したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第35部

100正樹 ◆6z10n91cnw:2014/04/17(木) 23:49:21
 
>>387
 
肥田先生のお話① どのような心構えで福島の人と向き合うか
【0:20−0:45】(福島の方々に、どう向き合って行ったらいいのか?)「『いらっしゃいませ』とか言葉なんかは、どうでもいいんです。患者本人を、本当に真剣に、自分の肉親のようなつもりで心配してあげる。」「寄り添(そ)う。」
 http://www.youtube.com/watch?v=P1qcDtAT5l8&NR=1
 http://www.youtube.com/watch?v=P1qcDtAT5l8&NR=1
 
肥田先生のお話② 原爆症の人たちとどのように接したか
【0:20−1:00】「どこのお医者さんに行っても『異常はない』『あんたは病気じゃない』と。散々(さんざん)回り回って、僕(ボク)のところに来るんです。それで僕(ボク)のところに来たらね、『あんたには、確かに病気はある。私が分かるような気がするわけは、広島にいて、あんたのような人をずっと見て来たからだ』と」
 http://www.youtube.com/watch?v=G4slypTq2lw&NR=1
 http://www.youtube.com/watch?v=G4slypTq2lw&NR=1
 
肥田先生のお話③ 被曝者の差別について
【0:30−1:50】(福島から避難されて来た方(かた)が、既(すで)に差別されていることに対して)「広島・長崎の場合は、何十年が経(た)っても、自分が被爆したことを、人に喋(しゃべ)らないで隠して生きている人は8割くらい、今に生き残っている人でも、喋(しゃべ)って外に出て活動している人は、2割はいないんですね。言えば、いいことは一つもないんですね。本人にとっては。みんな、経験しているわけです。(福島の人達への差別は)これから起こりうる。だから、そういうことを聞いたら、本人を励(はげ)まして、一緒に長生きしようや、と言う姿勢に変わるように」「しなきゃいけないね」
 http://www.youtube.com/watch?v=GNCW6f2ZnWk&NR=1
 http://www.youtube.com/watch?v=GNCW6f2ZnWk&NR=1


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板