[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第42部
694
:
正樹★
:2016/05/30(月) 23:35:28
眠眠打破【公式】 @minminTV
眠眠打破【公式】 @minminTV
うみ @umi_lapin
うみ @umi_lapin
もも @mm27_xx
もも @mm27_xx
前田ゆんた @yunpipi_xx
前田ゆんた @yunpipi_xx
田中 麗子 @reiko_tanaka
田中 麗子 @reiko_tanaka
❁ ゆきねこ ❁ @miimiiyukineko
❁ ゆきねこ ❁ @miimiiyukineko
服部順治(脱戦争/脱原発)
@JunjiHattori
9.11テロのイラク戦争あたりから、この世が実は企業の金融マフィアの陰謀の世界であることに気づき始めた。マスコミは世界の陰謀遂行に不都合な真実を隠蔽し、天皇・同和の関係などの歴史も同様に隠蔽。よって原発事故後、夫婦で自分達なりに真実を調べ、平日、朝8時からツイートテレビでその情報を発信している。元コンピュータエンジニア
東京都練馬区上石神井から徳島市国府町へ
rakusen.exblog.jp
2009年11月に登録
https://twitter.com/junjihattori?lang=ja
https://twitter.com/junjihattori?lang=ja
服部順治(脱戦争/脱原発)さんがリツイート
Kou @kou_ter · 1月6日
『現在、科学を巡る状況は変化している。防衛省は今年度初めて、大学や独立行政法人、企業などを対象として防衛装備品に応用できる研究の公募(1件当たり最大3000万円)を始めた。109件の応募があり、9件が採択された。』
服部順治(脱戦争/脱原発)さんがリツイート
kazusan @kazusan41932975 · 1月6日
今朝の毎日に接近する科学と軍事の記事。戦前、軍国主義が進む中、学者に対する思想弾圧が相次いだ。大学研究者を科学動員して兵器開発に従事させたと。こうした歴史踏まえ日本国憲法に学問の自由の保障がある。しかし防衛省は今年度初めて大学や企業を対象に防衛装備品に応用できる研究の公募を始めた
服部順治(脱戦争/脱原発)さんがリツイート
谷口 @3684_hyperion · 2月3日
防衛省が大学にお金を出して、研究によって生まれた科学技術を「防衛装備品」に応用することには反対ではないけれど、「防衛装備品」とかいうごまかし言葉はやめてほしい。ごまかさずに「兵器」と言ってほしい。国民を子ども扱いしているかのよう。
服部順治(脱戦争/脱原発)さんがリツイート
もうれつ先生 @discusao · 5月21日
もうれつ先生さんがもうれつ先生をリツイートしました
昨年度から防衛省が防衛装備品に応用できる最先端研究に資金を配分する「安全保障技術研究推進制度」を始め、大学などの研究9件が対象に選ばれた。ロボット分野などで従来の原則に従うと研究が進めにくくなるとの指摘もあり、検討委の設置を決めた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板