したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第8部

351正樹 ◆6z10n91cnw:2009/11/25(水) 23:10:49
 
>>105-109
>>107
 
    流川ゆうり(ルカワユウリ)
     http://www.charmkids.net/profile/rukawa_yuri/index.html
     http://www.charmkids.net/profile/rukawa_yuri/index.html


 経済気象台
 事業仕分け人vs官僚
 事業仕分けでは、官僚たちの説明をベースに、仕分け人がそれの是非を判断する。
各事業で1時間の攻防だ。ネットでも公開されている。1時間では不足とする
声もあるが、そんなことはない。この攻防を見て長妻昭・厚生労働相が、幹部たちの
説明能力不足を指摘した。確かにテレビでも、仕分け人の指摘に動揺する官僚の
映像が多い。全ての事案を見ていないので、説明能力不足について正確な評価は
できないが、かつての官庁発注の調査を仕事にしていた経験からすれば、さも
ありなんと思う。
 今後も事業仕分けは継続するべきだし、地方自治体でも推進したらいい。
更に、同様な方法で過去の事業の査定を強めるべきだろう。こうした活動を
通して、不要な事業の抑止力となると同時に、説明力以前に、真に必要とされる
事業の構想力が官僚たちに醸成されることを期待する。
 
          ===朝日新聞2009年11月25日(水)===
 
 それは動揺するのだろう。「スパコンは世界一流から格落ちで十分だ」と言う
ことでの「竹槍で、近代兵器装備の鬼畜米英と戦え」とようなことを言うんだ
から。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板