[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第33部
812
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2014/03/19(水) 23:46:33
回答、助言
回答者 孤兎さん 2011年10月26日 17:10
これが原因で、当初は階段の段差の読み違い、そして敷居に移行し、徐々にカーペットくらいの差でもつまずいて転びそうになってきます。
なんか腹立たしいやら、老化現象で情けないやらってよくお聞きします。
しかし、これは筋力不足によるもので、一朝一夕でドウコウできるものではないと考えます。
日頃から少しずつ筋力をつけるよう鍛錬するしかないように思います。
拍手拍手1
回答、助言へのコメント、お礼(1)
すべて見る
全身の筋力低下・・特に下半身が問題かと?日常の生活の中で歩いたりが少なかったのでは?車を利用してる方におおいです、1日1万歩の散歩をされて居ればよかったのです・・・今更遅いのでトレーニングプランを専門の方にお願いして筋力アップを志されることです家の中で足の上下運動を1日数回PCをしながらでも出来ます・・暮れまでに多少改善出来ます。此のままでは家の中で転倒して骨折でもしたら・・と・
ダンちゃんさん 10月26日 17:27
このコメントを通報する
回答、助言
回答者 大和おとこさん 2011年10月26日 16:55
歩く時に「自分で意識的に爪先を上げる」ようにするしか方法おまへんのとちゃいまっか。
一緒に歩いてくれるお人がいればそのお人に「1,2,1,2」と掛け声をかけてもらうこともでけまけっどな。
拍手拍手1
回答、助言
回答者 isaoさん 2011年10月26日 17:44
運動不足が続きますと、平衡感覚がまひや
筋力の退化を招くようですが、
下記に整体師さんのアドバイス貼り付けをご参考に。
http://ameblo.jp/akari-kuukan/entry-10972704625.ht..
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板