[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第1部
56
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/25(金) 22:14:09
冬枯れの街〜呪詛粘着倶楽部〜
http://newmoon1.bblog.jp/entry/418807
http://newmoon1.bblog.jp/entry/418807
2008/02/20
こういうのコペ転って言うんですよね?コペルニクス的転回、だから私は…。[渡辺正・環境「問題」]
科学情報を識別するための十箇条
1.懐疑主義を貫き、多様な情報を収集して自分自身で判断する
2.「○○を食べれば…」というような単純な情報は排除する
3.「危険」「効く」など極端な情報はまず警戒する
4.その情報が誰を利するか考える
5.体験談、感情的な訴えには冷静に対処する
6.発表された「場」に注目する。学術論文ならば信頼性は比較的高い
7.問題にされている「量」に注目する
8.問題にされている事象が発生する条件、とくに人に当て嵌まるのか考える
9.他のものと比較する目をもつ
10.新しい情報に応じて柔軟に考えを変えてゆく
松永和紀「メディア・バイアス」
2007/02/20は悪魔祓いに関してメモしていますが、カルト払いから始めて欲しいよ。特にオタ表現規制をぶちあげた公明党・創価学会辺りから…。あとは何といっても偽装請負で覇を唱える御手洗キヤノン特集と。枝野議員は、衆院でなくて参院に転籍してくれないかな。
「高校で教わりたかった化学」(著)渡辺正・北條博彦はAmasonから届き次第可及的速やかに読むなり(∩´∀`)∩ワーイ(週刊朝日の記事とか次第に渡辺先生の存在が世に知られ始めたみたいで嬉し過ぎる)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板