したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第8部

112正樹 ◆6z10n91cnw:2009/11/05(木) 21:23:04
 
【技術移転】日中合作の現場--中国エアコンメーカーと提携したダイキン工業 [11/02]
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257137930/
 
8 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:15:28 ID:LOejNmFX
「技術がないのはカネがないより怖い。ダイキンの数十年の蓄積を1年で
獲得し、さらに自力で発展させる」と朱会長。

・・・自力で発展だぞwじ り き


10 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:22:58 ID:NDnsHWph
まぁ他社に取られるくらいならウチがって気持ちはわかるわ、将来的にどうなるかも予測済みのようだし。技術流出を食い止めるには一企業主体じゃ無理、こうなるから。国が何らかの規制を行わないと


11 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:30:57 ID:BD0Ju07C
その程度の技術くれてやればwwwwwwwwwwwwwwwwwww


12 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:39:05 ID:osc8NZkY
ちなみにダイキンはエアコンだけでなく、陸上自衛隊の戦車砲弾も製造している。
そして、その戦車砲弾の弾芯に使われるタングステンは、全世界産出量の80パーセントを占める中国からの輸入に頼っている。

タングステンに限らず、金属加工や電子部品など、21世紀の産業に不可欠の希土類元素や希少金属、
地球上に存在する、それらの鉱脈の大部分が中国大陸に分布している。
現在どの産業も中国との関係強化に腐心している理由は、そこにある。

ハイブリッド自動車や複合装甲戦車から、携帯電話やノートパソコンのバッテリーに至るまで、
中国が希土類元素や希少金属の供給を通じて、日本の先端産業の生死をコントロール出来る立場にある…という現実は覚えておいた方がいい。


14 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:56:25 ID:xJMJgjzm
技術提供したらおしまいですな日本。

中華高速鉄道でもそうだし。


向こうは地元資源をカードに
企んでいるんだから。
技術提供してしまったら
横取りされて中国が開発しました、設計しましたなんて
日本涙目。かしこく取引しないとおしまい。


15 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:05:05 ID:rjlcGiVz
ひでえな


16 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:20:00 ID:04KUYbtX
このパターンは技術流出して日本企業がポイ捨てされる。


17 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:23:40 ID:h0gehhkT
ぶっちゃけ
これでビデオも時計も衣服も全てやられたのにね
ついでにいうと技術をやった日本人は大丈夫と同じ事をいっていたな
アホな日本人


18 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:26:36 ID:rjlcGiVz
ちゃんころと手を結ぶのはもう止めろ


19 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:29:41 ID:/B+n2FDs
他のエアコンメーカーがあのバカがと思われれるに
1000ぴちょん


20 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:32:44 ID:vp/EWIoK
この手の決定はすべてハニートラップがらみ


21 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:42:00 ID:OeSKI5ko
ダイキン糸冬了


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板