したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第50部

814正樹★:2020/11/21(土) 06:45:17
 
 学術会議の任命拒否問題で、鹿児島大の授業で学生118人が議論白熱
 
 適切「会員でなくても研究はできる」
 不適切「学問の他に『表現の自由』にも反する」

 任命しなかったことを「適切」とした学生からは、「日本学術会議法には『首相に任命権がある』とあるので適切」「学術会議の会員でなくても研究は自由にできるから、憲法の『学問の自由』に反しない」「学術会議には10億円の予算が使われているのだから、政府は監督すべきだ」と言った意見が出た。

      ===朝日新聞2020年11月16日(月)===

 「学術会議には10億円の予算が使われているのだから、政府は監督すべきだ」。それならば、政党交付金を貰っている政党にも、人事を含め介入は可能になるのではないか?


 
学術会議問題、学生118人議論白熱 鹿児島大の授業で


会員記事
2020年11月16日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14696210.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14696210.html?iref=pc_ss_date


日本学術会議が推薦した会員候補のうち6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題について、鹿児島大学の学生たちが共通科目「日本国憲法」の授業で考えた。「学問の自由」の視点から見てどうか。首相の任命権は形式的か。オンライン上で議論が白熱した。


 ■任命拒否 適切「会員でなくても研究は自由にできる」 不適切…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1669文字/全文:1819文字


オンラインで日本学術会議問題を話し合う鹿児島大の渡邊弘准教授(左上)と学生たち(画像を一部加工しています)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板