したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第8部

126正樹 ◆6z10n91cnw:2009/11/05(木) 21:56:31
 
【技術移転】日中合作の現場--中国エアコンメーカーと提携したダイキン工業 [11/02]
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257137930/
 
103 :名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:19:38 ID:Q2nhs3g2
>>102
欧米で20年近く見てるけど、
やがては韓国や中国には負けてたと思うよ。
ただ自動車においては、日本の売国商社とお間抜け自動車会社が育てたキムチ自動車は
いまや海外では完全に昔の日本車の市場を奪い去った。
現代自動車は生産台数では日産、ホンダを軽く追い越し比較にならないほどのメーカー。
三菱が現代を立ち上げて育てなかったらこうはなっていなかったと思う。
冷蔵庫や洗濯機掃除機などの白物家電はやがては負けてただろうね。
自動車や半導体はノウハウの塊りだから日本の売国業者や個人がいなかったら
韓国の技術は自動車で10年は遅れてたと思う。


104 :名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:49:41 ID:ed8pKJJI
露店の場所を提供してやるから作り方を教えろってw
ヤクザ以上だな
しかも結果提携ってw


105 :名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:59:14 ID:jZ284+SF
ダイキンは性能いい


106 :名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 02:01:24 ID:SO9CUNOC
技術があれば世界で勝てるそんなのは迷信だろう。


107 :名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 02:39:41 ID:sHvP3Adh
「安く作る」も技術だからなぁ。

日本は追いつかれつつあるんじゃなくて、
追い抜かれてるんだよ。

まだ勝ち目があるのは製造機械と重工(特に原子力)くらいかな。



108 :名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 03:32:45 ID:MuQND+bC
分かっててやってんだからしょうがないな


109 :名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 03:33:44 ID:Z2oi6s4i
やっぱ、日本が駄目になってきてるのは、
日本語の壁とかで海外との人や情報の行き来が他の国に比べてないからなんだろうな
どう考えてもあらゆる国の資本と技術、優秀な人材を飲み込んだほうが
強いにとてつもない化学反応が起こって強くなるに決まってる。
日本はこの閉鎖体質でよくがんばってる方だと思うが
いかんせん、時代はプレイヤーが昔と比べて多すぎるんだよな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板