[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第33部
548
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2014/02/18(火) 22:43:12
「国際」のランキングもっと読む
英の4番目に古いパブで幽霊? 監視カ…
【バリ島沖ダイビング事故】船長「初め…
【風を読む】元大統領に元首相、第二の…
「日本発の危機」に警鐘 大統領訪日の…
【バリ島沖ダイビング事故】葉の水滴で…
【日々是世界】
南シナ海問題、米中で再燃 「九段線」で応酬
2014.2.18 11:31 (1/3ページ)[米国]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140218/asi14021811340001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140218/asi14021811340001-n1.htm
ジョン・ケリー米国務長官(左端)と会談する中国の王毅外相(右手前から2人目)。席上、ケリー氏は「九段線」について中国側の認識や意図をただしたとみられる=14日、北京(AP)
南シナ海の権益をめぐる中国の主張が、米中間の争点に再浮上している。これまで直接的な批判を避けてきた米政府高官が、中国の主張の根拠とされる「九段線」の法的な位置付けを明確にするよう中国側に求めたためだ。中国側は激しく反発、14日のジョン・ケリー米国務長官(70)の訪中でも議論の応酬となったもようだ。(SANKEI EXPRESS)
「国際法に合致せず」
九段線は、中国で発行される地図に描かれた南シナ海のほぼ全域を囲む破線。1947年12月に当時の中華民国政府が作成した地図に初めて登場し、11本の境界線が引かれた。その後、49年10月に現在の中華人民共和国が成立すると、これを引き継ぎ、11本を9本に修正。線をつなぐと南シナ海を覆うようにU字形をしているためU字線とも呼ばれる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板