したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第8部

488正樹 ◆6z10n91cnw:2009/12/01(火) 21:36:01
 
りりか総合クリニック
 http://jbbs.livedoor.jp/anime/1530/
 
情報源だヨ!全員集合① (Res:433)
 
433 名前:患者の皆さん 投稿日: 2009/12/01(火) 20:19:56
女子児童に「もう家に帰り」と老人が声をかけ、帰る児童をその場から見守る事案が発生…兵庫・伊丹
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1344687.html
タイトル 声かけ事案発生(11月30日・伊丹)

11月30日(月)午後4時10分ころ、伊丹市野間北2丁目4番7号先路上で、
声かけ事案が発生(警察認知?同日午後5時52分)。
男は、年齢70歳位、身長150センチ位、小太り、茶系のジャンパー、色不明のズボン。
下校中の女子児童に対し「家どこ」と声をかけ、同児童が「分からん」と答えると、
「もう家に帰り」と言い、その場に立って児童が帰る方向をしばらく見ていた後、
男はいずれかに立ち去り。

【地図はこちら】
ttp://p.chizumaru.com/m.aspx?TrSzv6RqmmWYJbu1J8ycFB5lQBV-Ejy2Jt5pRB5pQ0coF0CfxMwfCMccF6o4EzLfQl5-QlN-Rt5.
【ひょうご防犯ネットトップページ】
ttp://hyogo-bouhan.net/
ttp://anzen.m47.jp/mail-45089.html
 
自民党政権への逆行を阻止するスレ!! (Res:51)
 
51 名前:患者の皆さん 投稿日: 2009/12/01(火) 19:20:56
■日銀資金大量創出で日本再生を
デフレは家計と企業を直撃したあげく、国の金庫を破壊する。政府はちまちました
「事業仕分け」に明け暮れている場合ではない。

グラフをみてほしい。1998(平成10)年から経済全般の物価指数である
国内総生産(GDP)デフレーターの下降にほぼ連動して一般会計の税収は細ってきた。
税収は消費税を5%に引き上げた1997年(9年)度で53兆9000億円だった。
翌年からデフレが始まり、税収は2008年(20年)度には44兆3000億円まで減り、
デフレが加速した今年度は38兆円前後まで落ち込む見通しだ。12年ものデフレの間、
約16兆円も税収が吹き飛んだ。

◆弱い日本は世界のお荷物
理由は簡単である。デフレは経済実体規模(名目GDP)を縮ませる。つまり企業収益、
個人所得、消費が減る。税率が変わらなければ、法人税、所得税、消費税の収入が減る。
財政赤字が膨らむ。苦し紛れに増税すれば、デフレ不況が進む。97(9)年の
消費税増税はデフレを引き起こし、結局消費税収入が先細った。

*+*+ 産経ニュース 2009/11/22[09:27:55] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091122/biz0911220754003-n1.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板