したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

* 霊友会系カルト組織集合 *

33NONAME:2008/05/18(日) 20:52:51
私は母が、母の会社の同僚の勧誘を受けて入信したとき、自動的に入信させられました。
入信後、最初の登山参拝のとき、仕事でどうしても行けないと言ったら、ノイローゼ寸前になるほど、
導き親やさらにその導き親など毎日のようにしつこく説得に来ました。
もちろん、母にも毎日冷遇を受ける有様でした。
その後も、仕事上でちょっとしたトラブルがあると、「あのときお山へ行かなかったから」と何かと理由にされました。
一度は母に「希心会は自分には合わないので、もう説法会も出ないから!」と言って、希心会との接触を避けてきました。
ところが、私に内緒で突然導き親が押しかけてきて、引き戻されました。
多勢に無勢(自分ひとり)では、断るのもものすごいエネルギーがいります。
本当に、やりたくなければやらなきゃいいという次元ではもはやありません。
情けないですが、今でも引っかかるものを感じながら続けています。
唯一の望みは母に引き抜きを持ちかけている会社があるので、そこへ行ってくれたら
導き親と少なくとも会社の同僚ではなくなるので、脱会しやすくなると考えています。

確かにほぼ実費負担という安さはありますが、精神的拘束という点は他の新興宗教と変わらないと思います。
本当に自由というものがありません。
今どきの中学高校の規則よりも厳しいルールが一杯ですし、登山参拝のときは本を読むことも禁止されています。
学校を休ませて子供を参加させる親も問題ですが、教科書すらバスが出発し、戻ってくるまで読むこともできないのです。
また、登山参拝のときは3日間のスケジュールを組んでありますし、平日に3日間も当たり前です。
仕事があるから参加できない・・・という言葉は通用しません。
「お山に行きたい」とお経をあげるときに「強く念じれば行けるはず」の一点張りです。
また、うちの法座主も「これだけたくさんの人が参加できてるのだから、行けないはずないでしょう。」って感じです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板