[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第42部
758
:
正樹★
:2016/06/14(火) 00:50:28
金子勝認証済みアカウント
@masaru_kaneko
慶應義塾大学経済学部教授の金子勝です。近著は『「脱原発」成長論』『原発は火力より高い』『儲かる農業論』 『資本主義の克服 「共有論」で社会を変える』などです。最新刊は『日本病 長期衰退のダイナミズム』です。
blog.livedoor.jp/kaneko_masaru/
2010年1月に登録
https://twitter.com/masaru_kaneko
https://twitter.com/masaru_kaneko
金子勝 @masaru_kaneko · 6月9日
【足元も】東北大学が、非正規雇用の職員に一律5年上限として、3200名以上に雇い止めを通告した。5年以上雇用だと常勤に転換となるとして、雇用開始後に就業規則を変えるという。大学の教員も職員も非正規化が進み、衰退を余儀なくされています。
金子勝 @masaru_kaneko · 6月10日
本日の大竹まことゴールデンラジオの録音です。大手銀行の「国債離れ」について語っています。もはやアベノミクスのマイナス金利は限界が近づいているのに、嘘つきアベだけが「アベノミクスを加速する」と言い続けているが、ブレーキのない故障車です。
金子勝 @masaru_kaneko · 6月10日
【麻痺するメディア】日本中が大本営発表で満ち溢れ、日銀の経営委員には無名、無業績の金融緩和推進論者が就任しても、誰も批判しない。奈落に向かう事態に対して主流派経済学者は逃げ、マスコミは警察・内閣官房に怯える。甘利報道を見ればわかるように、甘利の報復が怖い社会なのだ。開発独裁国家。
金子勝 @masaru_kaneko · 6月11日
【介護は家庭で】介護事業者の倒産が相次いでいます。とくに小規模ステイや訪問介護の小規模事業者。
一方で介護は成長分野としながら、2015年介護報酬マイナス改訂で潰していく。何がしたいのか?
金子勝 @masaru_kaneko · 6月11日
【介護は家庭で2】2015年介護保険法改正で、要介護3以上に施設介護を限定する一方、初期認知症対策や要支援以下を市町村に移す。だが、その介護報酬は切り下げで小規模事業者を潰す。地方には財源はなく、切り捨てになる。介護は家族で、です。
金子勝 @masaru_kaneko · 6月11日
【企業間格差も】格差は大手企業と中小企業の利益でも鮮明に。2015年は19兆円で過去最大、2012年の10兆円の倍です。海外で稼ぐ大企業、内需に依存する中小企業。内部留保で株を持つ大手企業は配当利益も大きい。トリクルダウンはない。
金子勝 @masaru_kaneko · 6月12日
金子勝ブログ : 【詐欺撃退法その2】有効求人倍率は地域衰退の指標
金子勝 @masaru_kaneko · 16時間16時間前
【警察民営化】沖縄の県民の84%が反対する辺野古工事強行の警備を、ALSOKとライジングサン(市ヶ谷の防衛省、永田町合同庁舎の警備会社)の2社が独占し、2年間で165億円の支出を独占。イラク戦争の時と似た警察・軍隊の民営化が進む。
金子勝 @masaru_kaneko · 16時間16時間前
ジャブジャブ金融緩和で、未来を先食いする都心バブルを起こしても格差を広げるだけ。もはや国の借金は1044兆円、日銀が持つ国債は370兆円。GDPの2倍の借金を、日銀が3分の1を買い支える異常は続かない。ブレーキのない加速は破綻への道。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板