:2022/01/25(火) 10:56:56
 
UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
在日ウクライナ大使館 / Посольство України в Японії / Embassy of Ukraine in Japan
東京都港区西麻布3-5-31

 https://twitter.com/UKRinJPN
 https://twitter.com/UKRinJPN

UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
20時間
ウェビナーのご案内

日時 2022年2月10日(木曜)16時00分〜17時10分
場所 オンライン開催 (ライブ配信)
使用アプリケーション:Zoom
主催・共催ジェトロ
協力 駐日ウクライナ大使館、ウクライナスタートアップファンド

UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
1月22日
#StandWithUkraine 👋


MFA of Ukraine 🇺🇦
@MFA_Ukraine
&middot; 1月22日
#OTD in 1990, >400k Ukrainians🇺🇦 joined hands from Kyiv to Lviv to demand independence. It was our first #UkrainianWave. Today we face more than 100k 🇷🇺 troops at our border. Join us for a new #UkrainianWave to support our right to choose our own path!

RT #StandWithUkraine + 👋

UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
1月22日
Вітаємо українську громаду Японії з Днем Соборності України!
Хочемо щоб ви знали - у ці складні часи дипломатична служба України і її Збройні сили зроблять усе можливе, щоб наша держава залишалася вільною, незалежною і соборною!
💙💛💙💛💙💛💙💛💙💛💙

UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
1月21日
セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使は米国大使館のレイモンド・F・グリーン臨時代理大使に面会し、ウクライナ情勢について討議しました。戦略的パートナーのサポートに感謝しています。

UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
1月21日
PRESS CONFERENCE
Sergiy Korsunsky, Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary of Ukraine to Japan

11:00-12:00 Wednesday, January 26, 2022
(The speech and Q & A will be in English.)

Ukraine-Japan relations at a time of crisis

UKR Embassy in Japanさんがリツイート
Hirano Takashi / 平野高志
@hiranotakasi
&middot;
1月19日
ウクライナ国旗シンクタンク「新欧州センター」主催で、昨年に続きウクライナ国旗日本国旗イベント開催です。

鶴岡先生
@MichitoTsuruoka

東野先生
@AtsukoHigashino
笹川の小原先生、海洋法の瀬田先生、リンケヴィチュスリトアニア国旗前外相、コルスンスキー大使、ウクライナ国旗研究者等豪華な参加者です。私もまた司会します。

827正樹★:2022/01/25(火) 11:05:28
 
UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
1月19日
1月26日(水) 11:00-12:00、
セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使は日本外国特派員協会にて記者会見をします。

UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
1月20日
経団連の日本NIS経済委員会ウクライナ部会(國分文也委員長・部会長)は12月9日、ウクライナのユリア・スヴィリデンコ第一副首相兼経済大臣との懇談会をオンラインで開催した。

UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
1月18日
140年前、ヨーロッパの舞台美術の改革者である優れたウクライナの芸術家、オレクサンドラ・エクステールが生まれました。
オレクサンドラ・エクステールの詳細については、https://uaview.ui.org.ua/artist/exter-oleksandraをご覧ください。

828正樹★:2022/01/25(火) 11:10:18
 
UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
1月18日
引用ツイート
Scrum Unison/スクラムユニゾン
@ScrumUnison
&middot; 1月15日
【第77弾は #ウクライナウクライナ国旗】
動画公開スタートビデオカメラ
https://youtu.be/eQK-QW5Xi5Q
#Ukraine #nationalanthem #scrumunison #SU
一緒に覚えて、大声でうたいましょーマイク
@toshiaki1017 @takumic21 @miritanaka

829正樹★:2022/01/25(火) 11:12:21
 
UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN


Scrum Unison/スクラムユニゾン
@ScrumUnison
&middot; 1月15日
【第77弾は #ウクライナウクライナ国旗】
動画公開スタートビデオカメラ
https://youtu.be/eQK-QW5Xi5Q
#Ukraine #nationalanthem #scrumunison #SU
一緒に覚えて、大声でうたいましょーマイク
@toshiaki1017 @takumic21 @miritanaka

830正樹★:2022/01/25(火) 11:15:12
 
UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN


Scrum Unison/スクラムユニゾン
@ScrumUnison
&middot; 1月15日
【第77弾は #ウクライナウクライナ国旗】
動画公開スタートビデオカメラ
#Ukraine #nationalanthem #scrumunison #SU
一緒に覚えて、大声でうたいましょーマイク
@toshiaki1017 @takumic21 @miritanaka

午前9:19 &middot; 2022年1月18日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1483232594644779011
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1483232594644779011

831正樹★:2022/01/25(火) 11:19:57
 
UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
1月14日
セルギー・コルスンスキー大使の神戸大学院大学にての講義の内容についての記事



UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN

セルギー・コルスンスキー大使の神戸大学院大学にての講義の内容についての記事

午後8:46 &middot; 2022年1月14日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1481955801078300675
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1481955801078300675
黒い中くらいの四角ブラック・ウインターを超えて🎞
@IB2IMk1nfHic9ft
&middot;
1月20日
軍事大国ロシアのウクライナ国旗ウクライナ侵略を許さない‼︎

832正樹★:2022/01/25(火) 13:06:12
 
アントニー・ブリンケン
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%B3
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%B3
   アントニー・ジョン・ブリンケン(英語: Antony John Blinken、1962年4月16日 - )は、アメリカ合衆国の政治家、外交官。現在はジョー・バイデン政権で第71代国務長官を務めている。バラク・オバマ政権で国家安全保障担当副大統領補佐官(英語版)、国家安全保障担当大統領副補佐官(英語版)、国務副長官などを歴任した。

833正樹★:2022/01/25(火) 13:14:43
 
Secretary Antony Blinken
@SecBlinken

United States government official
Husband, dad, (very) amateur guitarist, and the 71st Secretary of State serving under the leadership of
@POTUS
Biden.

2021年1月からTwitterを利用しています
37 フォロー中
108.2万 フォロワー
フォローしているTaiwan in the UKさん、DPP U.S. Missionさん、他15人にフォローされています

 https://twitter.com/SecBlinken
 https://twitter.com/SecBlinken

Secretary Antony Blinken
@SecBlinken
&middot;
1時間


United States government official
Spoke with Qatar’s Minister of Foreign Affairs
@MBA_AlThani_
about our strategic partnership and Afghanistan. Thanks to our strong partnership with Qatar, we are better positioned to serve U.S. citizens in Afghanistan, whose safety and security is our top priority.

Secretary Antony Blinken
@SecBlinken
&middot;
1時間

United States government official
Glad to join
@JosepBorrellF
and EU member state counterparts to give a brief on my recent visit to Kyiv, Berlin, and Geneva and discuss efforts to deter further Russian aggression against Ukraine. If Russia chooses conflict, we will impose massive consequences and severe costs.

Secretary Antony Blinken
@SecBlinken
&middot;
1月22日


United States government official
This week I made a key trip to Kyiv, Berlin, and Geneva. It was a crucial opportunity to discuss support for Ukraine with our like-minded, committed European allies and partners and to speak with the Russian Foreign Minister about Russia’s ongoing aggression toward Ukraine.

Secretary Antony Blinken
@SecBlinken
&middot;
8時間



United States government official



Secretary Antony Blinken
@SecBlinken



United States government official

午前4:21 &middot; 2022年1月25日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/SecBlinken/status/1485694339124760579
 https://twitter.com/SecBlinken/status/1485694339124760579

834正樹★:2022/01/25(火) 13:33:38
 
【52部-812の「清谷信一@自警団@lYWLTaGOMuZXoo3」入れに、52部-809の「ジョー・バイデンJoe Biden@JoeBiden」入れに、52部-811の「カマラ・ハリスKamala Harris@KamalaHarris」入れでの52部-825の「@JoeBiden・@KamalaHarris!」入れに、52部-484の「清谷信一公式ブログ2021年10月」より】



清谷信一さんが入れ込むことでのイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めにも蹴散らしにも期待ができないから)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道さえないのですかね?
 https://kiyotani.at.webry.info/202110/article_12.html


 
清谷信一公式ブログ  清谷防衛経済研究所 

2021年10月25日

無人機先進国中国に人力で戦う航空自衛隊

 https://kiyotani.at.webry.info/202110/article_12.html
 https://kiyotani.at.webry.info/202110/article_12.html

835正樹★:2022/01/25(火) 13:54:46
 
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
1時間
清谷信一
@lYWLTaGOMuZXoo3
さんがイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めにも蹴散らしにも期待ができないから)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道がないのですかね!?

UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot; 1月14日
セルギー・コルスンスキー大使の神戸大学院大学にての講義の内容についての記事



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
26分
清谷信一
@lYWLTaGOMuZXoo3
さんがイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めにも蹴散らしにも期待ができないから)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道さえないのですかね?

Secretary Antony Blinken
@SecBlinken


United States government official



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
19分
清谷信一さんが入れ込むことでのイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めにも蹴散らしにも期待ができないから)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道さえないのですかね?
Secretary Antony Blinken
@SecBlinken


United States government official

836正樹★:2022/01/26(水) 11:44:01
 
UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN

セルギー・コルスンスキー大使の神戸大学院大学にての講義の内容についての記事

午後8:46 &middot; 2022年1月14日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1481955801078300675
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1481955801078300675

837正樹★:2022/01/26(水) 11:44:49
 
【52部-831より、52部-812の「清谷信一@自警団@lYWLTaGOMuZXoo3」入れに、52部-484の「清谷信一公式ブログ2021年10月」より52部-834のURL入れ】



清谷信一@lYWLTaGOMuZXoo3さんがイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めにも蹴散らしにも期待ができないから)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道がないのですかね!?
 https://kiyotani.at.webry.info/202110/article_12.html

838正樹★:2022/01/26(水) 12:35:11
 
Secretary Antony Blinken
@SecBlinken


United States government official

午前4:21 &middot; 2022年1月25日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/SecBlinken/status/1485694339124760579
 https://twitter.com/SecBlinken/status/1485694339124760579

839正樹★:2022/01/26(水) 12:35:55
 
【52部-833より、52部-812の「清谷信一@自警団@lYWLTaGOMuZXoo3」入れに、52部-484の「清谷信一公式ブログ2021年10月」より52部-834のURL入れ】



清谷信一@lYWLTaGOMuZXoo3さんがイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めにも蹴散らしにも期待ができないから)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道さえないのですかね?
 https://kiyotani.at.webry.info/202110/article_12.html



清谷信一さんが入れ込むことでのイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めにも蹴散らしにも期待ができないから)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道さえないのですかね?
 https://kiyotani.at.webry.info/202110/article_12.html

840正樹★:2022/01/26(水) 12:56:43
 
「入管の報告書、映像とずれ」 ウィシュマさん死亡巡り野党議員
会員記事

2022年1月22日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15181245.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15181245.html?iref=pc_ss_date_article

スリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんが収容中に死亡した問題で、出入国在留管理庁が昨年末に開示した監視カメラ映像を見た野党議員らが21日、国会内で開かれた議員懇談会で内容を報告した。衆院法務委員会野党筆頭理事の階猛衆院議員(立憲民主党)は「ビデオは入管の報告書の内容と大きくずれている。報告書は実…

この記事は会員記事です。残り595文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

姉ウィシュマさんのビデオについて語る遺族のポールニマさん=東京都千代田区

841正樹★:2022/01/26(水) 13:04:41
 
外国ルーツの高校生、日本語を単位に認定 文科省方針
会員記事

2022年1月25日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15183129.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15183129.html?iref=pc_ss_date_article

外国にルーツを持つ生徒に対して、文部科学省は2023年度から高校での日本語指導を、卒業単位として認定する方針を決めた。国語に限らず高校の免許を持つ教員と、補助的に民間の日本語教師が教えられるようにする。24日の中央教育審議会(文科相の諮問機関)の部会で制度案が報告された。

 文科省の18年度調査で…

この記事は会員記事です。残り391文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

842正樹★:2022/01/26(水) 13:11:29
 
冬季五輪は持続可能か スキー会場、自然保護区動かす 北京五輪
有料会員記事

2022年1月23日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15181364.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15181364.html?iref=pc_ss_date_article

「持続可能性」を理念に掲げる北京冬季五輪が、2月4日に開幕する。振り返れば、五輪は常に環境問題と隣り合わせだった。気候変動対策や生物多様性の保全が世界共通の課題とされるなか、「スポーツの祭典」はどうすれば持続可能でいられるのだろうか。

 ■「緑の五輪」胸はるが…環境負荷も

 万里の長城を越えて…

この記事は有料会員記事です。残り4162文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

将来的にも冬季五輪は開催し続けられるのか…<グラフィック・北谷凜>

843正樹★:2022/01/26(水) 13:28:28
 
【52部-746〜747・760・767・776〜779・793〜794】



ロシアの情報工作、米が警戒 ウクライナ侵攻の「前兆」非難
有料会員記事

2022年1月23日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15181438.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15181438.html?iref=pc_ss_date_article

国境にロシア軍が結集するウクライナ情勢をめぐり、米国はロシアが近く侵攻に踏み切る可能性があると危機感を訴えている。ウクライナ国内での「偽情報」の拡散といった情報工作を指摘し、攻撃の準備を整えていると強調する。一方のロシアは攻撃の意図は否定するが、軍の撤退は拒否。侵攻への懸念が高まっている。

 ジ…

この記事は有料会員記事です。残り1247文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

ベラルーシ国内で軍用車の手入れをするロシア軍兵士ら。ベラルーシ政府は18日、演習に参加するロシア軍部隊が到着したとして写真を公開した=AFP時事/ベラルーシ国防省

844正樹★:2022/01/26(水) 13:32:18
 
連合、支援政党明記せず 共産と共闘、推薦せず 参院選方針
会員記事

2022年1月22日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15180286.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15180286.html?iref=pc_ss_date_article

日本最大の労働組合の中央組織・連合は21日、夏の参院選で支援政党を明記せず、政党と政策協定も結ばない基本方針案をまとめ、加盟組合に伝えた。共産党と「野党共闘」する候補者を推薦しない考えも盛り込んだ。2月中旬の正式決定をめざす。立憲民主党を中心とする野党陣営の参院選への影響は必至だ。▼4面=野党は困…

この記事は会員記事です。残り452文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

845正樹★:2022/01/26(水) 13:37:38
 
連合新方針、野党は困惑 「なんて乱暴な」参院選共闘に懸念
有料会員記事

2022年1月22日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15180235.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15180235.html?iref=pc_ss_date_article

夏の参院選に向け、労働組合の中央組織・連合が支援政党を明記せず、共産党と連携する候補者を推薦しないなどとする基本方針案をまとめた。立憲民主党の選挙戦略に大きな影響を与えそうだ。自民党にかわる「新しい政治勢力の形成」を掲げて1989年に結成された連合だが、その立脚点が揺らいでいる。▼1面参照

 「…

この記事は有料会員記事です。残り1722文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

連合の芳野友子会長=20日、連合本部

846正樹★:2022/01/27(木) 10:41:30
 
【52部-836〜837】



UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN

セルギー・コルスンスキー大使の神戸大学院大学にての講義の内容についての記事

午後8:46 &middot; 2022年1月14日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1481955801078300675
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1481955801078300675
黒い中くらいの四角ブラック・ウインターを超えて🎞
@IB2IMk1nfHic9ft
&middot;
1月20日
返信先:
@UKRinJPN
さん
軍事大国ロシアのウクライナ国旗ウクライナ侵略を許さない‼︎

正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
23時間
返信先:
@UKRinJPN
さん
清谷信一
@lYWLTaGOMuZXoo3
さんがイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めにも蹴散らしにも期待ができないから)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道がないのですかね!?

847正樹★:2022/01/27(木) 10:53:40
 
【52部-838〜839】



Secretary Antony Blinken
@SecBlinken



United States government official
 
午前4:21 &middot; 2022年1月25日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/SecBlinken/status/1485694339124760579
 https://twitter.com/SecBlinken/status/1485694339124760579
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
22時間
返信先:
@SecBlinken
さん
清谷信一
@lYWLTaGOMuZXoo3
さんがイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めにも蹴散らしにも期待ができないから)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道さえないのですかね?

正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
22時間
返信先:
@SecBlinken
さん
清谷信一さんが入れ込むことでのイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めにも蹴散らしにも期待ができないから)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道さえないのですかね?

848正樹★:2022/01/27(木) 11:27:09
 
欧州連合
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%80%A3%E5%90%88
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%80%A3%E5%90%88
   欧州連合(おうしゅうれんごう、EU; 英: European Union、仏: Union europ&eacute;enne、独: Europ&auml;ische Union)は、ヨーロッパを中心に27カ国が加盟する経済同盟である[1][2][3]。総面積は4,233,255.3平方キロメートル (1,634,469.0 sq mi)で、総人口は約4億4700万人と推定されている。EUは、加盟国が一体となって行動することに同意した場合にのみ、これらの事項についてすべての加盟国に適用される標準化された法制度を通じて、域内単一市場を発展させてきた。EUの政策は、域内市場における人、物、サービス及び資本の自由な移動を確保し[4]、司法及び内政に関する法律を制定し、貿易[5]、農業[6]、漁業及び地域開発に関する共通の政策を維持することを目的としている[7]。シェンゲン圏内の旅行については、パスポートによる管理が廃止された[8]。通貨同盟は1999年に設立、2002年に完全施行され、ユーロ通貨を使用する19のEU加盟国で構成されている。

EUおよびヨーロッパの市民権は、1993年のマーストリヒト条約の発効によって確立された[9]。その起源は、それぞれ1951年のパリ条約と1957年のローマ条約によって設立された欧州石炭鉄鋼共同体 (ECSC) と欧州経済共同体 (EEC) にある。欧州経済共同体として知られるようになった最初のメンバーは、ベルギー、フランス、イタリア、ルクセンブルク、オランダ、西ドイツの6カ国であった。共同体とその後継組織は、新たな国の加盟によって規模を拡大し、その権限に政策分野を加えることで権力を拡大した。EUの憲法上の基盤に対する最近の大きな改正であるリスボン条約が2009年に発効した。

イギリスは、2020年1月にEUを離脱した最初の加盟国となり、2016年の国民投票を経て離脱の意思を表明し、離脱協定を交渉した。英国は少なくとも2020年12月31日までは過渡期にあり、その間はEU法とEU単一市場・関税同盟の一部の適用を受ける。これまでEUやその前身となる地域から離脱したのは、フランス領アルジェリア(1962年、独立に際して)、グリーンランド(1985年の住民投票の結果)、サンバルテルミー(2012年)の3国・地域のみであった。

EUは、2020年には世界人口の約5.8%を占めており、2017年(英国を含む)の名目国内総生産 (GDP) は約20兆ドルと、世界の名目GDPの約25%を占めていた[10]。また、国際連合開発計画によれば、EU各国とも非常に高い人間開発指数を持っている。2012年、EUはノーベル平和賞を受賞した[11]。共通外交・安全保障政策を通じて、EUは対外関係と防衛における役割を発展させてきた。国連、 世界貿易機関 (WTO) 、G7、G20に代表される世界各地に常設の在外公館を持ち、グローバルな影響力を持つ欧州連合 (EU) は、新興超大国と言われている[12]。

849正樹★:2022/01/27(木) 11:42:24
 
駐日欧州連合代表部🇪🇺
@EUinJapan
駐日欧州連合(EU)代表部は、EUの大使館であり、EUに主権が移譲されている政策分野について、加盟27カ国を代表して日本政府と折衝を行っています。Official Twitter of EU Delegation to Japan #euinjapan RTs/follows ≠ endorsements
東京

2011年7月からTwitterを利用しています
662 フォロー中
4.5万 フォロワー
フォローしている岐部山城守善一郎🎀さん、Dixさん、他87人にフォローされています

 https://twitter.com/EUinJapan
 https://twitter.com/EUinJapan

固定されたツイート
駐日欧州連合代表部🇪🇺
@EUinJapan
&middot;
1月21日
【EU代表部現地 #職員募集―広報担当官🇪🇺】
応募締め切りは2022年2月25日(金)正午。職務内容・応募方法などはウェブサイトをご覧ください

駐日欧州連合代表部🇪🇺
@EUinJapan
&middot;
1時間
2020年に #EU 🇪🇺域内で消費されたエネルギー⚡️🔌の37.5%は #再生可能エネルギー で、前年の34%を上回った。加盟国別に見ると、オーストリア🇦🇹が最も高く78%で、スウェーデン🇸🇪(75%)、デンマーク🇩🇰(65%)、ポルトガル🇵🇹(58%)と続いた #EUinJapan


EU_Eurostat
@EU_Eurostat
&middot; 16時間
⚡ヨーロッパとアフリカ地域In the EU in 2020, more than 70% of electricity consumed was generated from renewable sources in:
オーストリア国旗 Austria (78%)
スウェーデン国旗 Sweden (75%)
This was lowest in:
マルタ国旗 Malta (10%)
ハンガリー国旗 Hungary and キプロス国旗 Cyprus (both 12%)

駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan
&middot;
29分
赤いビックリマーク訂正赤いビックリマーク:上記調査結果は25日に公表されました

駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan
&middot;
1時間
ユーロバロメーター(#EU 世論調査)が27日発表した欧州の将来に関する調査結果によれば、回答者の80%が2050年までに欧州が #気候中立 を達成することが重要で、91%がそれには #環境 保全が不可欠であると考えている。また、81%は自分が欧州旗域内に住んでいることを嬉しく思うと答えている #EUinJapan

European Commission 欧州旗
@EU_Commission
&middot; 16時間
Strong support for the #EUGreenDeal in our latest @EurobarometerEU

小さいオレンジのダイヤモンド 8 out of 10 Europeans want to make Europe the first climate-neutral continent by 2050.

小さいオレンジのダイヤモンド 91% say that protecting our environment is crucial for this.

This encourages us to stay the course on climate action.



駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan

ユーロバロメーター(#EU 世論調査)が27日発表した欧州の将来に関する調査結果によれば、回答者の80%が2050年までに欧州が #気候中立 を達成することが重要で、91%がそれには #環境 保全が不可欠であると考えている。また、81%は自分が欧州旗域内に住んでいることを嬉しく思うと答えている #EUinJapan


European Commission 欧州旗
@EU_Commission
&middot; 16時間
Strong support for the #EUGreenDeal in our latest @EurobarometerEU

小さいオレンジのダイヤモンド 8 out of 10 Europeans want to make Europe the first climate-neutral continent by 2050.

小さいオレンジのダイヤモンド 91% say that protecting our environment is crucial for this.

This encourages us to stay the course on climate action.

午前10:20 &middot; 2022年1月27日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/EUinJapan/status/1486509497229225987
 https://twitter.com/EUinJapan/status/1486509497229225987
駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan
&middot;
1時間
返信先:
@EUinJapan
さん
『EU MAG』の関連記事、「世界の最先端を行くEUの気候変動対策」はこちら下指差し

850正樹★:2022/01/27(木) 11:55:44
 
駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan
&middot;
1時間
#欧州委員会 は26日、#EU 市民がデジタルトランスフォーメーション(#DX)の恩恵を最大限に受け、DXを進める際のEUの理念が明示されるよう、#デジタル 空間における権利や原則をまとめた「デジタル宣言」案を提示し、欧州議会とEU理事会に支持を求めた #EUinJapan

駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan
&middot;
1時間
『EU MAG』の関連記事、「2030年までを『デジタルの10年』に 〜EUが実現するデジタルの未来〜」はこちら右向き矢印
駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan
&middot;
1月26日

2014年のクリミアの違法併合以降、#ロシア は #ウクライナ に対し持続的に #ディスインフォメーション 工作を展開してきた。両国の国境地域での緊張が高まる中、EUの東方パートナー諸国向けディスインフォメーションを分析しているチームは、最も広まり、かつ最も危険な7つの作り話の嘘を暴いている下指差し

EUvsDisinfo
@EUvsDisinfo
&middot; 1月24日
From illegal annexation of Crimea & start of military aggression in 2014, the Kremlin has waged a sustained #disinformation campaign against #Ukraine. We debunked 7 of the most prevalent & dangerous myths related to current escalation at Ukraine's borders. https://euvsdisinfo.eu/disinformation-about-the-current-russia-ukraine-conflict-seven-myths-debunked/



駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan

2014年のクリミアの違法併合以降、#ロシア は #ウクライナ に対し持続的に #ディスインフォメーション 工作を展開してきた。両国の国境地域での緊張が高まる中、EUの東方パートナー諸国向けディスインフォメーションを分析しているチームは、最も広まり、かつ最も危険な7つの作り話の嘘を暴いている下指差し


EUvsDisinfo
@EUvsDisinfo
&middot; 1月24日
From illegal annexation of Crimea & start of military aggression in 2014, the Kremlin has waged a sustained #disinformation campaign against #Ukraine. We debunked 7 of the most prevalent & dangerous myths related to current escalation at Ukraine's borders. https://euvsdisinfo.eu/disinformation-about-the-current-russia-ukraine-conflict-seven-myths-debunked/

午前10:57 &middot; 2022年1月26日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/EUinJapan/status/1486156341148372998
 https://twitter.com/EUinJapan/status/1486156341148372998
駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan
&middot;
19時間
返信先:
@EUinJapan
さん
『EU MAG』の関連記事、「広がるディスインフォメーションの対策に乗り出したEU」はこちら下指差し

851正樹★:2022/01/27(木) 12:08:22
 
駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan
&middot;
1月26日
1月25日は、#ユネスコ(
@UNESCO
)が昨年の総会で定めた初の「多国間主義における女性の国際デー」。1945年の国連憲章の起草・署名以来、女性は国際ガバナンスの世界で大いに活躍してきた。国際的に活躍する女性に光を当てることで次世代を担う若者にもこのような活動の可能性を示すための国際デーだ

EU at the UN - Geneva #MultilateralismMatters
@EU_UNGeneva
&middot; 1月25日
Today, @UNESCO inaugurates the International #WomenInMultilateralismDay. 女性の記号国連の旗

Why赤いはてなマーク To keep the memory of the crucial contributions of women leaders at the inception of the UN vivid & to make visible the role of contemporary women leaders & encourage the young generation.

駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan
&middot;
1月26日
#EU 理事会は25日、域内の #人の自由移動 の制限に関する勧告の改正を採択。2月1日以降、移動の可否判断は、ウイルスの感染拡大が深刻な地域を除き、渡航者の出発地でなく、本人の #ワクチン接種 ・新型コロナ検査結果・回復歴に基づくようになる

#EU 理事会は25日、域内の #人の自由移動 の制限に関する勧告の改正を採択。2月1日以降、移動の可否判断は、ウイルスの感染拡大が深刻な地域を除き、渡航者の出発地でなく、本人の #ワクチン接種 ・新型コロナ検査結果・回復歴に基づくようになる

駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan
&middot;
1月25日
ミシェル欧州理事会議長とフォン・デア・ライエン欧州委員会委員長は24日、米・仏・独・伊・ポーランド・英各国の首脳およびNATO事務総長と #ウクライナ 情勢についてオンライン会合を行い、外交努力が失敗した場合に備え、あらゆる不測の事態への準備を進めることを確認した右指差し

Charles Michel
@eucopresident
&middot; 1月25日
Tonight’s call with @POTUS @jensstoltenberg @vonderleyen @EmmanuelMacron @OlafScholz @prezydentpl @Palazzo_Chigi and @BorisJohnson to coordinate our response in case of further military agression against Ukraine.

We will remain firm and united.



駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan

ミシェル欧州理事会議長とフォン・デア・ライエン欧州委員会委員長は24日、米・仏・独・伊・ポーランド・英各国の首脳およびNATO事務総長と #ウクライナ 情勢についてオンライン会合を行い、外交努力が失敗した場合に備え、あらゆる不測の事態への準備を進めることを確認した


Charles Michel
@eucopresident
&middot; 1月25日
Tonight’s call with @POTUS @jensstoltenberg @vonderleyen @EmmanuelMacron @OlafScholz @prezydentpl @Palazzo_Chigi and @BorisJohnson to coordinate our response in case of further military agression against Ukraine.

We will remain firm and united.

午前10:15 &middot; 2022年1月25日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/EUinJapan/status/1485783337918771201
 https://twitter.com/EUinJapan/status/1485783337918771201

852正樹★:2022/01/27(木) 12:48:24
 
【52部-812の「清谷信一@自警団@lYWLTaGOMuZXoo3」入れに、52部-484の「清谷信一公式ブログ2021年10月」より52部-834のURL入れ】



清谷信一@lYWLTaGOMuZXoo3さんがイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めや蹴散らしに有効と判断ができぬらしく)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道がないのですかね?
 https://kiyotani.at.webry.info/202110/article_12.html



清谷信一@lYWLTaGOMuZXoo3さんがイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留めや蹴散らしへの買い被(かぶ)りができぬらしく)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道がないのですかね?
 https://kiyotani.at.webry.info/202110/article_12.html

853正樹★:2022/01/27(木) 13:02:44
 
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
25分
清谷信一
@lYWLTaGOMuZXoo3
さんがイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めや蹴散らしに有効と判断ができぬらしく)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道がないのですかね?

駐日欧州連合代表部🇪🇺
@EUinJapan
&middot; 1月25日
ミシェル欧州理事会議長とフォン・デア・ライエン欧州委員会委員長は24日、米・仏・独・伊・ポーランド・英各国の首脳およびNATO事務総長と #ウクライナ 情勢についてオンライン会合を行い、外交努力が失敗した場合に備え、あらゆる不測の事態への準備を進めることを確認した👉



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
16分
清谷信一
@lYWLTaGOMuZXoo3
さんがイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留めや蹴散らしへの買い被(かぶ)りができぬらしく)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道がないのですかね?

駐日欧州連合代表部🇪🇺
@EUinJapan
&middot; 1月25日
ミシェル欧州理事会議長とフォン・デア・ライエン欧州委員会委員長は24日、米・仏・独・伊・ポーランド・英各国の首脳およびNATO事務総長と #ウクライナ 情勢についてオンライン会合を行い、外交努力が失敗した場合に備え、あらゆる不測の事態への準備を進めることを確認した👉

854正樹★:2022/01/29(土) 11:22:48
 
駐日欧州連合代表部欧州旗
@EUinJapan

ミシェル欧州理事会議長とフォン・デア・ライエン欧州委員会委員長は24日、米・仏・独・伊・ポーランド・英各国の首脳およびNATO事務総長と #ウクライナ 情勢についてオンライン会合を行い、外交努力が失敗した場合に備え、あらゆる不測の事態への準備を進めることを確認した右指差し


Charles Michel
@eucopresident
&middot; 1月25日

Tonight’s call with @POTUS @jensstoltenberg @vonderleyen @EmmanuelMacron @OlafScholz @prezydentpl @Palazzo_Chigi and @BorisJohnson to coordinate our response in case of further military agression against Ukraine.

We will remain firm and united.

午前10:15 &middot; 2022年1月25日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/EUinJapan/status/1485783337918771201
 https://twitter.com/EUinJapan/status/1485783337918771201
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
1月27日
返信先:
@EUinJapan
さん
清谷信一
@lYWLTaGOMuZXoo3
さんがイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留(とど)めや蹴散らしに有効と判断ができぬらしく)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道がないのですかね?

正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
1月27日
返信先:
@EUinJapan
さん
清谷信一
@lYWLTaGOMuZXoo3
さんがイチ推しのドローン等の無人機を(ウクライナに肩入れする米国等NATO加盟諸国はロシア軍の侵攻を押し留めや蹴散らしへの買い被(かぶ)りができぬらしく)米国等NATO加盟諸国からウクライナへの緊急大量供与の報道がないのですかね?

855正樹★:2022/01/29(土) 11:50:04
 
国会召集訴訟、高裁が控訴棄却
会員記事

2022年1月27日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15186282.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15186282.html?iref=pc_ss_date_article

憲法53条に基づき、野党が臨時国会の召集を求めたのに、内閣が約3カ月間応じなかったのは憲法違反にあたるかが争われた訴訟の控訴審判決が27日、広島高裁岡山支部であった。塩田直也裁判長(退官、河田泰常裁判長代読)は、原告側の国家賠償請求を退けた一審・岡山地裁判決を支持し、原告側の控訴を棄却した。

 同…

この記事は会員記事です。残り328文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

856正樹★:2022/01/29(土) 12:01:30
 
合同イレブン、異文化を超えて さいたまの中学と朝鮮学校、人数不足で
会員記事

2022年1月25日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184043.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184043.html?iref=pc_ss_date_article

人数不足でチームがつくれない。そんな共通の課題を持つ二つの学校が手を取り合い、大会に出場した。二つの異なる文化を持つ子どもたちの絆は、年を重ねるごとに固くなっている。

 今月5日。さいたま市内のグラウンドで、サッカー13歳以下(U13)による埼玉県南部地区大会が開かれていた。

 1回戦のピッチに…

この記事は会員記事です。残り921文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

前半に丁昌平選手(右から3人目)が得点し、喜ぶ埼玉朝鮮と大宮南の選手たち=5日、さいたま市

857正樹★:2022/01/29(土) 12:10:29
 
地銀、仕組み債販売急増 複雑な金融商品、元本割れリスクも
有料会員記事

2022年1月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15185305.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15185305.html?iref=pc_ss_date_article

金融派生商品(デリバティブ)を組み込み、高い利回りを売り物にした「仕組み債」の販売が、地方銀行で増えている。「銀行が勧めるものなら安心だ」と購入する人も多いが、大きく元本割れするリスクも抱える。金融庁も問題視し始めているが、急拡大の背景には、地銀の厳しい懐事情があるようだ。

 ■地域の顧客勧誘



この記事は有料会員記事です。残り1577文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

株価に連動した仕組み債のイメージ

858正樹★:2022/01/29(土) 12:22:36
 
地銀で急増、仕組み債 ノックインで元本割れも 金融庁が問題視
有料会員記事

西尾邦明2022年1月26日 5時30分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ1T5SJFQ1NULFA00K.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ1T5SJFQ1NULFA00K.html?iref=pc_ss_date_article

金融派生商品(デリバティブ)を組み込み、高い利回りを売り物にした「仕組み債」の販売が、地方銀行で増えている。「銀行が勧めるものなら安心だ」と購入する人も多いが、株価などの指標が事前に決められた水準を下回るノックインで、大きく元本割れするリスクも抱える。金融庁も問題視し始めているが、急拡大の背景には、地銀の厳しい懐事情があるようだ。

 「銀行の担当に勧められたんだけど、どう思う?」

 東京都内の40代の自営業の男性はこの年末、帰省先の関西で商店を営む70代の義母から仕組み債の購入について相談を受けた。パンフレットには「年率1〜3%(仮条件)」とあった。銀行の定期金利の1千倍程度だ。仕事や投資信託の購入で長いつきあいのあるメインバンクである地銀からの勧誘だった。

 担当者は「70歳以上の方には投信の販売ができなくなりました。より安全な債券のご提案です。手数料もかかりません」などと投資を持ちかけてきたという。金融業界で勤務経験の豊富な男性は義母に購入しないよう説得。「証券会社ならまだしも、銀行がこんな商品を高齢者に安全と言って売るのは問題だ」と憤る。

金融庁の看板=東京都千代田区

859正樹★:2022/01/29(土) 12:27:14
 
食品最短15分で配達、ヤフーなど本格開始
会員記事

2022年1月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15185288.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15185288.html?iref=pc_ss_date_article

Zホールディングスグループは、食品や日用品などをネット注文から最短15分で配達するサービス「Yahoo(ヤフー)!マート」を、東京23区の一部地域で26日から本格的に始めた。将来は全国展開も検討するという。

 グループ企業のヤフーと通販大手のアスクル、飲食宅配の出前館が連携する。アスクルが仕入れた…

この記事は会員記事です。残り153文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

「Yahoo!マート」のイメージ画像。注文を受けるとスタッフが専用倉庫で商品を選び、出前館の配達員に渡す=Zホールディングス提供

860正樹★:2022/01/29(土) 12:33:18
 
「ロシアの侵攻、原発被害も」 駐日ウクライナ大使、解決へ日本の支援求める
会員記事

2022年1月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15185438.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15185438.html?iref=pc_ss_date_article

ロシアとの緊張が高まるウクライナのセルギー・コルスンスキー駐日大使が26日、日本外国特派員協会で記者会見した。ロシアの侵攻があれば原発にも被害が及びかねないと強調。平和的解決に向けた日本の支援も訴えた。

 コルスンスキー氏によると、ウクライナには15基の原子炉と石油・ガスのパイプラインがある。ロシ…

この記事は会員記事です。残り335文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

記者会見するウクライナのセルギー・コルスンスキー駐日大使=26日、東京都千代田区の日本外国特派員協会

861正樹★:2022/01/29(土) 13:14:49
 
 『この国のかたちを見つめ直す』
 (毎日新聞出版:東京大学文学部教授・加藤陽子)
 各メディアで紹介され大反響1続々重版
 国家と国民の関係は、このままでいいのか?「示唆に富む」と話題の書!
 なぜ日本学術会議の名簿から6人が除外されたのか?日本近現代史の秦斗が歴史学の手法で解き明かす。

     ===朝日新聞2022年1月23日(日)===


 『週刊文春』2022年2月3日号
 三木谷浩史「『令和鎖国』をいつまで続ける気か」

 毎日新聞プレミア2021年12月20日「岩間陽子『鎖国メンタリティーが強い日本は、異質さを受け入れられるか』」


 論壇時評〜人権感覚と社会と「内向きニッポン」が生む弊害
 東京大学大学院教授・林香里
 
 国際政治学者の岩間陽子も、長きに亘って人の往来が途絶え留学生も足止めされたことでのほぼ「鎖国状態」を嘆く。経済も国家も循環してこそ成長して発展するのに、日本政府は社会の「社会の血流を止めているような物」と政府と現在の日本社会の停滞を批判する・
 私達は中国と、どう付き合えばいいのか。中国からは多数の企業関係者や留学生も受け入れ、私達の日常でも隣り合わせの国なのだ。
 翻って、日本。国内では「鎖国状態」がすんなりと受け入れられ、人権蹂躙や外国人差別にひどく鈍感になっている。隣国にも移民にも冷たい。日本社会全体が「これでいいじゃん」と言う感覚に陥っていないか。

      ===朝日新聞2022年1月27日(木)===

 怪し気な金融商品を売り付けることを殖産興業だと履き違えているから益々日本はジリ貧になって行くのだ。
 「二酸化炭素で地球温暖化」を叫ぶのであれば、52-750等の宅配乱用を勧奨するなよ。
 移民を始めとすることなどの外国人や外系人は、外国母国の軍事侵攻を招く口実そのものである。
 中国本国で反日暴動が続発しようが、日本に来る中国人は良い人のみである。


 
(論壇時評)人権感覚と社会 「内向きニッポン」が生む弊害 東京大学大学院教授・林香里
有料会員記事

2022年1月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15185347.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15185347.html?iref=pc_ss_date_article

オミクロン株拡大で外国籍の人たちに新規入国を認めない日本政府の政策に異論の声が高まっている。今月18日には入国拒否されている留学生らが「非科学的な措置」として世界各国同時の抗議運動を開始。米国研究者たちが「日本の国益を毀損(きそん)している」と岸田文雄首相に嘆願書も提出した。〈1〉は、世界保健機関…

この記事は有料会員記事です。残り2724文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

林香里さん=伊藤進之介撮影

862正樹★:2022/01/29(土) 13:20:28
 
収容死受け、入管庁が「心得」
会員記事

2022年1月26日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184215.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184215.html?iref=pc_ss_date_article

スリランカ国籍のウィシュマ・サンダマリさん(当時33)が収容先の施設で病死した問題を受け、出入国在留管理庁は25日、職員の意識改革のための「使命と心得」を策定したと公表した。「秩序ある共生社会の実現に寄与する」ことを使命に掲げ、留意が必要な事項として、「人権と尊厳を尊重し礼節を保つ」「風通しの良い…

この記事は会員記事です。残り17文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

863正樹★:2022/01/29(土) 13:25:01
 
震災の記憶がない子どもたちへ 生き抜くために「自分で決めなさい」
有料会員記事

聞き手・小村田義之、編集委員・東野真和2022年1月26日 15時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ1T36B6Q1GUPQJ005.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ1T36B6Q1GUPQJ005.html?iref=pc_ss_date_article

3月11日で東日本大震災から11年になる。復興は進み、関係者の記憶も薄れるなか、悲劇の伝承は難しくなっている。次の世代に何を、どう伝えていくべきなのだろうか。(聞き手・小村田義之、編集委員・東野真和)

「まず私が事実から目を背けない」 佐藤季さん(福島県相馬市立桜丘小学校教諭)

佐藤季さんが被災の記憶が直接ない子どもたちにいつも言う「自分で決めなさい」。そこには、困難に直面した時にきっと役に立つという思いがあります。記事後半では、岩手県で中学校の校長を務め、震災の記憶を各地に伝える鈴木利典さんと、震災をテーマにした小説を執筆した真山仁さんが、それぞれ「伝承」をテーマに語ります。

 すべてを流され、失うという…

この記事は有料会員記事です。残り3003文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

耕論 子どもに伝える震災

864正樹★:2022/01/29(土) 13:27:57
 
(耕論)子どもに伝える震災 鈴木利典さん、佐藤季さん、真山仁さん
有料会員記事

2022年1月26日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184154.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184154.html?iref=pc_ss_date_article

■東日本大震災11年

 3月11日で東日本大震災から11年になる。復興は進み、関係者の記憶も薄れるなか、悲劇の伝承は難しくなっている。次の世代に何を、どう伝えていくべきなのだろうか。

 ■防災教育、心動かす話を 鈴木利典さん(元大槌中学校長)

 東日本大震災の翌年から岩手県の大槌町と陸前高田市…

この記事は有料会員記事です。残り3534文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

865正樹★:2022/01/29(土) 13:49:28
 
 部活で選手自身に考えさせる大切さ
 
 母や姉の母校で、2012年度の全国制覇を誇る八王子実践高校へ進んだ。
 「当時の監督は昔から『怖い』で有名でした。怒ると、練習をさせないために体育館の床に水を撒いたり、ネットを切ったり…」
 強豪は、どのチームも同じような環境だと感じていた。「直ぐに殴る監督と、口が悪い監督と、『ペナルティー』を科す監督と…」。
 最後の高校総体は、2回戦で敗れた。選手や保護者が集まったことでの最後のミーティング。獲得は怒っていた。話が終わると、狩野さんの母が大声で言った。母も、その監督の教え子だった。「私のせいで、こんなことになって、申し訳がありませんでした」。
 「確かに辛い思い出しかないけれど、監督のことは嫌いにならなかった」。

      ===朝日新聞2022年1月26日(水)===

 民主主義国家に於いて社会全体のためなら私権制限を課すことが許されるのなら、「善悪の区別が付かない人間や同調圧力に弱い人間に対して、『この点で表沙汰になっていないプライバシーがあるのなら、外国人排斥運動に加担してくれないか』と強いる」ことは法哲学的に許されるのであろうか。


 
(子どもとスポーツ)部活、選手自身に考えさせる大切さ バレー五輪銅、狩野さんが思う指導
有料会員記事

2022年1月26日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184229.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184229.html?iref=pc_ss_date_article

「いい思い出は、なかなか思い出せないんです」。バレーボールの2012年ロンドン五輪銅メダリスト、狩野舞子さん(33)は、自身の高校時代をそう振り返る。

 「つらかったこと、みんなで頑張った思い出がすごく頭に残っていて」

 両親は元選手。11歳上の姉・美雪さんは08年北京五輪代表。バレー一家に育ち…

この記事は有料会員記事です。残り1521文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

狩野舞子さん=2021年11月、内田光撮影

866正樹★:2022/02/01(火) 23:40:20
 
狩野舞子🍥Maiko Kano
@Kanochan715
バレーボールしてました狩野舞子です🏐/音楽大好き/ミスチル大好き/コーヒー大好き/乗り物大好き/地図大好き/手ぶら課長
スポーツ、フィットネス、レクリエーション

2019年3月からTwitterを利用しています
403 フォロー中
1.9万 フォロワー
フォローしている人にフォロワーはいません

 https://twitter.com/kanochan715
 https://twitter.com/kanochan715

固定されたツイート
狩野舞子🍥Maiko Kano
@Kanochan715
&middot;
2020年8月23日
ギネス認定書持ってパチリ📷

瑞希がやってたシャトル出しは普通にやってるように見えてかなり難しく、更に急に声を掛けて練習時間もない中でよく頑張ってくれました😭
プレッシャーに打ち勝ったね😭💪

WESTさんともまさかまた共演できるとは思わなかったので嬉しかったー🏐
ありがとうございました😊



固定されたツイート
狩野舞子なるとMaiko Kano
@Kanochan715

ギネス認定書持ってパチリカメラ

瑞希がやってたシャトル出しは普通にやってるように見えてかなり難しく、更に急に声を掛けて練習時間もない中でよく頑張ってくれました号泣
プレッシャーに打ち勝ったね号泣曲げた上腕二頭筋

WESTさんともまさかまた共演できるとは思わなかったので嬉しかったーバレーボール
ありがとうございました目が笑っている笑顔

藤井 瑞希/Fujii Mizuki

午後0:50 &middot; 2020年8月23日&middot;Twitter for iPhone
 https://twitter.com/Kanochan715/status/1297380569613889538
 https://twitter.com/Kanochan715/status/1297380569613889538

867正樹★:2022/02/02(水) 00:16:27
 
【52部-865の文言とURL入れ】



各々方!スポーツは理不尽さや不条理さや不合理さへの隷従を疑わない人造改造欠陥人間ヒラメ製造装置そのものと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
「当時の監督は昔から『怖い』で有名でした。怒ると、練習をさせないために体育館の床に水を撒いたり、ネットを切ったり…」
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184229.html?iref=pc_ss_date_article



各々方!スポーツは理不尽さや不条理さや不合理さへの隷従を疑わない人造改造欠陥人間ヒラメ製造装置そのものと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
「当時の監督は昔から『怖い』で有名でした。怒ると、練習をさせないために体育館の床に水を撒いたり、ネットを切ったり…」
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184229.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
1分
返信先:
@Kanochan715
さん,
@mizuking0805
さん
各々方!スポーツは理不尽さや不条理さや不合理さへの隷従を疑わない人造改造欠陥人間ヒラメ製造装置そのものと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
「当時の監督は昔から『怖い』で有名でした。怒ると、練習をさせないために体育館の床に水を撒いたり、ネットを切ったり…」

868正樹★:2022/02/02(水) 00:30:00
 
【52部-865の文言と、52部-246からのURL入れ】



各々方!スポーツは理不尽さや不条理さや不合理さへの隷従を疑わない人造改造欠陥人間ヒラメ製造装置そのものと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
「当時の監督は昔から『怖い』で有名でした。怒ると、練習をさせないために体育館の床に水を撒いたり、ネットを切ったり…」
 https://kiyotani.at.webry.info/202109/article_2.html



清谷信一公式ブログ  清谷防衛経済研究所 

2021年09月02日

甲子園も部活もやめようではないか。

 https://kiyotani.at.webry.info/202109/article_2.html
 https://kiyotani.at.webry.info/202109/article_2.html

国益を考えれば、高校野球の甲子園大会に代表される運動部活動をすべての中高学校から排除すべきです。

「甲子園」はもうやめよう。高校野球のブラック化を食い止める方法 高校野球改造論

869正樹★:2022/02/02(水) 00:43:48
 
【52部-865の文言とURL入れ】



各々方!スポーツは理不尽さや不条理さや不合理さへの隷従を疑わぬ人造改造欠陥人間ヒラメ製造装置そのものと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
強豪は、どのチームも同じような環境だと感じていた。「直ぐに殴る監督と、口が悪い監督と、『ペナルティー』を科す監督と…」
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184229.html?iref=pc_ss_date_article



各々方!スポーツは理不尽さや不条理さや不合理さへの隷従を疑わぬ人造改造欠陥人間ヒラメ製造装置そのものと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
強豪は、どのチームも同じような環境だと感じていた。「直ぐに殴る監督と、口が悪い監督と、『ペナルティー』を科す監督と…」
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184229.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
1分
返信先:
@Kanochan715
さん,
@mizuking0805
さん
各々方!スポーツは理不尽さや不条理さや不合理さへの隷従を疑わぬ人造改造欠陥人間ヒラメ製造装置そのものと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
強豪は、どのチームも同じような環境だと感じていた。「直ぐに殴る監督と、口が悪い監督と、『ペナルティー』を科す監督と…」

870正樹★:2022/02/02(水) 01:07:24
 
固定されたツイート

狩野舞子なるとMaiko Kano
@Kanochan715

ギネス認定書持ってパチリカメラ

瑞希がやってたシャトル出しは普通にやってるように見えてかなり難しく、更に急に声を掛けて練習時間もない中でよく頑張ってくれました号泣
プレッシャーに打ち勝ったね号泣曲げた上腕二頭筋

WESTさんともまさかまた共演できるとは思わなかったので嬉しかったーバレーボール
ありがとうございました目が笑っている笑顔

藤井 瑞希/Fujii Mizuki

午後0:50 &middot; 2020年8月23日&middot;Twitter for iPhone
 https://twitter.com/Kanochan715/status/1297380569613889538
 https://twitter.com/Kanochan715/status/1297380569613889538

871正樹★:2022/02/02(水) 01:25:31
 
 『本当に大丈夫か、新型ワクチン〜明かされるコロナワクチンの真実』
 (花伝社:新潟大学名誉教授で医学博士の岡田正彦)
 次々と報告されることでの新たなことでのデータと症例が物語ることでの、ワクチン接種が進んだ世界の現実。打った人も、打っていない人も、知っておくべきことでのワクチンの本質。「最も信頼ができるワクチン本」の待望の第2弾!

       ===朝日新聞2022年1月29日(土)===


 
参院選の女性候補、立憲「5割目指す」 泉氏、昨年衆院選は18%
有料会員記事

2022年1月29日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15187795.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15187795.html?iref=pc_ss_date_article

立憲民主党の泉健太代表は28日、夏の参院選での公認候補について、およそ半数を女性とする方向で調整する方針を明らかにした。「ジェンダー平等」を体現することで国民の支持を集める狙いで、選挙公約にもそうした視点を盛り込もうと準備を本格化している。

 「(参院選)比例区も含めて、可能な限り『女性5割』を目…

この記事は有料会員記事です。残り548文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

872正樹★:2022/02/03(木) 01:03:54
 
【52部-865〜870】



狩野舞子なるとMaiko Kano
@Kanochan715

ギネス認定書持ってパチリカメラ

瑞希がやってたシャトル出しは普通にやってるように見えてかなり難しく、更に急に声を掛けて練習時間もない中でよく頑張ってくれました号泣
プレッシャーに打ち勝ったね号泣曲げた上腕二頭筋

WESTさんともまさかまた共演できるとは思わなかったので嬉しかったーバレーボール
ありがとうございました目が笑っている笑顔

藤井 瑞希/Fujii Mizuki

午後0:50 &middot; 2020年8月23日&middot;Twitter for iPhone
 https://twitter.com/Kanochan715/status/1297380569613889538
 https://twitter.com/Kanochan715/status/1297380569613889538

873正樹★:2022/02/03(木) 01:05:59
 
【52部-865の文言とURL入れ】



人間完全失格?
 ↓
最後の高校総体は、2回戦で敗れた。選手や保護者が集まったことでの最後のミーティング。監督は怒っていた。話が終わると、狩野さんの母が大声で言った。母も、その監督の教え子だった。「私のせいで、こんなことになって、申し訳がありませんでした」
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184229.html?iref=pc_ss_date_article




人間完全失格?
 ↓
最後の高校総体は、2回戦で敗れた。選手や保護者が集まったことでの最後のミーティング。監督は怒っていた。話が終わると、狩野さんの母が大声で言った。母も、その監督の教え子だった。「私のせいで、こんなことになって、申し訳がありませんでした」
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184229.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
2分
返信先:
@Kanochan715
さん,
@mizuking0805
さん
人間完全失格?
 ↓
最後の高校総体は、2回戦で敗れた。選手や保護者が集まったことでの最後のミーティング。監督は怒っていた。話が終わると、狩野さんの母が大声で言った。母も、その監督の教え子だった。「私のせいで、こんなことになって、申し訳がありませんでした」

874正樹★:2022/02/03(木) 01:37:42
 
【52部-865の文言とURL入れ】



各々方!日本人は人造改造欠陥人間ヒラメだらけだから、戦時中は偉そうに鬼畜米英や軍国主義を叫んでいたくせに、敗戦と同時に一夜で親米派や平和主義者を気取ると思うのだが、如何(いかが)か?
 ↓
「確かに辛い思い出しかないけれど、監督のことは嫌いにならなかった」
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184229.html?iref=pc_ss_date_article



各々方!日本人は人造改造欠陥人間ヒラメだらけだから、戦時中は偉そうに鬼畜米英や軍国主義を叫んでいたくせに、敗戦と同時に一夜で親米派や平和主義者を気取ると思うのだが、如何(いかが)か?
 ↓
「確かに辛い思い出しかないけれど、監督のことは嫌いにならなかった」
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15184229.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
1分
返信先:
@Kanochan715
さん,
@mizuking0805
さん
各々方!日本人は人造改造欠陥人間ヒラメだらけだから、戦時中は偉そうに鬼畜米英や軍国主義を叫んでいたくせに、敗戦と同時に一夜で親米派や平和主義者を気取ると思うのだが、如何(いかが)か?
 ↓
「確かに辛い思い出しかないけれど、監督のことは嫌いにならなかった」

875正樹★:2022/02/03(木) 01:42:53
 
狩野舞子なるとMaiko Kano
@Kanochan715

ギネス認定書持ってパチリカメラ

瑞希がやってたシャトル出しは普通にやってるように見えてかなり難しく、更に急に声を掛けて練習時間もない中でよく頑張ってくれました号泣
プレッシャーに打ち勝ったね号泣曲げた上腕二頭筋

WESTさんともまさかまた共演できるとは思わなかったので嬉しかったーバレーボール
ありがとうございました目が笑っている笑顔

藤井 瑞希/Fujii Mizuki
 https://twitter.com/Kanochan715/status/1297380569613889538
 https://twitter.com/Kanochan715/status/1297380569613889538
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
&middot;
2月2日
返信先:
@Kanochan715
さん,
@mizuking0805
さん
各々方!スポーツは理不尽さや不条理さや不合理さへの隷従を疑わない人造改造欠陥人間ヒラメ製造装置そのものと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
「当時の監督は昔から『怖い』で有名でした。怒ると、練習をさせないために体育館の床に水を撒いたり、ネットを切ったり…」

876正樹★:2022/02/03(木) 01:49:16
 
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru

返信先:
@Kanochan715
さん,
@mizuking0805
さん

各々方!スポーツは理不尽さや不条理さや不合理さへの隷従を疑わない人造改造欠陥人間ヒラメ製造装置そのものと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
「当時の監督は昔から『怖い』で有名でした。怒ると、練習をさせないために体育館の床に水を撒いたり、ネットを切ったり…」

午前0:26 &middot; 2022年2月2日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1488534179046477836
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1488534179046477836
狩野舞子なるとMaiko Kano
@Kanochan715
&middot;
2020年8月23日
ギネス認定書持ってパチリカメラ

ギネス認定書持ってパチリカメラ

瑞希がやってたシャトル出しは普通にやってるように見えてかなり難しく、更に急に声を掛けて練習時間もない中でよく頑張ってくれました号泣
プレッシャーに打ち勝ったね号泣曲げた上腕二頭筋

WESTさんともまさかまた共演できるとは思わなかったので嬉しかったーバレーボール
ありがとうございました目が笑っている笑顔

877正樹★:2022/02/04(金) 10:06:46
 
880 フォロワー


880 フォロワー


加藤剛
@goutake
フォローされています
老朽化マンションの悲劇反社会的思想企業との終わりのない戦い老人ホーム入居費用はいらなくなった名古屋城天守閣復元金シャチ募金に1千万円寄付することにした企業犯罪(組織犯罪)のやりたい放題やり得は絶対許してはならないブログ


加藤剛
@goutake
フォローされています
老朽化マンションの悲劇反社会的思想企業との終わりのない戦い老人ホーム入居費用はいらなくなった名古屋城天守閣復元金シャチ募金に1千万円寄付することにした企業犯罪(組織犯罪)のやりたい放題やり得は絶対許してはならないブログ


3,740 フォロー中


3,740 フォロー中


東京西部ユニオン
@LeL9CEyBfsIUvcM
東京の西部地域を中心にした、一人でも入れる労働組合で、2003年に結成されました。合同・一般全国協議会に加入し、全国のユニオンと一つになり課題に取り組んでいます。


東京西部ユニオン
@LeL9CEyBfsIUvcM
東京の西部地域を中心にした、一人でも入れる労働組合で、2003年に結成されました。合同・一般全国協議会に加入し、全国のユニオンと一つになり課題に取り組んでいます。


❤@相互100%結婚できるおまじない
@fukuennoyume
フォローされています
@相互フォロー100%フォロバ■結婚できるおまじないを体験された方のご投稿をつぶやいています。ハイアーセルフの力と引き寄せの法則を応用したものなので実際に効きますよ。是非実績をご覧下さいませ。 見ていただければ、個々の性格、方言、喜び方が違いますから、誰が見てもやらせや捏造ではなく真実だとわかっていただける事でしょう


❤@相互100%結婚できるおまじない
@fukuennoyume
フォローされています
@相互フォロー100%フォロバ■結婚できるおまじないを体験された方のご投稿をつぶやいています。ハイアーセルフの力と引き寄せの法則を応用したものなので実際に効きますよ。是非実績をご覧下さいませ。 見ていただければ、個々の性格、方言、喜び方が違いますから、誰が見てもやらせや捏造ではなく真実だとわかっていただける事でしょう


yamada kansho
@ymdknsh
◎ガソリン車:100%輸入化石燃料、部品数EVの10倍、排ガスあり。 ◎電気自動車:電気は電力会社が効率的に発電した余剰電力で3割以上は再生可能エネルギー。再エネは2019年に原発63基分を発電。数年後には安い全個体電池に早く多くの電気を充電可能。部品数はガソリン車の1割、排ガスなし。どちらがメインになるか?


yamada kansho
@ymdknsh
◎ガソリン車:100%輸入化石燃料、部品数EVの10倍、排ガスあり。 ◎電気自動車:電気は電力会社が効率的に発電した余剰電力で3割以上は再生可能エネルギー。再エネは2019年に原発63基分を発電。数年後には安い全個体電池に早く多くの電気を充電可能。部品数はガソリン車の1割、排ガスなし。どちらがメインになるか?

878正樹★:2022/02/04(金) 10:14:42
 
Nancy Pelosi
@SpeakerPelosi
Speaker of the House, focused on strengthening America's middle class and creating jobs; mother, grandmother, dark chocolate connoisseur.


Nancy Pelosi
@SpeakerPelosi
Speaker of the House, focused on strengthening America's middle class and creating jobs; mother, grandmother, dark chocolate connoisseur.


Pete Buttigieg
@PeteButtigieg
Personal account. For official updates, follow
@SecretaryPete
. Husband, father, veteran, writer, South Bend’s former Mayor Pete. (he/him)


Pete Buttigieg
@PeteButtigieg
Personal account. For official updates, follow
@SecretaryPete
. Husband, father, veteran, writer, South Bend’s former Mayor Pete. (he/him)


Kamala Harris
@KamalaHarris

United States government official
Fighting for the people. Wife, Momala, Auntie. She/her. Official account is
@VP
.


Kamala Harris
@KamalaHarris

United States government official
Fighting for the people. Wife, Momala, Auntie. She/her. Official account is
@VP
.


Joe Biden
@JoeBiden

United States government official
Husband to
@DrBiden
, proud father and grandfather. Ready to build back better for all Americans. Official account is
@POTUS
.


Joe Biden
@JoeBiden

United States government official
Husband to
@DrBiden
, proud father and grandfather. Ready to build back better for all Americans. Official account is
@POTUS
.

879正樹★:2022/02/04(金) 10:15:38
 
木原功仁哉(きはらくにや)法律事務所
@kiharakuniya
反ワクチン訴訟・反マスク訴訟の主任弁護士です。ワクチン被害から国民を守るため「国民代表訴訟」として戦います。あきらめず共に戦い抜きましょう!皆様からの応援に心より感謝し勇気に感動しています。 ※SNSに頂く個別メッセージへの対応は致しておりませんので無料法律相談等は反ワクチン運動基金よりお願いします。(事務局)


木原功仁哉(きはらくにや)法律事務所
@kiharakuniya
反ワクチン訴訟・反マスク訴訟の主任弁護士です。ワクチン被害から国民を守るため「国民代表訴訟」として戦います。あきらめず共に戦い抜きましょう!皆様からの応援に心より感謝し勇気に感動しています。 ※SNSに頂く個別メッセージへの対応は致しておりませんので無料法律相談等は反ワクチン運動基金よりお願いします。(事務局)


南ナミ
@blueoceannami
海と映画と動物が好き⭐️映像関係退職後在宅で仕事⭐️コロナは嘘。世界はずっと前から嘘だらけ⭐️頭も心も鈍いコロナ脳はもう知らん⭐️自分の頭と心を使う人しか生き残れない時代⭐️言葉が荒れるのは馬鹿で失礼なコロナ脳に絡まれた時だけ


南ナミ
@blueoceannami
海と映画と動物が好き⭐️映像関係退職後在宅で仕事⭐️コロナは嘘。世界はずっと前から嘘だらけ⭐️頭も心も鈍いコロナ脳はもう知らん⭐️自分の頭と心を使う人しか生き残れない時代⭐️言葉が荒れるのは馬鹿で失礼なコロナ脳に絡まれた時だけ


スカーレット
@yukariATL
アメリカ在住三十数年、コーチ、カウンセラー、メンター、ヒーラー、教育・ビジネス系、世界平和実行員、作家、断食指導員、書家、元バレエ団員、デルタ航空ミリオンマイラー,延一万人指導,優秀児メーカー


スカーレット
@yukariATL
アメリカ在住三十数年、コーチ、カウンセラー、メンター、ヒーラー、教育・ビジネス系、世界平和実行員、作家、断食指導員、書家、元バレエ団員、デルタ航空ミリオンマイラー,延一万人指導,優秀児メーカー


魚沼ナミ はやぶさ党 A面で恋をして💕
@nami_dokidoki
フォローされています
はやぶさ党 事務局長❣️ 娯楽も、教育も国防力があってこそ! バイブルは清水馨八郎氏 著「大東亜戦争の正体」。 時々ここから抜粋してツイートしています✌ お気に入りデート❤️スポットは靖国神社&遊就館❣️ 52型を見ながら海軍珈琲を嗜むのって最高👍


魚沼ナミ はやぶさ党 A面で恋をして💕
@nami_dokidoki
フォローされています
はやぶさ党 事務局長❣️ 娯楽も、教育も国防力があってこそ! バイブルは清水馨八郎氏 著「大東亜戦争の正体」。 時々ここから抜粋してツイートしています✌ お気に入りデート❤️スポットは靖国神社&遊就館❣️ 52型を見ながら海軍珈琲を嗜むのって最高👍



若林純一
@jwakabayashi
市政に直球、真っ向勝負!62歳「無所属」「無会派」臼杵市の持続可能な発展に向け、市民参加、開かれた議会、「あたりまえのことをあたりまえに」「正直者が馬鹿を見ない政治」「説明責任を果たす政治」「子供たちにツケを回さない政治」を目指します。福良ヶ丘小〜東中〜臼杵高校〜広島大学〜大分県庁勤務を経て現在3期目。



若林純一
@jwakabayashi
市政に直球、真っ向勝負!62歳「無所属」「無会派」臼杵市の持続可能な発展に向け、市民参加、開かれた議会、「あたりまえのことをあたりまえに」「正直者が馬鹿を見ない政治」「説明責任を果たす政治」「子供たちにツケを回さない政治」を目指します。福良ヶ丘小〜東中〜臼杵高校〜広島大学〜大分県庁勤務を経て現在3期目。

880正樹★:2022/02/04(金) 11:03:06
 
【52部-849の「European Commission 欧州旗@EU_Commission」入れに「EU_Eurostat@EU_Eurostat」入れに、52部-850の「EUvsDisinfo@EUvsDisinfo」入れに、52部-851の「EU at the UN - Geneva #MultilateralismMatters@EU_UNGeneva」入れに、52部-849の「駐日欧州連合代表部🇪🇺@EUinJapan」入れに、52部-826の「UKR Embassy in Japan@UKRinJPN」入れ】



@EU_Commission・@EU_Eurostat・@EUvsDisinfo・@EU_UNGeneva・@EUinJapan・@UKRinJPN!
@EU_Commission・@EU_Eurostat・@EUvsDisinfo・@EU_UNGeneva・@EUinJapan・@UKRinJPN!
@EU_Commission・@EU_Eurostat・@EUvsDisinfo・@EU_UNGeneva・@EUinJapan・@UKRinJPN!
@EU_Commission・@EU_Eurostat・@EUvsDisinfo・@EU_UNGeneva・@EUinJapan・@UKRinJPN!



 ウクライナ情勢で、国連安保理で米露が応酬

 米国が「ウクライナだけではなく、欧州や国際秩序が脅かされている」とロシアを非難し、ロシアは「我々がウクライナを攻撃しようとしている証拠を見せろ」と猛反発。「意見の衝突が目立ち、緊張緩和に向けた兆しは見えなかった。
 ロシアのベネンジャ国連大使は「ロシア軍の展開は自国の領土内で過去にも頻繁にあったが、何にの混乱を起こして来なかった」と正当性を主張。「欧米が緊張をエスカレートさせている」と訴えた。

     ===朝日新聞2022年2月1日(火)夕刊===

 ウクライナ侵攻を公言していないのだから、軍事演習を疑念を抱かせない地域での実施を働き掛ければ、ロシアの体裁も損なうことがなく緊張緩和ができるのではないか。


 
ウクライナ情勢、安保理で米ロ応酬
有料会員記事

2022年2月1日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15191431.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15191431.html?iref=pc_ss_date_article

ロシア軍がウクライナ国境付近に展開し、緊張が高まる中、国連安全保障理事会は1月31日、公開会合を開いた。米国が「ウクライナだけでなく、欧州や国際秩序が脅かされている」とロシアを非難し、ロシアは「我々がウクライナを攻撃しようとしている証拠を見せろ」と猛反発。意見の衝突が目立ち、緊張緩和に向けた兆しは…

この記事は有料会員記事です。残り288文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

881正樹★:2022/02/04(金) 11:37:26
 
 『選択』2022年2月号
 ウクライナと台湾の「同時危機」■習近平はプーチンの冒険に乗るか
  北京五輪後に、中国は台湾恫喝を強める。その度合いは、プーチンの「脅迫戦争」の成り行き次第だ。米国が「二つの戦域」を抱えたらどうなるか。東西の専制君主は、「弱った米国」の足元をじっと見る。
 北朝鮮の「ミサイル恫喝」のこの先==金正恩は「一線」を超えるのか
 韓国「対日諜報活動」の実情--「丸裸」にされる監視対象
 情報カプセル●中国it大手が米大学に多額の寄付での研究内容を指定するケースも
 〈罪深きは、この官僚〉畠山陽二郎(経産省審議官)--スポーツ賭博「一挙拡大」を推進
 LINEと警察「情報漏洩」の疑念--捜査専用ツールも「中国」が開発
 日本のサンクチュアリ●シリーズ569日米地位協定--終わりなきことでの米国の「疑似占領」
  コロナ・オミクロン騒動は改定申し入れの絶好機。だが、政権にその気はしなし。沖縄の選挙でも決め手にならず。全国的に無関心。日本中が無意識の「属国根性」に染まっていることが、不平等協定存続の最大要因だ。

     ===朝日新聞2022年2月1日(火)===


 
公立校教員、2065人不足 文科省調査
有料会員記事

2022年2月1日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15190647.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15190647.html?iref=pc_ss_date_article

教員が足りず、学校に本来配置するはずの人数を満たせない状態が今年度、全国の公立小中学校、高校、特別支援学校の4・8%にあたる1591校で生じていることが、文部科学省の調査で分かった。不足は昨年5月1日時点で2065人に上り、小学校の担任を管理職が代理で務める事態も起きている。休業・休職者の増加や…

この記事は有料会員記事です。残り510文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

882正樹★:2022/02/04(金) 11:40:26
 
教員不足、全国で2065人 管理職が担任務める例も 文科省調査
桑原紀彦2022年1月31日 18時31分コメント
コメント1件

 https://www.asahi.com/articles/ASQ105V93Q1XUTIL017.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ105V93Q1XUTIL017.html?iref=pc_ss_date_article

教員が足りず、学校に本来配置するはずの人数を満たせない状態が今年度、全国の公立小中学校、高校、特別支援学校の4・8%にあたる1591校で生じていることが、文部科学省の調査で分かった。不足は昨年5月1日時点で2065人に上り、小学校の担任を管理職が代理で務める事態も起きている。休業・休職者の増加や、教員志望者の減少が背景にある。文科省は全国の教育委員会に計画的な採用を促す方針だ。

73歳OBまでフル勤務で教壇に 深刻化する教員不足、学習に支障も
 都道府県教育委員会などが配置を計画する教員の人数に対し、休業・休職した正規教員に代わるフルタイムの臨時的任用教員(臨任)や、非常勤講師らを雇っても足りない状態が近年問題視され、文科省が初めて実態を調査。各都道府県と政令指定市の計67教委などに、始業日と5月1日時点の不足状況を尋ね、31日に公表した。

 小学校は5月1日時点で全体の4・2%にあたる794校で979人が不足。このうち学級担任は367校で474人が足りず、代わりに校長・副校長・教頭が53人、担任を持たない予定の教務主任ら205人が担任を受け持っていた。中学校では6・0%の556校で722人が不足。5月1日時点で教科担任が足りず、必要な授業ができない学校が16校あった。他の教科の授業を行うなどしていたが、文科省によると講師が見つかるなどし、その後解消したという。

教員不足の実態調査の結果を説明する文部科学省の担当者ら=東京都千代田区

883正樹★:2022/02/04(金) 11:51:20
 
IRに790億円、批判続出 「公費に疑問」「約束破った」 土壌対策費、大阪市が負担方針
有料会員記事

2022年1月28日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15186537.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15186537.html?iref=pc_ss_date_article

大阪府・市が誘致を進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)の整備計画の公聴会で、市が建設予定地の土壌対策費として約790億円を負担する方針を決めたことに批判が相次いでいる。府市はこれまで「IRで公的負担はない」と説明してきたためだ。前例のない措置で、判断の妥当性を問う声が強まっている。

 「市長…

この記事は有料会員記事です。残り1692文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

大阪府・市が誘致をめざすIRの完成イメージ=MGM提供

884正樹★:2022/02/04(金) 11:57:11
 
ひきこもり支援業者が連れ出し 依頼した親にも賠償責任 東京地裁
高橋淳2022年1月28日 18時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ1X52P7Q1WUTIL03J.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ1X52P7Q1WUTIL03J.html?iref=pc_ss_date_article

ひきこもり支援をうたう業者に自宅から無理やり連れ出されたなどとして、千葉県の30代女性が、業者の元従業員男性2人と自身の母親に約550万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は27日、3人に55万円の支払いを命じた。下沢良太裁判長は「女性は意に反して連れ出され、母親もそれを認容していた」と判断した。

 判決によると、女性はひきこもり状態だった2017年10月、予告なしに女性の部屋に立ち入った元従業員らに連れ出され、監視付きの施設で外出困難な状態に置かれた。業者とは、女性との生活に悩む母親が女性に無断で契約していた。

 判決は、いきなり部屋にきた元従業員に少なくとも7時間にわたって説得され、部屋着で裸足のまま部屋を出るのを余儀なくされたと指摘。母親についても、女性の意思に反してでも入所させることを認めていたとして業者側との共謀が成立するとした。

885正樹★:2022/02/04(金) 12:03:36
 
依頼した親にも賠償責任 ひきこもり「業者が連れ出し」 東京地裁
有料会員記事

2022年1月28日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15186633.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15186633.html?iref=pc_ss_date_article

ひきこもり支援をうたう業者に自宅から無理やり連れ出されたなどとして、千葉県の30代女性が、業者の元従業員男性2人と自身の母親に約550万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は27日、3人に55万円の支払いを命じた。下沢良太裁判長は「女性は意に反して連れ出され、母親もそれを認容していた」と判断…

この記事は有料会員記事です。残り277文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

886正樹★:2022/02/04(金) 12:21:36
 
 『AERA』2022年2月7日号
 札幌2030招致で、「経費総額は削減案でも3千億円」

      ===朝日新聞2022年1月31日(月)===

 大阪万博も札幌冬季五輪も返上して自衛隊の近代化に尽力すべきである。


 
3正面作戦、迫られる米 北朝鮮・ロシア・中国 「排除の論理」で相手方結束
有料会員記事

2022年1月31日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15189197.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15189197.html?iref=pc_ss_date_article

北朝鮮が30日、日本海に向けて中距離弾道ミサイルを発射した。ウクライナ情勢をめぐる軍事的緊張が刻々と高まるなか、中国も台湾周辺で軍事活動を活発化させる。「権威主義を押し戻す」と宣言したバイデン米政権は、3正面からの「挑戦」に直面している。(ワシントン=園田耕司)▼1面参照

 今年に入り、北朝鮮は…

この記事は有料会員記事です。残り2166文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

ワシントンで28日、報道陣に手を振るバイデン大統領=ロイター

887正樹★:2022/02/04(金) 12:32:57
 
 外国ルーツの若者に就労支援を〜やっと動き出したことでの行政や企業

 企業も動き始めた。日立財団は2020年度から2年を続けて、外国ルーツの子供の就労について企業の社長と教員が登壇するシンポジウムを開催。在留資格の課題もテーマになった。この問題に20年以上を取り組むことでの東京都立町田高校の角田仁教諭は「大企業と教育関係者による議論は、これまでになく画期的だ。就学金や就労支援などの動きに繋げていきたい」と話す。

      ===朝日新聞2022年1月31日(月)===


 
外国ルーツの若者に、就労支援を 日本語・日本で働く心構え・就業体験
有料会員記事

2022年1月31日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15189131.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15189131.html?iref=pc_ss_date_article

外国にルーツがある若者の就労には壁があります。日本で育っても言葉や文化の違いに悩み、進路の情報も十分には得られません。困難を抱える人たちが増える中、行政や企業が支援に向けて動き出しました。(藤崎麻里)

 ■ブラジル人学校、県がキャリア教育

 浜松市のバラ農園で、日系ブラジル人のビクトル・ヒリアキ…

この記事は有料会員記事です。残り1617文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

バラ農園で働くブラスさん=グローバル人財サポート浜松提供

888正樹★:2022/02/04(金) 12:35:53
 
日本で働きたい外国ルーツの若者 産官学で支援の動き
有料会員記事

藤崎麻里2022年1月29日 12時00分コメント
コメント1件

 https://www.asahi.com/articles/ASQ1X5SQVQ1JULFA003.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ1X5SQVQ1JULFA003.html?iref=pc_ss_date_article

外国にルーツがある若者の就労には壁があります。日本で育っても言葉や文化の違いに悩み、進路の情報も十分には得られません。困難を抱える人たちが増える中、行政や企業が支援に向けて動き出しました。(藤崎麻里)

 浜松市のバラ農園で、日系ブラジル人のビクトル・ヒリアキ・オオシロ・ブラスさん(19)が週3日のアルバイトを始めて約2カ月になる。春からは正規のスタッフとして働くことが内定している。バラの手入れやビニールハウスの掃除に取り組みながら、日本語の検定試験3級と自動車免許の取得に向けて学ぶ。日本語も少しずつ聞き取れるようになってきた。「できないと思い込んでいたことができた」と手応えを語る。

バラ農園で働くブラスさん=グローバル人財サポート浜松提供

889正樹★:2022/02/04(金) 12:50:35
 
 『週刊ポスト』2022年2月11日立春スペシャル号
 総力調査〜中国に買い叩かれる日本
 ●富士通も東芝もブリヂストンも中国に事業を売却
 ●コロナで潰れた飲食店が続々と「新・中華街」に変わっていた!
 ●中国人観光客がいなくてもニセコの買い占めが止まらない

     ===朝日新聞2022年1月31日(月)===

【49部-80及び48部-407〜408】

 

(東日本大震災11年 3・11の現在地)処理水「来春放出」、不信なお
有料会員記事

2022年1月31日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15189209.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15189209.html?iref=pc_ss_date_article

今月17日、東京電力福島第一原発の構内の一角で、ショベルカーがぬかるんだ地面を掘り返していた。海に放出する直前に処理水を一時的にためる「立て坑」を掘るための基礎工事だ。

 東日本大震災で炉心溶融事故を起こした1〜3号機では、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)を冷やす水に雨水や地下水が混ざり、いまも高濃…

この記事は有料会員記事です。残り892文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

福島第一原発構内に並ぶタンク。左奥に3号機、右奥に4号機が見える=17日、小玉重隆撮影

890正樹★:2022/02/04(金) 12:56:36
 
(東日本大震災11年 3・11の現在地)迫る期限、説明届かぬまま 処理水、学生「話しにくい」
有料会員記事

2022年1月31日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15189176.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15189176.html?iref=pc_ss_date_article

(1面から続く)

 「海洋放出は日本だけで決めていいの?」「雨水を防ぐ屋根がしっかりしていたら汚染水は増えないのでは」――。

 昨年12月中旬。福島県いわき市の福島高専で、学生33人が四つのグループに分かれて話し合っていた。テーマは、昨年4月に政府が海に流す方針を決めた東京電力福島第一原発の処理…

この記事は有料会員記事です。残り2896文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

福島高専であった討論会。SNSでの情報発信など、風評被害対策に積極的に関わろうという意見もでた=2021年12月19日

891正樹★:2022/02/06(日) 22:37:21
 
時論・公論
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%AB%96%E3%83%BB%E5%85%AC%E8%AB%96
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%AB%96%E3%83%BB%E5%85%AC%E8%AB%96
   『時論公論』(じろん・こうろん)は、NHK総合テレビジョンで、2006年4月3日から放送を開始したニュース解説番組である。2006年3月31日まで放送されていたニュース解説番組『あすを読む』に替わるものである。

2006年4月3日から2010年3月26日まで、平日23時台のニュース番組(後述)に内包されての1コーナー扱いとして放送してきたが、2010年3月29日より正式に単独番組として放送されている。

外部リンク
時論公論 - 番組公式サイト
NHK解説委員室ブログ 時論公論
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
「民事裁判がIT化 流れはどう変わる?メリットと課題は?」(時論公論)
2022年01月28日 (金)

山形 晶 解説委員

 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/460256.html
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/460256.html

民事裁判が大きく変わります。
日本はIT化が遅れていると言われていましたが、法制審議会の部会で、法改正の骨格となる要綱案がまとまりました。
実現すれば、インターネットを通じて裁判に参加したり、書類をやり取りしたりできるようになり、効率化します。
その一方で、課題も指摘されています。

【改正のポイント】

3つの「e」が柱です。
「e提出」・・・書類をオンラインで提出できるようになります。
「e法廷」・・・裁判の当事者が法廷以外の場所からインターネットのウェブ会議の仕組みを使って審理に参加できるようになります。
「e事件管理」・・・大量の書類を電子データで管理するようにします。その内容はインターネットを通じて確認できるようになります。

892正樹★:2022/02/06(日) 22:40:44
 
「エスカレートどこまで 北朝鮮ミサイル発射」(時論公論) 
2022年01月31日 (月)

出石 直 解説委員

 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/460302.html
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/460302.html

今年に入ってかつてないペースでミサイルの発射を繰り返している北朝鮮が、およそ4年ぶりに中距離弾道ミサイルの発射に踏み切りました。中断している核実験の再開やICBM =大陸間弾道ミサイルの発射も示唆していて、挑発をさらにエスカレートさせていくことが懸念されています。北朝鮮の核・ミサイル開発について考えます。

【ポイント】
解説のポイントです。
▽ 【対決姿勢を強める北朝鮮】
北朝鮮によるミサイル発射はことしに入ってからだけでも7回に及んでいます。弾道ミサイルが日本の上空を通過してJアラートが鳴り響いた2017年のようなミサイル危機が再び繰り返される可能性が高まっています。
▽ 【北朝鮮なりの“理屈”】
挑発的なミサイル発射を繰り返し、核実験の再開やICBMの発射まで示唆している北朝鮮の意図はどこにあるのか。北朝鮮なりの“理屈”から探ります。
▽ 【鍵を握るのは中国】
最後に、この緊張状態を緩和するためにはどうすれば良いのか。
鍵を握っている中国が果たすべき役割について考えます。

893正樹★:2022/02/06(日) 22:50:08
 
NHK解説委員室
@nhk_kaisetsu
いま気になるニュースを、深く、わかりやすく解説!「時論公論」「みみより!くらし解説」など解説委員室の番組のメニュー、ブログ更新の情報などをお伝えします!

▼利用規約

東京都渋谷区

2015年2月からTwitterを利用しています
0 フォロー中
3,959 フォロワー
フォローしている軍学共同反対連絡会さん、政治アナリスト❤️チャオ❤️政局ウォッチNOW❤️長崎県知事選❤️参院選2022議席予測NOW❤️さん、他13人にフォローされています
 https://twitter.com/nhk_kaisetsu
 https://twitter.com/nhk_kaisetsu
NHK解説委員室
@nhk_kaisetsu
&middot;
2月4日
【コロナ禍で便秘が増加?】

解説委員も悩んでいます

✅規則正しい生活と朝食
✅コメや野菜など食物繊維をとる
✅運動を習慣化する

免疫力や集中力にも影響します
改善しなければ医師に相談も

NHK解説委員室
@nhk_kaisetsu
&middot;
2月4日
冬の北京オリンピックが開幕

五輪3連覇を目指す羽生結弦選手など
日本人選手の活躍が期待されます

一方、中国の人権状況に批判が高まり
国際政治も大会に影を落としています

NHK解説委員室
@nhk_kaisetsu
&middot;
2月4日
感染拡大が続く #新型コロナ。今求められる #オミクロン株 対策とは?

#時論公論 総合 2月4日 (金) 夜11:20 #中村幸司 解説委員

※2月11日 (金)夜11:30まで「NHKプラス」で視聴可能。 ログインが必要です。

NHK解説委員室
@nhk_kaisetsu
&middot;
2月3日
#北京オリンピック あす開幕。#コロナ や #人権 に揺れる #平和の祭典 の意味とは。

#時論公論 総合 2月3日 (木) 夜11:20 #小澤正修 解説委員 #石井一利 解説委員

※2月10日 (木)夜11:30まで「NHKプラス」で視聴可能。 ログインが必要です。

NHK解説委員室
@nhk_kaisetsu
&middot;
2月2日
【無戸籍問題は解決できるか?】

戸籍がないと住民票を作るのも困難
運転免許証・パスポート・口座開設も

主な原因は民法の「嫡出推定」
しかし改正しても課題は残ります
「そもそもなぜ?」から解説します

NHK解説委員室
@nhk_kaisetsu
&middot;
2月2日
#コロナ禍 で迎えた本格的な #入試 シーズン。#受験生 の不安や孤立を解消するために求められる対策は?

#時論公論 総合 2月2日 (水) 夜11:20 #二宮徹 解説委員

※2月9日 (水)夜11:30まで「NHKプラス」で視聴可能。 ログインが必要です。

894正樹★:2022/02/06(日) 22:55:06
 
NHK解説委員室
@nhk_kaisetsu
&middot;
2月1日
#無戸籍 の子どもたちを救いたい。原因の約70%を占める、父親を定めるルール #嫡出推定 問題どうする?民法改正の議論は?

#時論公論 総合 2月1日 (火) 夜11:20 #山形晶 解説委員

※2月8日 (火)夜11:30まで「NHKプラス」で視聴可能。 ログインが必要です。

NHK解説委員室
@nhk_kaisetsu
&middot;
1月31日
【民事裁判が変わります!】
⠀2025年度を目標にIT化

白い太字のチェックマーク書類をオンラインで提出
白い太字のチェックマーク裁判所に行かなくてもウェブ参加
白い太字のチェックマーク書類・判決の受け取りもウェブで



NHK解説委員室
@nhk_kaisetsu

【民事裁判が変わります!】
⠀2025年度を目標にIT化

白い太字のチェックマーク書類をオンラインで提出
白い太字のチェックマーク裁判所に行かなくてもウェブ参加
白い太字のチェックマーク書類・判決の受け取りもウェブで

午後7:00 &middot; 2022年1月31日&middot;Sprinklr
 https://twitter.com/nhk_kaisetsu/status/1488089675755573248
 https://twitter.com/nhk_kaisetsu/status/1488089675755573248

895正樹★:2022/02/06(日) 23:22:16
 
 五臓がないのなら、ないように生きる

 実は今に、自分の癌より心配していることは、下降している日本社会のことです。政治や経済の問題もありますが、一番に問題は、希望を感じている人が少ないこと。でも、他人のせいにしてもしゃあない。希望は自分で作り出さないとね。

      ===朝日新聞2022年2月4日(金)===

 殖産興業の意欲や発想を持つ日本人が皆無である。


 
(がんとともに)5臓ないなら、ないように生きる 建築家・安藤忠雄さん
有料会員記事

2022年2月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15194066.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15194066.html?iref=pc_ss_date_article

4日は、がんへの意識向上を促す「世界対がんデー」(World Cancer Day)。2度のがんを経験した建築家の安藤忠雄さん(80)の思いなどを紹介します。(聞き手・山内深紗子)

 ■「悩んでも、しゃあない」覚悟を持って立ち向かう

 生きていれば、がんにもなる。しゃあない。人生うまいことばかり…

この記事は有料会員記事です。残り3177文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

安藤忠雄さん=新井義顕撮影

896正樹★:2022/02/06(日) 23:25:46
 
5臓がないなら、ないように生きる がんになった安藤忠雄さんの覚悟
有料会員記事

聞き手・山内深紗子2022年1月30日 11時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ1W2H6NQ19PTFC007.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ1W2H6NQ19PTFC007.html?iref=pc_ss_date_article

2度のがんを経験した建築家の安藤忠雄さん(80)は、膵臓(すいぞう)などの5臓がない体で、今も元気に仕事をされています。困難を乗り越えるには、人生で身につけてきた考えが役立ったそうです。惜しみなく、語ってくれました。

がんより日本が心配な安藤忠雄さん 「希望は自分で作りださないと」
三谷幸喜さん「僕もたまにはがんになる」 大河で言えば手術は5話目

2度のがん 能天気な私もさすがに「まずい」
 生きていれば、がんにもなる。しゃあない。人生うまいことばかり、とはいきませんからね。

建築家の安藤忠雄さん=2021年11月30日、大阪市北区、新井義顕撮影

897正樹★:2022/02/06(日) 23:29:11
 
がんより日本が心配な安藤忠雄さん 「希望は自分で作りださないと」
有料会員記事

聞き手・山内深紗子2022年1月30日 11時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ1W2HKXQ1TPTFC001.html?iref=pc_extlink
 https://www.asahi.com/articles/ASQ1W2HKXQ1TPTFC001.html?iref=pc_extlink

898正樹★:2022/02/06(日) 23:36:06
 
外国人材、2040年に「今の4倍必要に」 JICAなどが初の試算
有料会員記事

荒ちひろ2022年2月4日 7時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ2372X3Q23UHBI019.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ2372X3Q23UHBI019.html?iref=pc_ss_date_article

2040年に政府がめざす経済成長を達成するには外国人労働者が現在の約4倍の674万人必要になり、現状の受け入れ方式のままでは42万人不足するとの推計を国際協力機構(JICA)などがまとめ、3日に公表した。外国人労働者の需給に関する長期的な試算は初めてといい、今後の議論の出発点として役立つとしている。

インターンという名の労働力 人手不足の穴埋め、技能実習と似た構図
働く外国人は移民ですか? 希望が持てるからこそ、日本に来た
 調査研究をしたのは、JICAや日本政策投資銀行グループの価値総合研究所など。政府のシナリオから40年の国内総生産(GDP)の目標を、15年比36%増の704兆円と設定。国内の労働人口の減少や、人手を補う自動化などの設備投資が促進されると仮定した上で、目標達成には30年に419万人、40年に674万人の外国人労働者が必要になると推計した。

技能実習制度の批判を受けて新設された外国人労働者を受け入れるための在留資格「特定技能」のための技能試験の様子=2021年3月23日、ハノイ、宋光祐撮影

899正樹★:2022/02/06(日) 23:39:06
 
2040年、外国人労働者「4倍必要」 JICA「受け入れ42万人不足」
有料会員記事

2022年2月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15194035.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15194035.html?iref=pc_ss_date_article

2040年に政府がめざす経済成長を達成するには外国人労働者が現在の約4倍の674万人必要になり、現状の受け入れ方式のままでは42万人不足するとの推計を国際協力機構(JICA)などがまとめ、3日に公表した。外国人労働者の需給に関する長期的な試算は初めてといい、今後の議論の出発点として役立つとしている…

この記事は有料会員記事です。残り446文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

900正樹★:2022/02/06(日) 23:45:45
 
公文書、紙からデジタルへ 管理委、新ガイドライン案了承
有料会員記事

2022年2月5日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15195205.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15195205.html?iref=pc_ss_date_article

国の公文書管理の基本が「紙」から「デジタル」にかわる。内閣府の公文書管理委員会が4日開かれ、公文書管理の新しいガイドライン案を了承した。これをもとに各中央省庁は今後、文書管理規則をつくる。

 旧ガイドラインを(1)新ガイドラインと、(2)細目を定めた「内閣府公文書課長通知」に分けた。

 新ガイドラ…

この記事は有料会員記事です。残り415文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

901正樹★:2022/02/06(日) 23:49:35
 
米IT3社、最高益 アルファベット・アマゾン・アップル
有料会員記事

2022年2月5日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15195250.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15195250.html?iref=pc_ss_date_article

3日出そろった2021年10〜12月期の米IT大手の決算は、コロナ禍によるオンラインでの買い物やリモートワークの普及などを追い風に、グーグルの親会社アルファベットやアップルなど3社で最高益となった。一方、フェイスブック(FB)を傘下に持つメタは、成長が鈍化する見通しから株価が急落し、明暗が分かれた…

この記事は有料会員記事です。残り772文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

米IT大手5社の純利益の推移

902正樹★:2022/02/06(日) 23:53:43
 
グーグルなど3社が最高益 メタは株価急落 米IT大手、決算で明暗
有料会員記事

サンフランシスコ=五十嵐大介2022年2月4日 17時42分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ245TCWQ24UHBI00F.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ245TCWQ24UHBI00F.html?iref=pc_ss_date_article

3日出そろった2021年10〜12月期の米IT大手の決算は、コロナ禍によるオンラインでの買い物やリモートワークの普及などを追い風に、グーグルの親会社アルファベットやアップルなど3社で最高益となった。一方、フェイスブック(FB)を傘下に持つメタは、成長が鈍化する見通しから株価が急落し、明暗が分かれた。

 アマゾンが3日発表した決算は、売上高が前年同期比9%増の1374億ドル(約15・8兆円)、純利益は98%増の143億ドル(約1・6兆円)で、いずれも過去最高となった。

 人手不足による賃金の上昇や供給網の混乱で費用がかさみ、本業のネット通販は営業赤字となったが、投資先である電気自動車(EV)メーカーの米リビアンの上場による評価益が1兆円超あり、純利益を押し上げた。業界首位のクラウド事業AWSの収益は同5割増え、利益を支えた。

マイクロソフトのロゴが映されたスマートフォンの画面=ロイター

903正樹★:2022/02/06(日) 23:56:07
 
米巨大IT、ぶつかり合い激化 引き離される日本企業
有料会員記事

サンフランシスコ=尾形聡彦2021年8月8日 6時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASP855W15P7ZULFA00P.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASP855W15P7ZULFA00P.html?iref=pc_ss_date_article

アップルやフェイスブック(FB)などの米巨大IT企業が、直接ぶつかり合う場面が増えている。10億人規模の利用者を抱える巨人たちが、覇権をかけて争う構図だ。せめぎ合いが激しくなっているのは、なぜなのか。(サンフランシスコ=尾形聡彦)

 おがた・としひこ 1969年生まれ。サンフランシスコ支局長として米巨大IT企業を取材。シリコンバレーへの赴任は3度目。

904正樹★:2022/02/07(月) 00:13:14
 
 液化天然ガスを欧州に融通案に難題

 日本はロシアからLNGの1割弱を輸入している。ロシアからウクライナ情勢に絡んで日本向けの輸出を止めれば、欧州に回すどころか、電力やガスの供給に必要な分の確保まで危ぶまれる。
 大手電力はこれまで、石油や石炭の火力発電所を相次いで休廃止にしている。原発の再稼働も進んでおらず、LNG以外の発電量を増やすことは簡単ではない。

     ===朝日新聞2022年2月5日(土)===

 乾式キャスク化させた使用済み核燃料による核崩壊熱発電があるのだろう。

 台風で屋根を吹き抜かれる木造建て売り住宅建設業者などへの外国人労働者必要業者を放逐させれば外国人不必要社会の実現が可能になる。
 動員就労者を数百万人〜数千万人も投入して米IT企業の数分の1以下の収益しか稼げない観光業界も不要だろう。

 

LNG、欧州に融通案難題 米が打診か、安定確保に影響も
有料会員記事

2022年2月5日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15195251.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15195251.html?iref=pc_ss_date_article

原油の先物価格が約7年4カ月ぶりに1バレル=90ドルを超えた。政府は補助金を出してレギュラーガソリン価格を1リットル=170円に維持しようとしているが、難しい状況だ。ウクライナ情勢をめぐって、日本向け液化天然ガス(LNG)の一部を欧州にまわす案も浮上している。エネルギーの安定確保が揺らげば、暮らし…

この記事は有料会員記事です。残り1030文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

東京湾を航行するLNG船=ロイター

905正樹★:2022/02/07(月) 00:22:46
 
那須8人死亡雪崩、遺族が県など提訴 「事故は人災」 高校の山岳講習会
有料会員記事

2022年2月3日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15192827.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15192827.html?iref=pc_ss_date_article

栃木県那須町で2017年3月、山岳講習会に参加した県立大田原高の山岳部員7人と教諭1人が死亡した雪崩事故で、このうち5人の遺族が2日、講習会の責任者ら教諭3人と県、県高校体育連盟を相手取り、3億8548万円の損害賠償を求める訴訟を宇都宮地裁に起こした。

 原告は「事故は天災ではなく人災だった。安全…

この記事は有料会員記事です。残り503文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

906正樹★:2022/02/07(月) 00:26:11
 
オンラインの会話、心は通じるか 視線・音声のズレ、実は孤独に? 脳研究の川島隆太氏に聞く
有料会員記事

2022年2月3日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15192842.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15192842.html?iref=pc_ss_date_article

新型コロナウイルスの感染拡大で、オンラインでのやりとりが増え、マスクをしての会話も増えるなど、コミュニケーションのあり方が大きく変わった。コミュニケーションに関わる脳の活動について研究している東北大加齢医学研究所所長の川島隆太教授は、こうした変化が社会に与える影響を危惧しているという。問題点を聞い…

この記事は有料会員記事です。残り1128文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

907正樹★:2022/02/07(月) 00:36:12
 
 『週刊新潮』2022年2月10日号
 ジャーナリスト・出井康博
 新型コロナウイルス・オミクロン株禍でも真っ先に受け入れ再開〜「鎖で拘束」まで!亡国の「外国人留学生」問題

       ===朝日新聞2022年2月3日(木)===

 札幌五輪も大阪万博も開催返上での自衛隊装備近代化の邁進をすべきだろう。


 
成熟した札幌に五輪は必要か?持続可能な都市のため、欠かせない視点
有料会員記事

聞き手・笠井正基 聞き手 編集委員・稲垣康介2022年2月3日 9時00分コメント
コメント2件

 https://www.asahi.com/articles/ASQ224H13Q1PUPQJ00H.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ224H13Q1PUPQJ00H.html?iref=pc_ss_date_article

908正樹★:2022/02/07(月) 00:39:10
 
(耕論)札幌五輪、再び? 勝木紀昭さん、來田享子さん、町村敬志さん
有料会員記事

2022年2月3日 5時00分コメント
コメント1件

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15192762.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15192762.html?iref=pc_ss_date_article

1972年札幌冬季五輪の開会式から、3日で半世紀。2030年大会の開催に向け、札幌市は招致活動を進める。東京大会の反省から簡素な大会を目指すが、本当に五輪は必要なのだろうか。

 ■レガシー活用、街を元気に 勝木紀昭さん(札幌商工会議所副会頭)

 北海道、札幌、五輪、パラリンピック――。経済界など…

この記事は有料会員記事です。残り3499文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

909正樹★:2022/02/08(火) 01:52:16
 
気象予報士・片山美紀オフィシャルブログ
 https://ameblo.jp/oishii-tenki
 https://ameblo.jp/oishii-tenki

地域によって違う食文化


気象予報士試験 解答速報、公開中です






注意してくださいばかりではない天気の見方も


2022-02-02 22:02:18

テーマ:気象予報士&middot;気象キャスターになるには

 https://ameblo.jp/oishii-tenki/entry-12724720020.html
 https://ameblo.jp/oishii-tenki/entry-12724720020.html




こんばんは、気象予報士の片山美紀です。




冬型の気圧配置が続き、関東は空気がカラカラに乾いています。




やっかいな乾燥ですが、せっかくの晴天を利用して、干し野菜を作ってみました。

にんじんやかぼちゃ、しいたけを天日干しに。

こんなに小さくなりました晴れ




干し野菜にすると、水分が飛んで旨味が凝縮されるので、だし要らずのスープやお味噌汁が作れちゃいます。




普段は捨ててしまうような野菜の皮や切れ端も干し野菜にできるので、エコにも繋がりますねクラッカー




空気が乾いていると火災も増え、肌や喉もダメージを受けやすくなるので乾燥は困ったものだということには違いないですが、、、







「気を付けてください、注意してください」ばかりだと疲れてしまいますよね。




防災第一で情報を伝えるのが気象キャスターの一番の役目ですが、一般的なイメージとはまた違った天気の見方などもお伝えしていけたらと思います。







干し野菜については、私の仲の良い気象予報士の山田真実さんや太田絢子さんが書いた記事がとても分かりやすいので、ぜひ読んでみてくださいキラキラキラキラ




https://business-life.jp/food/16213

ウェザーマップの運営する気象予報士試験対策講座クリアの講師も務めています。オンラインで受講できる講師も開講中です!!

#干し野菜#気象予報士#片山美紀#アラサー主婦#アナウンサー#アラサーOL#気象キャスター#お天気キャスター#乾燥#資格取得

910正樹★:2022/02/09(水) 00:08:34
 
SNS、政治を動かした日 昨年の入管法改正案廃案、ツイッター分析 一日最大2.4万回
有料会員記事

2022年2月5日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15195239.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15195239.html?iref=pc_ss_date_article

SNSの「声」が力となって政治を動かすことがある。昨年、出入国管理法改正案への反対の声が上がり、廃案に追い込まれた。朝日新聞が当時の同法案に関係するツイッター投稿を分析した。声は政治に届くのか。

 岸田政権で初の通常国会が始まって3週間。新型コロナウイルスの「第6波」が広がるなか、予算審議は与党…

この記事は有料会員記事です。残り1562文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

「入管法改正案」という言葉を含むツイッターの投稿数の推移

911正樹★:2022/02/09(水) 00:19:44
 
 『週刊文春』2022年2月10日号
 岸田不況がやって来る〜3つの爆弾は「値上げ」に「住宅ローン」に「年金」

       ===朝日新聞2022年2月3日(木)===

 真っ当な殖産興業もナシでの政権官製春闘をやっていれば恐慌になるのだろう
 連合に倣って排外派も立憲民主党を今夏参院選で放逐すべきだろう。


 
(ニッポンの給料)賃上げ、労使トップの姿勢は 2氏に聞く
有料会員記事

2022年2月3日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15192782.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15192782.html?iref=pc_ss_date_article

ことしの春闘は、物価が上がりつつあるなかで迎えた。連合は定期昇給を含めて4%程度の賃上げを求めており、昨年は1%台だった賃上げ率がどこまで回復するのかが注目される。交渉にのぞむ姿勢を、連合の芳野友子会長と、経団連で春闘を担当する大橋徹二副会長(コマツ会長)に聞いた。(藤崎麻里、友田雄大)

 ■未…

この記事は有料会員記事です。残り1367文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

連合の芳野友子会長

912正樹★:2022/02/09(水) 00:44:48
 
(記者解説)ハラスメントと大学 閉鎖的な構造、対策は進まず 科学医療部・藤波優
有料会員記事

2022年2月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15196624.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15196624.html?iref=pc_ss_date_article

大学でハラスメントを受けたという被害者に取材した。訴えづらい事情があり、勇気を出して窓口に訴えても納得のいかない対応で、心身ともに削られた。深刻な実態だ。

 ある有期雇用の女性研究者は、教授から抱きつかれたり手を握られたりした。嫌だったが、論文の提出や、自分の雇用契約などは全て教授が関わる。もめれ…

この記事は有料会員記事です。残り1047文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

文部科学省の研究大学強化促進事業対象の19大学へのアンケート

913正樹★:2022/02/09(水) 00:56:26
 
 『週刊ポスト』2022年2月18日25日向春プレミアム合併号
 コロナ大迷走〜厚労省はなぜこんなに無能なのか?検査キットも病床もワクチンもナイナイ尽くし
 コロナの女王・岡田春恵「感染(うつ)るんです」
 大メディア崩壊の裏側〜「新聞記者」は死んだ
  スクープより読者イベントに、エース記者よりタレント記者に、ネタは足で稼ぐよりSNSで拾う……ドラマで描かれる世界は過去の話だった

 『人口戦略法案〜人口減少を止める方策はあるのか』
 (日本経済新聞出版・日経BP:山崎史郎)
 本署はフィクションである。だが語られることは現実だ。人口減少問題に立ち向かう者達の闘いを通して厳しい現状を示し抜本的改革案を問うことでの衝撃の書。2022年1月より著者は内閣官房参与に就任!
 
     ===朝日新聞2022年2月7日(月)===

 純粋日本人男女同士での避妊ナシでのセックスでの妊娠での出産をすれば人口増加は即座に実現する。


 
【2月18日(金)】論座 LIVE TALK「多様なルーツの人がつくる日本社会〜『ウチとソト』、心の壁や差別をどう越えるか」

 https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11006792
 https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11006792
 https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11006792
 https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11006792

日本には、外国籍の人や外国にルーツのある人が数多く暮らし、すでに多様な人びとや文化を内包する社会になっています。けれどもこの国は、多様な人びとを歓迎してきたとはいえません。
 いずれ帰国する「労働力」はほしいけれど、日本に定着する「移民」はほしくない――。そんな政策が典型です。労働力がほしいといっても人間ですから、生活もするし家族もつくります。それなのに日本に根を張った人や、母国に帰れば迫害を受けるおそれがある人さえ「不法滞在」とみなして入管施設に収容し、帰国を迫る。「外国人犯罪」を強調し、おそろしい人かのような印象を振りまく。そんな対応も見受けられます。
 時には日本語を話せない子どもたちも、「いない」かのように扱われてきました。長いあいだ、国は対応を自治体に「丸投げ」してきたため、地域によっては学校で支援を受けられないまま、理解できない日本語による授業を受けたり、学校に通わなかったりする子どもも少なくありません。
 これは「ひとごと」ですませることのできない問題です。メディアは「外国人犯罪」を強調して恐怖心をあおる当局の発表をそのまま報じてこなかったか。私たち一人ひとりは、いじめの加害者や傍観者のようなふるまいをしてこなかったか。
 「ウチとソト」に境界を設け、外見やルーツの異なる人を「ガイジン」と呼んだりしてきたこの社会を問い直し、これからの日本をともにつくるためにどうすべきかを、ジャーナリストや専門家とともに考えたいと思います。ぜひご参加ください。


《出演者》
・安田菜津紀さん(やすだ・なつき)フォトジャーナリスト、NPO法人「Dialogue for People」副代表。16歳のとき、「国境なき子どもたち」友情のレポーターとしてカンボジアで貧困にさらされる子どもたちを取材。現在、東南アジア、中東、アフリカ、日本で難民や貧困、災害の取材を進める。著書に『君とまた、あの場所へ シリア難民の明日』『あなたのルーツを教えて下さい』(予約受付中)など。
・髙谷幸さん(たかや・さち)東京大学大学院人文社会系研究科准教授、NPO法人「移住者と連帯する全国ネットワーク」(移住連)理事。移住連のインターンや専従職員、岡山大学大学院と大阪大学大学院の准教授を経て現職。専門は移民研究・国際社会学。著書に『追放と抵抗のポリティクス――戦後 日本の境界と非正規移民』、編著書に『移民政策とは何か――日本の現実から考える』。
・田中宝紀さん(たなか・いき)NPO法人「青少年自立援助センター」の定住外国人支援事業部事業責任者として、海外にルーツをもつ子どもと若者の教育支援にあたる「YSCグローバル・スクール」を運営。16歳のとき単身フィリピンのハイスクールに留学し、フィリピンの子ども支援NGOを経て現職。著書に『海外ルーツの子ども支援――言葉・文化・制度を超えて共生へ』。
進行・松下秀雄 (まつした・ひでお)朝日新聞「論座」編集長。1989年入社。論説委員、編集委員を経て現職。

914正樹★:2022/02/09(水) 00:59:27
 
社会・スポーツ

参加者募集 論座LIVE TALK「多様なルーツの人がつくる日本社会〜『ウチとソト』、心の壁や差別をどう越えるか〜」
論座編集部

2022年01月18日
多様なルーツの人がつくる日本社会|安田菜津紀|田中宝紀|論座LIVE TALK|高谷幸

 https://webronza.asahi.com/national/articles/2022011800005.html
 https://webronza.asahi.com/national/articles/2022011800005.html

915正樹★:2022/02/09(水) 01:03:43
 
参加者募集 論座LIVE TALK「多様なルーツの人がつくる日本社会〜『ウチとソト』、心の壁や差別をどう越えるか〜」
論座編集部

2022年01月24日
多様なルーツの人がつくる日本社会|安田菜津紀|田中宝紀|論座LIVE TALK|髙谷幸

 https://webronza.asahi.com/info/articles/2022012400003.html
 https://webronza.asahi.com/info/articles/2022012400003.html

朝日新聞社の言論サイト「論座」は2月18日午後7時から、論座LIVE TALK「多様なルーツの人がつくる日本社会〜『ウチとソト』、心の壁や差別をどう越えるか〜」と題するオンラインイベントを開催します。参加者を募集しています。

 日本には、外国籍の人や外国にルーツのある人が数多く暮らし、すでに多様な人びとや文化を内包する社会になっています。この流れは今後、加速することはあっても、後戻りすることはないでしょう。

 けれどもこの国は、そうした多様な人たちを歓迎してきたとは、とうていいえません。

 いずれ帰国する「労働力」はほしいけれど、日本に定着する「移民」はほしくない――。そんな政策をとってきたことが典型です。労働力がほしいといっても、やってくるのは人間ですから、生活もするし家族もつくります。それなのに、日本に根を張った人や、母国に帰れば迫害を受けるおそれがある人さえ「不法滞在」とみなして入管施設に収容し、帰国を迫る。「外国人犯罪」を強調し、おそろしい人かのような印象を振りまく。そんな対応も見受けられます。

 時には日本語を話せない子どもたちも、「いない」かのように扱われてきました。長いあいだ、国は対応を自治体に「丸投げ」してきたため、地域によっては学校で支援を受けられないまま、理解できない日本語による授業を受けたり、学校に通わず暮らしていたりする子どもたちも少なくありません。

916正樹★:2022/02/09(水) 01:23:40
 
 中国の若者のトレンドは「漢服」

 外資に厳しい態度は米との対立で加速

 米中対立により経済安全保障も国産優先の動きを加速させている。中国政府は昨春に、病院で使う医療機器などの政府調達品を巡って、国産品の調達を優先するように、地方政府などに秘密裏に指示する文書を出した。プリンターなどの複合機でもこうした動きが広がっており、日本の業界関係者は「中身は日本企業が作った物でも、中国で作り、中国ブランドにして売るしかなくなるのかもしれない」と危機感を募らせる。

     ===朝日新聞2022年2月6日(日)===

 中国で稼ぐのではなく、木製家具からハイテク製品まで中国企業や中国人の商機を、日本企業や日本人が横取りすることを日本の基本産業政策にすべきだろう。
 そもそも労働力としてだけ外国人を必要としているのではなく、外国人が日本で働くこと自体を問題視するべきだろう。
 日本が外国人母国よりも安全視していることは、臨戦状態の満州国を王道楽土と履き違えていた在満邦人と同じである。


 
(Sunday World Economy)中国の若者、トレンドは「漢服」
有料会員記事

2022年2月6日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15196386.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15196386.html?iref=pc_ss_date_article

中国西南部の四川省成都市は、日本人が抱く「中国といえば」が詰まっている街だ。パンダの繁殖基地があり、街角には火鍋の店や雀荘(じゃんそう)がたくさんある。そんな街で、着る人が少なくなっていた中国の古代の民族衣装「漢服」が若者の間で流行し、漢服の中心地になっているという。背景をさぐると中国で広がるある…

この記事は有料会員記事です。残り2745文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

検索履歴から見た中国の消費者のブランドへの関心度

917正樹★:2022/02/10(木) 01:34:54
 
【43部-845及び44部-311の「孫崎 享@magosaki_ukeru」入れに、46部-603の「天木直人@amakinaoto」入れ】



@magosaki_ukeru・@amakinaoto!
@magosaki_ukeru・@amakinaoto!
@magosaki_ukeru・@amakinaoto!
@magosaki_ukeru・@amakinaoto!



【52部-812】



清谷信一@自警団
@lYWLTaGOMuZXoo3
防衛ジャーナリスト。趣味:社会の害獣・害虫の駆除。 報道アパルトヘイト集団、記者クラブが嫌い。 ブログ

2022年1月からTwitterを利用しています
462 フォロー中
113 フォロワー
宇宙怪獣さんにフォローされています

 https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3
 https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3

清谷信一@自警団さんがリツイート
山崎 雅弘
@mas__yamazaki
&middot;
11時間
NHKは東京五輪の時、これでもかというくらいにサブチャンネルまで目一杯使って、公共の電波を「スポーツ中継」で埋め尽くしました。なのに国会中継では全然サブチャンネルを使わない。だから国会審議での首相や大臣のみっともない姿や野党の的確な追及を知らない国民が多い。


so sora
@sosorasora3
&middot; 15時間
NHKつけたら、北京五輪の中継。

国会、予算委員会やってるんだから、国会中継しないと。
優先順位って、あるんじゃ。

今、インボイス制度の問題、追及してる。
価格転嫁できない人たちからも、消費税をとる仕組み、
今やるべきか?と

清谷信一@自警団
@lYWLTaGOMuZXoo3
&middot;
39分
北京オリンピックで腹立てている人が多いが、見なけりゃいいじゃん。知らなければ腹も立たん。

昔から霊感商法と国威発揚の利権運動会は見ておりません。

みんなが見るから不良外人興行師のインチキ利権運動会がいつまでも続くのよ^_^

清谷信一@自警団さんがリツイート
ono hiroshi
@hiroshimilano
&middot;
6時間
日本スゴイ

情報速報ドットコム
@jyouhoucom
&middot; 12時間
れいわ新撰組・山本太郎代表の広報アカウントが永久凍結される!原因不明のまま…

918正樹★:2022/02/10(木) 01:50:53
 
清谷信一@自警団さんがリツイート
tokyo-dar
@TokyoDAR
&middot;
1時間
防衛力整備に必要な外国の民間企業の方々の入国すら思うに任せない状況は、安全保障の観点からも由々しき問題だと思います。

入国に関するニュース
@nyukoku_news
&middot; 6時間
在日アメリカ商工会議所も警鐘「コロナ鎖国をやめなければ、日本への事業投資も減っていく」(クーリエ・ジャポン)

清谷信一@自警団さんがリツイート
ITOH Tamitake
@silver_plasmon1
&middot;
3時間
学生さんなら日本の高効率石炭火力発電に付いて少しは勉強してください。日本の石炭火力発電所を途上国に設置することは地元の生活水準向上だけでなくCO2削減にも寄与します。日本経済にも寄与します。こういうwin-winのメリットがあるから事業化されているんですよ。

Kana Seino
@sin_k24
&middot; 2月4日
拡声器署名にご協力ください拡声器

住友商事とJICAに、バングラデシュのマタバリ石炭火力発電事業からの撤退を求める署名を開始しました!
グローバル・サウスのオーガナイザーたちと一緒に開始したキャンペーンの第一弾です。
ぜひご協力ください!

#ClimateStrike #FridaysForFuture
#PeopleNotProfit

清谷信一@自警団さんがリツイート
NYの会議通訳者が教える英語
@NYCenglessons
&middot;
2時間
日本女性が男性を意識した身振りや声で話す時は、相手の支配欲を刺激するような幼女風の仕草になることが多い。ただでさえ見た目が幼いのにアメリカでやるとアホ扱いされやすいが、しかしそれでも国籍不問で結構男ウケはする。支配欲を刺激する方法は自滅の手段ではないかとも思うけど。

清谷信一@自警団さんがリツイート
交差旗八咫烏親父交差旗注射器注射器
@YatagarasuOyaji
&middot;
5時間
当然の結果。

そもそも,こいつらを締め出すのが目的でしょ?

清谷信一@自警団さんがリツイート
清谷信一@自警団
@lYWLTaGOMuZXoo3
&middot;
2月8日
キングスカレッジで戦争学を学びわずか3ヶ月で戦争学の権威なった堀口英利さんです。
ですがSNSではご自慢の戦争学の話が全く出てきません。
もしかして門外不出の秘伝なのでしょうか。それとも奥ゆかしく紳士的な英利さんの性格故でしょうか。

#堀口英利

919正樹★:2022/02/10(木) 02:01:10
 
清谷信一@自警団さんがリツイート
ドム蟹ちゃん
@monosoi_akarusa
&middot;
2月8日
日本、もう敗戦処理に入るフェイズな気がしていて、例えば創薬やら半導体なんかこれから投資しても勝ち目がある様に思えず、もう内需分をひたすら安価に供給する方法と過去の遺産を長くしゃぶり尽くす方法を考える場面に入ってる気がするな。

清谷信一@自警団
@lYWLTaGOMuZXoo3
&middot;
2月9日
スポーツマンシップって国の税金で運動会して遊んでいる人たちの下衆な精神のことですか?

あんたら国威発揚のコマが貧困対策や教育に必要な税金食い散らかしているんやで^_^

清谷信一@自警団さんがリツイート
市村弘
@kerpanen
&middot;
2月7日
これが本来の鎌倉武士
大鎧は確かに重すぎ。それはそもそも騎乗のための鎧だったからです

大鎧で地上を歩くのは例外的なことで、鎌倉の鎧武者は映像のように騎乗で突撃して来ます

総重量100kgを越える大鎧武者と装備一式を乗せても日本の在来馬は時速40キロ以上で疾走できます

#紅葉台木曽馬牧場



清谷信一@自警団さんがリツイート
市村弘
@kerpanen

これが本来の鎌倉武士
大鎧は確かに重すぎ。それはそもそも騎乗のための鎧だったからです

大鎧で地上を歩くのは例外的なことで、鎌倉の鎧武者は映像のように騎乗で突撃して来ます

総重量100kgを越える大鎧武者と装備一式を乗せても日本の在来馬は時速40キロ以上で疾走できます

#紅葉台木曽馬牧場


市村弘
@kerpanen
&middot; 2月6日

数字で見る鎌倉武士
平均身長159cm。体重は50-60kg。平均寿命24歳。大鎧の重さ25-30kg。主武装の弓は長さ227cm、弓力40kg超。矢の長さは90cm。一人が携行する矢は箙に25筋。弓の直射有効戦闘距離36m。軍馬の体高130cm前後(前肢、肩迄の高さ)。軍馬の最高速度40-50km/h。太刀の長さ76-79cm(刃は約60cm)

午後4:56 &middot; 2022年2月7日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/kerpanen/status/1490595233943666688
 https://twitter.com/kerpanen/status/1490595233943666688

920正樹★:2022/02/10(木) 02:36:18
 
清谷信一@自警団さんがリツイート
東ちづる /Chizuru Azuma/ Get in touch
@ChizuruA1
&middot;
2月5日
「やりがい」は大事よ。
でもね、給料・報酬・ギャラも大事なの。
「お金」という道具が足りなければ、生活が荒んで、心も荒むの。
「無償」「安価」を美談にしないでね。都合のいい便利な労働力にしないでね。

清谷信一@自警団さんがリツイート
異邦人
@Narodovlastiye
&middot;
2月3日
松井市長が「公費負担ゼロ」と断言したIRについて、建設予定地の夢洲で土壌改良などと称し790億円も市が負担すると言い始めた点が批判されたばかりなのに、その費用が更に倍額近くに膨れ上がり約1600億円に至るという。維新は「身を切る」などと言いながら、税をポケットマネーのようにやりたい放題。

清谷信一@自警団さんがリツイート
kuromu707
@kuromu707
&middot;
2月1日
ホント他人を足蹴にするのが好きだったんだな、石原慎太郎
天罰発言もあるしなぁ

オカダちゃん
@okadachan
&middot; 2月1日
石原氏は公務で熊本県へ赴き、水俣病の患者施設を視察した。患者に抗議文を手渡された石原氏はその夜、会見で「これ(抗議文)を書いたのはIQが低い人たちでしょう」と発言。さらには「補償金が目当ての“偽”患者もいる」との暴言を吐き、患者らの前で土下座して謝罪する事態となった。



清谷信一@自警団さんがリツイート
kuromu707
@kuromu707

ホント他人を足蹴にするのが好きだったんだな、石原慎太郎
天罰発言もあるしなぁ

オカダちゃん
@okadachan
&middot; 2月1日
石原氏は公務で熊本県へ赴き、水俣病の患者施設を視察した。患者に抗議文を手渡された石原氏はその夜、会見で「これ(抗議文)を書いたのはIQが低い人たちでしょう」と発言。さらには「補償金が目当ての“偽”患者もいる」との暴言を吐き、患者らの前で土下座して謝罪する事態となった。

午後9:32 &middot; 2022年2月1日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/kuromu707/status/1488490545962192904
 https://twitter.com/kuromu707/status/1488490545962192904

921正樹★:2022/02/10(木) 02:58:54
 
【49部-680の「浪人経験は必要ですか? 上野千鶴子さん「ごめんね」」に、51部-624の「医学部が嫌う多浪生は医師に向かないのか」に、51部-630の「われら「多浪」東大生 交流会、経験を発信」】



清谷信一@自警団さんがリツイート
ふにゃ 居酒屋の提灯とらや乾杯 酒上不埒日本国旗
@Rocky20011001
&middot;
1月22日
皆様、おはようございます。
1月22日 土曜日。立民や共産の甘言に騙されてはなりません。みんなで貧しくなろうさんはスポーツタイプのBMWに乗ってますし、不破御殿の豪壮さと言ったら… 常に自分達エリートは例外なのです。
愛国の同志の皆様、今日も良い国日本を追い求めて参りましょう。



清谷信一@自警団さんがリツイート
ふにゃ 居酒屋の提灯とらや乾杯 酒上不埒日本国旗
@Rocky20011001

皆様、おはようございます。
1月22日 土曜日。立民や共産の甘言に騙されてはなりません。みんなで貧しくなろうさんはスポーツタイプのBMWに乗ってますし、不破御殿の豪壮さと言ったら… 常に自分達エリートは例外なのです。
愛国の同志の皆様、今日も良い国日本を追い求めて参りましょう。

午前6:58 &middot; 2022年1月22日&middot;Twitter for Android
 https://twitter.com/Rocky20011001/status/1484646696072060933
 https://twitter.com/Rocky20011001/status/1484646696072060933

922正樹★:2022/02/12(土) 01:12:41
 
北方領土、遠のく交渉 首相「粘り強く」 米ロ対立が影
有料会員記事

2022年2月8日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15197961.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15197961.html?iref=pc_ss_date_article

岸田文雄首相は7日、北方領土返還要求全国大会に出席し、2018年の日ロ首脳による合意に言及し、「粘り強く交渉を進める」と述べた。だが、ウクライナ情勢をめぐり、同盟国・米国とロシアの対立が激化するという新たな事情も絡み、首相の言葉通りにロシアと領土交渉を進められる環境は遠のいている。

 「領土問題を…

この記事は有料会員記事です。残り1017文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

北方領土返還要求全国大会であいさつする岸田文雄首相=7日、東京都内、笹山大志撮影

923正樹★:2022/02/12(土) 01:15:26
 
安倍路線は継いだけど…首相、遠のく日ロ交渉 ウクライナ情勢も影響
有料会員記事岸田政権

相原亮、安倍龍太郎2022年2月7日 19時18分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ2763JYQ27UTFK00T.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ2763JYQ27UTFK00T.html?iref=pc_ss_date_article

岸田文雄首相は7日、北方領土返還要求全国大会に出席し、2018年の日ロ首脳による合意に言及し、「粘り強く交渉を進める」と述べた。だが、ウクライナ情勢をめぐり、同盟国・米国とロシアの対立が激化するという新たな事情も絡み、首相の言葉通りにロシアと領土交渉を進められる環境は遠のいている。

 「領土問題を解決して平和条約を締結するとの方針の下、18年のシンガポールでの首脳会談のやり取りを含め、これまでの諸合意を踏まえ、18年以降の首脳間でのやり取りを引き継ぐ」

 衆院予算委の合間に会場に駆けつけた首相は淡々と紙を読み上げた。

北方領土返還要求全国大会であいさつする岸田文雄首相=2022年2月7日午後0時18分、東京都内、笹山大志撮影

924正樹★:2022/02/12(土) 01:19:17
 
駐日ウクライナ大使「連携を」
有料会員記事

2022年2月10日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15201344.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15201344.html?iref=pc_ss_date_article

緊迫するウクライナ情勢をめぐり、同国のセルギー・コルスンスキー駐日大使が9日、日本記者クラブで記者会見した。衆院が8日に採択した緊張緩和を求める決議を評価し、日本はウクライナと同様にロシアとの領土問題を抱える国だとして、連携を呼びかけた。コルスンスキー氏は「日本はウクライナから遠く離れているが、同…

この記事は有料会員記事です。残り40文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

925正樹★:2022/02/12(土) 01:22:41
 
「ロシアと領土問題、日本は同じ」 駐日ウクライナ大使、連携を訴え
有料会員記事

佐藤達弥2022年2月9日 22時00分コメント
コメント1件

 https://www.asahi.com/articles/ASQ2974G6Q29UHBI01M.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ2974G6Q29UHBI01M.html?iref=pc_ss_date_article

緊迫するウクライナ情勢をめぐり、同国のセルギー・コルスンスキー駐日大使が9日、日本記者クラブで記者会見した。衆院が8日に採択した緊張緩和などを求める決議を「ウクライナだけでなく世界にとって重要なメッセージだ」と評価。日本はウクライナと同様にロシアとの領土問題を抱える国だとして、連携を呼びかけた。

 衆院は8日の本会議で、ウクライナ情勢の緊張緩和と速やかな平和の実現を求める決議を採択。「いかなる国であろうとも、力による現状変更は断じて容認できない」とした。

 コルスンスキー氏は「日本はウクライナから遠く離れているが、同じ国(ロシア)との領土問題を抱えている」と指摘。「G7(主要7カ国)と協調し、政治的、経済的支援をいただきたい」とさらなる支援を求めた。

 コルスンスキー氏はまた、ウ…

この記事は有料会員記事です。残り438文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

記者会見するウクライナのセルギー・コルスンスキー駐日大使=2022年2月9日午後2時59分、東京都千代田区の日本記者クラブ、佐藤達弥撮影

926正樹★:2022/02/12(土) 01:44:01
 
【52部-825】


 「ウクライナ問題での火中の栗を拾うことでの(ロシアの心証を悪くすることでの)厄介でヤバいことには関わりたくない」ではなく、ウクライナやバルト三国などのロシアの懸案国への日本による殖産興業で経済力を増させれば増させるほど(ウクライナやバルト三国は軍備増強のための軍資金増加の選択肢を得ることにより)ロシアにとっては脅威になり、日本に対して「日本への北方領土四島返還に合意するから、ウクライナやバルト三国への日本による殖産興業をやめてくれ」とのロシアからの申し入れが日本に来るのではないか!?
 

 
UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
在日ウクライナ大使館 / Посольство України в Японії / Embassy of Ukraine in Japan
東京都港区西麻布3-5-31

2014年6月からTwitterを利用しています
196 フォロー中
9,627 フォロワー
フォローしているこたママ kotamamaさん、美作菅家党さん、他15人にフォローされています

 https://twitter.com/UKRinJPN
 https://twitter.com/UKRinJPN

UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
12時間
🇯🇵お誕生日おめでとうございます!🎂



UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN

午後0:48 &middot; 2022年2月11日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1491982557780480000
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1491982557780480000

927正樹★:2022/02/12(土) 01:50:36
 
UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
2月10日



UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN

msn.com
「ロシアと領土問題、日本は同じ」 駐日ウクライナ大使、連携を訴え

午後2:57 &middot; 2022年2月10日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1491652447575547904
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1491652447575547904

928正樹★:2022/02/12(土) 01:58:02
 
UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
2月10日
「Trade with ウクライナ」オンラインイベントのご案内
24 February 2022 16:00〜17:45
在日ウクライナ大使館はEENウクライナなど関係機関と協力の元、"Trade with Ukraine: discover opportunities for Japanese importers"フォーラムをオンラインにて開催します。

UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
2月9日
ロシアがウクライナの国境周辺に10万人を超えるともいわれる規模の兵力を展開し、米国、NATO加盟諸国との間で駆け引きを繰り広げる中、セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使が、日本記者会見にてウクライナの立場や情勢などについて話した。
予定していた1時間を超え、約2時間30分に及んだ。

UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
2月10日
1810年2月10日に最初のオデッサ・オペラ・バレエ劇場が建設されました。
1873年に火事で焼失した。現在の建物は、ウィーンの バロック様式で建てられた。
馬蹄形に設計されたホールの独特の音響により、演奏者はステージからホールの任意の場所にささやくような低い声のトーンを届けることができる。

UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
2月10日
日本記者クラブで行われたセルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使の記者会見のリンクをシェアいたします。



UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN

日本記者クラブで行われたセルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使の記者会見のリンクをシェアいたします。

午後4:04 &middot; 2022年2月10日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1491669339975536643
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1491669339975536643

929正樹★:2022/02/12(土) 02:05:21
 
UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN

日本記者クラブで行われたセルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使の記者会見のリンクをシェアいたします。

youtube.com
セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使  2022.2.9
ロシアがウクライナの国境周辺に10万人を超えるともいわれる規模の兵力を展開し、米国、NATO加盟諸国との間で駆け引きを繰り広げる中、当事国である

午後4:04 &middot; 2022年2月10日&middot;Twitter Web App



UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
2月10日



UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN

kinyobi.co.jp
駐日ウクライナ特命全権大使に聞く「われわれは軍事的解決を望んでいない」 | 週刊金曜日オンライン
ロシアによる軍事侵攻の可能性を、ウクライナはどのように見ているのか。駐日ウクライナ特命全権大使

午後7:54 &middot; 2022年2月10日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1491727263724761088
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1491727263724761088

930正樹★:2022/02/12(土) 02:10:36
 
UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN
&middot;
17時間
ウクライナ製
HURUリュック(H2モデル):撥水性の高い、長く使い続けられ、実用性のある、街歩き向けのリュック。利便性を損ねることなく、ピュアデザイン性、どんなスタイルにでもぴったりのモデル。




UKR Embassy in Japan
@UKRinJPN

ウクライナ製
HURUリュック(H2モデル):撥水性の高い、長く使い続けられ、実用性のある、街歩き向けのリュック。利便性を損ねることなく、ピュアデザイン性、どんなスタイルにでもぴったりのモデル。

午前8:52 &middot; 2022年2月11日&middot;Twitter Web App
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1491923014312611841
 https://twitter.com/UKRinJPN/status/1491923014312611841

931正樹★:2022/02/12(土) 02:15:32
 
(政治とのかかわり、どう学ぶ?:2)選挙にやる気、教え子いきいき
有料会員記事

2022年2月9日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15199230.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15199230.html?iref=pc_ss_date_article

若者が政治とのかかわりを学ぶ手がかりの一つとして、前回は選挙の応援をとりあげた。昨年の北九州市議選で当選した新顔の元高校教師の選挙を支えたのは、以前の教え子を中心とする若い世代だった。それでは、支えられた側からはどう見えたのか。

 ■応援アナウンス好評、高齢者にも響く

 無所属新人ながら小倉北区…

この記事は有料会員記事です。残り1590文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

大石さん(右)と金谷さん=北九州市

932正樹★:2022/02/12(土) 02:18:31
 
学内セクハラ、整わぬ相談体制 大学が被害調査、説明・謝罪なし
有料会員記事

2022年1月11日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15167368.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15167368.html?iref=pc_ss_date_article

本当なら今ごろは研究者として、母校の大学の教壇に立っているはずだった。

 それがいま、宮崎県の女性(41)は、九州にある医療系の大学を相手取り、損害賠償を求める訴訟を起こしている。指導教授からセクハラを受け、大学に相談してきたが、その対応に納得できなかったからだ。

 母校の大学院に入学したのは6年…

この記事は有料会員記事です。残り1142文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

933正樹★:2022/02/12(土) 02:22:26
 
ハラスメント対応、募る不信感 教授「俺の女に」、懲戒処分なく
有料会員記事

2022年1月11日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15167321.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15167321.html?iref=pc_ss_date_article

悩みに悩んで大学の窓口に相談したのに、その対応に再び傷ついた――。ハラスメントの被害者がこう訴える背景には、加害者より立場が弱いことが多い上、密室で起きたことを証明しにくい現実がある。不祥事でも事実関係を調べ、被害者も納得する解決法を示すためには、外部の目を入れることが大切だと専門家は指摘する。(…

この記事は有料会員記事です。残り2166文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

「自分の意見が十分聞き入れられないまま、一方的に『終了』とされた」と話す女性

934正樹★:2022/02/13(日) 03:15:38
 
 『選択』2022年1月号
 非力さが増すアメリカ■中露同盟が世界を荒らす一年
  早々と「死に体」となりゆくバイデン。欧州やアジアで外交ができないことを、中国とロシアは嘲笑う。地政学的な勢力図の書き換えを狙う強権国家に、自由主義陣営はどう対処するのか。策は少ない。
 イスラエル「スパイ産業」の獰猛(どうもう)--世界の要人のスマホも「丸裸」に
 韓国「中国傾斜」への憂慮--大統領選で「保守」勝利でも
 「欧州中心主義」の危うい台頭--寛容や協調から「排他・独善」に変容
 ウクライナは戦争にならない--米露交渉で終始優位のプーチン
 「台湾孤立」を狙う中国の外交戦--「断交ラッシュ」に怯える蔡英文
 巻頭インタビュー「日米技術同盟」で中国に対抗せよ--スコット・W・ハロウド(米ランド研究所)
 台湾有事に何の備えもない日本--邦人救出の計画策定さえ進まず
 (罪深きは、この官僚)藤井健志(内閣官房副長官補)--観光「バラマキ予算」をゴリ押し
 世界物流で日本が「孤島」となる日--国家盛衰を分ける供給網「再構築」
 日本製薬業界「コロナ完敗」の二年--「創薬先進国」には、もう戻れない
 電気料金「高騰」は経産省の罪--電力自由化が国民に強いる「苦役」
 コロナ・オミクロン株「脅威論」の虚と実--なぜかアジアで感染拡大をせず

      ===朝日新聞2022年1月4日(火)===

 厄介でヤバい国への肩入れなのか。

 憲法改正よりも、外国人排斥!
 


改憲へ議論、自民そろり 世論喚起、全国で集会展開
有料会員記事

2022年2月8日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15197960.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15197960.html?iref=pc_ss_date_article

岸田政権下で自民党の憲法改正に向けた取り組みがそろりと動き出した。党の憲法改正実現本部が6日、「憲法改正・国民運動委員会」の実動部隊であるタスクフォースの初集会を岐阜市で開いた。今後、集会を全国展開することで世論の理解を深めていく戦略だ。(楢崎貴司)

 6日の岐阜市での集会で実現本部の古屋圭司本…

この記事は有料会員記事です。残り1060文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

憲法改正、岸田政権と安倍政権の姿勢の違いは

935正樹★:2022/02/15(火) 02:43:31
 
 『選択』2022年1月号
 トヨタの遅過ぎた「EV宣言」--米GM衰退の足跡とそっくり
 富士山は大丈夫なのか--火山研究の拡充は国家の急務
 情報カプセル●テレ朝「報ステ」に在日ミャンマー人らが怒りの日本財団の笹川氏の見解を垂れ流す罪

      ===朝日新聞2022年1月4日(火)===

 「留学生の入国規制緩和を」山口・公明党代表が政府に求める

 政府は現在は、原則として全世界からの外国人の新規入国を2月末日まで認めていない。山口・公明党代表は、海外留学生が「知日派の育成にの」に繋がると指摘。「国としての損失にも繋がり兼ねないことでの由々しき問題だ」と述べた。

      ===朝日新聞2022年2月11日(金)===

 厄介でヤバい国に肩入れをして逬(とばっち)りを受けたくないのではないのである。

 52部-93の「東京五輪・パラリンピックの会場となる国立競技場(東京都新宿区)で女性に性的暴行を加えたとして、警視庁はウズベキスタン国籍の大学生ダブロンベク・ラフマトゥッラエフ容疑者(30)を強制性交等の疑いで逮捕し、18日発表した。」や、51部-154・155(49部-129・49部-130)の「立命館大学准教授のモハメド・サイフラ・オザキ」や、52部-527の「日本の奨学金を得た中国人研究者が帰国後に軍事研究をしていた!」を見れば、日本への留学が親日的になることを物語らないことは明らかではないか。


 
「留学生の入国規制緩和を」 公明・山口代表、政府に求める
有料会員記事

2022年2月11日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15201642.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15201642.html?iref=pc_ss_date_article

公明党の山口那津男代表は10日、新型コロナウイルスの水際対策に伴う海外からの留学生の新規入国規制を緩和するよう求めた。党の中央幹事会で「4月以降、日本に留学したいと望んでいる人に対し、可能な限り、感染対策をとった上で道をひらくことを政府に検討してもらいたい」と述べた。

 政府は現在、原則として全世…

この記事は有料会員記事です。残り148文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

936正樹★:2022/02/16(水) 00:36:33
 
 半導体産業を政府が支援〜キャベツ畑の一角にTMSCで沸く熊本

 TMSCの進出は、他の企業も引き付ける。JR担当者は「TMSC進出を前提に決めたのではありませんが、TMSC進出は当社にとってもビジネスチャンス」と話す。
 外国人に対応した住環境の整備も求められる。木村敬副知事は「特に、お子さんの教育。インターナショナルスクールを創設ができないかを考えているところです」と言う。地元の子供も入学ができるような物ができないかを構想中だ。
 TMSCは「受注生産」メーカーで、ソニーなどの日本の大企業にも納入して来た。かつては世界50%の半導体シェアを誇った日本勢が衰退する中で台頭した。そのTMSCに補助金を出し、地元も至れり尽くせりの「おもてなし」をしようとすることに、日系半導体メーカーの元首脳は臍(ほぞ)を嚙(か)む。「日本勢には、まだ10%のシェアがある。本当はもっと日本企業が強くなる施策を講じて欲しい」。

     ===朝日新聞2022年2月8日(火)===

 そもそも外資を誘致することを殖産興業と履き違えていること自体が問題である。
 また「日系企業が受託生産をやっていたら日本勢が健闘していた」と悔いていることも大間違いではないか。他国受託生産企業との受託受注の請け負いの価格競争で、やはり日本勢は敗退していたのではないか。
 半導体部品は一部の亡者(もうじゃ:マニア)以外の一般人にとっては何の面白みがない物だろう。一般人が面白いと思う最終完成品を作り出さなかったことが根本的な失敗なのだ。


52部-895〜897の「建築家・安藤忠雄さん『実は今に、自分の癌より心配していることは、下降している日本社会のことです。政治や経済の問題もありますが、一番に問題は、希望を感じている人が少ないこと。でも、他人のせいにしてもしゃあない。希望は自分で作り出さないとね。』」と、52部-691・701の「政治学者の神戸大学教授・木村幹さん『経済大国の黄昏の時?』『我が国がダメだと言うのですか』『途上国転落を恐れる若者』」

 

半導体産業、政府が支援策 工場補助金、「10年生産」条件 技術学習課程、高専に設置へ
有料会員記事

2022年2月8日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15197981.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15197981.html?iref=pc_ss_date_article

政府は半導体産業を支援する具体策をまとめた。工場の新設に補助金を出す条件として、最低10年間は生産を続けるように求める。人材育成に向けて、全国の国立高等専門学校(高専)にコースを設ける方針だ。

 半導体が不足すればスマホや自動車など様々なものの生産が滞る。いまは需要の急増で世界的に不足しており…

この記事は有料会員記事です。残り2695文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

台湾のTSMCとソニーグループによる半導体工場予定地=熊本県菊陽町

937正樹★:2022/02/16(水) 00:59:09
 
 『週刊新潮』2022年2月17日号
 「岸田総理」は分かっちゃいるけど「亡国」確信犯〜「耳」はあっても「背骨」がないし、「聞く力」は「保身力」■支持率低下を恐れて未だに「コロナ鎖国政策」
 慶応大学経済学部教授・田中辰雄「浮かび上がって来た『正体』とは…『炎上』参加者は利用者の僅か『0.5%』〜『真の世論』とは大違いの『ネット世論』との付き合い方」

     ===朝日新聞2022年2月10日(木)===

 上司にペコペコしている記者が「社会の大勢」かの如く言い繕っているに過ぎないマスコミ世論も同じだろう。


 
処理水監視、今春から強化 政府、海洋放出に向け 福島第一
有料会員記事

2022年2月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15200321.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15200321.html?iref=pc_ss_date_article

東京電力福島第一原発の処理水について、政府は9日、2023年春にも始める海洋放出に向け、今春から放射性物質トリチウムの測定地点数を4倍に増やすなど、海域モニタリングを強化する方針を決めた。放出前からデータを集め、放出後に比較できるようにすることで風評被害を抑えるという。

 同日、環境省の専門家会議…

この記事は有料会員記事です。残り567文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

東京電力福島第一原子力発電所に並ぶタンク=1月17日、小玉重隆撮影

938正樹★:2022/02/17(木) 00:43:55
 
サイバー攻撃、取り残される病院 「犯行声明、何者?」情報が来ない
有料会員記事

2022年2月13日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15203642.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15203642.html?iref=pc_ss_date_article

全国の医療機関でサイバー攻撃の被害が相次ぎ、地域の医療に大きな影響が出ている。被害を受けた複数の医療機関に取材すると、情報の不足と見えない対処方法に悩まされていた。現場で何が起きているのか。

 「少しでも情報が欲しい」。昨年12月、匿名を条件に取材に応じた静岡県の総合病院の事務長は訴えた。病院の…

この記事は有料会員記事です。残り1578文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

厚生労働省「ガイドライン」の課題と専門家らの指摘

939正樹★:2022/02/17(木) 00:49:14
 
(混迷の十字路 アフガン政権崩壊半年)子供の学び確保、課題 日本退避500人、帰れる日は
有料会員記事

2022年2月13日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15203649.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15203649.html?iref=pc_ss_date_article

▼2面参照

 日本に退避したアフガニスタン人約500人の滞在が長期化する見通しが強まっている。現地の情勢が安定せず、帰国のめどが立たないからだ。一緒に来日した子供の学習機会の確保も課題で、日本で通学できないか政府が検討している。

 政府はアフガニスタンの政権崩壊後の昨年8月下旬、自衛隊の輸送機を…

この記事は有料会員記事です。残り1068文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

カブールで1月31日、配給のパンを求める人たち=ロイター

940正樹★:2022/02/17(木) 00:54:36
 
ベトナム実習生、5万人足止め のしかかる借金「将来どうなる」 日本の「コロナ鎖国」
有料会員記事

2022年2月13日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15203651.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15203651.html?iref=pc_ss_date_article

日本への渡航が決まりながら入国できないままの技能実習生がベトナムに約5万人いる。厳しい入国規制で2年近く渡航できない状態が続いているからだ。実習生の足止めは人手不足という形で日本の労働現場に影を落としている。▼1面参照

 オミクロン株の急拡大もあり日本が初めて入国規制を導入した2020年3月以来…

この記事は有料会員記事です。残り434文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

941正樹★:2022/02/17(木) 01:13:27
 
 『週刊現代』2022年2月19日26日謝恩のW袋綴じ合併号
 命と健康を守るブチ抜き大特集〜ニッポンの医療はダテじゃない!「速い」「痛くない」「死なない」時代の始まりへ
  超高精度ロボット「ヒノトリ」を知っていますか
 ロシアのウクライナ侵攻のドサクサに紛れ台湾沖で「日米中」激突の恐ろしい足音

     ===朝日新聞2022年2月13日(日)===

 そもそもカルテでも裁判記録でも投票でも脆弱そのもののデジタル化を進める理由が分からない。紙こそ安全な仕組みである。

 満州国並みに臨戦状態の令和日本で外国人を受け入れていること自体が愚の骨頂である。


 
入国制限、来月緩和へ 1日上限5000人軸 政府検討
有料会員記事

2022年2月13日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15203601.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15203601.html?iref=pc_ss_date_article

新型コロナウイルスの水際対策について、政府は3月からビジネス関係者や留学生らを対象に、段階的に外国人の入国制限を緩和する方向で調整に入った。感染状況や世論の動向の推移を見ながら、早ければ来週にも具体的な内容を決める方向だ。複数の政府関係者が明らかにした。▼5面=実習生足止め

 岸田文雄首相は12…

この記事は有料会員記事です。残り586文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

942正樹★:2022/02/17(木) 01:48:27
 
 『〈叱る依存〉がとまらない〜「叱る」には効果がないってホント?』
 (紀伊國屋書店:村中直人)
 パワハラにDVに虐待にバッシング…叱らずにいられない理由は「脳」にあった!「叱る」に悩む人は必読。精神科医の松本俊彦氏推薦


 新規入国を日本が原則禁止での「コロナ鎖国」で留学生の嘆き

 経済界からは「鎖国だ」などと批判も上がる。与党からも「世界経済の中で日本が立ち遅れて来る危険性に直面していく」(安倍晋三元首相)と見直しを求める声が相次ぐ。
 外務省幹部は「留学生が中国などに流れる可能性があり、長期的に見てダメージが大きい」と影響を指摘。一方で「メディアの世論調査では水際対策への支持が高い。完全に政治判断になっている」と話す。
 各国で影響が広がる中で、米テンプル大ジャパンキャンパスのマシュー・ウィルソン学長は9日に、都内で経済団体などとの共同記者会見を開き、「将来の日本の貢献者や支援者を失うことは、ちょうきてきにの日本の損失となる」と訴えた。

     ===朝日新聞2022年2月12日(土)===

 巨大地震続発などの危機下で外国人を受け入れること自体がおかしいし、そもそも外国人は日本人よりも新型コロナウイルスに弱いのだからコロナ病床が外国人に占拠されて、日本人の治療が置き去りになる恐れがある。

 そもそも「あっちの政党や候補者の方が薄汚い」とか「こっちの政党や候補者の方が清廉潔白だ」と誹謗中傷をしているから、肝心の政策は後回しになって、「選挙では何も変わらない」と言うことになってしまうのだ。
 政党や候補者への誹謗中傷は極力に抑え、政策のみに徹するべきである。


 
「コロナ鎖国」留学生の嘆き 新規入国、日本が原則停止
有料会員記事

2022年2月12日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15202802.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15202802.html?iref=pc_ss_date_article

憧れてきた日本への留学や就業を国境が阻み続けている。新型コロナの水際対策によって、外国人の新規入国が原則停止されているためだ。長引く「鎖国」に対し、「日本の損失」との声も漏れる。

 ■憧れの地、でも待てない。韓国へ

 米フロリダ州に暮らすビクター・ペレズさん(19)は最近、引っ越しの作業で忙しい…

この記事は有料会員記事です。残り1543文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

成田空港で2021年12月2日、出発ロビーを歩く乗客ら=AP


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板