したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第52部

723正樹★:2021/12/25(土) 12:23:40
 
【52部-717のURLと続文と、52部-603の文を入れ】



「アメリカ国籍の男性」とは「新型コロナウイルスの対策用せっけんを受け取らなかったことを理由に、」「東京入管局の職員から身体を蹴られ腰骨を損傷し支障が出ていると言う」のことか?
 ↓
先月もアメリカ国籍の男性が国を相手取り損害賠償を求める訴えを起こしました。
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/458919.html



「アメリカ国籍の男性」とは「新型コロナウイルスの対策用せっけんを受け取らなかったことを理由に、」「東京入管局の職員から身体を蹴られ腰骨を損傷し支障が出ていると言う」のことか?
 ↓
先月もアメリカ国籍の男性が国を相手取り損害賠償を求める訴えを起こしました。
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/458919.html



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@nhk_kaisetsu
さん
「アメリカ国籍の男性」とは「新型コロナウイルスの対策用せっけんを受け取らなかったことを理由に、」「東京入管局の職員から身体を蹴られ腰骨を損傷し支障が出ていると言う」のことか?
 ↓
先月もアメリカ国籍の男性が国を相手取り損害賠償を求める訴えを起こしました。

724正樹★:2021/12/25(土) 12:38:01
 
【52部-717の続文と、52部-603の文とURLを入れ】



先月もアメリカ国籍の男性が国を相手取り損害賠償を求める訴えを起こしました。
 ↑
「アメリカ国籍の男性」とは「新型コロナウイルスの対策用せっけんを受け取らなかったことを理由に、」「東京入管局の職員から身体を蹴られ腰骨を損傷し支障が出ていると言う」のことか?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15122184.html?iref=pc_ss_date_article



先月もアメリカ国籍の男性が国を相手取り損害賠償を求める訴えを起こしました。
 ↑
「アメリカ国籍の男性」とは「新型コロナウイルスの対策用せっけんを受け取らなかったことを理由に、」「東京入管局の職員から身体を蹴られ腰骨を損傷し支障が出ていると言う」のことか?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15122184.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@nhk_kaisetsu
さん
先月もアメリカ国籍の男性が国を相手取り損害賠償を求める訴えを起こしました。
 ↑
「アメリカ国籍の男性」とは「新型コロナウイルスの対策用せっけんを受け取らなかったことを理由に、」「東京入管局の職員から身体を蹴られ腰骨を損傷し支障が出ていると言う」のことか?

725正樹★:2021/12/25(土) 13:16:09
 
【52部-603の文とURLを入れ】



米国を始め司法警察当局を手こずらせたら、この程度では文句を言っても相手にされないはずだ!?
 ↓
ゴードンさんは収容中に、新型コロナウイルスの対策用せっけんを受け取らなかったことを理由に、8人ほどの東京入管局の職員から身体を蹴られ腰骨を損傷していると言う。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15122184.html?iref=pc_ss_date_article



米国を始め司法警察当局を手こずらせたら、この程度では文句を言っても相手にされないはずだ!?
 ↓
ゴードンさんは収容中に、新型コロナウイルスの対策用せっけんを受け取らなかったことを理由に、8人ほどの東京入管局の職員から身体を蹴られ腰骨を損傷していると言う。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15122184.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@nhk_kaisetsu
さん
米国を始め司法警察当局を手こずらせたら、この程度では文句を言っても相手にされないはずだ!?
 ↓
ゴードンさんは収容中に、新型コロナウイルスの対策用せっけんを受け取らなかったことを理由に、8人ほどの東京入管局の職員から身体を蹴られ腰骨を損傷していると言う。

726正樹★:2021/12/25(土) 14:00:32
 
そもそも裁判官は「東日本福島原発大震災以後も既存の原発に対しての運転再稼働への差し止め訴訟への棄却判決」を出す輩ではないか!そもそも米軍立川飛行場拡張反対闘争をめぐる砂川事件での最高裁の「立法府の司法府への優越が適用される『統治行為論』」を外国人政策へ適用しない根拠はあるのか!?



そもそも裁判官は「東日本福島原発大震災以後も既存の原発に対しての運転再稼働への差し止め訴訟への棄却判決」を出す輩ではないか!そもそも米軍立川飛行場拡張反対闘争をめぐる砂川事件での最高裁の「立法府の司法府への優越が適用される『統治行為論』」を外国人政策へ適用しない根拠はあるのか!?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
2分
返信先:
@nhk_kaisetsu
さん
そもそも裁判官は「東日本福島原発大震災以後も既存の原発に対しての運転再稼働への差し止め訴訟への棄却判決」を出す輩ではないか!そもそも米軍立川飛行場拡張反対闘争をめぐる砂川事件での最高裁の「立法府の司法府への優越が適用される『統治行為論』」を外国人政策へ適用しない根拠はあるのか!?



NHK解説委員室
@nhk_kaisetsu

「#難民認定 されなかった外国人に裁判の機会与えず #強制送還 したのは #憲法違反 」と判決。#入管制度 の問題点とは?

#時論公論 総合 12月22日 (水) 夜11:20 #二村伸 解説委員

※12月29日 (水)夜11:30まで「NHKプラス」で視聴可能。 ログインが必要です。

午後6:11 · 2021年12月22日·Sprinklr
 https://twitter.com/nhk_kaisetsu/status/1473582050074632197
 https://twitter.com/nhk_kaisetsu/status/1473582050074632197



【52部-725は「文句を言っても相手にされない」よりも「門前払い」の方が良いのか否か】

727正樹★:2021/12/25(土) 14:07:44
 

時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom

昨日
「校則改革」変わるべきは誰なのか 内田良・名古屋大大学院准教授

頭髪や服装などについて細かく規定した「管理教育」時代の校則は「ブラック校則」とも呼ばれます。ジェンダー格差への関心も高まっている今、校則はどうあるべきなのでしょうか。教育問題に詳しい名古屋大大学院の内田良准教授に解説していただきました。
@jijicomさんからの画像

 https://twitter.com/i/events/1474285715626381317
 https://twitter.com/i/events/1474285715626381317

時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
·
21時間
2017年10月、大阪府立高校の元女子生徒が、生まれつきの茶色い髪を黒色に染めるよう強要されて精神的苦痛を受けたとして訴訟を起こした。この「黒染め強要訴訟」をきっかけに校則の在り方を問う声が日に日に高まっている。だが、未来は決して明るくはない…

全文はこちら↓

時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
·
21時間
◇「ツーブロック」禁止、規定廃止後も指導

一口に「校則」と言っても、その輪郭はとてもあいまいだ。校則はしばしば「生徒心得」や「学校のきまり」といった呼称で規定されている。しかし日常的に流通している校則は、必ずしも明文化されていない…

全文はこちら↓

728正樹★:2021/12/25(土) 14:13:43
 
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom

◇「ツーブロック」禁止、規定廃止後も指導

一口に「校則」と言っても、その輪郭はとてもあいまいだ。校則はしばしば「生徒心得」や「学校のきまり」といった呼称で規定されている。しかし日常的に流通している校則は、必ずしも明文化されていない…

全文はこちら↓

午後4:39 · 2021年12月24日·Twitter Web App
 https://twitter.com/jijicom/status/1474283478649024514
 https://twitter.com/jijicom/status/1474283478649024514
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
·
21時間
服装や頭髪が細かく規定されてきたのは「それらを緩和したらきっと学校が荒れるに違いない」と、大人の側が危惧してきたからだ。ところが、校則の規制緩和で生徒が荒れて、学校の秩序が乱れてしまったという話は、いまだ聞こえてこない…

全文はこちら↓

時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
·
21時間
2017年10月、大阪府立高校の元女子生徒が、生まれつきの茶色い髪を黒色に染めるよう強要されて精神的苦痛を受けたとして訴訟を起こした。この「黒染め強要訴訟」をきっかけに校則の在り方を問う声が日に日に高まっている。だが、未来は決して明るくはない…

全文はこちら↓

時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
·
12月23日
頭髪や服装などについて細かく規定した「管理教育」時代の校則は「ブラック校則」とも呼ばれます。ジェンダー格差への関心も高まっている今、校則はどうあるべきなのでしょうか。教育問題に詳しい名古屋大大学院の内田良准教授に解説していただきました。

【特集】はこちら⇒

729正樹★:2021/12/25(土) 14:19:44
 
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
·
21時間
2017年10月、大阪府立高校の元女子生徒が、生まれつきの茶色い髪を黒色に染めるよう強要されて精神的苦痛を受けたとして訴訟を起こした。この「黒染め強要訴訟」をきっかけに校則の在り方を問う声が日に日に高まっている。だが、未来は決して明るくはない…

全文はこちら↓



2017年10月、大阪府立高校の元女子生徒が、生まれつきの茶色い髪を黒色に染めるよう強要されて精神的苦痛を受けたとして訴訟を起こした。この「黒染め強要訴訟」をきっかけに校則の在り方を問う声が日に日に高まっている。だが、未来は決して明るくはない…

全文はこちら↓




時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom

2017年10月、大阪府立高校の元女子生徒が、生まれつきの茶色い髪を黒色に染めるよう強要されて精神的苦痛を受けたとして訴訟を起こした。この「黒染め強要訴訟」をきっかけに校則の在り方を問う声が日に日に高まっている。だが、未来は決して明るくはない…

全文はこちら↓

午後4:39 · 2021年12月24日·Twitter Web App
 https://twitter.com/jijicom/status/1474283476908392453
 https://twitter.com/jijicom/status/1474283476908392453
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
·
12月23日
頭髪や服装などについて細かく規定した「管理教育」時代の校則は「ブラック校則」とも呼ばれます。ジェンダー格差への関心も高まっている今、校則はどうあるべきなのでしょうか。教育問題に詳しい名古屋大大学院の内田良准教授に解説していただきました。

【特集】はこちら⇒

730正樹★:2021/12/27(月) 12:11:11
 
経済・雇用

出生率1.05 正念場の韓国
文在寅政権を揺るがす経済政策への不満。「人が中心の経済」の金看板の真価が問われる

稲田清英 朝日新聞オピニオン編集部次長

2019年01月25日
人が中心の経済|出生率|少子高齢化|文在寅|韓国

 https://webronza.asahi.com/business/articles/2019012400008.html?iref=pc_ss_date_article
 https://webronza.asahi.com/business/articles/2019012400008.html?iref=pc_ss_date_article

韓国の大手建設会社が社内に設けた「職場保育所」。仕事と育児の両立を支えるためで、社員からは「何かあったらすぐ来られ、安心」との声が聞かれた=2016年3月、筆者撮影
 韓国の文在寅大統領が1月10日、大統領府で行った新年演説。昨年来、経済政策への疑問や批判が根強いことを考えると、予想通りというべきか、30分近くにおよんだ話の大半は韓国経済の現状と、人々の暮らしの問題、政府の施策の説明が占めた。
 韓国の輸出額が昨年、6000億ドルを史上初めて超え、過去最高額になった、世界6位の輸出国になった……。いくつも数字を挙げながら経済成長を遂げてきた韓国の「現在地」を示す一方で、そうした成長の恩恵を、必ずしも国民が広く実感できないままでいるとも素直に認め、こう述べた。

「成長の恩恵が少数の上位階層や大企業に集中しており、すべての国民に等しく行きわたっていない」

 12月30日配信の記事「文在寅政権の命運は『経済』が握る」でも触れたが、輸出主導の成長モデルが行き詰まり、1997年の通貨危機を経て貧富の格差が広がる韓国。「不安社会」に根ざすさまざまな構造的課題に直面している。

731正樹★:2021/12/27(月) 12:16:01
 
 『代表制民主主義はなぜ失敗したのか〜世界中で猛威を振るポピュリズム。わたしたちの民主主義はどこへ向かうのか。』
 (集英社・集英社新書:統計学・政治思想研究者の藤井達夫)
 現在に多くの民主主義国で見られることでの政治の破綻--。存在感を強める中国の統治モデルを視野に入れつつ、「民主主義」再生の条件を探る。
 社会学者の宮台真司氏が推薦!

     ===朝日新聞2021年11月17日(水)===

 政党や人物で投票先を選んでいるからだ。自分自身の要求に最も合致していることでの政党や人物に投票する発想がないからだ。

 

今年の出生数推計、約80万5千人 少子化ペース、想定より7年早く
会員記事

久永隆一2021年12月23日 7時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASPDQ6215PDQUTFL008.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASPDQ6215PDQUTFL008.html?iref=pc_ss_date_article

2021年に国内で生まれた日本人の子どもは、80万5千人程度となる見通しだ。厚生労働省が推計値を算出しているが、同じ方式で朝日新聞が計算した。国が想定する出生数でみると、80万人台は28年と同じ水準となり、実際の少子化は7年早いペースで進んでいるとみられる。

 厚労省は例年12月に、その年の出生数の推計値を出している。ただ、昨年と今年は、新型コロナウイルスの感染拡大が与える影響が大きいとして、推計値の発表を見送った。

 同省が公表している計算式に今年10月までの出生数の速報値などを当てはめると、今年の出生数は80万5千人程度。84万835人だった前年からは4・3%減り、直近5年間(16〜20年)を平均した減少率3・5%をやや上回る減少率だ。減少率が5・8%で初めて90万人を割り込み、「86万ショック」と言われた19年を除けば、4%台になるのは05年以来となる。

 国立社会保障・人口問題研究所による直近の将来推計人口(17年)では、出生数が80万人台となるのは28年で80・9万人。29年には80・3万人を見込む。

急な少子化が進む地域のこども園。5歳と4歳の子どもたちのクラスでは、帰り支度をして、先生が絵本を読み聞かせていた=2021年12月17日午後、青森県中泊町の小泊地区、久永隆一撮影

732正樹★:2022/01/02(日) 01:33:23
 
宅配バイト中に性的暴行の疑い BCリーグ選手逮捕 /埼玉
埼玉
毎日新聞 2021/12/28 地方版 有料記事 288文字

 https://mainichi.jp/articles/20211228/ddl/k11/040/138000c
 https://mainichi.jp/articles/20211228/ddl/k11/040/138000c

飲食物の配達先のアパートで住人の女性に性的暴行をしたとして、狭山署は27日、野球の独立リーグ・ルートインBCリーグに所属する群馬ダイヤモンドペガサスの選手、安田尋登容疑者(22)=狭山市広瀬台1=を住居侵入と強制性交の両容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は23日午後7時ごろ、県内に住む専門学校生の10代女…


この記事は有料記事です。 残り138文字(全文288文字)

733正樹★:2022/01/02(日) 01:36:00
 
ウーバーイーツ配達中に性的暴行容疑 BCリーグの選手を逮捕
社会

速報

事件・事故・裁判
毎日新聞 2021/12/27 18:52(最終更新 12/27 21:05) 292文字

 https://mainichi.jp/articles/20211227/k00/00m/040/292000c
 https://mainichi.jp/articles/20211227/k00/00m/040/292000c

飲食物の配達先のアパートで住人の女性に性的暴行をしたとして、埼玉県警狭山署は27日、野球の独立リーグ・ルートインBCリーグに所属する群馬ダイヤモンドペガサスの選手、安田尋登容疑者(22)=狭山市広瀬台1=を住居侵入と強制性交の両容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は23日午後7時ごろ、県内に住む専門学校生の10代女性のアパートに侵入し、性的暴行をしたとしている。「無理やりではない」などと容疑を否認している。

734正樹★:2022/01/02(日) 01:44:12
 
なぜか朝日新聞では52部-732〜733の事件を報じた気配さえない。

 

(経済気象台)新たな社会のために
会員記事

2021年12月31日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15159818.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15159818.html?iref=pc_ss_date_article

日本の1人当たり名目GDP(国内総生産)が2027年に韓国、翌年には台湾を下回る可能性が指摘されている。日本は今後も低成長が続きそうだ。

 GDPを収入と置き換えると、お金の余裕がない社会では、家族関係の悪化もありうるし、家族一緒に過ごす時間も限られていく。では、コロナ禍で人々のつながりも変わりつ…

この記事は会員記事です。残り570文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

735正樹★:2022/01/02(日) 01:47:14
 
日本製鉄にも資産売却命令 元徴用工訴訟で2例目 韓国地裁
会員記事

2021年12月31日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15159869.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15159869.html?iref=pc_ss_date_article

韓国大法院(最高裁)が日本製鉄(旧新日鉄住金)に元徴用工への賠償を命じた判決をめぐり、大邱地裁浦項支部は30日、同社が韓国内に所有する資産の売却命令を出した。元徴用工訴訟で売却命令が出るのは三菱重工業に続いて2例目。資産を売却して原告への賠償にあてる「現金化」に向けた手続きが一歩進んだことになる…

この記事は会員記事です。残り323文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

736正樹★:2022/01/02(日) 23:44:20
 
中国空母がまた通過
2021年12月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15155678.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15155678.html?iref=pc_ss_date_article

防衛省は26日、中国海軍の空母「遼寧」など5隻が25日に沖縄本島と宮古島の間の公海上を北西に進み、東シナ海に抜けたと発表した。遼寧がこの海域を通るのは9回目で直近は16日。領海侵入はなかった。この5隻のうち遼寧など4隻が16日に沖縄本島と宮古島の間の公海上を南下し、太平洋に抜けていた。

737正樹★:2022/01/02(日) 23:49:28
 
(記者解説)寄付文化ない?日本 老いも若きも、増やせる余地 編集委員・秋山訓子
会員記事

2021年12月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15155590.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15155590.html?iref=pc_ss_date_article

とかく寄付文化がないと言われがちな日本。本当にそうだろうか。4年ぶりに出版された「寄付白書」(日本ファンドレイジング協会)をもとに考えてみた。

 個人寄付額の推移をみると、2010年は4874億円。11年が東日本大震災で突出しているのは別として、徐々に増える傾向にはある。20年は1兆2126億円…

この記事は会員記事です。残り1060文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

個人の寄付額/寄付をした人の比率

738正樹★:2022/01/03(月) 00:00:46
 
接種、「在留資格ない外国人」は 通報義務は「例外」、割れる自治体 コロナワクチン
会員記事

2021年12月26日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15155510.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15155510.html?iref=pc_ss_date_article

非正規滞在の外国人への新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、全国の自治体で対応が分かれている。出入国管理法(入管法)では公務員は在留資格のない外国人を把握した際に通報義務を負うが、厚生労働省はコロナ対策では例外にあたると自治体に通知。通知に沿って外国人への接種を促した自治体がある一方で、接種後…

この記事は会員記事です。残り1980文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

5月、インドネシア人コミュニティーのリーダーに感染対策を呼びかける茨城県大洗町の国井豊町長(右)=町提供

739正樹★:2022/01/03(月) 00:32:25
 
中国軍艦、領海侵入 外交ルートで懸念 鹿児島沖
有料会員記事

2021年11月20日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15117188.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15117188.html?iref=pc_ss_date_article

防衛省は19日、中国海軍の測量艦1隻が17日夜に鹿児島県周辺の接続水域から領海に入ったと判断した、と発表した。中国側には外交ルートを通じて懸念を伝えたという。南西方面の海域では沖縄県の尖閣諸島周辺で中国海警局所属の公船「海警」が領海侵入を繰り返しているが、中国海軍艦艇による領海侵入の公表は4回目で…

この記事は有料会員記事です。残り379文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

740正樹★:2022/01/03(月) 01:09:12
 
【52部-450の「福島原発事故の真実と放射能健康被害@hukusimaken」入れに、44部-160の「ふくしま集団疎開裁判@Fsokai」入れに、44部-172の「ふくしま集団疎開裁判の会@Fsokai」入れ】



@hukusimaken・@Fsokai!
@hukusimaken・@Fsokai!
@hukusimaken・@Fsokai!
@hukusimaken・@Fsokai!



 『週刊現代』2021年11月27日号
 ルポ〜東芝の解体で12万人社員を待ち受ける地獄

 『生まれ変わりを科学する〜子どもたちが語る前世の記憶を徹底的に分析した!』
 (桜の花出版https://sakuranohana.jp/:バージニア大学医学部客員教授で中部大学大学院教授の大門正幸)
 「前世でイギリスの料理屋の子だった」と語ることでの日本人の男の子は、当事者しか知り得ない情報を語り始めた--。世界には、過去生(いわゆる前世)は別の人物だったと語り、生まれた環境から考えると不思議な振る舞いをする子供が数多く存在する。米バージニア大学知覚研究所では世界中のそのねような子供の調査を行ない、事例崇は2600件に上る。データ化された2300例の内の約7割で、彼らが語ることでの過去の人物が特定されており、前世の家族と再会した例も含む。唯物論者でも「何かがある」と考えざるを得ないことでの数々の事例が示されている!

       ===朝日新聞2021年11月22日(月)===

 韓国側が徴用工絡みや慰安婦絡みでゴネる理由は、日本側がベトナム戦争での韓国軍将兵らの蛮行を例えば日本の小中高校の教科書で記述させていないからであり、それを実施した途端に韓国側のゴネりは鎮まる。
 そう遠くないことでの極近い将来での()政界総入れ替えを含む政界大規模入れ替えの際に、不法残留外国人への不当便宜供与をする自治体への自衛隊の治安出動を直ちに実施させるべきである。
 そもそも抑止体制になっていない。水陸両用戦闘潜水車輛の開発完了後に自衛隊への実戦配備と、全長130メートルで格納庫付きの後部発着艦甲板付きのミサイル艇の開発後に自衛隊実戦配備を終えていないこと自体が問題である。

741正樹★:2022/01/11(火) 00:51:02
 
中嶋 哲史
@J_J_Kant
·
14時間
今まではNHKは「いい番組も作っている」ということで受信料不払い運動にはあまり共感できなかったが、これほど見る価値もない番組が増えるなら、受信料不払いは権利に昇格させてもよいように思う。

とらのピート
@Kuo6S6CsZNozgLO
·
2021年12月31日
返信先:
@czdpky4sy
さん
同僚、各種主任、管理職まで、自分の息子娘を教員にしたがりません。小さな声で、「教員だけは絶対やめろと言っている」そうです。そういえば、二世の教員って見かけなくなって久しいです。二世が幅を利かせるのも問題ですが、子どもに絶対させたくないってのもどうかと。

ももぺん
@_oi_chan
·
1月1日
ほとんどの神社が神社本庁、日本会議つながりだと知ってから、初詣は行かなくなりました。そうでない神社もあるんでしょうけど。

イーグル3567
@seigi3567
·
2021年12月31日
返信先:
@czdpky4sy
さん
新聞を見て驚いた。我が県の教育委員会の講師や非常勤の求人広告があった。ハローワークにも同様に求人案内があるとのこと。私が採用時には考えられないし聞いたことがない。それほど教師の人材不足が深刻なのか?

たけ
@coolsunred
·
2021年12月24日
「何でも持ち込み可」のドイツ語の期末試験で、ドイツ人を持ち込んだ猛者がいた大学が京都大学。

742正樹★:2022/01/11(火) 01:27:35
 
劇団こぐま座
@kogumazagonta
·
14時間
【拡散希望です】
1月8日の深夜から9日の朝の間に劇団の3tトラックが盗まれました。こちらのトラックを見かけた方がいらっしゃいましたら、劇団こぐま座(047-394-7301)か、
松戸東警察署(047-349-0110)までご連絡下さい。このトラックがないと公演ができません。どうか、よろしくお願いいたします。

SOW@新作出すよ
@sow_LIBRA11
·
6時間
生活保護申請をされた方が、役所から入浴習慣の有無も確認されたことを、憤慨する話ですが、これ結構重要なんです。
「健康で文化的な生活」には、「清潔で衛生の保たれた暮らし」も入り、入浴は重要な要素のひとつなんです。
「お風呂も入れない」は立派に保護されるべき貧困要件なんです。>RT

INSPI.
@inspi_com
·
22時間
マトリックス公開の2年前にこんなCMを既に作ってたミシェル・ゴンドリーはやはり天才。

Smirnoff - "Smarienberg (1997)"

𝚂𝚑𝚒𝚘𝚛𝚒
@soyshiori
·
2021年11月12日
返信先:
@gendai_biz
さん
もう時代に合っていないでしょ。一人一人の個性はどう育まれるんですか。
人間は自由に生きてこそだよ、学校がロボット生産してるみたい。
みんな同じに揃える必要ない。

よなが
@yonaga777
·
2021年11月13日
返信先:
@gendai_biz
さん
黒染め強要とかはどうかと思うけれど、制服や校則で格差を無くすのは生徒を守ることにも繋がるから全てが悪いとは思わない。いじめは絶対になくならないし、精神的に未熟な子供なら尚更。防犯と一緒かなと思う。

神楽
@kagura9801
·
2021年11月11日
返信先:
@gendai_biz
さん
「おしゃれに凝ると勉強がおろそかになる」
のメインは「お金の問題」
カラーリング5000円としても、高校生は基本的に無収入。
凝りだす(服や装飾品、髪を一定の長さに保つ等)と更にお金が掛かります。
お金の工面のためにアルバイトをすると、
結果的に勉強時間が減り、勉強がおろそかになります。

なな
@H0oyxd
·
2021年11月12日
染めるの禁止では無くて、問題にしているのは「染めろ」ですけど?



神楽
@kagura9801

返信先:
@gendai_biz
さん

「おしゃれに凝ると勉強がおろそかになる」
のメインは「お金の問題」
カラーリング5000円としても、高校生は基本的に無収入。
凝りだす(服や装飾品、髪を一定の長さに保つ等)と更にお金が掛かります。
お金の工面のためにアルバイトをすると、
結果的に勉強時間が減り、勉強がおろそかになります。

午後10:27 · 2021年11月11日·Twitter for Android
 https://twitter.com/kagura9801/status/1458788516348178434
 https://twitter.com/kagura9801/status/1458788516348178434
現代ビジネス
@gendai_biz
·
2021年11月11日
黒染め強要、ツーブロ禁止、下着の色は指定…日本の学校の「理不尽な校則」がなくならない理由

【52部-553より】

743正樹★:2022/01/11(火) 01:39:19
 
時論・公論
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%AB%96%E3%83%BB%E5%85%AC%E8%AB%96
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%AB%96%E3%83%BB%E5%85%AC%E8%AB%96
   『時論公論』(じろん・こうろん)は、NHK総合テレビジョンで、2006年4月3日から放送を開始したニュース解説番組である。2006年3月31日まで放送されていたニュース解説番組『あすを読む』に替わるものである。

2006年4月3日から2010年3月26日まで、平日23時台のニュース番組(後述)に内包されての1コーナー扱いとして放送してきたが、2010年3月29日より正式に単独番組として放送されている。

外部リンク
時論公論 - 番組公式サイト
NHK解説委員室ブログ 時論公論
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
「展望 ことしの政局」(時論公論)
2022年01月05日 (水)

伊藤 雅之 解説委員

 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/459298.html
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/459298.html

令和4年、2022年の日本の政治はどう動くのか。政治決戦となる夏の参議院選挙を中心にことしの政局を展望します。

744正樹★:2022/01/11(火) 23:34:53
 
(日曜に想う)「少なくとも1人は女性」のすすめ 編集委員・曽我豪
有料会員記事

2022年1月9日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166323.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166323.html?iref=pc_ss_date_article

講演や大学の講義へ行くと、必ず出るのは「いつになれば日本で女性の首相は誕生するのですか」「いま一番の候補は誰ですか」といった質問だ。

 昨年秋の自民党総裁選と立憲民主党代表選の際もそうだった。若手ら両党の政治家たちとも同じ議論になった。

 だが、具体名を挙げて論じると結局はいつも「もう少し経験を積…

この記事は有料会員記事です。残り1500文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

「OKウサギ」 絵・皆川明

745正樹★:2022/01/11(火) 23:51:30
 
立てこもり「死刑になれば」 28歳容疑者逮捕 東京の焼き肉店
会員記事

2022年1月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166575.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166575.html?iref=pc_ss_date_article

東京都渋谷区代々木1丁目の焼き肉店で8日夜、刃物のようなものを持った男が、男性店長(49)を人質に立てこもる事件があった。警視庁は9日未明、店内にいた荒木秋冬(あきと)容疑者(28)=住所・職業不詳=を監禁の疑いで現行犯逮捕し、発表した。捜査員が店内に突入して取り押さえたという。店長にけがはなかっ…

この記事は会員記事です。残り310文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

746正樹★:2022/01/11(火) 23:57:19
 
入管長期収容、国提訴へ 「裁判なく、期間告げられず施設に」 国連部会「違反」、日本反論
会員記事

2022年1月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166567.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166567.html?iref=pc_ss_date_article

裁判などによる審査がないまま出入国在留管理庁の施設に収容されたのは国際人権規約に違反するなどとして、難民申請中の外国人の男性2人が計約3千万円の損害賠償を国に求める訴訟を東京地裁に近く起こす。2人の収容については、国連の作業部会が同規約に反すると指摘したのに対し、政府は「事実誤認」と反論している…

この記事は会員記事です。残り753文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

原告のデニズさん。長期収容で精神的に不安定になり、仮放免後も月に1回以上クリニックに通っているという

747正樹★:2022/01/12(水) 00:01:23
 
(社説)「在日」の被害 憎悪犯罪を許さない
2022年1月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166465.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166465.html?iref=pc_ss_date_article

在日コリアンの関連施設が放火されたり、壊されたりする事件が相次いでいる。

 捜査途上の事件も含まれるが、民族など特定の集団に危害を加えるヘイトクライム(憎悪犯罪)と見られている。断じて許してはならない。

 在日コリアンらが暮らす京都府宇治市のウトロ地区で昨年8月、空き家など7棟が燃えた火災では、12月に20代の男が放火の疑いで逮捕・起訴された。動機や背景は明らかにされていないが、男は昨年7月に名古屋市の韓国民団愛知県本部敷地内の建物が焼損した事件でも逮捕・起訴されている。

 ウトロ地区には戦時中、飛行場建設に動員された朝鮮人労働者らが住み、在日コリアンらのコミュニティーができた。そうした歩みを紹介する歴史交流施設が今春に開館予定だが、展示されるはずだった資料や看板なども焼けてしまった。

ウトロでの放火事件の火災現場=2021年8月30日午後6時、京都府宇治市伊勢田町ウトロ、小西良昭撮影

748正樹★:2022/01/12(水) 00:21:11
 
 『週刊新潮』2022年1月13日号
 遺産は実子に渡さないことでの「小林亜星」の「後妻」に「次男」がボヤくことでの「周到なる遺言書」
 佐藤優の頂上対決での日本自動車ジャーナリスト協会理事・岡崎五朗「世界は本当にEVへ舵を切ったのか…脱炭素には繋がらないことでの噓だらけのEV推進政策」

      ===朝日新聞2022年1月6日(木)===

 そもそも女性首相の誕生は政治ではないのだろう。
 政治とは例えば不法残留外国人への憲法違反・違憲の長期収容や仮放免を直ちに打ち切り母国へ即刻送還をするとかだろう。
 「失う物が全くない」特権の無宿者衆に食料供給をすると共に外国人追放への運動の参加を呼び掛けるべきではないか。
 定年退職等での時間に余裕がある排外派年配者に鉄道会社のアルバイト駅員募集に応募させ、駅等での自殺をしそうな人に声を掛けさせると同時に排外運動への参加を勧誘させることは社会通念上も法的にも問題はないと思うのだが、如何(いかが)か。

 

(復帰50年 名護市長選を前に:上)容認なら利用、反対なら冷遇
有料会員記事

2022年1月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166482.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166482.html?iref=pc_ss_date_article

(1面から続く)

 辺野古移設の問題にかかわった歴代名護市長は、現職を含め5人。この四半世紀、日米安保の課題にどう向き合い、国はどう応じてきたのか。

 政府と市民の間でぎりぎりの「決断」をし、8年の任期を終えた翌月に62歳で急逝した市長がいる。1998〜2006年の市長、岸本建男氏だ。

 199…

この記事は有料会員記事です。残り2355文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

普天間飛行場移設問題と歴代名護市長の発言

749正樹★:2022/01/12(水) 00:56:18
 
 日本テレビ「緊急出動!凶悪闘争犯を追え…警察特捜2021」
 ∇超眼力!1秒で悪を見抜く職質プロVS名前のない女…決死攻防戦∇ハコヅメ交番女子に24時間密着

     ===朝日新聞2021年12月10日(金)===

 『イベルメクチン〜新型コロナ治療の救世主になり得るのか』
 (河出書房新社・河出新書:北里大学特別栄誉教授・大村智編著)
 ノーベル生理学・医学賞受賞の大村智特別栄誉教授が全ての疑問に答える!
 1錠1ドルで世界の未来は救えるのか?薬の仕組みや治験・治療の最先端を分かりやすく解説!

 『検証・コロナと五輪〜変われぬ日本の失敗連鎖』
 (河出書房新社・河出新書:吉見俊哉編著)
 政治やメディアや世論や海外は、どう動いたか。緊急事態下でも止まらなかった「お祭り」を問い直す。あの日々は何だった?

      ===朝日新聞2021年12月24日(金)===

 イベルメクチンに予防効果もあるとのことだから、北里大学は入試受験者に対して「イベルメクチンを投与されていれば、新型コロナ感染者との濃厚接触者であっても受験可能」を実施しては如何(いかが)か?

 

将来の皇位継承、示さず 女性皇族、結婚後も皇族に・旧宮家の男系男子、復帰も 有識者会議、最終報告
会員記事

2021年12月23日 5時00分コメント
コメント1件

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15151767.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15151767.html?iref=pc_ss_date_article

安定的な皇位継承のあり方を議論する政府の有識者会議(座長=清家篤・元慶応義塾長)は22日、報告書をまとめ、岸田文雄首相に提出した。皇位継承策については示さず、皇族数の確保が喫緊の課題だとして、(1)女性皇族が結婚後も皇族の身分を保持する、(2)旧宮家の男系男子が養子として皇族復帰する――の2案の検…

この記事は会員記事です。残り1477文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

清家篤座長(左)から報告書を受け取る岸田文雄首相=22日、首相官邸

750正樹★:2022/01/12(水) 01:42:08
 
 『くじ引き民主主義〜政治にイノヴェーションを起こす』
 (光文社・光文社新書:吉田徹)
 民主主義=選挙ではない。選挙によらない民主主義の形態を歴史時に振り返りつつ、政治参加のための「くじ引き」の可能性を示す。傷付いた民主主義をアップデートすることでの希望の書。

 『不登校・ひきこもり急増〜コロナショックの支援現場から』
 (光文社・光文社新書:杉浦孝宣+NPO法人高卒支援会)
 コロナ禍によって不登校・ひきこもりの学生は過去最多に増加し、更に目に見えづらくなった。生活様式に合わせて変化する支援現場の取り組みに学ぶことでの子供たちの救い方。

      ===朝日新聞2021年11月28日(日)===

 『賃金破壊〜労働運動を「犯罪」にする国』
 (旬報社:竹信三恵子)
 「賃金が上がらない国」の隠れた原因を暴く!

 『誰も教えてくれない日本の不都合な真実』
 (きずな出版:ひろゆき)
 ●世の中には「無能な人」も存在する
 ●お金持ちと貧乏人との差は埋まらない
 ●ウソつきの方が、この世は勝ちやすい
 ●人生は、かなり「運」に左右される

     ===朝日新聞2021年11月24日(水)===

 『ロボットと人間〜人とは何か』
 (岩波書店・岩波新書:石黒浩)
 ロボットが益々身近になった今こそ知りたい。
 ロボット研究とは、人間を深く知ることである。人間にとって、自律や心や存在や対話や体とは何か。ロボットと人間の未来にも言及。

   ===朝日新聞2021年11月23日(火)===

 小中高校を見限った不登校衆をNHK学園の既存の高校に加えて小中学校も新設させて通学させる。

 ネット通販はSDGsに反するのではないか?地球温暖化の後押しをしていると騒ぎ立てるべきではないのか?



食品スピード配達、競争加速 「ネット注文から30分内」次々 都市部に専用スーパー「市場膨らむ」
有料会員記事

2021年11月16日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15112232.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15112232.html?iref=pc_ss_date_article

食品や日用品を、ネット注文から「30分以内」などの短時間で配達するサービスが広がっている。都市部には専用の配送拠点が増えており、コンビニ各社も店舗網を使って取り組む。ネット通販の利用が広がってサービスも林立するなか、配達時間の「速さ」をめぐる競争も激化している。

 今月2日、東京都渋谷区に配達専…

この記事は有料会員記事です。残り1196文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

スタッフは端末に注文情報が入ると、商品をピックアップして回る=東京都渋谷区のパンダマート

751正樹★:2022/01/16(日) 23:14:42
 
(いま聞く)児玉聡さん 京都大准教授 救命の優先順位、誰が決める
会員記事

2022年1月15日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173402.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173402.html?iref=pc_ss_date_article

■「最悪」を想定、政府の責任で入院・治療の基準づくりを

 新型コロナウイルスのオミクロン株が拡大している。昨年の「第5波」のように、重い症状でも入院できないような事態が続出したとき、どんな選択をするべきなのか。「公衆衛生倫理」を専門とする児玉聡さん(47)に聞いた。(編集委員・田村建二)

 重…

この記事は会員記事です。残り2160文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

児玉聡さん

752正樹★:2022/01/16(日) 23:19:36
 
(ひと)國頭英夫さん 過剰医療を抑えるためのプロジェクトに乗り出す医師
会員記事

2022年1月15日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15172359.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15172359.html?iref=pc_ss_date_article

画期的な治療薬は医療費の高騰も招く。がん治療ならひとり年間1千万円以上だ。いまは国民皆保険で自己負担額が抑えられているものの、保険の支え手である現役世代の負担はもはや限界に近い。

 「世界に誇る日本の医療制度は氷山に突き進むタイタニック号。豪華な旅を楽しんでいる余裕はない」。10年前そう声をあげ…

この記事は会員記事です。残り441文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

國頭英夫さん

753正樹★:2022/01/16(日) 23:27:53
 
【52部-732〜733】



ウーバー配達中の事故、業過致死罪で在宅起訴 東京地検、自転車への適用は異例
会員記事

2022年1月14日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171209.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171209.html?iref=pc_ss_date_article

フードデリバリー大手「ウーバーイーツ」の配達員が自転車で高齢者をはねて死亡させた事故があり、東京地検は東京都内の配達員の男(28)を業務上過失致死の罪で在宅起訴した。起訴は昨年12月8日付で、自転車事故に同罪を適用するのは極めて異例。

 地検などによると、男は昨年4月17日午後7時5分ごろ、東京都…

この記事は会員記事です。残り660文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

754正樹★:2022/01/16(日) 23:35:40
 
NHK字幕問題、制作側に甘さ 捏造、改めて否定・チェック働かず
会員記事

2022年1月14日 5時00分コメント
コメント1件

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171174.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171174.html?iref=pc_ss_date_article

昨年末に放送されたNHK・BS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」に、取材内容と異なる字幕が付けられた問題で、制作したNHK大阪拠点放送局の角英夫局長は13日、定例会見で「報道機関として最も守るべきことができていなかった」と改めて陳謝した。その上で「故意に架空の内容を作り上げた事実はない」と…

この記事は会員記事です。残り1151文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

取材内容と、番組内の字幕

755正樹★:2022/01/16(日) 23:52:44
 
 NHKが参加の確認をせずに「五輪反対デモ参加」「お金を貰って」をかねおね」」の字幕

 NHKは「取材と制作は全てNHKの責任で行なっている」として、「河瀬直美さんらに責任はない」としている。

     ===朝日新聞2022年1月10日(月)===

 そもそも地球温暖化でも新型コロナワクチンでも真実を直視しようとしていないのではないか。
 コロナ治療で選別が認められるのであれば、日中軍事衝突勃発化寸前の日本は難民受け入れ中止が認められて当然なのではないか。


 
NHK、事実確認せず字幕 「五輪反対デモ参加」「お金もらって」
会員記事

2022年1月10日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166584.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15166584.html?iref=pc_ss_date_article

昨年12月にNHK・BS1で放送した映画監督の河瀬直美さんらに密着したドキュメンタリー番組について、制作したNHK大阪拠点放送局は9日、「字幕の一部に不確かな内容があった」と明らかにし、陳謝した。番組に登場した男性について、報酬をもらって五輪反対デモに参加していると字幕で説明したが、実際にデモに参…

この記事は会員記事です。残り718文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

問題となった字幕=NHK・BS1の放送から

756正樹★:2022/01/17(月) 00:15:31
 
 『週刊現代』2022年1月22日号
 スクープ〜漁場を巡り「大和堆」が一触即発の危険海域に!日韓中朝の日本海「イカゲーム
」が始まった

    ===朝日新聞2022年1月14日(金)===


 
見回りや給食費徴収、「校外の人が」3割 学校以外の業務、文科省調査
会員記事

2022年1月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161520.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161520.html?iref=pc_ss_date_article

放課後の見回りや給食費の徴収といった「学校以外の業務」を、校外の人たちが担っている教育委員会は3割前後にとどまっていることが文部科学省の調査でわかった。こうした仕事を外部に任せれば教員の長時間労働の改善につながるとして、文科省は地域と連携して対応するよう促す。

 文科省は、全国の都道府県や市区町村…

この記事は会員記事です。残り303文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

757正樹★:2022/01/17(月) 00:18:19
 
放課後の見回り、給食費・教材費の徴収… 外部に任せる学校まだ3割
桑原紀彦2021年12月29日 13時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASPDX5290PDRUTIL042.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASPDX5290PDRUTIL042.html?iref=pc_ss_date_article

放課後の見回りや給食費の徴収といった「学校以外の業務」を、校外の人たちが担っている教育委員会は3割前後にとどまっていることが文部科学省の調査でわかった。こうした仕事を外部に任せれば教員の長時間労働の改善につながるとして、文科省は地域と連携して対応するよう促す。

 文科省は、全国の都道府県や市区町村教委に管内の学校の働き方改革に関する取り組みを尋ね、昨年9月時点の状況をまとめた。①登下校時の見守り②放課後・夜間の見回りや児童生徒が補導されたときの対応③給食費や教材費などの徴収・管理――について「学校以外が担うべき業務」と各教委に通知で示しており、2019年度から、校外の人がどの程度受け持っているかを調べている。

文部科学省の入る庁舎=東京・霞が関

758正樹★:2022/01/17(月) 00:28:00
 
原発題材の高校演劇、放送を除外 「せりふに差別」主催側と協議 福井のケーブルテレビ
会員記事

2022年1月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161518.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161518.html?iref=pc_ss_date_article

原発が立ち並ぶ福井県で昨秋に開かれた高校の演劇祭で、例年なら全作品を放送する地元ケーブルテレビの番組から、ある県立高の劇だけが除外された。同校の劇は原発が題材となり、せりふに差別的な用語が入っていた。どんな経緯だったのか。

 昨年の演劇祭は9月18〜20日、12校が参加して福井市内で無観客で開か…

この記事は会員記事です。残り1436文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

「明日のハナコ」などが収録された福井県高校演劇祭の脚本集

759正樹★:2022/01/17(月) 00:34:50
 
(ThinkGender)平等点検手法を国会に 超党派議連、呼びかけへ
会員記事

2022年1月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161487.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161487.html?iref=pc_ss_date_article

今夏の参院選も女性議員をどう増やすかが問われる。候補者男女均等法が施行後初めてとなった昨年10月の衆院選では女性当選者が減っており、超党派議連は、列国議会同盟(IPU)が提唱するジェンダー平等の点検手法を国会に導入するよう、各党に呼びかける方針だ。

 女性議員を増やそうと活動する超党派の「政治分野…

この記事は会員記事です。残り691文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

760正樹★:2022/01/17(月) 00:38:59
 
(つなぐ 断層が生じた社会で:1)教育支援 社会の網から、子どもを落とさない
有料会員記事

2022年1月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161484.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15161484.html?iref=pc_ss_date_article

毎日の暮らしから政治への向き合い方、経済環境まで、私たちの周りでは様々な亀裂が生じ、分断が進んでいるように見えます。何とかそれを食い止め、切れ切れになった社会をつなぐことはできないのでしょうか。2022年夏には参院選があります。社会を動かす機会となる国政選挙を前に、手を取り合ってつながろうとする動…

この記事は有料会員記事です。残り2628文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

ラーニング・フォー・オールの学習支援で、子どもたち(手前)に勉強を教える大学生=東京都葛飾区、諫山卓弥撮影

761正樹★:2022/01/18(火) 23:34:09
 
短期雇用の社会保険、会社の対応は 加入時期に疑問、非正規の男性が「確認請求」
会員記事

2022年1月17日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173744.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173744.html?iref=pc_ss_date_article

厚生年金や健康保険などの社会保険は、非正規で働く人にも少しずつ広がってきました。それでもまだ十分に守られていない人たちがいます。会社の対応に疑問を抱いて、「確認請求」という手続きをした働き手が経緯を話してくれました。(編集委員・沢路毅彦)

 「自分は雇い入れ時から社会保険が適用されるべきではない…

この記事は会員記事です。残り1789文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

762正樹★:2022/01/18(火) 23:38:15
 
(記者解説)脱炭素の原動力 欧米の金融界が描く、エコなバブル 編集委員・原真人
有料会員記事

2022年1月17日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173701.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173701.html?iref=pc_ss_date_article

・世界の脱炭素の潮流をつくった立役者は前英中央銀行総裁ら欧米の金融界だった

 ・世界金融危機後、低成長に陥った欧米各国は長期的なグリーンバブルに期待している

 ・実現可能性を無視した急進的な目標ではかえって脱炭素の実効性を損ないかねない

     ◇

 この四半世紀、もめにもめて膠着(こうちゃく)…

この記事は有料会員記事です。残り2223文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

「脱炭素」の潮流をつくる金融勢力/石油生産への新規投資がなければ…

763正樹★:2022/01/18(火) 23:42:09
 
検疫陽性、アフリカ2.1%なのに… 米は6割、施設待機に出発国で差 オミクロン株
有料会員記事

2022年1月17日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173735.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173735.html?iref=pc_ss_date_article

空港検疫で確認された新型コロナウイルスのオミクロン株の陽性者について朝日新聞が集計したところ、入国後の措置で最も厳しい「10日間の施設待機」が求められているアフリカ11カ国からの入国者は全体の2・1%だった。最多は米国からの入国者で、6割近かった。現在のリスクに応じた合理的な水際対策への転換が問わ…

この記事は有料会員記事です。残り1429文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

入国者の施設待機期間

764正樹★:2022/01/19(水) 00:03:35
 
 小銭の預け入れに手数料を取ります
 経営環境悪化でATMの故障や行列の原因にも
 ゆうちょ銀行も明日から

 手数料新設の理由は「収支の改善」だ。超低金利で経営環境が厳しいので、硬貨の保管や計算などにかかる費用の一部を顧客にも負担して貰う。「大量の硬貨の根利用にはATMが長時間を塞がったり、故障を招いたりすることでの維持コストがかかる」(広報担当者)と説明する。
 ATMでの大量の硬貨利用は多くの銀行の悩みのタネで、ある地域金融機関の男性職員は「顧客が貯金箱の中身を確かめずに硬貨を預け入れ、異物が詰まることも多い。設置台数の少ない店舗では直ぐに行列の原因になる」と打ち明ける。

     ===朝日新聞2022年1月16日(日)===

 それなら窓口での預け入れは従来通りに無料にするべきではないか。
 そもそも切符自動券売機でも自動販売機で小銭問題は起きていないのではないか。
 自分達が殖産興業事業をできないから経営環境が悪化しているのではないか。
 
 本格的日中軍事衝突勃発目前なのにアフリカからの入国を認めること自体がおかしい。
 


小銭の預け入れ、手数料取ります ゆうちょ銀も、あすから 経営環境悪化、ATM故障・行列の原因にも
会員記事

2022年1月16日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article

硬貨を預かる際に手数料を取る銀行が増えている。ゆうちょ銀行が17日から手数料を新設するほか、複数の地方銀行が2〜4月に手数料を引き上げる。超低金利で利益を出しにくい環境が続くなか、収益力のアップにつなげたい考えだ。同様な動きは今後も広がるとみられ、現金を使わないキャッシュレス決済の流れもますます強…

この記事は会員記事です。残り853文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

765正樹★:2022/01/19(水) 00:48:22
 
【52部-622・708】



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
Dreamer
福岡 久留米市

誕生日: 1960年1月17日2021年10月からTwitterを利用しています
26 フォロー中
2.2万 フォロワー
フォローしている子供にコロナワクチンを打たせないさん、野原善正さん、他7人にフォローされています

 https://mobile.twitter.com/mdhosokawa
 https://mobile.twitter.com/mdhosokawa

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
6時間
アハハハ。
西尾政孝
@masatakatze
· 13時間
医師会が崩壊すれば医療崩壊は起きない。

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
6時間
今から西鉄久留米駅東側ロータリーで演説開始します😃

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
8時間
深田萌絵さんの投稿より。
【日本の共産主義化】今、厚労省役人が自宅に来た。深田萌絵が自宅にいるか確認に来たのだ。宅急便を装いオートロックを通り抜けた。ホテルに届いた私の荷物を検閲し、荷物の一部を横領し、謝罪もせず「お前の勘違いだ」で押し通し、嫌がらせの自宅訪問。キモい国になった。

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
9時間



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

午後3:29 · 2022年1月18日·Twitter Web App
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1483325585053347841
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1483325585053347841

766正樹★:2022/01/19(水) 01:25:05
 
各々方!(生徒らに違憲不合理校則を強いる自治体小中高校を見限った不登校組を、脱自治体小中高校の先発隊とするための)NHK学園に既存の高校に加え小中学校も新設の実現への全国各地の有権者らに扇動を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?



各々方!(生徒らに違憲不合理校則を強いる自治体小中高校を見限った不登校組を、脱自治体小中高校の先発隊とするための)NHK学園に既存の高校に加え小中学校も新設の実現への全国各地の有権者らに扇動を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@MdHosokawa
さん
各々方!(生徒らに違憲不合理校則を強いる自治体小中高校を見限った不登校組を、脱自治体小中高校の先発隊とするための)NHK学園に既存の高校に加え小中学校も新設の実現への全国各地の有権者らに扇動を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

午後3:29 · 2022年1月18日·Twitter Web App
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1483325585053347841
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1483325585053347841

767正樹★:2022/01/21(金) 00:05:50
 
ロシア、北方領土の免税法案 内外の投資呼び込む狙い 審議開始
会員記事

2022年1月19日 16時30分
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15177474.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15177474.html?iref=pc_ss_date_article

ロシア下院議会は18日、北方領土に進出する企業の所得税などを免除する新たな特区を設けるための法改正案について審議を始めた。日本が引き渡しを求めている北方領土に内外の投資を呼び込み、開発を加速する狙いがある。日本以外の外国企業が進出すれば、領土問題の解決がさらに難しくなる可能性がある。

 特区構想は…

この記事は会員記事です。残り355文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

768正樹★:2022/01/21(金) 00:13:19
 
留学生入国、認める 卒業・修了迫る87人対象 政府
会員記事

2022年1月18日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15175316.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15175316.html?iref=pc_ss_date_article

新型コロナウイルスの水際対策で制限している海外からの留学生の新規入国について、松野博一官房長官は17日の記者会見で国費留学生87人の入国を認めると発表した。卒業や修了まで1年未満で、入国できないことで卒業時に支障がでる懸念があり、必要な防疫措置などの受け入れ準備が整っている人が対象となる。

 政府…

この記事は会員記事です。残り154文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

769正樹★:2022/01/21(金) 00:18:03
 
(「リケジョ」がなくなる日)相談室編:上 大学側の対応に、二重のダメージ
会員記事

2022年1月18日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15175310.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15175310.html?iref=pc_ss_date_article

指導する教員からハラスメントを受け、勇気を出して大学の相談室に訴えても、適切な対応が得られるとは限らない。二重のダメージが、彼女たちを傷つける。

 ■助教からハラスメント、学内窓口へ 何度か訴えても、動きの鈍さに失望

 大学院に進学して、2カ月が過ぎたころだった。

 関西地方に住む女性は、指導教…

この記事は会員記事です。残り2825文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

「大学側は対応を先延ばしにし、私を厄介払いしたいという気持ちが透けて見えた」と話す女性=本人提供

770正樹★:2022/01/21(金) 00:26:01
 
「国の半導体支援、少なすぎる」 坂本幸雄・元エルピーダ社長
会員記事

2022年1月18日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15175282.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15175282.html?iref=pc_ss_date_article

「日の丸半導体」の再興をめざしたエルピーダメモリの倒産から、もうすぐ10年。国の支援を受けたこの会社で社長を務めた坂本幸雄さんは、半導体の新たな振興策に何を思うのか。(福田直之)

 日本政府は、世界的な半導体メーカーである台湾積体電路製造(TSMC)の工場を熊本県菊陽町に誘致する。建設費用8千億…

この記事は会員記事です。残り1014文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

坂本幸雄さん

771正樹★:2022/01/21(金) 00:30:12
 
再びの半導体支援「うまくいかない」 元エルピーダ社長坂本さん
会員記事

福田直之2021年12月29日 7時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASPDW4SXMPD1ULFA031.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASPDW4SXMPD1ULFA031.html?iref=pc_ss_date_article

「日の丸半導体」の再興をめざしたエルピーダメモリの倒産から、もうすぐ10年。国の支援を受けたこの会社で社長を務めた坂本幸雄さんは、半導体の新たな振興策に何を思うのか。(福田直之)

 日本政府は、世界的な半導体メーカーである台湾積体電路製造(TSMC)の工場を熊本県菊陽町に誘致する。建設費用8千億円のうち、半分の4千億円を補助する。だが、「あれはうまくいかない」と坂本さんは言い切る。その理由は「補助金が少なすぎること」だ。

 「単にサプライチェーンをちゃんと整備するだけのことであって、それ以外の何ものでもない」

 坂本さんは、米中対立のさらなる深まりなどの有事に備えて供給を確保する意義は認める。ただ、半導体産業は装置産業であり、資金繰りが鍵を握る。工場の建設や生産ラインの増設には巨額の投資がかさむ。

インタビューに応じる元エルピーダメモリ社長の坂本幸雄さん=東京・秋葉原、福田直之撮影

772正樹★:2022/01/21(金) 00:34:12
 
TPP離脱でも「アジアを重視」 米商務長官一問一答
有料会員記事

聞き手・五十嵐大介

2017年5月21日 1時41分

 https://www.asahi.com/articles/ASK5N7L0PK5MUHBI01D.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASK5N7L0PK5MUHBI01D.html?iref=pc_ss_date_article

朝日新聞の単独インタビューに応じたロス米商務長官との主なやりとりは以下の通り。

米商務長官「日米FTAを希望」 インタビューで明言
 ――先月の日米経済対話をどう評価しますか。

 「大きな対立点はなかった。両国は安全保障、経済などすべての面で、今後の最良の道筋を探ろうとしている。経済面では、経済産業省が貿易紛争を解決するための専門部署を初めて立ち上げたことに興味を持った。鉄鋼やアルミニウムなど、我々は多くの分野で共通の問題を抱えており、こうした取り組みは我々が協力できる具体的な分野だ」

 「経済対話については、今後のあるべき枠組みについて協議している。数週間前、カリフォルニア州で麻生太郎副総理と会談したが、とてもいい議論ができた。現時点では具体的な成果がないが、良好な関係を築いてお互いの関心を探り、その後特定の貿易問題について協議するための重要な開始点にある。対話はうまくいったと、とても楽観的でいる」

インタビューに答えるロス米商務長官=18日、ワシントン、ランハム裕子撮影

773正樹★:2022/01/21(金) 00:39:39
 
三菱重工の再抗告、韓国最高裁棄却 元徴用工訴訟
会員記事

2022年1月12日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15168765.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15168765.html?iref=pc_ss_date_article

三菱重工業に元女子勤労挺身(ていしん)隊員らへの賠償を命じた判決をめぐり、韓国内資産の差し押さえを不服とした同社の再抗告を韓国大法院(最高裁)が棄却した。決定は昨年12月27日付。

 この訴訟では、特許権6件と商標権2件が差し押さえられている。今回はそのうち特許権2件が対象で、近く売却命令が出る可…

この記事は会員記事です。残り168文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

774正樹★:2022/01/21(金) 00:42:19
 
韓国最高裁、三菱重工の再抗告棄却 元徴用工訴訟、資産差し押さえで
ソウル=神谷毅2022年1月11日 18時26分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ1C5W7JQ1CUHBI019.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ1C5W7JQ1CUHBI019.html?iref=pc_ss_date_article

三菱重工業に元女子勤労挺身(ていしん)隊員らへの賠償を命じた判決をめぐり、韓国内資産の差し押さえを不服とした同社の再抗告を韓国大法院(最高裁)が棄却した。決定は昨年12月27日付。

 この訴訟では、特許権6件と商標権2件が差し押さえられている。今回はそのうち特許権2件が対象で、近く売却命令が出る可能性がある。別の原告が差し押さえた商標権2件と特許権2件の差し押さえ命令は既に確定し、大田地裁が昨年9月、売却命令を出した。同社は売却命令に対して即時抗告している。

 元徴用工訴訟をめぐっては昨年12月末、日本製鉄(旧新日鉄住金)への賠償を命じた判決で、大邱地裁浦項支部が、同社所有の韓国内の株式について売却命令を出している。(ソウル=神谷毅)

三菱重工業をめぐる徴用工損害賠償訴訟で2018年11月、韓国大法院判決を前に集まった原告団ら=東亜日報提供

775正樹★:2022/01/21(金) 00:46:46
 
リトアニア×中国、続く対立 自由・人権重視×「主権侵害」訴え 台湾が「大使館」、欧米巻き込む
会員記事

2022年1月12日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15168762.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15168762.html?iref=pc_ss_date_article

バルト3国の一つ、リトアニアと中国の関係悪化が深刻になっている。自由や人権を重んじて台湾への接近を図るリトアニアに対し、中国は主権の侵害を訴えて外交的・経済的な圧力を強める。対立は欧米を巻き込む事態に発展し、先行きは不透明だ。

 対立が激しくなったきっかけは昨年7月、リトアニアが大使館に相当する…

この記事は会員記事です。残り1556文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

リトアニアの首都に開設した台湾代表処で昨年11月、記念撮影する台湾人スタッフたち=台湾外交部(外務省)提供

776正樹★:2022/01/21(金) 00:50:09
 
ベラルーシとロシア演習へ 米、ウクライナ侵攻警戒
会員記事

2022年1月20日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15177791.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15177791.html?iref=pc_ss_date_article

ウクライナ国境で緊張が高まる中、ロシアとベラルーシが18日、新たな軍事演習を行うと発表した。ウクライナとの国境を含む「国家連合の境界」の防衛や脅威への共同対応を目的に掲げる。ロシア軍のウクライナ侵攻を懸念する米国は、攻撃への準備行動ではないかと警戒を強めている。

 インタファクス通信などによると…

この記事は会員記事です。残り435文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

777正樹★:2022/01/21(金) 00:53:49
 
ロシア・ベラルーシ合同演習へ 米はウクライナ侵攻を懸念
会員記事

ワシントン=高野遼、モスクワ=喜田尚2022年1月19日 18時57分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ1M65Y3Q1MUHBI01W.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ1M65Y3Q1MUHBI01W.html?iref=pc_ss_date_article

ウクライナ国境で緊張が高まる中、ロシアとベラルーシが18日、新たな軍事演習を行うと発表した。ウクライナとの国境を含む「国家連合の境界」の防衛や脅威への共同対応を目的に掲げる。ロシア軍のウクライナ侵攻を懸念する米国は、攻撃への準備行動ではないかと警戒を強めている。

 インタファクス通信などによると、演習は2段階に分かれ、2月10日〜20日にはベラルーシ各地で実施。外部からの攻撃やテロ活動など、緊急事態への対応力を確認するとされる。ロシアのフォミン国防次官は昨年末の両国大統領の首脳会談での合意に基づく演習だと述べた。

 ロシア・ウクライナ国境のロシア側には、現在も約10万人規模とされるロシア軍が結集。ベラルーシ・ウクライナ間の国境はそこから約1100キロ西にのびており、ウクライナへの軍事的圧力がさらに高まる恐れがある。米国務省高官は18日、「ロシアが合同軍事演習の名目でベラルーシに部隊を駐留させ、ウクライナを北から攻撃する懸念がある」との見方を示した。

778正樹★:2022/01/21(金) 01:03:49
 
「ロシアが作戦」米警戒 ウクライナで意図的衝突、準備
会員記事

2022年1月16日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173555.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173555.html?iref=pc_ss_date_article

緊張が続くウクライナ情勢をめぐって、米政府は14日、ロシアがウクライナ国内で衝突を引き起こす「偽装作戦」の準備をしているとの情報がある、と明らかにした。意図的に起こした衝突を引き金に、1カ月以内にもロシア軍がウクライナ侵攻に踏み切る可能性があるとして、米政府は警戒を強めている。

 ホワイトハウスの…

この記事は会員記事です。残り406文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

779正樹★:2022/01/21(金) 01:07:09
 
対ロシア、米と連携 EU国防相会議が確認
会員記事

2022年1月14日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171166.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15171166.html?iref=pc_ss_date_article

欧州連合(EU)は12、13日、非公式の国防相会議を開き、ウクライナ国境付近で軍備を増強するロシアへの対応を議論した。EUはロシアの動きを、ウクライナにとどまらず自らの安全保障の問題だと位置づける。米国との連携強化を歓迎し、結束してロシアに圧力をかけつつ対話で解決をはかる方針を確認した。

 国防相…

この記事は会員記事です。残り584文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

780正樹★:2022/01/21(金) 01:20:20
 
【52部-622・708・765】



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
Dreamer
福岡 久留米市

誕生日: 1960年1月17日2021年10月からTwitterを利用しています
26 フォロー中
2.3万 フォロワー
フォローしている子供にコロナワクチンを打たせないさん、野原善正さん、他7人にフォローされています

 https://mobile.twitter.com/mdhosokawa
 https://mobile.twitter.com/mdhosokawa

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
3時間
コロナも尾身クロンもワクチンも緊急事態宣言もマン防もみな奴らの壮大な社会実験だ。どれほど理不尽な指示でもメディアを使ってだまくらかして素直に聞き入れるか、どれだけ従順な羊にできるかを見ておる。ビルゲイツは奴らのコロワク実行推進本部の広報官じゃて。

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
3時間
無念ですね。ご冥福をお祈りします。

乾 亜都夫
@0VIS0nxe3NTt3dI
· 3時間
返信先: @MdHosokawaさん
たった今私の仲間の若いボーカリストの友人がワク打った翌日脳溢血で亡くなったとの報告が有りました。残念です。

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
4時間
Nurseヨッシーさんの投稿。私の施設では毎日のように脳梗塞 心筋梗塞で亡くなる高齢者が続出してます。3回目を打たれたら体調悪いワクチン後遺症予備軍の方々が危ないです。細川先生が勝つことが穏やかな日常を取り戻せると信じています!久留米から日本の間違ったワクチン政策を止めねばなりません!

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
6時間
現在、ゆめタウン久留米のGU辺りで街頭演説です😃

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
8時間
ビル・ゲイツがより強力なウイルスの出現をまた予言。コロナは小手調べ、のようなものか。今後本格的なロックダウンと徹底監視の社会へと突き進むだろう。




細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

ビル・ゲイツがより強力なウイルスの出現をまた予言。コロナは小手調べ、のようなものか。今後本格的なロックダウンと徹底監視の社会へと突き進むだろう。

午後5:06 · 2022年1月20日·Twitter for Android
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484074720115179520
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484074720115179520

781正樹★:2022/01/21(金) 01:25:05
 
細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
10時間
英ジョンソン首相のスピーチ動画に翻訳を付けてくれた人がおる。

Japanese Truth3
@JapaneseTruth3
· 12時間
イギリス:ボリス・ジョンソン首相 マスク義務化・枠珍パスポート 終了 

これが、実際のスピーチ

日本はいつまで、コロナごっこやってるの?



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

英ジョンソン首相のスピーチ動画に翻訳を付けてくれた人がおる。


Japanese Truth3
@JapaneseTruth3
· 12時間
イギリス:ボリス・ジョンソン首相 マスク義務化・枠珍パスポート 終了 

これが、実際のスピーチ

日本はいつまで、コロナごっこやってるの?

午後2:31 · 2022年1月20日·Twitter Web App
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484035946131574788
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484035946131574788

782正樹★:2022/01/21(金) 01:33:52
 
細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
10時間
西鉄久留米駅前にて街頭演説。坂の上零さんも応援に駆け付けてくれました(20日午後2時10分)。




細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

西鉄久留米駅前にて街頭演説。坂の上零さんも応援に駆け付けてくれました(20日午後2時10分)。

午後2:26 · 2022年1月20日·Twitter Web App
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484034674020151297
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484034674020151297

783正樹★:2022/01/21(金) 02:12:13
 
【52部-764の文言とURL入れ】



同じく硬貨使用の鉄道等切符自動券売機や飲料缶等自動販売機では問題は発生していないのだから屁理屈そのものだ!?
 ↓
手数料新設の理由は「大量の硬貨の利用にはATMが長時間を塞がったり、故障を招いたりすることでの維持コストがかかる」(広報担当者)と説明する。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



同じく硬貨使用の鉄道等切符自動券売機や飲料缶等自動販売機では問題は発生していないのだから屁理屈そのものだ!?
 ↓
手数料新設の理由は「大量の硬貨の利用にはATMが長時間を塞がったり、故障を招いたりすることでの維持コストがかかる」(広報担当者)と説明する。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
49秒
返信先:
@MdHosokawa
さん
同じく硬貨使用の鉄道等切符自動券売機や飲料缶等自動販売機では問題は発生していないのだから屁理屈そのものだ!?
 ↓
手数料新設の理由は「大量の硬貨の利用にはATMが長時間を塞がったり、故障を招いたりすることでの維持コストがかかる」(広報担当者)と説明する。



図々しい屁理屈そのものであろう!?
 ↓
ATMでの大量の硬貨利用は多くの銀行の悩みのタネで、ある地域金融機関の男性職員は「顧客が貯金箱の中身を確かめずに硬貨を預け入れ、異物が詰まることも多い。設置台数の少ない店舗では直ぐに行列の原因になる」と打ち明ける。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



図々しい屁理屈そのものであろう!?
 ↓
ATMでの大量の硬貨利用は多くの銀行の悩みのタネで、ある地域金融機関の男性職員は「顧客が貯金箱の中身を確かめずに硬貨を預け入れ、異物が詰まることも多い。設置台数の少ない店舗では直ぐに行列の原因になる」と打ち明ける。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
52秒
返信先:
@MdHosokawa
さん
図々しい屁理屈そのものであろう!?
 ↓
ATMでの大量の硬貨利用は多くの銀行の悩みのタネで、ある地域金融機関の男性職員は「顧客が貯金箱の中身を確かめずに硬貨を預け入れ、異物が詰まることも多い。設置台数の少ない店舗では直ぐに行列の原因になる」と打ち明ける。

784正樹★:2022/01/21(金) 02:30:08
 
【52部-764のURL入れ】



各々方(おのおのがた)!「『ゆうちょ銀行を含めて銀行や信用金庫の紙ノ通帳も口座手数料も硬貨投入も無料の維持』を全国各地の有権者らに向けて宣撫(プレゼンテーション)」を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



各々方(おのおのがた)!「『ゆうちょ銀行を含めて銀行や信用金庫の紙ノ通帳も口座手数料も硬貨投入も無料の維持』を全国各地の有権者らに向けて宣撫(プレゼンテーション)」を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
50秒
返信先:
@MdHosokawa
さん
各々方(おのおのがた)!「『ゆうちょ銀行を含めて銀行や信用金庫の紙ノ通帳も口座手数料も硬貨投入も無料の維持』を全国各地の有権者らに向けて宣撫(プレゼンテーション)」を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?

785正樹★:2022/01/21(金) 02:38:31
 
【52部-764のURL入れ】



各々方(おのおのがた)!「『ゆうちょ銀行を含めて銀行や信用金庫の紙ノ通帳も口座開設料も硬貨投入も無料の維持』を全国各地の有権者らに向けて宣撫(プレゼンテーション)」を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



各々方(おのおのがた)!「『ゆうちょ銀行を含めて銀行や信用金庫の紙ノ通帳も口座開設料も硬貨投入も無料の維持』を全国各地の有権者らに向けて宣撫(プレゼンテーション)」を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15173544.html?iref=pc_ss_date_article



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ
@zunnagaru
·
1分
返信先:
@MdHosokawa
さん
各々方(おのおのがた)!「『ゆうちょ銀行を含めて銀行や信用金庫の紙ノ通帳も口座開設料も硬貨投入も無料の維持』を全国各地の有権者らに向けて宣撫(プレゼンテーション)」を久留米市長当選後の政策とする選挙公約にすることを、細川博司先生に要望は如何(いかが)か?

786正樹★:2022/01/21(金) 02:45:00
 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
【52部-784「口座手数料」→52部-785「口座開設料」の変更】



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

西鉄久留米駅前にて街頭演説。坂の上零さんも応援に駆け付けてくれました(20日午後2時10分)。

午後2:26 · 2022年1月20日·Twitter Web App
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484034674020151297
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484034674020151297

787正樹★:2022/01/21(金) 02:52:08
 

FNNプライムオンライン
@FNN_News
昨日
ベトナム人女性が憧れの着物姿で成人式に…技能実習生として来日 給料の9割は仕送り

 https://twitter.com/i/events/1484067486744018944
 https://twitter.com/i/events/1484067486744018944

2022年1月8日以降、岩手県内各地で行われた成人式。このうち、「成人の日」に式が行われた葛巻町では、町の民間企業で働く技能実習生のベトナム人の女性が、憧れの着物姿で出席した。
@FNN_Newsさんからの画像

788正樹★:2022/01/21(金) 02:56:21
 
FNNプライムオンライン
@FNN_News
·
20時間
ベトナム人女性が憧れの着物姿で成人式に…技能実習生として来日 給料の9割は仕送り【岩手発】 #FNNプライムオンライン #岩手めんこいテレビ



FNNプライムオンライン
@FNN_News

ベトナム人女性が憧れの着物姿で成人式に…技能実習生として来日 給料の9割は仕送り【岩手発】 #FNNプライムオンライン #岩手めんこいテレビ

午前6:31 · 2022年1月20日·FNNtwit2
 https://twitter.com/FNN_News/status/1483915080194748416
 https://twitter.com/FNN_News/status/1483915080194748416
聖王♪タケち♪ゅん
@taketa184
·
4時間
返信先:
@FNN_News
さん
給料の9割仕送りしてどうやって生活して、どうやって晴れ着借りたんだろう?考えている顔やりくり上手すぎないか?w

789正樹★:2022/01/21(金) 02:59:46
 

現代ビジネス
@gendai_biz

昨夜
日本がいつの間にか「モノを売って稼ぐ国」から変貌していた…!

 https://twitter.com/i/events/1484040852385193987
 https://twitter.com/i/events/1484040852385193987

日本は過去何十年も経常収支黒字国です。ただ、ずっと貿易黒字を出し続けていると思ってしまいそうですが、現実は異なります。2011年の東日本大震災以降、貿易収支は赤字ないし無視できる程度の黒字しかありません。実は、現在では経常黒字のほとんどが過去の投資からの収益になっており、日本はモノを売って稼ぐ国から、投資収益で稼ぐ国に変わっていたのです。財務省・IMF・世界銀行などで活躍した専門家が解説します。
@gendai_bizさんからの画像

790正樹★:2022/01/21(金) 03:03:33
 
現代ビジネス
@gendai_biz
·
1月19日

「現在では経常黒字のほとんどが過去の投資からの収益になっており、日本はモノを売って稼ぐ国から、投資収益で稼ぐ国に変わった」

日本がいつの間にか「モノを売って稼ぐ国」から変貌していた…!



現代ビジネス
@gendai_biz

「現在では経常黒字のほとんどが過去の投資からの収益になっており、日本はモノを売って稼ぐ国から、投資収益で稼ぐ国に変わった」

日本がいつの間にか「モノを売って稼ぐ国」から変貌していた…!

午後5:29 · 2022年1月19日·Twitter Web App
 https://twitter.com/gendai_biz/status/1483718152576188421
 https://twitter.com/gendai_biz/status/1483718152576188421
Bruce_SUNNY
@Bruce_SUNNY
·
4時間
返信先:
@gendai_biz
さん
そんなドヤ顔で言われてもなぁ。

要は、国内の工場でモノを作って輸出していたのが、

国内の工場を海外に移転し、儲けたお金だけが日本に入って来るようになった、という事でしょ。

それが経常利益。

791正樹★:2022/01/22(土) 00:29:41
 
(耕論)岸田文雄氏を考える 大和田秀樹さん、濱中淳子さん、浜田太一さん
有料会員記事

2022年1月20日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15177712.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15177712.html?iref=pc_ss_date_article

岸田文雄政権が発足して100日が過ぎた。安倍晋三、菅義偉両政権に比べて「地味」と言われながらも支持率は堅調だ。理由はどこにあるのか。岸田文雄とはいったい何者なのか。

 ■キャラ立て、武闘派目指せ 大和田秀樹さん(マンガ家)

 岸田文雄さんが率いる宏池会は、1960年代前半に首相を務めた池田勇人が…

この記事は有料会員記事です。残り3492文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

グラフィック・田中和

792正樹★:2022/01/22(土) 00:35:04
 
食の多様性、コンビニでも 誰でも食べられるハラール、入管前で人気 ムスリム向け、豚・酒なし
会員記事

2022年1月20日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15178684.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15178684.html?iref=pc_ss_date_article

東海道新幹線も発着するターミナル、東京・品川駅からバスで約10分の「ローソン品川埠頭(ふとう)店」(東京都港区)は、客のおよそ7割を外国人が占める。正面に、東京出入国在留管理局(東京入管)があるためだ。

 同店では一般的なコンビニとは違った工夫が凝らされている。その一つが、輸入品のインスタント食品…

この記事は会員記事です。残り1791文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

ローソン品川埠頭店で、ハラールのスナック菓子を手に取るバングラデシュ出身の男性=いずれも東京都港区

793正樹★:2022/01/22(土) 00:42:41
 
【52部-776〜779】



バイデン氏「高い代償に」 ロシアのウクライナ侵攻「動くと予想」
会員記事

2022年1月20日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15178762.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15178762.html?iref=pc_ss_date_article

バイデン米大統領は19日、就任から1年の節目を前にホワイトハウスで記者会見を開いた。緊迫するウクライナ情勢について、ロシアが侵攻に踏み切るとの見方を示し、その場合は経済制裁によって「高い代償を支払い、後悔することになる」とロシア側に強く警告した。

 ウクライナ国境には10万人規模のロシア軍が展開し…

この記事は会員記事です。残り448文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

794正樹★:2022/01/22(土) 00:47:41
 
「ロシア軍の侵攻、予測」 米大統領、ウクライナ巡り警告 経済制裁で「大惨事に」
会員記事

2022年1月21日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15178968.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15178968.html?iref=pc_ss_date_article

米国のバイデン大統領が19日に記者会見し、ウクライナ国境に大規模な部隊を集結させているロシア軍について「(ウクライナに)侵攻するとの予測を持っている」との見方を示した。軍事侵攻すれば、欧米が科す経済制裁により「ロシアにとって大惨事になる」と警告し、沈静化を促した。▼国際面=支持率意識、オピニオン面…

この記事は会員記事です。残り458文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

米ホワイトハウスで19日、記者会見するバイデン大統領=AP

795正樹★:2022/01/22(土) 01:49:59
 
【52部-622・708・765・780】



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
Dreamer
福岡 久留米市

誕生日: 1960年1月17日2021年10月からTwitterを利用しています
26 フォロー中
2.3万 フォロワー
フォローしている子供にコロナワクチンを打たせないさん、野原善正さん、他7人にフォローされています

 https://mobile.twitter.com/mdhosokawa
 https://mobile.twitter.com/mdhosokawa

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
21分
福岡久留米でも大きな揺れがありました!皆様、被害はなかったでしょうか?震源は日向灘ということですが。

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
41分
応援演説に駆け付けていただいた坂の上零さんと(21日)。

細川ひろしファンクラブさんがリツイート
✢ Tom ✢
@rnAkzTP3iSi2Pnd
·
5時間
返信先:
@MdHosokawa
さん
長尾先生からの号外です!
現場からの悲痛な叫びです!
どうか賛同して頂けるかたは拡散してください!

細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
2時間
引用ツイート

池田としえファンクラブ
@ikedatoshie_fan
· 1月16日
【重大発表】4/16(土)に漫画家小林よしのりさん、井上正康先生、そして池田としえによる世紀の大シンポジウムを開くわよ。日本を変えるきっかけにしたいわ。期待して待ってて下さい黄色のハート。会場が市川・行徳だけどね。そこしか費用が丁度良い大きな会場がとれなかったの。

細川ひろしファンクラブさんがリツイート
Takayuki Miyazawa
@takavet1
·
2時間
すみません。
今、新政党考えています。
もちろん、架空ですよ。
朧げながらですが「自然、芸術および科学を愛する国民連合」みたいな感じの名前を考えています。
党員はまだ1人です。

796正樹★:2022/01/22(土) 01:56:19
 
細川ひろしファンクラブさんがリツイート
Takayuki Miyazawa
@takavet1

すみません。
今、新政党考えています。
もちろん、架空ですよ。
朧げながらですが「自然、芸術および科学を愛する国民連合」みたいな感じの名前を考えています。
党員はまだ1人です。

午後11:37 · 2022年1月21日·Twitter for iPhone
 https://mobile.twitter.com/takavet1/status/1484535520545763332
 https://mobile.twitter.com/takavet1/status/1484535520545763332
mutsumi
@moomin_sonata
·
2時間
口に出すのが現実への近道ですねキラキラその政党出来たら嬉しいです目が笑っている笑顔

Yuko OKUMURA 奥村
@Sophyredstar
·
2時間
党名は「にゃんこ組」で。

長谷川 章子
@mission_navi
·
1時間
歯科医の吉野敏明さんが参政党という新しい党から参院選全国比例区で立候補予定です。立候補されたい方を募集中です。ご一考ください!

797正樹★:2022/01/22(土) 02:05:04
 
リリィ
@Mb7ElT0JF6yD28q
新しい生活様式、スマートシティ、ムーンショットへの流れを止める。日本人の性善説でこの難局は乗り切れない。皆で声を上げよう。ワクチン、ワクチンパスポートも反対。イベルメクチン認可を四つ葉のクローバー四つ葉のクローバー四つ葉のクローバー
2019年12月からTwitterを利用しています
1,034 フォロー中
1,705 フォロワー
たかりん。7 新✕2垢交差旗さん、よっしー 一日一善交差旗さん、くつざわ亮治 日本改革党 豊島区議さんにフォローされています

 https://mobile.twitter.com/Mb7ElT0JF6yD28q
 https://mobile.twitter.com/Mb7ElT0JF6yD28q
固定されたツイート
リリィ
@Mb7ElT0JF6yD28q
·
1月6日
全国の産婦人科で、ワクチン接種済みでないと入院出産ができないという病院、或いは目覚めている病院があればお知らせください。
これから出産される妊婦さんのためにリストアップしています。

マスクで出産などというあり得ない話も聞き、胸を痛め憤りを感じています。

細川ひろしファンクラブさんがリツイート
リリィ
@Mb7ElT0JF6yD28q
·
1月13日
皆さーん、この名前を覚えておきましょう。5歳から11歳の接種を決めた方々です。子供が死んだら責任とっていただきましょう!

798正樹★:2022/01/22(土) 02:09:40
 
細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa
·
1時間
応援演説に駆け付けていただいた坂の上零さんと(21日)。



細川ひろしファンクラブ
@MdHosokawa

応援演説に駆け付けていただいた坂の上零さんと(21日)。

午前0:57 · 2022年1月22日·Twitter for Android
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484555818339287040
 https://mobile.twitter.com/MdHosokawa/status/1484555818339287040

799正樹★:2022/01/22(土) 02:26:17
 
【52部-796】



よしりん(吉野敏明)
@yoshirin100
参政党共同代表、作家、言論人。元精神科病院理事長、一般病院理事長、医療法人社団誠敬会会長、誠敬会クリニック銀座院長。
医療・健康東京都中央区銀座

2019年7月からTwitterを利用しています
50 フォロー中
1.5万 フォロワー
フォローしているわかばマークさん、内海聡の内海塾さん、他3人にフォローされています

 https://twitter.com/yoshirin100
 https://twitter.com/yoshirin100

よしりん(吉野敏明)さんがリツイート
You
@You3_JP
·
1月19日
🇫🇷フランス

激怒した市民達がコロナ騒動で信用を失った政治家の自宅の庭に壊したテレビを投げ込んでいる。

市民達は、自由のためにテレビを捨てた。

よしりん(吉野敏明)
@yoshirin100
·
1月17日
先日の参政党参議院議員立候補予定者のディスカッション。緊急事態条項と国連の敵国条項に関する質問の、明確な回答を我々がしております‼



先日の参政党参議院議員立候補予定者のディスカッション。緊急事態条項と国連の敵国条項に関する質問の、明確な回答を我々がしております‼

You
@You3_JP

フランス国旗フランス

激怒した市民達がコロナ騒動で信用を失った政治家の自宅の庭に壊したテレビを投げ込んでいる。

市民達は、自由のためにテレビを捨てた。

午後4:11 · 2022年1月19日·Twitter Web App
 https://twitter.com/You3_JP/status/1483698515234951170
 https://twitter.com/You3_JP/status/1483698515234951170

800正樹★:2022/01/22(土) 02:32:15
 
よしりん(吉野敏明)
@yoshirin100
·
1月17日
先日の参政党参議院議員立候補予定者のディスカッション。緊急事態条項と国連の敵国条項に関する質問の、明確な回答を我々がしております‼



よしりん(吉野敏明)
@yoshirin100

先日の参政党参議院議員立候補予定者のディスカッション。緊急事態条項と国連の敵国条項に関する質問の、明確な回答を我々がしております‼

午後6:11 · 2022年1月17日·Twitter Web App
 https://twitter.com/yoshirin100/status/1483004024593186817
 https://twitter.com/yoshirin100/status/1483004024593186817
不死鳥の様に
@PPxah
·
1月17日
英語の原文を理解出来ない、そして面倒臭いからそこまで調べず第三者が疑いデマを拡める。
最もだと思いました。
応援しています。

四ツ葉のクローバー四つ葉のクローバー
@honnoshiori777
·
1月18日
コロナの不況の間だけでも、診察代を下げていただけると、とてもありがたく存じます。

吉野先生のような、東洋医学やメタトロンまで活用、熟知されている先生はほとんど存在していません。

貴重で探求された情報と知識を私たちに伝えてくださり、いつもありがとうございます。

四ツ葉のクローバー四つ葉のクローバー
@honnoshiori777
·
1月18日
紫雲膏がより広まるとありがたいです。

801正樹★:2022/01/22(土) 02:43:02
 
植草一秀の『知られざる真実』

マスコミの伝えない政治・社会・株式の真実・真相・深層を植草一秀が斬る

« リスクが大きすぎのコロナワクチン | トップページ | 放送不正を擁護する辛坊治郎氏 »

2022年1月 9日 (日)



拡大する渡具知名護市長落選運動
 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2022/01/post-6fa531.html
 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2022/01/post-6fa531.html

通常国会が1月17日に召集される。

会期は150日。

7月10日には参議院議員通常選挙が行われる。

その選挙イヤーの緒戦が1月23日に投開票日を迎える。

名護市長選が実施されるのだ。

9月には沖縄県知事選も実施される。

玉城デニー知事は辺野古基地建設阻止を公約に掲げ、「オール沖縄」が支持して当選を果たした。

自公政権は何としても玉城デニー知事を打ち破りたい。

知事選に重大な影響を与えるのが辺野古を市内に抱える名護市長選。

名護市では2018年の前回市長選で政府・与党が支援した渡具知武豊氏が当選を果たした。

辺野古基地建設を強行したい政府・与党が総力戦を展開した。

政府・与党の手法はいつも同じ。

札束で頬を叩き、ひれ伏すことを強要する。

残念ながら金の力にひれ伏す者は多い。

政府・与党の金による圧力によって「辺野古に基地を作らせない」としてきた人々の一角が切り崩されている。

玉城デニー知事は「オール沖縄」の支援を受けて当選を果たしたが、玉城氏を支えた「オール沖縄」陣営の与党関係者が相次いで切り崩されている。

メディアは政府・与党の意向を受けて玉城デニー知事を批判する材料探しに奔走する。

沖縄県が再び金の力でひれ伏すことを強要されるのか。

選挙イヤーとなる2022年の重要性は大きい。

沖縄でオミクロン株感染が急拡大した。

史上最多の新規陽性者数が記録されている。

原因は明白。

治外法権の米軍がウイルスをまき散らしている。

岸田内閣がオミクロン対策として水際対策を強化した。

外国人の入国禁止措置を取った。

ところが、治外法権の米軍が完全な抜け穴になった。

米国軍人が基地から街に繰り出し、マスクもつけずにウイルスをまき散らす。

米軍基地がある地域からオミクロンが日本全体に拡散されている。

敗戦から76年が経過するのに占領状態はなお持続している。

サンフランシスコ講和条約で米軍の撤退が明記されたにもかかわらず、いまなお米軍による占領状態が続いている。

その象徴が地位協定。

日本政府が米軍に対して強制力を行使することができない。

米軍基地は治外法権=占領状態の象徴だ。

このタイミングで名護市長選が実施されることに意義がある。

名護市民は治外法権=地位協定の意味を見つめ直す必要がある。

名護市長選は現職の渡具知武豊氏とオール沖縄などが支援する名護市議の岸本洋平氏による一騎打ちになる見通し。

対米隷属の政府与党は米国の命令に従い、辺野古米軍基地建設を強行するために渡具知氏再選を果たすために全力を投入する。

札束で頬を叩く手法が全面的に展開されるだろう。

名護市民の良識が問われる選挙になる。

この選挙に関して元検事で弁護士の郷原信郎氏が「落選運動」を始動させた。

当選のための選挙運動には公職選挙法上の制約が多くあるが、特定の候補者を落選させることを目的とする「落選運動」については公選法上の制約が少ない。

詳しくは郷原氏のサイト

ならびに落選運動サイト

をご高覧賜りたいが、極めて重要な情報が提供されている。

渡具知氏を当選させてはならない理由の第一に挙げられているのが

「名護市の土地であった旧消防跡地をとぐち氏の親族企業に売却した」

というもの。

政治の問題で最重要であるのが「政治とカネ」の問題。

この点での重大な疑義を選挙の際に徹底的に明らかにする必要がある。

辺野古米軍基地建設は軟弱地盤の問題もあり、最終的に断念されることになると見込まれるが、その判断、決定、実行は速やかになされるべきだ。

この意味で1月23日の名護市長選、9月の知事選が極めて重要になる。

802正樹★:2022/01/22(土) 02:46:48
 
郷原信郎
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B7%E5%8E%9F%E4%BF%A1%E9%83%8E
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B7%E5%8E%9F%E4%BF%A1%E9%83%8E
   郷原 信郎(ごうはら のぶお[1]、1955年3月2日[2] - )は、日本の元検察官、弁護士。郷原総合コンプライアンス法律事務所代表。

来歴
1955年、中国電力に勤務する父[3]のもとに、島根県松江市で生まれ[1]、小学生と中学生時代は広島県で過ごした。島根県立松江南高等学校(俳優の佐野史郎は同期生)を経て1977年に東京大学理学部(地質学)を卒業する。大学卒業後は三井鉱山に入社して1年半で退社した。1980年に旧司法試験に合格し、司法修習修了(第35期)後の1983年に検事に任官した。検事任官の同期に若狭勝がいる[4]。

公正取引委員会事務局審査部付検事、東京地方検察庁検事などを経て、広島地方検察庁の特別刑事部の部長や長崎地方検察庁の次席検事、東京地方検察庁の八王子支部の副部長を歴任[5]し、法務総合研究所で研究官や教官を務めた[5]。2003年から東京高等検察庁検事として桐蔭横浜大学大学院で特任教授を務め、2005年に大学院法務研究科教授とコンプライアンス研究センター長に就く[5]。

2006年に検事を退官し、2008年に郷原総合法律事務所を設立した[5]。2009年、名城大学で教授とコンプライアンス研究センター長に就く。同年10月、総務省顧問になる[6]。

2010年、前田恒彦元検事らによる「大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件」を受けて設置された、「検察の在り方検討会議」委員に就任する。

2010年3月、民主党から第20回参議院議員通常選挙への立候補を要請されるも、当時同党代表の小沢一郎が自身の不起訴を「公平公正な検察当局の捜査の結果」と述べたことに対し、「全く信用できない」として断った[7]。

2011年10月、民主党大阪府連から大阪府知事選挙へ立候補を要請されるが、「九州電力やらせメール事件」が解決しておらず辞退。同月、特捜部捜査をテーマにした推理小説『司法記者』を由良秀之名義で発表[8]し、WOWOWで連続ドラマW『トクソウ』として2014年5月に放映された[9]。

同年、「九州電力やらせメール事件第三者委員会」委員長、オリンパス事件で問題を指摘された「有限責任あずさ監査法人」「新日本有限責任監査法人」の監査実態調査「オリンパス監査第三者委員会」委員、にそれぞれ就任する。

2012年、名城大学を契約終了で退き、4月1日には「コンプライアンス研究センター」は廃止される。同年春からは、関西大学社会安全学部大学院特任教授に就き、2014年に退いた。

2021年2月5日、広島県選出の河井案里参議院議員の当選無効が確定(河井夫妻選挙違反事件)[10]。2月19日、再選挙に向けて、立憲民主党内で郷原の擁立論が浮上していることが共同通信を通じて報じられるも[11]、3月9日、郷原は不出馬を表明した[12]。

同年7月7日、他の候補者の出方次第では出馬をとりやめる点を示唆しながらも次期横浜市長選挙に無所属で立候補することを表明した[13]。しかし8月5日に立候補取りやめを発表[14][15]。8月22日の投開票日まで、立憲民主党推薦の山中竹春と前自民党衆議院議員の小此木八郎の落選運動を行った[16]。

803正樹★:2022/01/22(土) 02:48:06
 
人物
企業法務やコンプライアンスに詳しく、「コンプライアンスとは、単なる法令遵守ではなく、社会的要請に適応することである」とする「フルセット・コンプライアンス論」を提唱している。桐蔭横浜大学コンプライアンス研究センター長のほかに「ビジネスコンプライアンス検定」監修職などを務める。
「コムスン第三者委員会」副委員長として事業承継先法人の選定についてコンプライアンスの観点から助言した。「不二家信頼回復対策会議」議長として「TBS不二家捏造報道問題」でTBSテレビを批判する。
日本経済新聞社が2007年12月に発表した「企業法務・弁護士アンケート調査」で「企業法務部門」の6位。2011年度は「不祥事・危機対応部門」で2位。「2011年活躍した弁護士ランキング」の危機管理部門で1位。
2014年に、収賄の疑いで逮捕・起訴された岐阜県美濃加茂市長の藤井浩人の弁護人を務める[17]。
俳優の佐野史郎とは幼少時代から親しく、松江南高校で佐野と共に演劇部で活動し、2011年に「司法記者」を上梓した際にジュンク堂書店池袋店で催されたトークショー[18]で対話した。プロ野球では広島東洋カープのファン[19]である。
主張
TBSテレビの捏造報道について
不二家信頼回復対策会議議長として「TBS不二家捏造報道問題」でTBSの対応を厳しく批判した。
「TBS不二家捏造報道問題」、「みのもんたの朝ズバッ!」、および「不二家」も参照
特捜検察の捜査方法について
元民主党代表の小沢一郎に対する東京地検特捜部の捜査方法を厳しく批判しており、2010年1月18日、フォーラム神保町と現代深層研究会主催の緊急シンポジウム「『新撰組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」に、青木理、魚住昭、大谷昭宏、岡田基志、木村三浩、佐藤優、鈴木宗男、田原総一朗、平野貞夫、宮崎学らとともに参加した[20][21]。
自著『検察の正義』[22]で、東京地検特捜部に配属された経験から、東京地検特捜部の捜査方法を以下のように批判している。
『検事になって最も惨めな1日』「私は、このときほど、恥ずかしく惨めな思いをしたことはなかった。(東京地検特捜部の検事の)自分がやっていることは人間のやることではないと思った。」[22](40-41頁)
東京地検特捜部で1993年に、特捜部が事情聴取していた参考人に全治3週間のけがを負わせる事件がおきた。それ以外の傷害事件も発覚した。これらの事件の原因の十分な解明は行われなかった[22]。(52頁)
日債銀事件は日本長期信用銀行事件と同じ構図で東京地検特捜部が起訴したので、長銀事件と同様に最高裁で逆転無罪判決が出ることが必至[22]。(100-101頁)
「大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件」で、「前田恒彦元検事は証拠隠滅罪ではなく特別公務員職権濫用罪で裁かれるべき」と主張[23]している。

804正樹★:2022/01/22(土) 02:50:08
 
略歴
1973年 - 島根県立松江南高等学校卒業。
1977年 - 東京大学理学部(地質学)卒業。
1983年 - 検事任官。その後、公正取引委員会事務局審査部付検事、東京地方検察庁検事、広島地方検察庁特別刑事部長、法務省法務総合研究所研究官、長崎地方検察庁次席検事、東京地方検察庁八王子支部副部長などを歴任。
2003年 - 桐蔭横浜大学大学院特任教授就任。
2004年 - 法務省法務総合研究所総括研究官兼教官就任。
2005年 - 桐蔭横浜大学法科大学院教授(派遣検事)、『コンプライアンス研究センター』センター長就任。
2006年 - 検事退官。
2006年9月 - 弁護士登録。『郷原・米津法律事務所』開設。
2006年11月 - 『株式会社コンプライアンス・コミュニケーションズ』設立。代表取締役就任。
2007年1月 - TBS不二家捏造報道問題に関して、『不二家信頼回復対策会議』議長就任。
2008年 - 六本木ヒルズノースタワーに『郷原総合法律事務所』(現在の名称は『郷原総合コンプライアンス法律事務所』)開設。
2009年4月 名城大学教授、『名城大学コンプライアンス研究センター』センター長就任。
2009年10月 総務省顧問就任。
2010年11月 検察の在り方検討会議委員就任。
2012年4月 関西大学社会安全学部大学院特任教授就任。(2016年3月まで)
この間、日本郵政ガバナンス検証委員会委員長、年金業務監視委員長、総務省コンプライアンス室長を歴任。

出演番組
情熱報道ライブ「ニューズ・オプエド®」(2018-12-12、3-28、1-10)

805正樹★:2022/01/22(土) 02:51:57
 
脚注
^ a b c d 弁護士 郷原信郎 紹介 郷原総合コンプライアンス法律事務所
^ 新翠舎『2013年度版日本の有名人』
^ 郷原信郎さんと語る、大震災とコンプライアンス Vol.3
^ 参議院選出馬の若狭勝弁護士、「法律実務家としての魂」はどこに? - 郷原信郎が斬る・2013年5月20日
^ a b c d 「センター長の紹介」『CRC - センター長・郷原信郎』名城大学コンプライアンス研究センター。
^ “総務省顧問に元特捜検事の郷原信郎氏が就任へ”. 朝日新聞. (2009年10月17日) 2010年2月3日閲覧。
^ “民主の参院選出馬打診を断る 元特捜検事の郷原氏”. MSN産経ニュース. (2010年3月1日) 2010年10月11日閲覧。
^ “対談・謎の新人作家の正体は郷原信郎氏だった 佐々木譲氏が絶賛する小説『司法記者』”. 週刊朝日. (2011年12月9日) 2011年12月12日閲覧。
^ “連続ドラマW トクソウ”. WOWOW. 2015年12月1日閲覧。
^ “案里被告の有罪確定 参院選買収、当選無効に”. JIJI.COM (時事通信社). (2021年2月5日) 2021年2月5日閲覧。
^ “参院広島、郷原元検事に擁立論 4月の再選挙で立憲民主”. 共同通信. (2021年2月19日) 2021年9月29日閲覧。
^ “参院広島再選挙 郷原信郎氏が不出馬表明 立憲が擁立検討”. 毎日新聞. (2021年3月9日) 2021年4月26日閲覧。
^ 郷原氏「私は反自民、利するの本意でない」 横浜市長選(2021年7月8日、朝日新聞)2021年7月24日閲覧
^ “横浜市長選 郷原信郎氏が立候補取りやめを発表”. NHK. (2021年8月5日) 2021年8月5日閲覧。
^ 郷原氏が横浜市長選出馬取り下げ 「落選運動始める」(2021年8月5日、産経新聞)2021年8月6日閲覧
^ “弁護士・郷原信郎氏が横浜市長選で展開 “落選運動”は今後の日本社会に根付くか”. 東京スポーツ. (2021年8月30日) 2021年9月29日閲覧。
^ “全国最年少市長の「潔白を晴らす」”. 郷原信郎が斬る 2015年3月6日閲覧。
^ 「司法記者」出版記念対談/郷原信郎×佐野史郎 橘井堂2011年12月12日号
^ 週刊現代2009年7月11日号183頁
^ フォーラム神保町=「『新選組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」〜1.18緊急シンポジウム開催〜=
^ 青木理・魚住昭・大谷昭宏・岡田基志・木村三浩・郷原信郎・佐藤優・鈴木宗男・田原総一朗・平野貞夫・宮崎学. File:01 国民不在の権力ゲーム. Infoseek 内憂外患編集部 2010年1月27日閲覧。
^ a b c d 郷原信郎『検察の正義』 筑摩書房、2009年9月。ISBN 9784480065100
^ [1] 「大阪地検をめぐる事件、特別公務員職権濫用罪の成立は明白」(2010年10月21日)
外部リンク
郷原信郎が斬る - 公式サイト
郷原のぶお 【公式ウェブサイト】〜市民と決める、市民のための政治。〜 - 2021年横浜市長選挙特設サイト
郷原信郎 (@nobuogohara) - Twitter
郷原 信郎 - Facebook
郷原信郎「問題の本質に迫る」 - 個人 - Yahoo!ニュース
郷原信郎の「日本の権力を斬る!」 - YouTubeチャンネル
権力と戦う弁護士・郷原信郎の“長いものには巻かれない生き方” - メールマガジン
郷原総合コンプライアンス法律事務所
郷原総合コンプライアンス法律事務所

806正樹★:2022/01/22(土) 03:03:11
 
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】
@nobuogohara
「組織が社会の要請に応えること」としてのコンプライアンスの視点で、組織の在り方を考えます。検察での実務経験に基づき刑事事件についてもコメントします。 メルマガ購読は

ブログ「郷原信郎が斬る」

東京都港区

2010年2月からTwitterを利用しています
167 フォロー中
11.2万 フォロワー
フォローしているちこちゃんさん、蟹工船さん、他323人にフォローされています

 https://twitter.com/nobuogohara
 https://twitter.com/nobuogohara

固定されたツイート
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】
@nobuogohara
·
15時間
1月23日投開票の名護市長選挙、いよいよ最終盤。12月に名護を訪れた際は、現職がかなり優位と言われていたが、最新の情勢調査ではほぼ互角。今日から落選チラシを新たに3000部投入。これで、名護市の世帯数の半分近くに配布。名護市の有権者に、渡具知氏の真実を知った上での正しい選択を期待したい



固定されたツイート
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】
@nobuogohara

1月23日投開票の名護市長選挙、いよいよ最終盤。12月に名護を訪れた際は、現職がかなり優位と言われていたが、最新の情勢調査ではほぼ互角。今日から落選チラシを新たに3000部投入。これで、名護市の世帯数の半分近くに配布。名護市の有権者に、渡具知氏の真実を知った上での正しい選択を期待したい


郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】
@nobuogohara
· 1月17日
昨日の<前編>に続き、【名護市長選挙「落選運動」演説!<後編>】をアップしました。
名護市民の皆さんが、渡具知市長がこれまでやってきたこと、今後やろうとしていることを、しっかり見極めた上で、投票されることを期待します。

午前11:52 · 2022年1月21日·Twitter Web App
 https://twitter.com/nobuogohara/status/1484358138216075269
 https://twitter.com/nobuogohara/status/1484358138216075269

807正樹★:2022/01/23(日) 00:03:44
 
 斜陽衰退中の日本の再経済大国化のためにも、早坂美咲さんと福見真紀さんの品切れ中のDVD/ブルーレイの再生産と再販売を要望します。



早坂美咲 / Ruka(るか) Part3
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1584089310/l50
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1584089310/l50

163ファンクラブ会員番号7742022/01/22(土) 23:56:56.84ID:DN6MsC7A
 
 斜陽衰退中の日本の再経済大国化のためにも、早坂美咲さんと福見真紀さんの
品切れ中のDVD/ブルーレイの再生産と再販売を要望します。
 


早坂美咲 / Ruka(るか) Part3
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1584089310/
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1584089310/


156ファンクラブ会員番号7742021/08/09(月) 15:02:40.80ID:xHkcHRST
Oh…コロナ出とるやん…

157ファンクラブ会員番号7742021/08/09(月) 23:40:02.32ID:hd4P2Cmm
メンバー4人が感染かあ…お大事に

158ファンクラブ会員番号7742021/08/17(火) 23:52:51.52ID:vuAlHoL5
>>151
ほぼ同じ趣味なのでひとつ挙げさせてもらうとういんたーどりーむの青チェックビキニ

159ファンクラブ会員番号7742021/08/27(金) 07:35:04.50ID:gYU+Ow9p
元気になられたみたいっすね

160EIC-BOOKにリクエストしようyO2021/09/01(水) 00:20:24.64ID:ZQOT1g0E
今まで撮影した素材で写真集を出してくれるように

161ファンクラブ会員番号7742021/10/30(土) 08:06:40.78ID:2yeoK0aU
もうハタチかぁ

162ファンクラブ会員番号7742021/11/02(火) 14:52:26.31ID:GiJ65E3H
もう水着着たりしないんかな
小山リーナや本間菜穂の同じchu→bohのエース格が週プレに出てるんだから需要あるだろうに

163ファンクラブ会員番号7742022/01/22(土) 23:56:56.84ID:DN6MsC7A
 
 斜陽衰退中の日本の再経済大国化のためにも、早坂美咲さんと福見真紀さんの
品切れ中のDVD/ブルーレイの再生産と再販売を要望します。

808正樹★:2022/01/23(日) 00:17:59
 
ジョー・バイデン
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3
   ジョセフ・ロビネット・バイデン・ジュニア(英語:Joseph Robinette Biden Jr.、発音:[ˈbaɪdən]、BY-dən; 発音: [dʒoʊ ˈbaɪdən] ( 音声ファイル) 、1942年11月20日 – )は、アメリカ合衆国の政治家、弁護士。同国第46代大統領[2](在任:2021年1月20日 – )。短縮形名はジョー・バイデン(Joe Biden)[注釈 1]。ニューキャッスル郡議会議員、デラウェア州選出連邦上院議員、副大統領を歴任した後、2021年1月20日に78歳で大統領に就任した[注釈 2]。ジョン・F・ケネディ以来2人目のカトリックの大統領であり[5]、ジェームズ・ブキャナン以来2人目のペンシルベニア州出身の大統領でもある[6]。

809正樹★:2022/01/23(日) 00:25:48
 
Joe Biden
@JoeBiden

United States government official
Husband to
@DrBiden
, proud father and grandfather. Ready to build back better for all Americans. Official account is
@POTUS
.
自己紹介を翻訳
Washington, DCjoebiden.com2007年3月からTwitterを利用しています
48 フォロー中
3,229.4万 フォロワー
フォローしているちこちゃんさん、蟹工船さん、他94人にフォローされています

 https://twitter.com/joebiden
 https://twitter.com/joebiden

Joe Biden
@JoeBiden
·
15時間

United States government official
There’s a clear choice in the midterms: there’s a party that works for people and is focused on the future—and a party that works for one man and is focused on relitigating the past.

810正樹★:2022/01/23(日) 00:31:27
 
カマラ・ハリス
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9
   カマラ・デヴィ・ハリス(英語:Kamala Devi Harris [ˈkɑːmələ] KAH-mə-lə;[1][2]、1964年10月20日 - )は、アメリカ合衆国の政治家、法律家。同国第49代副大統領(在任: 2021年1月20日 - 現職)。サンフランシスコ市郡地方検事、カリフォルニア州司法長官(英語版)、カリフォルニア州選出連邦上院議員を歴任した。アフリカ系(ジャマイカ系)アメリカ人女性としては2人目、南アジア系(インド系)アメリカ人としては初の連邦上院議員である[3]。2021年1月20日に女性・アフリカ系(黒人)・アジア系アメリカ人初の副大統領となった。

811正樹★:2022/01/23(日) 00:36:49
 
Kamala Harris
@KamalaHarris

United States government official
Fighting for the people. Wife, Momala, Auntie. She/her. Official account is
@VP
.
自己紹介を翻訳
Washington, DCjoebiden.com2009年4月からTwitterを利用しています
733 フォロー中
1,920万 フォロワー
フォローしているちこちゃんさん、蟹工船さん、他82人にフォローされています

 https://twitter.com/KamalaHarris
 https://twitter.com/KamalaHarris

Kamala Harrisさんがリツイート
Vice President Kamala Harris
@VP
·
10分


United States government official
As a daughter of California, I know the devastation that wildfires bring. Yesterday, in San Bernardino I joined
@SecVilsack
to survey San Bernardino National Forest.

812正樹★:2022/01/23(日) 01:06:38
 
清谷信一@自警団
@lYWLTaGOMuZXoo3
防衛ジャーナリスト。趣味:社会の害獣・害虫の駆除。 報道アパルトヘイト集団、記者クラブが嫌い。 ブログ: https://kiyotani.at.webry.info
2022年1月からTwitterを利用しています
350 フォロー中
77 フォロワー
宇宙怪獣さんにフォローされています

 https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3
 https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3

清谷信一@自警団さんがリツイート
ホピ【公式】【平和の民】
@hopi369
·
7時間
手作り携帯用スピーカー作ってくれてありがと〜!めっちゃ良い音!

材料、紙コップ2つとトイレットペーパーの芯1本

813正樹★:2022/01/23(日) 01:08:32
 
実習生、暴行被害訴え ベトナム人男性「岡山の会社で2年」
会員記事

2022年1月18日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15176280.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15176280.html?iref=pc_ss_date_article

福山ユニオンたんぽぽ(広島県福山市)は17日、岡山市で会見を開き、岡山市内の建設会社で働くベトナム人の男性技能実習生(41)が職場で繰り返し暴行を受けていた、と訴えた。2年にわたり、ほうきでたたかれたり、蹴られたりし、骨折したこともあったという。たんぽぽは、監督機関の外国人技能実習機構(東京)へ通…

この記事は会員記事です。残り491文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

棒状のものでたたかれるベトナム人技能実習生(右)=福山ユニオンたんぽぽ提供の動画から、一部を加工しています

814正樹★:2022/01/23(日) 01:11:57
 
ベトナム人技能実習生「2年間暴行された」 たたく・蹴る……骨折も
吉川喬2022年1月18日 7時00分コメント
コメント1件

 https://www.asahi.com/articles/ASQ1K75B6Q1KPPZB002.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ1K75B6Q1KPPZB002.html?iref=pc_ss_date_article

【動画】暴行を受けるベトナム人技能実習生=福山ユニオンたんぽぽ提供


福山ユニオンたんぽぽ(広島県福山市)は17日、岡山市で会見を開き、岡山市内の建設会社で働くベトナム人の男性技能実習生(41)が職場で繰り返し暴行を受けていた、と訴えた。2年にわたり、ほうきでたたかれたり、蹴られたりし、骨折したこともあったという。たんぽぽは、監督機関の外国人技能実習機構(東京)へ通報したという。

 たんぽぽによると、男性は2019年秋に来日。同年から約2年間、建設現場で足場を組む作業などをしていた。働き始めて1カ月くらいして、職場同僚の日本人から暴力を受けるようになった。暴力をふるっていたのは3人といい、ほうきや棒状のもので背中や腰などを何度もたたかれたり、左胸あたりを安全靴で蹴られて肋骨(ろっこつ)3本を折られたりしたという。骨折した際は、会社から「階段から落ちたことにしておけ」と指示されたという。

会見で暴行被害と救済を求めるベトナム人実習生の男性(中央)=岡山市北区

815正樹★:2022/01/23(日) 01:28:59
 
 PCに「ウイルスに感染」偽警告
 「解決料」詐取の疑い

 逮捕された者は共にフィリピン国籍の会社役員の新井イメルダ(52)=住所不詳=と娘の無職のライカ(28)=千葉県松戸市=の両容疑者の他に、日本国籍で事件当時は19歳だったことでの親族の男(22)。
 ネットを使っていたことでの首都圏の60歳代の女性が見た「警告」は特定のサイトにアクセスした端末に現れる「ポップアップ広告」だった。

     ===朝日新聞2022年1月18日(火)夕刊===

 外国人に暴行する社員を排外派が積極的に組織的に仲間に引き入れ始めたら、排外派の攻勢は勢いを増すに違いない。

 

「解決料」詐取の疑い PCに「ウイルス感染」偽警告 全国初摘発
会員記事

2022年1月18日 16時30分
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15176281.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15176281.html?iref=pc_ss_date_article

特定のサイトにアクセスしたパソコンの画面に「ウイルス感染した」といった偽の警告を表示させ、「問題解決の報酬」として現金をだまし取ったとして、警視庁は20〜50代の3人を詐欺容疑で逮捕し18日発表した。「サポート詐欺」と呼ばれる手口で、警視庁によると、容疑者が摘発されるのは全国で初めてという。

 逮…

この記事は会員記事です。残り726文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

偽の警告表示の例。「サポートセンター」を装い、表示させた番号に電話をかけさせる手口だ=情報処理推進機構提供

816正樹★:2022/01/23(日) 01:33:00
 
「極超音速ミサイル、成功」 北朝鮮報道 政府、厳重に抗議
会員記事

2022年1月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164506.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164506.html?iref=pc_ss_date_article

北朝鮮の朝鮮中央通信は6日、同国の国防科学院が5日に極超音速ミサイルの試験発射に成功した、と報じた。変則的な動きをしながら700キロ先の目標に命中したとしており、事実なら迎撃が難しい最新兵器の開発が進んだことになる。

 日米韓は5日朝、北朝鮮北部の慈江道から短距離弾道ミサイルが日本海に向けて発射さ…

この記事は会員記事です。残り834文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

817正樹★:2022/01/23(日) 01:36:11
 
「極超音速ミサイル発射成功」北朝鮮が主張 最新兵器の開発進んだか
会員記事

鈴木拓也=ソウル、松山尚幹2022年1月6日 20時24分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ166QFRQ16UHBI021.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ166QFRQ16UHBI021.html?iref=pc_ss_date_article

北朝鮮の朝鮮中央通信は6日、同国の国防科学院が5日に極超音速ミサイルの試験発射に成功した、と報じた。変則的な動きをしながら700キロ先の目標に命中したとしており、事実なら迎撃が難しい最新兵器の開発が進んだことになる。

 日米韓は5日朝、北朝鮮北部の慈江道から短距離弾道ミサイルが日本海に向けて発射され、日本の排他的経済水域(EEZ)の外に落下したことを確認していた。北朝鮮の報道はこのミサイルを指すとみられる。日本政府は、飛行距離が通常の弾道軌道ならば約500キロ、最高高度は50キロ程度と分析している。

 北朝鮮の弾道ミサイル発射は、国連安保理決議違反になる。松野博一官房長官は6日の記者会見で「(国連)安保理決議に違反するもので、極めて遺憾。北京の大使館ルートを通じ、北朝鮮に対し厳重に抗議を行い、強く非難した」と述べた。

地図

818正樹★:2022/01/23(日) 01:39:46
 
立憲、SNS戦略見直し LINE出遅れ、若者の支持低迷
会員記事

2022年1月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164428.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164428.html?iref=pc_ss_date_article

立憲民主党が、今夏の参院選に向けてSNS戦略の見直しに着手している。特に若者からの支持で自民党に水をあけられているとして、対話アプリの積極的な活用の検討を始めた。

 「選挙権がなくても真剣な対話をする。若者ともSNSでのやりとりを作っていきたい」。昨年末、東京・有楽町での街頭演説で、立憲の泉健太代…

この記事は会員記事です。残り508文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

819正樹★:2022/01/23(日) 01:42:35
 
若者支持低迷「選挙なくても対話したい」 立憲、SNS戦略見直し 
立憲

神沢和敬2022年1月6日 18時19分

 https://www.asahi.com/articles/ASQ165RRZQ16UTFK00R.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/ASQ165RRZQ16UTFK00R.html?iref=pc_ss_date_article

立憲民主党が、今夏の参院選に向けてSNS戦略の見直しに着手している。特に若者からの支持で自民党に水をあけられているとして、対話アプリの積極的な活用の検討を始めた。

 「選挙権がなくても真剣な対話をする。若者ともSNSでのやりとりを作っていきたい」。昨年末、東京・有楽町での街頭演説で、立憲の泉健太代表はこう訴えた。

 政策うんぬんの前に、そもそも若者に届いていない――。衆院選で敗北した立憲の幹部らは、そんな危機感を募らせている。朝日新聞の昨年12月の世論調査で、自民と立憲の支持率は36%と8%。60代では31%と11%だったが、18〜29歳では34%と1%だった。

 若者の支持が低迷している要因の一つとみるのが、国内最大の対話アプリ「LINE」の活用の出遅れだ。立憲は2017年の結党以来、ツイッターでの発信に注力。17年衆院選でのフォロワー数は国内政党で首位で、自民と立憲の各SNSの登録者数を比べても、ツイッターは現在も自民23万7千対立憲19万3千で競り合っている。フェイスブック(FB)は11万4千対6万3千。ところがLINEでは64万9千対1万9千だった。

立憲民主党の泉健太代表

820正樹★:2022/01/23(日) 01:46:57
 
中国の「不完全な地図」掲載で罰金 セブン現地法人サイト、尖閣など描かず
会員記事

2022年1月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164449.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164449.html?iref=pc_ss_date_article

コンビニ「セブン―イレブン」を北京市で営む現地法人が、自社サイトに中国をめぐる不完全な地図を載せていたとして市当局から15万元(約272万円)の罰金処分を受けた。中国メディアが6日報じた。中国が領有権を主張する沖縄県の尖閣諸島(中国名・釣魚島)や南シナ海の島々が描かれていなかったという。

 市当局…

この記事は会員記事です。残り171文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

821正樹★:2022/01/23(日) 02:23:00
 
 共に在ると言うこと〜「見えていない」人々と

 深沢潮さんは表情が和んだ。ツイッターには苦い経験がある。在日コリアンであることをしつこく攻撃され、発信を一時止めた。再開したが、誰かを「フォロー」することはやめている。
 川崎市が設置する「ふれあい館・桜本こども文化センター」。副館長の鈴木健さん(47)の見方は厳しい。「同じ街にいながら、日本人は外国人の苦境を知っているのでしょうか」。
 川崎市では外国人を標的にしたデモが行なわれ、市は2020年7月にヘイトスピーチに刑事罰を科す条例を施行した。ふれあい館にも脅迫状が届いた。
 「技能実習生は、家族の帯同が許されず、労働者としてのみ存在している。だから社会や地域に根付かない。共に生きていると言うより、分断が進んでいるように見えてしまいます」。
 深沢潮さんは言う。「言葉が分からないとパニックになる。同胞同士の助け合いと言っても限界があります。日本社会は、日本人と外国人が『共にある』のに、その姿が見えていないのかもしれません」。

     ===朝日新聞2022年1月7日(金)===

 排外ヘイトスピーチは、外国人を無力化させる最終最強兵器である。
 セブンイレブンでの買い物を控えない連中は、自衛隊明記改憲に賛成することをやめるべきだろう。
 不法残留スリランカ人入管死亡を追求しているから、若者の支持が低迷するのだ。
 
 「刑務所に入りたいから、殺人事件を起こす」連中に、そんなに刑務所に入りたいのなら、「日本人が他民族を国外への排斥を主張することは罰するが、在日外国人が例えば在日クルド人が『他民族と国家を共有することは嫌だから、他民族からの分離独立国家を樹立する』との主張での画策は取り締まらない」ことでの議論の余地がない違憲のヘイトスピーチ条例に抵触する排外ヘイトスピーチをは排外派が勧め始めたら、排外派の勢いは増すのではないのだろうか。



(歩く Reportage)「見えていない」人々と 作家・深沢潮さん
有料会員記事

2022年1月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164473.html?iref=pc_ss_date_article
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15164473.html?iref=pc_ss_date_article

■共に在るということ

 コロナ禍で私たちは、どうしても自分や身近な人の健康や生活を中心に考えてしまう。一方で、社会で共にある多くの人たちをこれまで「見ていなかった」ことに気づき、目をこらし、手を差し出すための一歩を踏み出せるのも、今だからなのかもしれない。在日コリアンの作家、深沢潮さんと二つの「…

この記事は有料会員記事です。残り3746文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

ツイッターを通じて、買い物代行をする仕組みをつくった田端三央さんと木村康子さん(右)=東京都文京区、桜井泉撮影

822正樹★:2022/01/25(火) 00:54:43
 
友人転落死の男性、不起訴に 名古屋地検岡崎支部
2022/1/22 06:07 125文字
 愛知県岡崎市で橋の欄干を歩いていた友人男性(21)の体を押し、橋から約7メートル下の河川敷に転落死させたとして、県警に傷害致死容疑で逮捕された自称会社員の男性…



友人転落死の男性、不起訴に 名古屋地検岡崎支部
毎日新聞 2022/1/22 中部朝刊 有料記事 125文字

 https://mainichi.jp/articles/20220122/ddq/041/040/004000c
 https://mainichi.jp/articles/20220122/ddq/041/040/004000c



警察正常化協議会(警正協)



< こんな 安倍友隠しの 国策捜査は 放置できない 







2022年01月24日19:45


今日は 許しがたい 上から目線の裁判官に出くわした その裁判官こそ 溝口達だ

 http://keiseikyo.blog.jp/archives/87629504.html
 http://keiseikyo.blog.jp/archives/87629504.html

今日は 許しがたい 上から目線の裁判官に出くわした



令和4年1月24日(月) の午後 うらわ地方裁判所熊谷支部で 開廷された 二つの裁判を 傍聴した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板