したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国政・地方選挙の情報収集・対策協議用スレッド

1СТАЛКЕР:2006/06/07(水) 11:40:41
2007年4月の統一地方選・7月の参院選、その後に行われるであろう
衆議院議員総選挙や随時行われる補欠選挙に関する情報はこちらでお願いします。

68СТАЛКЕР:2007/08/11(土) 05:03:22
>>67
リンク先を読んでも、秘書の一人に韓国籍の者がいることが
何がどう問題であるのかさっぱり理解できないんですが。
(具体的な国家機密の漏洩の事実でもあったというならともかく)

69СТАЛКЕР:2007/08/11(土) 07:17:01
>>68
おそらく日頃の不満を韓国・朝鮮・アジアに関わるものへ
人・物関係無しにぶつける事によって憂さを晴らすような
人達が騒いでいるだけではないかと思います。

しかし、ネット上の知識でしか得ていない付け焼刃的なレイシストは
現実社会においては公には生きられないのですが・・・。

70СТАЛКЕР:2007/08/12(日) 11:13:28
しかし仮にも国政に関わる者の秘書に外国籍の人間を雇用するのはいかがなものかと

71СТАЛКЕР:2007/08/12(日) 11:33:55
>>70
きちんとした裏を取らずに思いつきと偏見だけでだけで外国籍の人間を一くくりに犯罪者と同等に見なす考えこそ
常識的に見て(それが建前上であったとしても)危険ではないでしょうか?

72松代:2007/08/12(日) 16:09:08
>>70
自民党や共産党には党員規約に国籍条項があり、日本国籍を持たない人間は党員にすらなれないなど(共産党下部組織の日本民主青年同盟まで、同盟員の条件に「日本青年であること」としているのはご愛嬌)、政治の世界(特に国政において)にはれっきとした外国人差別が存在します。
もちろん、これは国益最優先という考え方から来るものですが、旧社会党は国籍条項を持たなかったし、公明党が結党時に「党員の国籍を問わない」と規約に明記したように、国際協調の考えから国籍による差別を撤廃する動きがあることも事実です。

また、国会議員の秘書には外国人が全くいないというものでもなく、これまでにも何人か存在していました。
恐らく、もっとも有名な外国籍の国会議員秘書はザイール(現・コンゴ民主共和国)出身のジョン・ムウェテ・ムルアカ氏でしょう。

でまぁ、今回の件についての感想は、以下の一言につきます。

ムルアカはスルーだったのにね〜

73СТАЛКЕР:2007/08/12(日) 21:44:06
高市早苗も米下院議員のスタッフで米議会の立法調査員だったような・・
彼女も工作員だったのでしょうか。

74СТАЛКЕР:2007/08/13(月) 05:32:00
椎名素夫の秘書をやったマイケル・グリーンなんてのもいますねえ。

2003年9月10日から11日にかけて面会したホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)のマイケル・グリーン・アジア問題部長(Director of Asian Affairs)、リチャード・ローレス国防次官補代理(東アジア・太平洋問題担当)、ジェームズ・ケリー国務次官補(東アジア・太平洋問題担当)は、いずれも六者協議のアメリカ代表団メンバーである。
グリーンは1961年生まれと若く、約5年の滞日経験があり、日本語を相当流暢に操る。1987年から89年にかけて、椎名素夫議員事務所で秘書を務めたこともあり、日本の政界の空気もある程度知っている。
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00302/contents/0013.htm

75СТАЛКЕР:2007/08/13(月) 05:52:20
また、小沢の場合、1988年から1994年までルイザ・ルービンファインという女性歴史学者が秘書でした。

「私が小沢一郎氏を知っていたのは、かつて私の母が小沢氏のお姉さんと友達同士になったことが契機です。 … 八八年一月から、当時官房副長官だった小沢氏のために国際問題に関して、翻訳、通訳、分析、予測、代筆、調査などを受け持つのが秘書としての仕事の内容でした。以後、小沢氏が動くのにあわせて、首相官邸から新生党本部に移り、九四年まで働きました。」(古森義久『投資される日本』110頁)

76СТАЛКЕР:2007/08/13(月) 15:06:58
>>70
実質外国人といっていい某国元大統領を国政の場に送り込もうなんて輩もいるんだ、なにを今さら。
まあ、68氏のいわれる通りこの話は「嫌韓厨乙」としか思えんな。

77СТАЛКЕР:2007/08/13(月) 17:42:17
例えば自衛隊の仕官が情報漏えいするくらいなのに、外国人秘書は危険だという
発想はチャンチャラおかしい。むしろスパイは同国人にやらせるのがあたりまえで
外国人が怪しいことしてたら真っ先に疑われるから逆に使えないよ。

78СТАЛКЕР:2007/08/16(木) 16:26:01
放火されたとばっちりと言えなくもないですが、どうやらNPOの法人の補助金で
愛人を囲ってるのに貞操観念がどうとか言って民法の300日規定見直しに反対する
法務大臣のケースと同じみたいです。

野田事務所ビル17年未登記 父の不動産管理会社が所有
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007081601000289.html

2007年8月16日 11時46分

 自民党の野田聖子元郵政相(衆院岐阜1区)の地元事務所が入居し、同議員の
父親の会社が所有する岐阜市のビルの建物が、建設当時から17年間、
不動産登記されていなかったことが16日、分かった。1階の野田議員事務所では
10日に放火事件があったが、現在も2階を仮事務所として使っている。
 未登記だったのは、岐阜市加納新本町の「三同岐阜ビル」(5階建て)。同議員の
秘書によると、野田議員の父親が経営する不動産管理会社「東京三同」(東京都
文京区)が1990年に建設、所有。事務所は建設当時から1階に入居し、5階も
居室として使用していたという。
 野田議員の秘書は「(野田議員は)借りているだけなので知らなかった」と話している。

79СТАЛКЕР:2007/08/17(金) 20:25:19
【小沢の秘書の件】
この人のもう一つの顔は、慰安婦問題に首を突っ込んでいる韓国の右翼団体の偉いさんです。
もしかしたらうち等に喧嘩売っているけったいな連中と妙な繋がりがあるかも知れませんよ。
そもそも、小沢は「反ヲタ議員」ですしね。
楽観視するのは危険かと。

以下引用
797 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/08/10(金) 15:52:55 ID:???
>>793
公安関連情報

日本語の記事には載っていませんが
韓国語の記事には、「世界韓民族女性ネットワーク 日本代表  金淑賢」の書かれています。
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2007/08/09/0200000000AKR20070809140900073.HTML


この団体ですが、米国国内では「日本慰安婦 責任要求決議案通過キャンペーン」を行なっていました。

この団体の総会で、
>「国境がなくなりつつあるグローバル社会では、 国対国からネットワーク対ネットワークの
>競争に変化している。世界韓民族女性ネットワークはこうした時代 の流れを先導できる組織」
ttp://orange.iza.ne.jp/blog/entry/227110/
と定義しており、この組織は韓国外交部・情報院から、
なんらかの指導・援助を受けた組織である可能性が高いです。


こんな団体の日本代表(活動家)を国会議員秘書として使う小沢民主党党首も
脇が甘いとしか言いようがないですね。

小沢は7年間も秘書として使い続けているので、もう何か弱み握られているのかも知れません。

80СТАЛКЕР:2007/08/17(金) 21:01:30
>79
相変わらず具体的に何がどうまずいのかさっぱりなんですが・・・。

81СТАЛКЕР:2007/08/18(土) 13:22:03
>>80
>>79はただ単にここで嫌韓を広めたいだけなのでは?。

82СТАЛКЕР:2007/08/18(土) 13:50:49
>>81の補足として
従軍慰安婦問題に関しては児ポ法問題と密接な関わりがありますし
小沢氏自身は「反ヲタク国会議員リスト」と言うサイトにおいて
反オタク認定されてはいます。

ですが、>>79に関してはおそらく米下院による
「慰安婦問題をめぐり日本政府に公式謝罪を求める決議」
に関係する話であって、表現規制問題と密接に関わるか
どうかと言えばきちんとした裏づけを求められます。

そもそも、2chからのコピペと言う時点でどうかと思いますし
小沢本人はともかく民主党自体はメディア規制関連を参院選の
マニュフェストから外した事からも今の所積極的ではないとみるべきでは?。

【参考】新・後藤和智事務所
平成19年参院選マニフェストにおける青少年政策の評価
ttp://kgotoworks.cocolog-nifty.com/youthjournalism/2007/07/19_09d8.html

83СТАЛКЕР:2007/08/27(月) 03:41:30
内閣・自民党三役人事につき一旦age

特に重要なポストは以下の通り。
・総務相
・法務相
・文部科学相
・少子化担当相(青少年育成担当兼務の場合アリ)

一応、関係があるかも知れないポスト
・官房長官(青少年育成担当兼務の場合アリ)
・経済産業相
・国家公安委員長
・首相補佐官(教育再生担当)

84СТАЛКЕР:2007/08/27(月) 17:24:04
麻生派は幹事長ポストを得るも入閣ナシ、谷垣派は閣僚・党三役以下からも完全に干し挙げ。

総務・道州制推進:増田寛也(民間・初)
法務:鳩山邦夫(津島派)
外務:町村信孝(町村派)
財務:額賀福志郎(津島派)
文部科学:伊吹文明(伊吹派・留任)
厚生労働:舛添要一(無派閥/参・初)
農林水産:遠藤武彦(山崎派・初)
経済産業:甘利明(山崎派・留任)
国土交通:冬柴鐵三(公明党・留任)
環境:鴨下一郎(津島派・初)
防衛:高村正彦(高村派)
官房:与謝野馨(無派閥)
国家公安・防災・食品安全:泉信也(二階派/参・初)
科学技術・沖縄北方・規制改革・再チャレンジ:岸田文雄(古賀派・初)
行政改革・金融・公務員制度改革:渡辺喜美(無派閥・留任+兼務)
経済財政:大田弘子(民間・留任)
少子化・男女共同参画・食品安全:上川陽子(古賀派・初)
官房副長官:大野松茂(町村派)
官房副長官:岩城光英(町村派)
首相補佐官(拉致問題):中山恭子(無派閥・留任)
首相補佐官(教育再生):山谷えり子(町村派・留任)

幹事長      麻生太郎  (麻生派)
総務会長    二階俊博  (二階派)
政務調査会長 石原伸晃  (無派閥)
国会対策委長 大島理森  (高村派)
幹事長代理   細田博之  (町村派)
選対総局長   菅義偉    (古賀派)
議院運営委長 笹川尭    (津島派)

85СТАЛКЕР:2007/08/28(火) 02:38:46
選挙マニアの間では、麻生への禅譲を想定した内閣だとの評価ですね。実際、組閣には
麻生の意見が色濃く反映されているとの事。
また小泉路線との決別が決定的な人事で、谷垣派も干された形になっていることから、
今後は自民党は分裂含みの様相を呈するだろうと考えられます。

86СТАЛКЕР:2007/09/19(水) 19:41:25
水島広子の復活は無くなったようで

衆院選栃木1区 民主・石森氏が出馬表明
民主党県連(簗瀬進代表)は18日夜、宇都宮市内の県連事務所で幹事会を開き、次期衆院選栃木1区候補として
宇都宮市在住の医師石森久嗣(ひさつぐ)氏(45)を擁立することを決定した。19日に党本部に上申し、早ければ
25日にも公認が決定する見通し。記者会見した石森氏は「医師として子や孫に安心した医療制度を残したい」と
出馬の決意を述べた。
ttp://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20070919&n=2

87СТАЛКЕР:2007/09/19(水) 20:44:52
>>86
水島と同じ慶応医学部ですかー。しかもラガーマンのようで何だか香ばしいですけど
取り敢えず船田とどっちを選んでも地獄の状況が終わりを告げるのは喜ばしいことなのでしょう。

88СТАЛКЕР:2007/09/21(金) 05:29:37
>>87
慶応医学部ではなく慶応法学部から北里大医学部。
そして叔父が小泉時代にとことんまで干され続けた政治評論家・森田実と
話題性の高そうな候補者ではありそう。

衆院栃木1区 医師・石森氏を公認へ 民主党県連、近く申請
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070919/CK2007091902049932.html

 民主党県連は十八日、次期衆院選栃木1区の公認候補予定者を、済生会宇都宮病院の
脳神経外科医長、石森久嗣(ひさつぐ)氏(45)=宇都宮市=に決めた。近く党本部に公認申請する。
 石森氏は静岡市出身。慶応大法学部、北里大医学部卒。大田原赤十字病院や慶応大病院を経て、
二〇〇五年から済生会に勤務。おじは政治評論家の森田実氏。医療制度改革を目指し、〇六年
六月に民主党本部の衆院選候補者として公募した。(後略)

89СТАЛКЕР:2007/09/24(月) 08:00:19
野田聖子は総裁選で麻生に投票した模様。
師匠の古賀や同士・谷垣に同調しなかったのが何故か興味深いところ。

90СТАЛКЕР:2007/09/24(月) 11:21:54
2007/09/24 09:49 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200709/CN2007092401000087.html

 自民党の福田康夫総裁は24日午前、党3役など執行部人事を決める。福田総裁選出の流れをつくった
古賀誠元幹事長(古賀派)、谷垣禎一元財務相(谷垣派)の3役入りが内定。国会開会中であることにも配慮し、
大島理森国対委員長の再任も固まった。

 昼の臨時総務会で正式決定する方針で、新3役は午後、公明党執行部と連立政権の基本政策をめぐって協議。
福田氏は25日、安倍内閣の総辞職を受けて、公明党の太田昭宏代表と会談し、自公連立政権の継続で合意。
国会での首相指名を経て、同日中に新内閣を発足させる。

 福田氏は24日午前、新幹事長ら3役を党本部に呼び、就任を要請する。正式決定の後、新3役はそろって記者会見し、
国会対応や党運営の基本方針を示す。参院選惨敗、安倍晋三首相の退陣表明で大きく揺らいだ党勢の立て直しが
新3役の当面の課題となる。

91СТАЛКЕР:2007/09/24(月) 11:33:23
自民幹事長・伊吹氏、政調会長に谷垣氏、総務会長は二階氏
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070924it03.htm?from=top

92СТАЛКЕР:2007/10/21(日) 15:34:27
共産党の拡大 「関西伝染困る」 谷垣政調会長が発言
ttp://www.asahi.com/politics/update/1021/TKY200710200190.html

2007年10月21日02時43分

 自民党の谷垣禎一政調会長は20日、大阪府東大阪市内の集会であいさつし、共産党の勢力拡大について
「関西で伝染するようなことがあったら困る」と述べた。東大阪市では市議会の不信任決議で共産党員の前市長が
失職し、21日に出直し市長選が告示される。この選挙に前市長は立候補を表明しており、自民、公明両党の
推薦する前市議会議長、自民を離党した元府議と対決する見通し。
 谷垣氏は、前市議会議長を応援する公明党主催の集会であいさつした。地元・京都の長年の保守対共産の
構図を紹介した上で、「東大阪で共産党市長が誕生すると、日本のものづくりのこれからの力にも関係してくる」と
語った。

93СТАЛКЕР:2007/11/08(木) 23:38:42
任天堂の元社員が自民から出るらしい…
ttp://www.tomamin.co.jp/2007/tp071108.htm#t2

94СТАЛКЕР:2007/11/17(土) 10:37:08
【政治】民主党・室井参院議員が統一教会と密接 県議の妻も信者か −赤旗
★民主室井議員が統一教会と密接 対策弁連、関係断絶を求める

民主党の室井邦彦参院議員(比例区)が、統一教会と密接に関係していることが15日までに
判明しました。全国霊感商法対策弁護士連絡会が同党に実態解明や統一教会との関係
断絶を求める申入書を提出しました。

申入書(14日付)によると室井氏は今年7月の参院選で「むろい邦彦後援会 八邦会」の
選挙ビラを配布。日本統一教会の実質的責任者である任導淳(イム・ドスン)にネクタイを
結んでもらう写真や、韓国清平にある統一教会施設「天正宮博物館」を背景とした写真を
掲載し、「小沢一郎政策グループ代表幹事」の肩書で「政界再編が不可欠」と主張しました。
選挙中、このビラが全国の統一教会施設にも置かれたとの情報も同弁連に寄せられています。

室井氏はこの間、統一教会の集会に複数回出席し、「(文鮮明教祖の)日本への入国実現のため
努力する」などと発言。また妻で兵庫県議の室井秀子氏も統一教会の集会に熱心に参加し、
統一教会信者だと信者らに認識されているといいます。

選挙ビラに登場した任導淳は今年1月、文鮮明の指示で日本の最高責任者に就任。(中略)

室井氏の東京事務所は「事務所ではわからない」とのべています。


赤旗2007年11月16日付A版15面より

95СТАЛКЕР:2008/01/19(土) 02:27:48
岐阜1区は野田氏公認へ 自民、佐藤氏は国替え
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008011801000795.html

2008年1月18日 21時03分

 自民党選挙対策委員会は18日、現職同士の公認争いが注目されていた衆院岐阜1区について、
郵政造反組で復党した野田聖子元郵政相を公認候補とする方針を固めた。選対委幹部が明らかにした。
 2005年の前回衆院選の同選挙区で野田氏に敗れた佐藤ゆかり衆院議員は「国替え」し、
引退表明した小杉隆元文相の東京5区など都市部の小選挙区公認候補とする方向で調整する。
佐藤氏が岐阜市で後援会の会合を開く予定の2月中旬までには決定したい考えだ。
 自民党は、現職同士が次期衆院選の公認を争う「調整区」を全国で6区抱えているが、
このうちで公認候補が固まったのは初めて。(共同)

96СТАЛКЕР:2008/01/25(金) 16:11:40
丸谷佳織衆院議員は引退へ
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080125/1201202904(奥村徹弁護士の見解)

<国会から>丸谷佳織衆院議員(比例道ブロック、公明)*児童ポルノ規制の輪を
2008.01.23 北海道新聞
 「インターネットの急激な普及で、児童ポルノの画像が法の網の目をかいくぐって
広がっている」児童買春・児童ポルノ禁止法の見直しを検討するため、党内に昨年末
設置されたプロジェクトチームで座長を務める。初会合を近く開き、まずは現在の
問題点を洗い出す考え。「インターネットの接続会社を巻き込んだ議論をしていきたい」
と意気込む。
 一九九六年に初当選。同法は九九年の議員立法による成立、二○○四年の改正にも
携わり「政治のテーマとして子供の権利の優先順位は高くなった」と手応えを感じている。
 今期限りの引退を表明しており、衆院の解散・総選挙がささやかれる中で残された
時間は少ない。「今国会中に法改正をやり遂げたい」と早期成立を目指す。

97СТАЛКЕР:2008/01/27(日) 22:49:28
ポルノゲームやポルノ漫画による強力効果説を支持する発言を
テレビで繰り返している問題人物が予想通り当選しました。

<大阪府知事選>タレントで弁護士の橋下徹氏が初当選
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080127-00000057-mai-pol
 大阪府知事選は27日投開票され、無所属新人のタレントで弁護士、橋下徹
氏(38)=自民府連推薦、公明府本部支持=が、元大阪大大学院教授、熊谷
貞俊氏(63)=民主、社民、国民新党推薦▽弁護士、梅田章二氏(57)=
共産推薦=ら4人を破り、初当選した。全国最年少の知事となる橋下氏は、若さ
と抜群の知名度で、大阪の再生に挑む。国政の与野党3極の対決となった府知事
選で、与党が推した橋下氏の完勝は、年内に予想される衆院選にも影響しそうだ。

98СТАЛКЕР:2008/01/27(日) 23:12:33
>>96
公明党だけでなく、民主党も児ポ法改正に動き出したようです。
それも規制派筆頭の小宮山洋子とか……。

小宮山洋子の日誌
ttp://www.t3.rim.or.jp/~komiyama/cgi1/index.html
1月24日(木)  Date: 2008-01-24 (Thu)
14:00〜15:00  児童ポルノ準備会合(ユニセフ)

<洋子のひとことメッセージ>
この国会初の文部科学部門会議で、この国会の取り組み方針を話し、文部科学省の予算のヒアリングをしました。
世田谷へ戻っての挨拶と、午後からは、11月にブラジルで開かれる予定の「第3回児童の商業的・性的搾取に反対する国際会議」の準備会合が、ユニセフハウスで開かれたのに参加しました。
この機会に、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正などの動きをすすめようということです。
全日の新年会の後、人権・消費者調査会の役員会で、この国会の、消費者オンブズパースンなどへの取り組みを話し合い、その後、懇親会をしました。

99СТАЛКЕР:2008/01/28(月) 00:04:52
>民主党も児ポ法改正に動き出したようです

民主党の中にも規制派が混じっているのは、前からわかっていること。
「党が」動き出したのではないだろう。

もっとも党首が一番コマッタ奴だという情報があるけどね。

100СТАЛКЕР:2008/01/28(月) 01:36:20
>>99
安易に党単位で一括りに考えてしまうのが一番厄介なのでは?
とにかく物事を単純化しないと多くの人に理解してもらえない
と言う錯覚とか。

小宮山に関しては多かれ少なかれ既に時間の問題なので、
国会運営がどうなるかで情勢が変わってくるのでは?

101СТАЛКЕР:2008/01/28(月) 14:34:51
>>98
この文を読む限り児童ポルノ法改正を進めたいのは、ユニセフ側っぽく思うんですけどね。
まぁこういった会合に出ている時点で、改正を進めたい側の人間であろう事は容易に想像できますけどね。

ただ児童ポルノ法自体、児童保護の名を借りたわいせつ物の取り締まりになっていたり、その他諸々の問題があるので改正自体はしたほうが良いんではなかなぁと思います。
その改正問題の時に創作物規制を盛り込もうとさえしなければですけどね・・・・

102СТАЛКЕР:2008/02/04(月) 19:54:55
2008.1.31 児童買春・ポルノ禁止法見直しPTの第1回会合を開催
「児童ポルノ規制強化を」
ttp://www.maruya-kaori.com/topix_2008_01_31.htm
私が座長を務める「児童買春・ポルノ禁止法の見直しPT」の第1回会合を31日午前、参議院議員会館内で開催しました。

これには、高木美智代衆議院議員、谷口和史衆議院議員も出席。会合では、1999年に成立し2004年に改正を行った同法について、
法施行後の状況を警察庁、法務省、総務省からそれぞれヒアリングを行うとともに、
この問題に永く携わってきたNGO団体の方からもご意見をお伺いいたしました。

NGOの方からは、現在の法律では児童ポルノの単純所持が認められている点に対し、国際的な批判が強くなってきているとして、
さらなる規制強化が訴えられました。

103СТАЛКЕР:2008/02/04(月) 19:59:42
2007-11-19
■松浦大悟議員が「有害サイト規制」「学校裏サイト」などについて質問
ttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20071119/p1

児ポ法による二次元規制についても質問してます

104СТАЛКЕР:2008/02/05(火) 12:30:01
教育再生会議最終報告「社会総がかりで教育再生を〜教育再生の実効性の担保のために〜」をとりまとめ 。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/houkoku/honbun0131.pdf

社会総がかりで教育再生を(最終報告)
〜教育再生の実効性の担保のために〜

(別添)フォローアップのためのチェックリスト
第一次報告から第三次報告までの提言は、実行されてこそ初めて意味があります。フォローアップに際してチェックすべき主な項目は次の通りです。

【直ちに実施に取りかかるべき事項】
①家庭・地域・学校の連携の強化(放課後子どもプランの全国での完全実施、学校支援地域本部の全国展開、親の学び)
②俗悪番組、出版物、ゲームの有害情報に対するメディアやスポンサー企業の自粛・自主規制
③ワーク・ライフ・バランスの促進に向けた環境作り
④社会総がかりでのネットワークの形成

【検討を開始すべき事項】
⑤子供、若者、家庭に対する教育・福祉・警察・労働・法務等の連携による総合支援
⑥携帯電話のフィルタリング義務付け
⑦幼児教育の充実(幼児教育の無償化)

105СТАЛКЕР:2008/02/08(金) 16:31:47
有害サイト規制に前向き 首相「与野党で方向を」
2008年2月8日 15時21分
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008020801000441.html

福田康夫首相は8日午後の衆院予算委員会で、児童に悪影響を与える有害サイトの規制に前向きな考えを示した。
首相は2006年に児童が被害を受けた件数は1153件に上ると指摘し「これ以外に何十倍、何百倍、
違法情報で毒されている児童がいることを重視すべきだ。『表現の自由』の問題があるかもしれないが、
与野党一緒になって取り組み、一定の方向を出してほしい」と述べた。
民主党の笹木竜三氏への答弁。

106СТАЛКЕР:2008/02/08(金) 16:32:29
平成19年12月11日 青少年問題に関する特別委員会
笹木竜三(筆頭理事、民主、松下政経塾系)

・「(インターネットは)野放し状態、無政府状態」
・自己紹介サイト(プロフ)、家出サイト、モデル募集サイト、仲間募集サイトを例示
 ⇒「実質は出会い系サイトだけれども、要は法の対象になっていないサイトが莫大にある」
・児童ポルノ販売や各種の違法行為請負、自殺サイトについて
 書き込み自体が取り締まりの対象になるか何度も質問
・「薬物についてはこれも法律がある。厳しい法律があるから、
薬物の場合には書き込み自体も違法になると聞いています。」
・各種の略語、隠語への対応について質問
・爆発物の製造方法、武器類の取引の書き込みについて上記と同様の質問
・「違法の出会い系サイトがいい例ですよね。実質は出会い系サイトのようなサイトなんだ
けれども、それが出会い系サイトの対象になっていない。違法であるはずなんだけれども、
それをすり抜けるような例が非常に多いということがありますよね。」
・わいせつ物、児童ポルノ、売春、出会い系サイト、薬物にかかわるもの等、書き込み自体が
違法の場合でも、「(ホットラインセンターの)作業が追いつかない。だから、実態的には
かなり野放しになってしまっている、把握もし切れませんしということですよね。」
・<書き込み自体は違法でない場合>
 <薬物や児童ポルノに関して、もともと違法であるが隠語や略語を
 使っていて場合特定がなかなか難しい場合>
 <爆発物、武器の取引、やみの職安も書き込み自体は違法ではない>
 ↓
 「非常に野放し状態になってしまっている」

・「そこで、一つ提案をしたいわけです。」
 ↓

107СТАЛКЕР:2008/02/08(金) 16:33:17
・「作業が追いつかないわけですから、やはりもとのところでもう少ししっかりした規制を
 することが大事じゃないか。もとというのは、プロバイダーであったりサイトの開設者です、
 事業者ですね。」
・「電気通信事業法で「公共の福祉を増進することを目的とする。」と書いてあるわけですから、
それに対応して、例えばプロバイダーの方に、サイト開設者が運営するサイトで、違法情報で
すよ、書き込み自体が違法となる場合、その違法情報については、掲載されていることを発見
したときはこれを削除しなければならないこと、あるいは、プロバイダー自身が開設しているような
サイトについても、同様に、違法情報が掲載されていることを発見したときはこれを削除しなけれ
ばならないこと、違法情報なんですからこのぐらいはして当たり前じゃないかと常識論で感じます。
 そうすれば、いや、そうするとプロバイダーが大変だろうとか、サイト開設者が大変だろうといい
ますが、少なくとも警察の方よりはあるいはホットラインセンターの方よりは、みずからがかかわ
っているサイトについては一番お詳しいあるいは一番調べることが可能な立場にいる方です。で
すから、まずこのプロバイダーとサイト開設者、この事業者に対して、違法ですよ、有害じゃあり
ません、違法情報が掲載されているときにはこれを削除しなくてはならない、そういう守るべき事
項として定めることが必要じゃないかと思います。」
・「やはりプロバイダーであったりサイト開設者に対してある程度の義務を課す。今は、違法情報で
すよ、有害情報じゃありません、違法情報についても、書き込むことについて、それを例えば警察が
言おうと、ホットラインセンターが言おうと、要請しようと、それに従わなくてもそれで終わってしまうわ
けですよ。だから無政府状態なんですよ。ここを、やはりいけないでしょうという話で、どうされますか
ということです。」

108СТАЛКЕР:2008/02/08(金) 16:34:01
・ドイツを例示、アメリカに関してあやふやな記述
「だから、有害情報と一緒にしないでくださいというお話をしているわけです。まず、違法情報につい
ては、削除の義務づけ、少なくとも書き込んでいる方、業者であったりあるいは個人であったり、事
業者がそれを削除する義務を負う、あるいは、それを削除する義務を怠っていることに対する何ら
かの責任を負うようにしないと進まないでしょうということです。
 他の国でというお話がありました。これについては、携帯電話にこのインターネット機能がこれだけ
ついている国は恐らく日本だけでしょう。ですから、日本がむしろ先駆けてやらないといけないし、ド
イツにおいても表現の自由よりも優先して違法情報を削除するという試みがありますし、アメリカでさ
え、いろいろ裁判になったりはしておりますが、コンテンツそのものを制限したりすることをやってい
るわけですよね。決して日本が一番やっているわけじゃなくて、日本は非常におくれている状態とい
うことをぜひ認識していただきたいと思うんですが、これはまたさらに次の機会にやります。」

・韓国を例示
「例えば、アメリカは、携帯電話そのものを未成年は持つ形になっていません。親しか買えない形に
なっています。イギリスの場合には、フィルタリング、これはもう売っているときには必ずフィルタリン
グがかかっている。しかも、外すのは、子供が自分で外せない、外す人が親ですね、ほとんどの場
合。親、成人という確認をしないとフィルタリングを外させない。子供が最初かかっているのを買っ
て、使っているうちに外す、そういうことは実際にはできない。外したかったら、親が自分のIDか免許
証か、そういうようなものを販売店に持っていくとか、そういうことをしないと絶対に外せない。そうい
うふうに、厳しくフィルタリングの規制がかかっています。ドイツの例はさっきお話ししました。特に青
少年に対する情報については、表現の自由よりも優先してその制限をかける、そういう例もありま
す。韓国の場合には、これは違法情報じゃなくて有害情報であっても、その削除に応じないときには
行政処分を科すということがかなり頻繁にあります。」

・「ともかく、違法情報についてもほぼ野放し、有害情報についてはなお野放し、青少年に対して。こ
の有害情報については、まず青少年に対しては徹底的に厳しくする、これがフィルタリングだと思い
ます。ぜひ、そのことについて、期限を決めて、必ず改善をするというその必要があると思います
が、大臣と副大臣の御意見をお伺いしたいと思います。」

○笹木委員 では、もう終わりますが、最後に委員長に確認をしたいんですが、我々大人の無関
心、国会の無関心というのは、やはり非常に罪があったと思います。大体、予算自体が、IT関連で
一体幾ら使ってきたんでしょうね、この十年間。フィルタリングと有害・違法情報対策は一億円とか、
あるいは省によっては数百万円とか、そんなものでしかありません。

 ぜひこの国会で、こういう状態、野放し状態を変えるために、期限を区切ってしっかりと対応するこ
とが必要だと思いますが、党派を超えて、委員長の御意見をお聞きしたいと思います。

○玄葉委員長 このテーマで、本委員会で参考人質疑をさせていただきました。さらに申し上げれ
ば、二日間にわたってこのテーマで視察をしたところでございます。

 率直に申し上げて、これまでも議論がございましたけれども、対応が後手後手であったことは否め
ないと思いますので、本委員会としても、実川筆頭や笹木筆頭を中心に、理事会での協議を踏まえ
て積極的に取り組んでいきたい、こう考えております。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007316820071211004.htm

109СТАЛКЕР:2008/02/08(金) 18:28:51
2008.2.8 児童買春・ポルノ禁止法見直しPTの第2回会合を開催
「法改正の方向性について党内論議」
ttp://www.maruya-kaori.com/topix_2008_02_08.htm

2月8日午前、私が座長を務める「児童買春・ポルノ禁止法見直しPT」の第2回会合を行い、
児童買春・ポルノ禁止法の改正に向けた方向性について党内議論を行いました。斉藤鉄夫政調会長(衆議院議員)を始め、
石田祝稔、古屋範子、谷口和史、各衆議院議員と鰐淵洋子PT事務局長(参議院議員)、
浮島とも子参議院議員が参加して下さり、様々な視点で真摯な議論をすることが出来たと思います。

 最近の国際社会の動き、また特に指摘されている問題点(ネット上での児童ポルノ拡散の状況、対象の低年齢化など)を
説明させていただき、論点として以下の三点を集中的に議論しました。

1.単純所持を処罰対象とするか? 
2.児童ポルノの定義を見直すか否か?
3.携帯電話・ネット上での不特定多数への拡散をいかに防止するか?

ですが、単純所持についてはG8の中で日本とロシアだけが単純所持を対象としていないことから、
国際的な批判は免れない現状などから、今回の見直しで処罰対象とするべきではないかとの意見が多くよせられました。
児童ポルノの定義については、アニメや音声を含めてより深く議論をしていく必要があるとした上で、
現行法の処罰対象とはならないけれども社会通念上極めて卑猥な画像、また対象児童の低年齢化改善のため、
定義の細分化、明確化を求める意見もありました。
またネット上の拡散を防ぐためには、事業者の管理責任が大事だと言う合意が得られました。
今後関係者の方がたと更に意見交換を重ねながら、早期に以上の論点について結論を出して参りたいと思います。


>児童ポルノの定義については、アニメや音声を含めてより深く議論をしていく必要があるとした上で、
>現行法の処罰対象とはならないけれども社会通念上極めて卑猥な画像、また対象児童の低年齢化改善のため、
>定義の細分化、明確化を求める意見もありました。

公明党が二次元規制の検討を開始しました

110СТАЛКЕР:2008/02/11(月) 00:29:53
【アメリカ】「ゲームやテレビは学力低下や肥満につながる」…“引きこもり防止”の「ゲーム・テレビ税」創設案に賛否両論

 子どもたちを家の中に引き止めるビデオゲームやテレビに税金をかけ、その税収で野外教育を推進
しよう――。当地の自然愛好家らが州議会にこんな提案を示し、住民の間に議論を巻き起こしている。

 議会への働きかけを主導するのは、米環境保護団体の草分けとして知られるシエラ・クラブのリオ・
グランデ支部。州内で販売されるゲーム機器やソフト、テレビなどに1%の消費税をかけ、「引きこもり
防止」のための基金を創設、野外教育の普及に役立てることを主張している。

 「ゲームやテレビは子どもたちを活動的なライフスタイルから遠ざけ、これが学力低下や肥満に
つながっている。問題の元凶に課税するのは、たばこや酒からの税収を保健行政に役立てるのと
同じ発想だ」――シエラ・クラブの担当者、マイケル・カソーズ氏は、こう説明する。

 議会調査部門の試算によると、ゲーム、テレビからの税収は、年間400万ドル(約4億2600万円)
前後となる見通し。実現すれば、全米で初のケースとなる。

 一方で、この案に反発する意見もある。ゲーム愛好家らのブログでは、「子育てに失敗した親たちの
つけを肩代わりするのはごめんだ」といった声が上がっている。

 また、「エンタテイメント商業組合」の報道担当者、ショーン・バーセル氏は、「ビデオゲームは
コンピューター技術の進歩の原動力となってきた業界。一概に悪者扱いすべきではない」と強調。
「第一、娯楽のほんの一分野をすべての元凶だと決めつける考え方は正当でないし、科学的に立証
された説でもない」と、不快感をあらわにする。同氏によれば、同州がゲーム、テレビ税が導入した場合、
州内の小売業者は、オンライン販売などの部門で他州の業者より不利な立場に追い込まれ、打撃を
受ける恐れがあるという。

ソース(CNN) ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200802100026.html

111СТАЛКЕР:2008/02/11(月) 05:25:01
>>109
個人的には浮島とも子がその発言をしたのではないかと疑っています。

ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/163/0016/16310240016001c.html
○浮島とも子君
 今御答弁いただいた、家庭用ゲームソフト会社において(レイティングが)広範に活用されていると
今おっしゃっていただいたんですけれども、自主規制が家庭用ゲームソフトの会社で行われている、
活用されているという御認識だと思うんですけれども、実際に青少年の健全育成においてこの機能は
十分に働いているのかどうか、私にはちょっと疑問が残ります。
 昨今、青少年の犯罪が、いろいろな犯罪が増えるにつけ、確かにこれだけが原因とは言えないと
思いますけれども、バーチャルな世界が青少年の成長、そして特に彼らの精神性が形成される時期に
与える影響はとても大きく、年々大きくもう莫大に手が付けられないようになっていくというふうに感じる
のは何か私だけなのかなというちょっと疑問点がございます。

112СТАЛКЕР:2008/02/13(水) 17:43:22
やはりどうかしていますね、この人。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080213-OYT1T00362.htm

 鳩山法相は13日の検察長官会同の訓示で、鹿児島県議選の買収無罪事件(志布志事
件)について、「冤罪(えんざい)と呼ぶべきではないと考えている」と述べた。

 同事件では、1審・鹿児島地裁で12人に無罪判決が言い渡され、検察側が控訴を断
念して確定しており、関係者からは反発も予想される。

 鳩山法相は訓示で、捜査の問題点が厳しく批判された富山県氷見市の冤罪事件と志布
志事件に触れ、「氷見事件は人違いなので冤罪だ。志布志事件は冤罪と呼ぶべきではな
いと私は考えている」と述べた上で、「起きたことは誠に残念。十分に反省点を見つけ、
二度とあのような形にならないよう努力しなければならない」と述べた。

113СТАЛКЕР:2008/02/14(木) 19:15:08
丸谷佳織HPより

ttp://www.maruya-kaori.com/topix_2008_02_13.htm
党児童買春・ポルノ禁止法見直しプロジェクトチームとして13日、衆議院第2議員会館で第3回目の会合を開き、米国連邦捜査局(FBI)法務官のローレンス・J・フタ氏、
駐日米国大使館政治部のスコット・ハンセン氏と意見交換を行いました。
公明党からは神崎武法常任顧問(前党代表)をはじめ多くの国会議員に出席して頂きました。
意見交換の中で、フタ氏は、児童ポルノがインターネットを介して取引される現状から、「国際犯罪であり、各国の捜査協力が重要と見ている」と強調しました。
しかし、日本には単純所持を罰する規定がないことから、「日本の警察が国際的な取り組みに参加できないことは残念だ」と述べました。
ハンセン氏は「米国でも児童ポルノの定義に関しては日々議論を行っている」と語るとともに、「この問題に前向きに取り組む公明党は先駆者だ」との高い評価を頂きました。


児童ポルノ規制強化へ
単純所持など見直しに向け論点整理
党プロジェクトチーム
ttp://www.komei.or.jp/news/2008/0209/10751.html
 公明党の児童買春・ポルノ禁止法見直しプロジェクトチーム
(丸谷佳織座長=衆院議員)は8日、衆院第1議員会館で会合を開き、児童ポルノ問題の現状と課題について議論した。
丸谷座長のほか、斉藤鉄夫政務調査会長らが出席した。

 会合では、今後の論点として(1)定義(2)単純所持(3)インターネット事業者の責任――を挙げ、見直しに向けて前向きに議論していくことを確認。現行法の定義では、アニメや音声などは児童ポルノの対象外となっている。
また単純所持についても、主要8カ国の中で日本とロシアのみが処罰対象となっていないため、国際的な批判が強い。
 丸谷座長は「表現の自由など課題も多いが、今のままでよいとは思わない。早急に結論を出したい」と述べた。

114СТАЛКЕР:2008/02/15(金) 01:18:14
チラシの裏(三周目)さんから転載
ttp://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/560/#comment

松浦議員からの
「児ポ法を含め、有害情報規制等のネット規制について問題点が余りにも多いので
できればこれらについてもできれば反対していただけないでしょうか?」に対する返答

メールの内容

・DL規制法や出会い系サイト規制強化、児ポ法強化等同時多発的に法案で出ようとしているらしい。

・世論の大半がやはり規制強化を推進する層とみている点があるので政府は衆議院選挙までに何とか規制を強化しようとしているらしい。

・そしてやはり規制に反対する議員は殆どいないらしい。

・何より一度法律として施行されてしまえば止める事はまず不可能。



与党は衆院選挙前までに人権擁護法案やらダウソ禁止法やらジポ法やらの規正関連の法案を撒き散らす構えっぽいな

115СТАЛКЕР:2008/02/15(金) 20:38:07
BPO更新
こちらにもエクパットの話題が・・・
ttp://www.bpo.gr.jp/youth/f-giji.html

116СТАЛКЕР:2008/02/15(金) 21:17:35
>>115
>「子どもを性的対象とするような犯罪傾向がある人やこういった行動に関心のある人の場合、子どもポルノの写真等を見ることによってその傾向を増長させることは、イギリスの関係者の研究でも裏付けることができる」

要は犯罪者が自己正当化のネタにするっつーことなんですが、そこを基準に法律作ってどないすんねんと。

117СТАЛКЕР:2008/02/19(火) 11:45:19
【公明新聞】アニメを児童ポルノ規制の対象として議論するのはアニメ大国としての責任である
公明新聞:2008年2月19日
ttp://www.komei.or.jp/news/2008/0219/10816.html

重大な人権侵害
児童ポルノがインターネットの普及で氾濫し、国際的な問題になっている。児童ポルノは、
子どもを被写体としたポルノ画像、動画のことで、それ自体が犯罪であり、子どもに対する
重大な人権侵害として世界各国で法的規制が行われている。しかし、その扱いや規制方法は
国によってまちまちで、国境のないネットの世界では、ある国がポルノ画像を非合法にしても、
他の国のサイトにアクセスすれば見られるという事態が生じる。児童ポルノの根絶には、
世界的な厳しい規制が必要といえよう。

わが国はかつて、児童ポルノに対する規制が比較的ゆるやかだっったため、1996年にストックホルムで
開催された第1回児童の商業的性的搾取に反対する国際会議(ストックホルム会議)で、
「日本は児童ポルノの発信源になっている」と非難された。この批判を受けて、99年に
児童買春・児童ポルノ禁止法を制定し、児童ポルノを厳しく規制。2004年の改正で、
販売などの目的がなくても、児童のわいせつな画像を交換し合う行為も処罰の対象に加えた。

児童ポルノ関連の摘発件数は急増しており、警察庁によると06年は616件と、前年より約250件も増えた。
しかし、ネット上には依然として子どものポルノ画像が氾濫し、秋葉原などの書店で「児童ポルノ」と銘打った
本やDVDが堂々と売られている現状は変わっていない。

この中で、現在議論となっているのが、児童ポルノの単純所持や、アニメ・イラストの扱いである。
単純所持については、04年の改正の折にも禁止条項の創設が検討されたが、「捜査権の乱用を招く」との
懸念から見送られた経緯がある。だが、先進8カ国(G8)で単純所持を処罰対象としていないのは
日本とロシアのみ。国際的な批判は免れない状況にある。

確かに、児童への性的な欲望そのものは犯罪ではなく、単純所持の禁止に反対する向きもある。
が、単純所持を禁止する理由としては、(1)児童ポルノの鑑賞は現実の犯罪を誘発する
(2)児童ポルノの所持はポルノ制作者への金銭の移動を意味し、
間接的に児童の性的搾取の支援になっている――ことが挙げられよう。

性犯罪者の4割は、子どもの写真やアニメを収集していたという調査もある。昨年、事故死した子どもの
写真を無断でホームページに転載し、児童ポルノ禁止法違反などの罪に問われた東京都羽村市の
元小学校教諭は、約80万枚もの子どもの裸や死体の写真をパソコンに保管していた。

また、児童ポルノは、いったん流通すると、その再生、販売、配給は国際的になり、大きな利益をもたらす。
米国で摘発された会社は、ネット上で総額900万ドルにのぼるビジネスを展開していたという。
これらの“悪の温床”を根絶するためにも、単純所持の禁止を検討すべきだろう。

アニメ大国の責任
アニメなどを児童ポルノの対象とすることには、「実在する被害者がいない」「表現の自由を保障すべき」との
理由から反対論が多いが、犯罪誘発防止の観点から、アニメ大国の責任において積極的に議論する必要がある。

公明党は児童買春・ポルノ禁止法の見直しプロジェクトチームを設置し、専門家などと精力的に意見を交換している。
被害者を救済し、被害拡大を防ぐための取り組みを大いにリードしていきたい。(終)

118СТАЛКЕР:2008/02/19(火) 14:41:52
>>117

2005年に来日したエセル・クエール氏の発言の引用みたいなのが多く見受けられますね。

119СТАЛКЕР:2008/02/19(火) 21:07:05
>>117
公明党の支持母体の事やこの手の規制を進める所がキリスト教系である事を考えると
自民党以上に混迷の度合いを深めそうな気がするのですが。

120СТАЛКЕР:2008/02/22(金) 16:56:12
ttp://www.dai5.jp/cgi/report/blog.cgi/permalink/20080212160003

>児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律について法務省、警察庁、内閣府よりヒアリングを行いました。

 松浦大悟議員本人がヒアリングに出席し、かつ、それを活動報告として出したと言う事は 「規制推進派と戦う為の弾をくれ」というサインかもですね。

 少し古いですが、当選時期等から考えて松浦大悟議員に渡って居ないと思われる、コチラ
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/410/storage/1116140422.html
にあるエセル・クエール氏関連の資料を(松浦大悟議員に)提供した方がよいかもと思います。

121СТАЛКЕР:2008/02/22(金) 18:43:39
西村ちなみ
ttp://www.chinami.net/modules/wordpress/index.php?p=832
2008年2月12日(火曜日)

2日間の休暇が終わり、午後の調査会から仕事に戻りました。子ども男女共同参画調査会で児童ポルノ規制について、
また有害サイトPTでフィルタリングについて、それぞれヒアリングを受けました。
事実関係をきちんと把握して取り組んでいきたいと思います。
夜は来月からタイに留学する同郷人とタイスキを囲みました。

122СТАЛКЕР:2008/02/23(土) 00:51:52
>>120
「よいかもと思います」のでしたら、ここで報告する前に自ら松浦氏に提供したら
如何でしょうか。

123120:2008/02/23(土) 04:05:33
GTで作成した資料を勝手に出していいかどうかも分かりませんでしたし、頭書き等を書き直したりする時間もないので申し訳なし。

124松代:2008/02/23(土) 09:00:00
>>120
資料の作成者と「作成時期」を明示した上なら、適当と思われるタイミングで適当と思われるスタッフへ自由に渡して問題ないです。

125120:2008/02/23(土) 17:02:55
>>124
>資料の作成者と「作成時期」を明示した上なら、適当と思われるタイミングで適当と思われるスタッフへ自由に渡して問題ないです。

 了解です。「あいさつ文」や「連絡先」についてはどうしましょうか?
 削って(資料の作成者と「作成時期」を明示した上で)書き直すか、それとも、それも付けたまま別の頭書きを作る方が良いでしょうか?

 いずれにせよ今ちょっと時間が取れないので、どなたかに頭書きの叩き台の作成をお願いしたい処なのですが。

126СТАЛКЕР:2008/02/23(土) 17:46:00
>>125
>>120さんが一個人として意見を送るという前提で書きますが

まず、個人としての意見を書いた上でその意見を裏付ける資料として
GTで作成した資料を添えた方が良いのではないでしょうか。

127СТАЛКЕР:2008/02/23(土) 18:21:54
>>126の補足として、連絡先・事務所は送りたい議員さんのHPに記載されてますので
そこに送りましょう。また、資料は多くの人の目に触れる事を考慮して紙に印刷を
して資料のURLとともに郵送で送った方がよいです。

あと、差出人は前もって申し合わせをしていないのであれば
あくまで「個人」として送った方が良いです。
資料のソース元として作成した団体の名前を使うのは問題ないのですが
>>124もその意味だと思います)
頭書きで安易に「(団体名)の□□です」と語るのは団体に対して明確な
許可を取ってない限りはその団体に迷惑をかける事になってしまうからです。

128120:2008/02/23(土) 19:30:06
>>126-127
 おっしゃる通り「個人としての意見」も書きたいのは山々なのですが、>>120>>125で述べてるように、作成する時間がナカナカ取れません。
 出来ましたら、>>126-127さんも意見や頭書きの作成にご協力頂けると有難いです。

 また、GTは実質的に解散状態ですので「GTを名乗る」つもりは毛頭ありません。
 >>125で『「あいさつ文」や「連絡先」についてはどうしましょうか?』と書いたのは、GT作成資料そのものに「GTとしてのあいさつ文」や「GTの連絡先」があるからでして。

129松代:2008/02/23(土) 21:08:07
>>128
>120さん
資料のあいさつ文については、削除していただいても問題ありません。
連絡先については、あくまでも「資料作成者の連絡先を引用する」という形式で添付してください。

申し訳ないのですが、頭書きについてはたたき台も手が廻らないところなので、資料のあいさつ文からうまいこと作っていただけないでしょうか?

130120:2008/02/24(日) 17:19:53
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080224k0000m040109000c.html

自民も民主もアニメ等を今回の改正で規制するつもりはなさそうなので、無理に大急ぎで作業する必要は無いかもしれません。
あと、送るならエテール論にあてられてる与党側の方が良いかもと言う気がしてきました。

131СТАЛКЕР:2008/02/26(火) 11:24:17
公明党は何かやる気まんまんですよ

摘発困難な児童ポルノ
東京・秋葉原 アニメ、DVDなど現状探る
党プロジェクトチーム
ttp://www.komei.or.jp/news/2008/0226/10878.html
 公明党の児童買春・ポルノ禁止法の見直しプロジェクトチーム(PT、丸谷佳織座長=衆院議員)は
25日、東京・秋葉原を訪れ、現行の児童ポルノ禁止法では規制の対象外となっている、
わいせつなコミックやDVDなどを販売する店舗を視察した。

 店内には女子中学生を描いたと思われる、わいせつなアニメやコミック、女児の水着姿を
撮影したDVDなどが所狭しと並んでいる。特にアニメの登場人物などは架空のため、
例え露骨な性描写であったとしても、現行法では摘発されない。

 視察に先立って行われた万世橋警察署での意見交換で、警視庁少年育成課の田中英明警部は、
「わいせつDVDのパッケージだけを見ると、いかにも小中学生という少女でも、本人の身元を
確認すると成人というケースが多い」として、摘発の難しさを説明。
また「現行の児童ポルノの定義ではアバウトで、現場では戸惑うこともある」と語った。

 視察を終えた丸谷座長は、「子どもを性の対象として商品化している現実を変えなければならない」と述べ

132СТАЛКЕР:2008/02/26(火) 12:57:12
>>131
自民が創作物の規制する気無しでも公明の出方次第ということか

>「わいせつDVDのパッケージだけを見ると、いかにも小中学生という少女でも、本人の身元を
>確認すると成人というケースが多い」として、摘発の難しさを説明。

成人なら児童ポルノじゃねぇだろ。

133СТАЛКЕР:2008/02/26(火) 15:13:53
奥村徹弁護士の見解
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080226
現行法で保護対象となっている実在の児童(児童買春少女や、児童ポルノのモデル)が、
予算も救済機関もないのでキャッチアンドリリースされている現状をなんとかしてほしいものです。
そもそも児童ポルノ陳列や提供のモデルなんて、被害者と認められてませんから。
保護法益を個人的法益とさらに明確にして、実在の児童の権利侵害を認めて、それに対応していくのが先決です。
(略)
児童ポルノ・児童買春によって、実在児童が商品化されて権利侵害受けることを前提にして、
まず法令適用でも現場でも被害児童の救済をしっかりやって、さらに、外延部分として2次元を規制して、
実在児童の保護を強化するというのならわかるのですが、それやらないで、安易に2次元を規制すると、
実在児童についてもアニメのキャラ並の扱いになるおそれがあります。安上がりですけど。

134СТАЛКЕР:2008/02/26(火) 15:38:47
各委員会所管事項の動向
平成20 年1 月
衆議院調査局
−第169回国会(常会)における課題等−
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_rchome.nsf/html/rchome/08doukou01.pdf/$File/08doukou01.pdf
ウ 児童ポルノ問題に関する課題
児童ポルノの所持は、児童の権利侵害に密接に関連する行為であり、また、画像情報の電子化により複製が容易になったため、
インターネット上で画像が流通し続け、被害の回復が困難となっていることから、単純所持を違法化すべしとの意見がある一方で、
違法化することにより、別件逮捕などに利用される、あるいは、結果として個人の内心の自由に
踏み込むことになるおそれがあるとの意見もあり、社会的な合意は形成されていない。

また、児童ポルノに関し処罰対象となる行為は実在する児童に関する行為に限られているため、マンガなどのポルノ、
児童の顔写真などに別人の裸体をつないで作成されたポルノ、18歳以上の者が児童のふりをした擬似児童ポルノなどは
処罰対象とされていないが、これらを野放しにすることは児童を性の対象としてみる風潮を増進するおそれがあるとし
て、何らかの規制をすべきとの意見がある。
しかし一方で、規制対象を拡げることにより、過剰に表現の自由に介入するおそれがあるとして反対する意見もある

135СТАЛКЕР:2008/02/26(火) 16:10:18
■ [表現規制] 宮本潤子たんも大活躍
>ついでに、同日の公明新聞では宮本潤子たんも大活躍*1してたりして中々イヤンな感じです

ttp://umetarou.sakura.ne.jp/diary/?date=20080226#p02

136СТАЛКЕР:2008/02/26(火) 19:14:11
公明新聞2月26日 「ECPAT/ストップ子ども買春の会」宮本潤子
ttp://umetarou.sakura.ne.jp/memo/iroiro/koumei_2008_2_26.gif

>また現行の児童ポルノに関する定義は不十分です。
>例えば性器そのものは描写されていなくても、
>子どものTバック姿や透ける下着姿の児童ポルノが出回ったり、
>18歳以上になりすますなど法の網をくぐりぬける悪質なものも多いのです。
>(略)
>現在野放しになっているアニメや漫画、CG、音声による写実的な子どものポルノ、
>児童として実在証明が困難なポルノについても、「準児童ポルノ」と位置づけるなど禁止を検討していただきたい。

>改正議論でしばしば表現の自由との関係が問題視されますが、そもそも憲法の保障する
>表現の自由は、表現される子どもの側の人権を守った上でという、当然の責任を伴うもの
>でなければなりません。
>加害者側の自己正当化の論理を許すべきではないと考えます。

マンガ、アニメ、CG、18歳以上の出演してるセーラー服等学園物AV、ロリ系声優の音声など、
「児童に見えるもの、聞こえるものは全て禁止にしろ」と主張している。

137СТАЛКЕР:2008/02/26(火) 19:14:44
総務省:通信、放送1本化へ議論開始…規制拡大など
ttp://mainichi.jp/photo/news/20080226k0000m010129000c.html

 通信、放送関連の法律を一本化した「情報通信法」(仮称)の制定を目指す総務省は25日、情報通信審議会(総務相の諮問機関)の「通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会」で議論を始めた。

 これまで原則自由だったインターネット上のホームページなどのコンテンツ(情報内容)も有限希少な電波を利用する「放送」と区別せず、ともに「社会的影響力」の大きさに応じて段階的に規制する内容。新聞社や通信社による記事のネット配信も規制対象となる可能性がある。総務省は2010年の通常国会に法案を提出する構えだが、「表現の自由」との関連で議論を呼びそうだ。

 新法は、高速ネットの普及などでテレビ番組をネットで視聴できるなど、通信と放送の融合が進む産業構造の変化に対応することを目的とし、放送法や電気通信事業法など10以上の関連法案を一本化する。「放送」「通信」を別々の法律で規制するのではなく、「コンテンツ」「認証や課金、決済のサービス基盤」「固定・携帯電話網や光ファイバー網などの伝送設備・サービス」の三つにわけ、それぞれについて共通の規制を行う。

 現状のコンテンツサービスで「基幹放送」とされている地上テレビ放送は(1)政治的な中立性(2)公序良俗に反していないか−−などの観点から規制を受けている。

 だが、総務省は新法で「社会的影響力」の大きさによってコンテンツに対する規制の強弱を決める考え。社会的影響力の大きさは(1)視聴者数(2)有料か無料か−−などを基準に区別するとしているが、現時点での基準はあいまいだ。同省から「特に社会的影響力が大きい」と判断された場合、テレビ放送と同様の規制を受けるメディアが出てくる可能性がある。【尾村洋介】

138СТАЛКЕР:2008/02/26(火) 23:26:42
>>131
とりあえず抗議のメール送ったけど同人や成年コミックの製作者の
中にもかなりの数規制推進派がいるから厳しいかも
なんかさらっと規制されそうでコワイ

139СТАЛКЕР:2008/02/27(水) 01:19:58
公明党アキバツアーの面々です

ttp://www.maruya-kaori.com/topix_2008_02_25.htm
丸谷佳織の他に
>松あきら党女性委員長(参議院議員)
>大口善徳法務部会長(衆議院議員)
>石田祝稔衆議院議員
>高木美智代衆議院議員
>谷口和史衆議院議員
>鰐淵洋子PT事務局長(参議院議員)

141СТАЛКЕР:2008/03/01(土) 13:13:48
自民 児童ポルノ法改正検討へ
ttp://www.nhk.or.jp/news/2008/03/01/d20080301000016.html
児童ポルノ対策をめぐっては、福田総理大臣が、鳩山法務大臣に取り組みを強化するよう指示しているほか、
公明党が党内の作業チームで、児童ポルノを作ったり販売したりすることだけでなく、
所持することを全面的に禁止するための法整備を行う方向で検討を進めています。
こうしたなか、自民党も対策を強化するための具体的な検討を始める必要があるとして、
週明けにも党内に小委員会を設置することになりました。

今の児童ポルノ禁止法では、他人への販売などを目的としない個人的な児童ポルノの所持は禁止されていませんが、
小委員会では、所持することを罰則を設けて、全面的に禁止する方向で検討が行われる見通しです。
自民党は、党の方針をできるだけ早くまとめたうえで、公明党や野党とも協議し、
今の国会に、超党派の議員立法で、児童ポルノ禁止法の改正案を提出したいとしています。

142СТАЛКЕР:2008/03/01(土) 21:52:20
単純所持罪の「報道」でガクブル?(奥村徹弁護士の見解)
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080301/1204368228

 相談が多いのですが、要綱も法案も法文もないのに、気が早いものです。
改正と施行はいつのことかわかりません。
大胆予想をすると、
 h15ころ自民党が検討していた案に、こんなのでしたよ。

>>古い自民党案
(児童ポルノ製造等の禁止)
第六条の二 何人も、児童ポルノを製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、
若しくは本邦から輸出し、又は第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の
姿態を視覚により認識することができる方法により描写した情報を記録した
電磁的記録を保管してはならない。

 製造罪は変な要件を加えて3項製造罪(姿態とらせて製造)として現行法に
入って、単純所持罪は見送られています。
 これがよみがえって検討される確率が高いでしょう。
 変えるとすると、奈良県条例に準じて「正当事由」など何らかの除外事由
が入ると思います。
 罰則がつくかどうかはわかりません。
 罰則がついても遡及しませんが、施行日前後にまたがる所持は施行日
以降の所持は所持罪となります。
 買ったdvdやダウンロードしたデータを保存した媒体を持ってるのも
所持になります。
 「保管」というのは、レンタルサーバーに置いている場合です。

>> ttp://www.pref.nara.jp/somu-so/jourei/reiki_honbun/k4011081001.html
奈良県子どもを犯罪の被害から守る条例
第十三条 何人も、正当な理由なく、子どもポルノを所持し、又は第二条第四号
アからウまでのいずれかに掲げる子どもの姿態を視覚により認識することができる
方法により描写した情報を記録した電磁的記録を保管してはならない。

>>児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
第7条(児童ポルノ提供等)
2 前項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、
又は本邦から輸出した者も、同項と同様とする。同項に掲げる行為の目的で、同項の
電磁的記録を保管した者も、同様とする。
5 前項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、
又は本邦から輸出した者も、同項と同様とする。同項に掲げる行為の目的で、同項の
電磁的記録を保管した者も、同様とする。

 現在、所定の目的なく所持している人が、単純所持罪施行後に単純所持罪にどう対応
するかですが・・・
 現行法でも、目的の如何を問わず、「所持」「保管」というのは、2項所持罪(特定少数)、
2項製造罪(特定少数)、3項製造罪(姿態とらせて製造)、4項提供罪(不特定多数)、
5項製造罪(不特定多数)、5項所持罪(不特定多数)の有力な証拠ですから、所定の目的が
ないか?・自ら製造(+福祉犯・性犯罪)したものでないか?を疑われますよね。
疑いの程度は軽重あるでしょうが。
 自分の容疑をクリアしたとしても、さらに、入手経路を追及されます。
 これは、今でもルーティーンの捜査として行われています。端緒に飢えてますから。
 実際、窃盗被害宅で見つかった児童ポルノcdromから、製造犯が逮捕されてますよね。
 単純所持罪ができた場合は、ある日を境として、それ自体が犯罪になるから、最初から被疑者
として追及されるわけです。拘留科料みたいな軽い罪ではないので、強制捜査(逮捕・捜索・押収)
もあるでしょうし。情報源は入手先など。
 とすると、単純所持ってる人は、ますます隠匿するでしょう。優しい人が多いので、自首するのも
怖いし。
 それだと警察は流通の端緒が掴みにくくなります。
 そこで、自首による必要的減軽が必要になります。犯罪化とセットでお願いしたいところです。

>>銃砲刀剣類所持等取締法
第31条の5
第三条第一項の規定に違反してけん銃等を所持する者が当該けん銃等を提出して自首したときは、
当該けん銃等の所持についての第三十一条の三の罪及び当該けん銃等の所持に係る譲受け又は
借受けについての前条第一項又は第二項の罪の刑を減軽し、又は免除する。

自首軽減がない場合にどうすればよいかついては、検討中です。

143СТАЛКЕР:2008/03/02(日) 22:34:52
キャサリン通信 第91号 衆議院議員 野田聖子
ttp://archive.mag2.com/0000127727/index.html

平成11年の法制定後、この法律は平成16年に一度改正されました。
当時、私は改正項目の中に「児童ポルノの単純所持」を禁ずる一文を入れ込むべく尽
力しましたが、民主党の賛成が得られず実現できませんでした。
施行から3年後の見直しを義務づけている同法は一昨年、再び改正の時期を迎えまし
た。
この問題に当初から深く関わってきた(財)日本ユニセフ協会やECPAT/ストッ
プ子ども買春の会等の団体は、この時期を逃さずよりよい、あるべき法改正を導こ
う、応援しようということで、本日3月1日より、「なくそう!子どもポルノ」キャ
ンペーンを展開します。私はそのキャンペーンに心から賛同する議員の一人として、
重い責任を担って再度、法改正に関わっていきたいと思っています。

法改正の目玉は、なんと言っても「単純所持の禁止・処罰」です。
もう少し丁寧に言うと、現行法第7条を改正し、他人への提供を目的としない児童ポ
ルノの入手・保有を禁止し処罰の対象とする、ということです。
メディア報道等によると、すでに2月5日の定例記者会見で、所管大臣である鳩山邦
夫法務大臣は、個人が児童ポルノ画像を所持するだけでも処罰する規定を議員立法で
新設するよう与党に要請する考えを明らかにされたとのことです。
鳩山法相によると福田康夫総理大臣が同日の閣議前に「児童ポルノの件はきちんと
やってください」と指示されたということであり(平成20年2月5日付産経新
聞)、私たち議員はこれを真正面から受け止めて真摯に議論すべきだと考えます。

(後略)

144СТАЛКЕР:2008/03/02(日) 23:25:16
>>143の締めくくり

しかし、21世紀に入り、予想をはるかに超えるインターネットや携帯電話の
発展・普及のおかげで児童ポルノ問題を取り巻く環境は激変しています。
私は、日本がICT大国であり、また、日本ならではの素晴らしいコンテンツ
を発信できる国であることに大きな誇りをもっています。
でも、そのソフト・パワーが、子どもまで含めた全ての日本国民を幸せにする
ために、あるいは、全世界の人から慕われる国家となるために、必ずしも有効
活用されていないことを心から残念に思っています。第3回世界会議では、日
本のソフト・パワーが世界の尊敬の的となり、私たちが子どもを愛し、守り抜
く成熟した社会を築くことのできる国民として再び高く評価されるように、私
は一生懸命がんばりたいと思います。

<野田聖子>

145СТАЛКЕР:2008/03/02(日) 23:26:57
>>143
>(後略)

何故、省略する?

しかし、21世紀に入り、予想をはるかに超えるインターネットや携帯電話の
発展・普及のおかげで児童ポルノ問題を取り巻く環境は激変しています。
私は、日本がICT大国であり、また、日本ならではの素晴らしいコンテンツ
を発信できる国であることに大きな誇りをもっています。
でも、そのソフト・パワーが、子どもまで含めた全ての日本国民を幸せにする
ために、あるいは、全世界の人から慕われる国家となるために、必ずしも有効
活用されていないことを心から残念に思っています。第3回世界会議では、日
本のソフト・パワーが世界の尊敬の的となり、私たちが子どもを愛し、守り抜
く成熟した社会を築くことのできる国民として再び高く評価されるように、私
は一生懸命がんばりたいと思います。

<野田聖子>

----------------------------------
ちなみに野田の以前の発言。
----------------------------------

 来賓挨拶では、野田聖子衆議院議員が法改正について言及した。野田議員は、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を推進している。「1つ目は、単純所持の禁止を盛り込みたい。2つ目は、子供ポルノアニメ・漫画の取り扱いに関する法律。これは、数年前にチャレンジしたが、インターネットで散々叩かれた。いずれにしても、児童ポルノ法や児童虐待防止法などを改正して対応したい」と述べた。

 また野田議員は、「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、時間がかかってしまう。個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う。そこで重要なのは、国際的な基準に合わせること。アニメや漫画などを日本の輸出産業に位置づけていくのであれば、世界的な基準に合致したモラルを確立するのは重要なこと」と語った。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html

146СТАЛКЕР:2008/03/03(月) 18:35:32
「児童ポルノを定義できない法務省」って議員から突っ込むのは法務省に気の毒ですよ。
(奥村徹弁護士の見解)ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080303/1204526863

議員立法なので、まず議員が解釈示さないと、法務省もわからないんですよ。
 いま、議員に聞いてもわかる人いない。議員がわからないからって、最初からわからない
法務省に聞くというのは、これまた無責任な話です。
 施行以来、議員が解釈深く考えないで、現場に投げて、現場が困っているという状況です。
 だれが責任もってやるのか、というところから仕切り直してほしいですね。

>> ttp://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10076351373.html
■児童ポルノを定義できない法務省との答弁
−−法務省は児童ポルノの定義をどのように考えているのでしょうか?
松浦さん:民主党の会議では「もし、30歳の女性が子供の頃に撮影したヌード写真をブログに
アップした場合、児童ポルノとして処罰対象になるのか? 仮に、そうであれば一体誰の人権を
侵害したことになるのか?」と質問しました。
これに対して、法務省は、「子供の人権を侵害したとして処罰の対象になる」と回答しました。
そこで「成人の女性が、自己決定で公開したものが誰かを傷つけていることになるのか?」と
聞いたところ「本人は傷ついているハズです」と答えるのです。
そこで、若い夫婦がブログで行っている育児日記で子供の裸の写真をアップした場合はどう
なのか?と尋ねたところ「児童ポルノにあたらない」といいます。性欲の対象は多様でペド
ファイルの目から見れば刺激を受ける可能性もあるわけですが、法務省はそれらの判断は
裁判官が一般の社会通念を加味して行うものだというわけです。
−−欧州では児童ポルノに対して「社会秩序に対する罪」等を明文化している国もあります。
今のお話をお伺いした限りでは、法務省には、そういった見解もないのですね。
松浦さん:そうです。ゴリ押しなんです。これでは、ただ、自分たちのテリトリーを広げたい
という欲望だけが、あるのではないかと思ってしまいます。単純所持の定義についても、一方
的に児童ポルノ画像を送りつけられた場合等はどうなるのか?とも聞きましたが答えてもらえ
ませんでした。内容が詰められていないのに、規制の動きだけが進んでいるのです。

奥村は以前、律儀にも提案者の国会議員(元検事)に条文解釈を聞きに行って、
  なんで私に聞くのですか?
  なんで私が答えるんですか?
  国会が決めたことですよ。
  国会に聞いて下さい。
って怒られました。(で、国会に聞こうと、両院の法制局に問い合わせても、「議員立法なので、
議員に聞いて下さい」と言われました。)
 わかってないひとに聞くと、怒られます。議員立法なんてそんなものです。
で、結局、裁判所が立法者意思なんて離れたところでフリーハンドでまちまち解釈しているわけ
です。
何罪を作るつもりかしりませんが、こんな無責任な人たちに、刑務所に放り込まれるのは、たとえ
児童を性的虐待した悪い人だとしても、お気の毒だと思います。

147СТАЛКЕР:2008/03/04(火) 18:09:07
【政治】 “児童ポルノ、持つだけも禁止・厳罰化”で、「収集の意思があった場合」などに限ることも検討…自民
 ttp://www.asahi.com/national/update/0304/OSK200803040051.html?ref=rss

・インターネットによる児童ポルノの拡散に歯止めをかけるため、自民党は児童買春・
 児童ポルノ禁止法を改正し、厳罰化する方向で検討を始めた。第三者への販売や
 提供などが目的の場合のみが違法となる現行法を改め、目的にかかわらず原則として
 児童ポルノの所持そのものを禁止する。
 警察当局は取り締まりを強めているが、個人がネットなどを通じて集めた児童ポルノを
 載せたサイトが乱立しており、単純所持を禁じることで発信源を断つ必要があると
 判断した。

 児童ポルノは、ネットで複製した画像や動画が多数出回っており、これらは海外の
 サーバーを経由しているケースが多い。このため、発信源となっている所有者を
 摘発するのが難しいという。

 自民党は森山真弓元法相をトップにした小委員会を今年2月、法務部会に設置。
 どの程度の罰則を設けるかなどについて今後議論し、超党派の議員立法で今国会
 への改正案の提出を目指す。

 警察庁によると昨年1年間の同法違反事件のうち、児童ポルノ関連で立件されたのは
 567件(暫定値)に上り、5年前の3倍になった。

 こうした状況から日本が「児童ポルノ大国」という国内外の批判は根強い。主要8カ国
 (G8)中のほとんどはすでに単純所持を禁じている。

 単純所持をめぐっては、04年の法改正時にも与党が禁止条項の創設を検討した。
 しかし、たまたまダウンロードしたり、迷惑メールなどで一方的に送りつけられたりした
 場合も摘発対象となる可能性があり、「捜査権の乱用を招くおそれがある」との指摘が
 あった。「表現の自由を侵すことにつながる」という批判もあり、このときは創設が
 見送られた。

 森山元法相は「事態は深刻化しており、前回の改正時とは状況が違う」としている。
 ただ、プライバシーの侵害を懸念する意見も強く、小委員会では違法とする範囲を
 「収集の意思があった場合」などに限ることも含めて検討する。

148СТАЛКЕР:2008/03/04(火) 21:54:21
違法とする範囲を「収集の意思があった場合」などに限ることも含めて検討する。(奥村徹弁護士の見解)
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080304/1204614823

 やっぱりわからん要件を入れてくるようですね。
 保護法益の侵害危険性に照らしてきわめて違法性が高いから単純所持を処罰しようというのに、そんな
主観的な要素はかえって不明確だから、「譲り受けた」とか、「正当事由なく所持した」とか、スパっと
決めてほしいところです。
 長期間大量にダウンロードしても「一時ファイル」に保管しておけさえすれば「収集の意思はなかった」
と言えるようですね。

 ttp://www.asahi.com/national/update/0304/OSK200803040051.html
 単純所持をめぐっては、04年の法改正時にも与党が禁止条項の創設を検討した。しかし、たまたまダウン
ロードしたり、迷惑メールなどで一方的に送りつけられたりした場合も摘発対象となる可能性があり、「捜
査権の乱用を招くおそれがある」との指摘があった。「表現の自由を侵すことにつながる」という批判もあ
り、このときは創設が見送られた。
 森山元法相は「事態は深刻化しており、前回の改正時とは状況が違う」としている。ただ、プライバシーの
侵害を懸念する意見も強く、小委員会では違法とする範囲を「収集の意思があった場合」などに限ることも
含めて検討する。

早速
  「ゴミ箱」に置いて削除しないのはどうか? 
  未必の故意のプロバイダはどうなる?
という質問がありました。

149СТАЛКЕР:2008/03/05(水) 20:03:25
各委員会所管事項の動向(奥村徹弁護士の見解)
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080305/1204683082

162国会からこういう資料があるそうで、衆議院から送ってもらいました。
 「平成17年から被害児童数が急増した。」と思っているらしいですが、児童ポルノの被害児童数が
増えたという認識についてですが、たいてい、青少年条例違反か児童買春の際の撮影で、前提となる
性犯罪・福祉犯と重複してます(甲野花子さんは、児童買春罪の被害者にもカウントされるし、製造
罪の被害者にもカウントされる)から、甲野さん、乙山さん・・・と名前を並べると、頭数はそんな
に増えていません。
 逆に、氏名不詳の児童ポルノ(「なんとか援交シリーズ」)の被害児童は全くカウントされていな
いので、これをカウントすると、被害者数は二桁くらい増えます。
 統計の都合でどうにでもなる数字で、実態は変わっていないのです。
 だから、被害者数が増えたからどうこうするという改正を行うとすれば、間違っています。
 正確には「児童ポルノ・児童買春の被害は深刻であるのに、法定刑を引き上げても、構成要件を密
にしても、一向に減らない」ということになると思います。
 なお、法定刑を引き上げても量刑は上がっていません。下限を上げないと効果なし。罰金刑がある
ということは、立法府としても罰金程度の罪だと認識していることが法文に表示されているという
ことです。

>>ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_rchome.nsf/html/rchome/08doukou01.pdf/$File/08doukou01.pdf

第169回国会(常会)における課題等−(平成20年1月)
青少年問題に関する特別委員会
ウ 児童ポルノ問題に関する課題
児童ポルノの所持は、児童の権利侵害に密接に関連する行為であり、また、画像情報の電子化により
複製が容易になったため、インターネット上で画像が流通し続け、被害の回復が困難となっていること
から、単純所持を違法化すべしとの意見がある一方で、違法化することにより、別件逮捕などに利用
される、あるいは、結果として個人の内心の自由に踏み込むことになるおそれがあるとの意見もあり、
社会的な合意は形成されていない。

また、児童ポルノに関し処罰対象となる行為は実在する児童に関する行為に限られているため、マンガ
などのポルノ、児童の顔写真などに別人の裸体をつないで作成されたポルノ、18歳以上の者が児童の
ふりをした擬似児童ポルノなどは処罰対象とされていないが、これらを野放しにすることは児童を性の
対象としてみる風潮を増進するおそれがあるとして、何らかの規制をすべきとの意見がある。しかし
一方で、規制対象を拡げることにより、過剰に表現の自由に介入するおそれがあるとして反対する意見
もある。
米国国務省が発表した2007年人身売買報告書においては、日本で児童ポルノの購入及び所持が合法である
ことが、児童ポルノに対する世界的需要の要因になっており、児童ポルノの購入及び所持を刑事罰の対象
とする法改正を求めている。
注5 平成16年の法改正で処罰範囲が拡大されたため、平成17年から被害児童数が急増した。

150СТАЛКЕР:2008/03/05(水) 21:51:38
>「奥村徹弁護士の見解」を毎回コピペしている人へ

氏がブログを更新するたびに全文をコピペするような真似はもうご遠慮願いたい。
ニュースサイトと違ってログが見られなくなるわけじゃないんですから、せめて
アドレスを張るだけにしてくれませんかね。

151СТАЛКЕР:2008/03/05(水) 23:40:21
青少年のアクセス防止法案 有害サイトで自民、罰則も
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008030501000782.html
18歳未満の青少年による有害サイトへのアクセスを防ぐため、自民党の青少年特別委員会
(委員長・高市早苗前少子化担当相)が作成した「青少年の有害情報閲覧防止法案」の原案が5日、明らかになった。

プロバイダー(接続業者)、インターネットカフェ事業者らに、サイト上の有害情報を
18歳未満の者が閲覧できなくするような措置を義務化。
国などの是正命令に従わない場合には最高で「6月以下の懲役または100万円以下の罰金に処する」との
罰則規定を設けているのが特徴だ。

ただ、憲法が保障する「表現の自由」との兼ね合いから政府、与党内では有害サイトの法規制に慎重論が根強い。
自民党内では原案に関して「『有害情報』の定義があいまいだ」との批判もあり、
議員立法にこぎつけられるかは見通せない。

原案は有害情報について性、暴力、自殺、売春、麻薬、いじめに関する表現で
「青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの」と定義。

(共同)

152СТАЛКЕР:2008/03/05(水) 23:41:08
3月7日(金)
◆政調、法務部会児童ポルノ禁止法見直しに関する小委員会
 午前10時 本部リバティクラブ4室
 平成16年改正法の施行状況等について
 ttp://www.jimin.jp/jimin/kaigi/index.html

153СТАЛКЕР:2008/03/06(木) 10:26:50
有害サイト:閲覧を「18歳以上会員」に規制…自民法案
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080306k0000m010162000c.html

 残虐性が高かったり犯罪を誘発しかねない「有害情報」に、青少年(18歳未満)が
インターネットで触れないようにする法案の原案が5日明らかになった。
自民党が議員立法を目指すもので、サイトの管理者に対し、閲覧を18歳以上の会員に限るよう義務付ける。
携帯電話会社には有害情報を遮断するフィルタリングサービスの利用を原則、青少年との契約条件に加える。
違反した事業者への罰則も盛り込んだ。
ただ、有害性の線引きを国に委ねることや規制自体に慎重論もあり、引き続き議論して今国会への法案提出を目指す。
 議員立法は、自民党の「青少年特別委員会」(委員長・高市早苗前少子化担当相)が検討してきた。

 法案は「有害情報」について
(1)性に関する価値観の形成に著しく悪影響を及ぼす
(2)残虐性を著しく助長する
(3)犯罪を著しく誘発する
(4)薬物乱用など健康を害す行為を著しく誘発する
(5)特定の青少年へのいじめに関する情報で著しく心理的外傷を与える恐れがある
(6)家出した青少年に非行などを著しく誘発する−−と定義した。

 これをもとに、具体的な基準を作成するため内閣府に「青少年健全育成推進委員会」を新設し、
ネット上の情報を「選別」する。
 その上で、基準に該当するとみなした情報が書き込まれたサイトの管理者には、閲覧を18歳以上の会員制にするよう義務付ける。
インターネットの接続プロバイダーにも、サイト管理者に会員制化を促すよう求める。
インターネットカフェには、18歳未満の客にフィルタリングソフト付き端末を利用させるよう義務付ける。

 さらに、総務相は、違反したプロバイダーや携帯電話会社に是正命令を出せると規定。
従わない場合は「6月以下の懲役か100万円以下の罰金」とした。
ただしサイト管理者は、「個人で運営し、サイトに書き込まれた情報をすべて把握できないケースがある」として罰則の対象から外した。

154СТАЛКЕР:2008/03/09(日) 04:07:10
児童ポルノ、所持だけでも「処罰」…与党が法改正方針
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080308-OYT1T00750.htm?from=main1

 自民、公明両党は、児童ポルノの画像などのはんらんに歯止めをかけるため、児童ポルノを販売目的でなく、
「単純所持」するだけでも禁じることとし、罰則の対象とする方向で児童買春・児童ポルノ禁止法を改正する方針を固めた。

 改正案は議員立法で、今国会中にも提出する方針だ。インターネットなどを通じて児童ポルノ事件の被害者が急増していることや、国際的に日本の対応が出遅れていることが背景にある。

単純所持とは、販売や提供の目的でなく、画像や写真などを個人で集めたり、CDやDVDなどの記録媒体に保存したりすることを想定している。
インターネット上での公開は海外からでも閲覧できるため、日本からの画像流出が問題視されている。

 この問題で、米国のシーファー駐日大使は11日にも鳩山法相と会い、
児童ポルノの単純所持の禁止措置を日本が導入するよう求める。
法務省によると、主要8か国(G8)の中で、児童ポルノの単純所持が禁止されていないのは日本とロシアだけだという。

 内外の情勢を受け、自民党は7日、法務部会の中に新設した「児童ポルノ禁止法見直しに関する小委員会」
(森山真弓委員長)の初会合を開き、単純所持を禁止し、罰則を設ける議論を進めることを決めた。
公明党も昨年12月に同様のプロジェクトチームを設置して法律の見直しを検討してきた。
同法は超党派の議員立法で成立したため、自公両党は今回も超党派による改正案提出を目指す。

 児童買春・児童ポルノ禁止法は99年に成立。当時、単純所持について、
罰則なしの禁止規定の盛り込みが検討されたが、プライバシー権の侵害につながるなど、様々な反対があり、見送られた。
法務省によると、児童ポルノに関する事件の起訴数は99年は25件だったが、03年は214件、06年は585件と急増している。
(2008年3月9日03時05分 読売新聞)

155120:2008/03/11(火) 20:36:18
>>120
>>122-130

ユニセフが署名活動を始めたので、逆に頭書きや意見を作りやすくなったかもしれません。
出来たら、どなたか叩き台とか作って頂けると有難いです。

アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
日本ユニセフ協会・特集 子どもポルノから子どもを守るために
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html
被害者のいない子どもポルノ?
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html

156156:2008/03/11(火) 21:25:58
>>155

このキャンペーンには参りましたね。
毎度おなじみエセル・クエール論が土台になっているのは明らかで、実に芸がありません。

どのような「意見」や「叩き台」をご所望なのか、今一解りませんが、
取り敢えず、肝心のエセル・クエール論のスレッドが埋まっているので、張り直します。
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/410/storage/1116140422.html

ここでは、松代氏が、クエール論に対する批判のまとめを掲示しておりますが、
今回もこれを土台とすれば良いのでは、という気がします。
3年も前の研究をリライトするだけとは、これまた芸が無いかもしれませんが、
推進派が「じぇんじぇん同じ論法」を使ってきてるので、相変わらず有効でしょう。

松代氏の批判は、非常に重要だと思われるので、この部分のみもう一度張り直しておきます。
以下引用。

157156@引用:2008/03/11(火) 21:26:40
53 名前: 松代 投稿日: 2005/07/26(火) 23:50:23
最終稿です。文章に改変を加えない限り、紙媒体、電子媒体のいずれにおいても、自由に配布していただいて問題ありません。

ごあいさつ

自分達は実在児童の人権を擁護する立場から、主に公的機関の発表するデータを独自に検証する活動をおこなっています。特に、マスメディアや一部市民団体などによる、昨今のデジタルコンテンツへの過剰なバッシングに関しては、全く根拠の無い誤解に基づくものとして危機感を強めております。そのため、デジタルコンテンツなどに関する根拠の無い誤解を解き、より実体に即した問題点の理解を促すための活動も展開しています。
中でも、神奈川県の松沢知事におきましても、科学的根拠のないデジタルコンテンツ規制を打ち出され、ご自身のブログでは猛反発を受けている状態です。さらに、民主党におきましては「子ども有害情報からの子どもの保護に関する法律」の制定に向けて準備しておられ、論議の中では水島広子議員が「幼児(もしくは幼児と思える)被害者を表現したアニメーション+ゲームの製造・販売を規制、禁止する条項」を盛り込むか、あるいは新規に立法するかして、断固規制すべしと強硬に主張しておられると耳にしました。
とりわけ、水島議員は国会質問において「きちんとしたデータに基づいて考えれば、児童ポルノを漫画や疑似ポルノであっても規制しないでおくということは、結果として子供を対象とした性犯罪をふやすということにもなる」という趣旨の発言をされ、南野法務大臣より規制に前向きな答弁を引き出しておられます。
しかし、我々が規制推進派の論拠としてひんぱんに提示され、来日時には水島議員にもレクチャーされたクエール博士の著書を検証したところ、コンテンツが性犯罪を誘発するという確かなデータは見当たらず、それどころかコンテンツと性犯罪の関係はいまだ研究途上であるとまとめてありました。
今のところ、水島議員からは「児童ポルノを漫画や疑似ポルノであっても規制しないでおけば、結果として子供を対象とした性犯罪をふやすことを示すデータ」なるものが提示されていないため、最終的な判断はデータの提示を待つことになりますが、それにしても根拠があいまいなまま国民生活に重大な影響を与えるコンテンツ規制が施行されようとしている現状は極めて憂慮すべきものです。
国会関係者の皆様におきましては、科学的根拠を踏まえた立法措置をお願いしたく、このリーフレットをまとめました。お役に立てていただければ嬉しく思います。
なお、お問い合わせ等につきましては、代表の松代までご連絡いただければ幸甚に存じます。
よろしくお願い申し上げます。

グリーントライアングル有志一同

158156@引用:2008/03/11(火) 21:27:22
以下は、規制推進派の論拠としてひんぱんに提示される、テイラー博士とクエール博士の共著「Child Pornography: An Internet Crime」を検証した結果です。

両博士は、著書において、ポルノが犯罪を誘発するかもしれないと考える根拠について、主に以下の4点を挙げています。

・興奮剤、あるいは加害者自身が自らの心理的抑制を解除するために、ポルノが悪用される。

両博士は、計画的犯行において、児童との性的行為に対する抑制を捨てるために犯行に先立ってポルノが利用されるとして、ポルノの悪影響を説いています。

・自己正当化の道具として、ポルノが悪用される。

両博士は、以下のような児童ポルノをダウンロードした受刑者の証言から、ポルノが自己正当化の道具として用いられると説いています。

・他の人もやっているから問題ではない。
・写真の児童は喜んでいて、起こっていること楽しんですらいる
(編者注:このような自己正当化は児童が「笑っている」写真に基づいている。一方で、このような妄想に合致しない、児童が苦しんでいるような写真は拒絶される)。
・ビデオ撮影は自分がダウンロードした動画をコピーしているだけである。

・模倣犯

両博士は、ポルノが模倣犯を誘発すると説いています。

・他者の所有する画像と交換するため、新たなポルノを製造し始める。

両博士は、ポルノ交換ネットワークにおいて、ポルノが物々交換されている点に注目しました。両博士は、ポルノがあたかも通貨のように流通していることを指摘し、より多くのポルノを収集するために、やがてはポルノを制作するようになると説いています。

ただし、両博士は、新しく作られる写真に関してインターネット出現の前後で児童ポルノの規模と性質を比較することは知識が欠落しているためにできず、量的に増加しているかどうかを判断するのは困難だとした上で、「われわれが以前よりも児童ポルノが問題だと認識するようになり、その問題にインターネットが重要な役割を果たしているのは明らかである」と述べるに留まっています。

これら、両博士の挙げるポルノの問題点を検証すると、加害者が自意識をもって「みずから決断した結果として犯行に及んでいる」という視点が、全くといってもよいほどきれいに欠落していることがわかります。つまり、両博士は「人間は自意識をもって行動している」という事実を無視して、あたかも「ポルノの奴隷として、ポルノの命じるまま人間が行動している」と見なしているかのようです。

■児童ポルノの閲覧と接触犯罪の関係について、両博士の結論
両博士は上記のようなリスク要因を挙げてはいるものの、他方では児童ポルノをダウンロードした者には様々な(進行しているという印象が明らかと思われる者、一つの段階に留まり続ける者、必ずしも全ての段階を通ることなく別の活動領域に移る者、接触犯罪の前歴がある者等々)タイプがいることを指摘しています。
これに加え、両博士は様々な先行研究を検討したうえで、児童ポルノを所有している人々が子どもにとってどの程度深刻な脅威なのかを判断するという点において、関連する諸問題をよりよく認識するためにより多くの研究が必要である、としています。

つまるところ、まだよくわかっていないのです。
しかし、それにもかかわらず、両博士は以下のようにポルノの規制を主張しています。

159156@引用:2008/03/11(火) 21:28:10
■両博士のポルノ規制に対する考え方
両博士は、児童ポルノのプロセス(児童ポルノの製造、流通、接触犯罪における利用)への関与は児童にとって深刻な脅威であり、承認と助長にあたり、児童ポルノの所持は接触犯罪のリスクとは無関係に重い処罰を受けるべきであるとしています。そして、問題の中心にあるのはリスクの認識と管理、そして量刑実務それ自体よりも、その後の治療の提供である、としています。

両博士は児童ポルノに関する様々なプロセスの危険性を理由に所持の禁止を主張していますが、製造・流通による被害・およびある種の利用目的を理由として一律に所持を禁止するのは飛躍があると言わざるを得ません。また、予防の観点から処罰の対象を最大限に拡げて強制的に治療を受けさせようという考え方は、極めて問題だと思われます。

■水島議員の国会質問について
水島議員は「一部の人は児童ポルノに触れる機会が多ければ多いほど性犯罪を起こす確立が高くなる」とし、その一方で児童ポルノが性犯罪を抑制する可能性を否定することにより、「漫画や疑似ポルノであっても規制しないでおくということは、当然それらに触れる機会を一部の人たちにとってふやすことになって、結果として子供を対象とした性犯罪をふやすということにもなる」という結論を導いています。
 しかしながら、前述のように、両博士は児童ポルノをダウンロードした者には様々なタイプがいることを指摘しています。児童ポルノの閲覧を接触犯罪の代わりにしていると証言する受刑者についても、児童ポルノが虐待によって作られた事を認識していないと非難はしているものの、児童ポルノの閲覧を接触犯罪の代わりになっている者がいる可能性そのものについては否定も肯定もしておらず、様々なタイプがいる結果として全体として性犯罪の数がどうなるかについてのデータは示していません。

■参考資料
Child Pornography: An Internet Crime
Max Taylor (著), Ethel Quayle (著)
ペーパーバック: 248 p ; サイズ(cm):
出版社: Brunner-Routledge ; ISBN: 1583912444 ; (2003/05/01)

■Child Pornography: An Internet Crimeの研究対象と方法論
・研究内容は児童ポルノ画像(写真)と児童ポルノをダウンロードした受刑者とのインタビューの分析である。
・児童ポルノの閲覧と接触犯罪(強姦等の、実際に児童に接触して行われる性犯罪)関係については、接触犯罪も行っていた受刑者とのインタビューを元に、個別の事例における犯罪発生のメカニズムを分析している。
・殆どすべての議論において実在児童の写真を前提としている。そのため、漫画やアニメ等は検討の対象になっていない。

検証者よりの注釈と結論
両博士の著書においては、例えば「接触犯罪の正当」と「ダウンロードの正当化」という、全く異なる行為の正当化事例として同じ証言が引用されています。
また、別の部分では、受刑者が画像収集行為と接触犯罪を区別することによって画像のダウンロードを自己正当化していることを紹介しつつ、他方で「児童が電子画像に縮小される(the child is reduced to an electronic image)」という、いささか一般的には理解しがたい概念をもとに、画像収集行為を批判しています。「電子画像に縮小される」とは、画像を加工、整理などしている過程で、画像が児童虐待によって作られているという意識が欠落していくという概念で、あるいは写真と被写体とを同一視するスーザン・ソンタグの写真論が背景にあるものではないかと推測されますが、いずれにしても犯罪をテーマにした研究において、あからさまに特定の価値観に依拠した判断基準を持ち込むことは好ましくありません。
両博士のポルノ規制に対する考え方にも現われていますが、両博士は最初から「ポルノは規制すべし」との結論を用意したうえで研究に着手したのではないかとの疑念を抱かせるような内容であり、少なくとも「法規制の根拠とするにはあまりにも客観性、公平性にかけた研究」ではないかと考えます。
海外の研究に頼らずとも、国内にも児童ポルノ問題に詳しい専門家は存在しており、例えば大阪弁護士会の奥村弁護士は『「所持」の禁止は問題が生じかねない。むしろ「譲受」を禁止すべき』とか、あるいは『(児ポ法の改正に)旅行業法の改正を盛り込む必要があるのではないか?』など、ご自身のブログで興味深いご意見を披露されています。まず、国内の専門家から話を聞くなど、地に足の着いた地道な調査が求められているのではないでしょうか?

グリーントライアングルTOP
ttp://www2.gol.com/users/mct/index.html

160156:2008/03/11(火) 21:49:50
また、別スレッドのリンク先には、

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html

>民主党の神本美恵子参院議員は、近く同党内に作業チームを立ち上げ、児童ポルノ問題について具体的な協議を始めると説明。「単純所持の違法化と、架空のものが大きな論点になるだろう。ゲームの中で児童はひどい虐待を受けており、しかも児童は『虐待を受けて良かった』という作りになっている」と批判した。

なんて言うのがありますね。そもそもゲームの中の児童は法的な「児童」(実在人の児童)じゃないんですが、
それはさておき、これはポルノ業界のユーザー層を理解していない人の反応でしょう。
ポルノ業界のユーザーは、セクシャルアイデンティティ(性的自己同一性)が不安定な人が多く、
女性化願望や男性化願望が吹き出しやすいのです。
典型例が、男性オンリーのエロ本が大好きな所謂「腐女子」の人達ですね。
従って、女子児童を虐待しているゲームがあったとするなら、
そのユーザーが感情移入しているのは、虐待している男側ではなく、虐待されている児童側だったりするのです。
「虐待を受けて良かった」という結論になりがちなのは、Mっ気のあるユーザーなんかだと、
「女の子になって虐待されたい」なんていう願望を抱いているからで、「虐待したい」じゃないのです。

この手の、エロ議論が勃発すると、神本議員みたいな人は必ず現れるので、
この辺についても触れておいた方が良いでしょうかね。

161СТАЛКЕР:2008/06/30(月) 01:45:52
○前川清成君 富雄北小学校の小林被告人については、小児性愛に傾倒するきっかけになったのは「くりぃむれもん」というポルノアニメだったというふうに検察官の冒頭陳述で述べられています。ところが、この児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律は、児童ポルノを写真と電磁的記録に限定していまして、アニメについては取調べの対象にならない。表現の自由との関係もありますけれども、こういうふうな事件が出てきましたので、その教訓として、その取締りの範囲を更に拡大する必要はないのかどうか、御所見、警察庁にお伺いしたいと思います。

○政府参考人(荒木二郎君) 御案内のように、現行の児童買春、児童ポルノ法は、実在する児童の権利の保護を目的としておりまして、アニメにつきましては同法による処罰の対象とはならないものと承知をいたしております。
 改正時におきましてもいろいろ議論があったとお聞きしておりますけれども、私どもといたしましては、現行法の範囲内で、児童ポルノ、児童買春禁止法では処罰できませんけれども、例えば、昨年でしたか、警視庁におきましてわいせつ物としてとらえられるコミックにつきましてこれを刑法で検挙をいたしております。現行法を活用いたしまして、何とかこういう、何といいますか、あくどいものにつきまして積極的に対処してまいりたいと考えております。

○前川清成君 今のお答えは、取締りする必要があるんだけれども現行法では無理だから刑法を活用して頑張っていますと、こういうことなんですかね。
 私のお尋ねしたのは、この法律の処罰範囲を法律を改正して拡大する必要について警察庁の御見解はいかがかな、それをお伺いしたいんですけれども。

○政府参考人(荒木二郎君) 私ども取り締まる立場でございまして、立法御当局において適切な対応がなされることを期待をいたしております。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/163/0003/16310270003003c.html

第163回国会 法務委員会 第3号(平成十七年十月二十七日(木曜日))
前川清成は民主党奈良県選出の参議院議員

162СТАЛКЕР:2008/08/03(日) 00:30:59
燃料高騰に無策、自民への献金中止 奈良のトラック協会
2008年8月2日

 高騰する燃料費問題に業を煮やした奈良県トラック協会郡山支部(中秀夫支部長、54社)が
自民党を支持する関連政治団体への政治献金を中止することを決めた。政府・与党が燃料費高騰問題に
無策というのが理由。「倒産する会社もあるのに何もしてくれない」と、選挙応援の取りやめも決め、
民主党など他党の応援を検討している。

 中支部長らによると、6月上旬の支部会で会員が献金廃止を提案し、全会一致で決まった。
同協会(12支部、約500社)加盟社の約7割にあたる約370社が「県トラック運送事業政治連盟」
にも加盟。同連盟は1社あたり年額5千円を徴収し、自民党支部などに献金している。

 協会は「政治献金はあくまで個人が行うもので、決議はおかしい」と郡山支部に再考を要請。
自民党奈良県連の服部恵竜幹事長は「政府の対応に立腹されていると聞いていたが、残念。
次の選挙は厳しい戦いになる」と話した。

asahi.com関西
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200808020151.html

この郡山市というのは奈良県には2区にしか見当たらないので、高市早苗の足元に火がついたという事になりますね

163СТАЛКЕР:2008/08/06(水) 12:47:32
政務官人事、6日正式決定 厚労など6人は横滑り
ttp://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080501000984.html

政府、与党は5日、福田改造内閣の発足に伴う各省の政務官人事を固めた。
6日午後の臨時閣議で正式決定する。厚生労働、内閣府、環境の計6政務官は
他省からの横滑りとなる方向だ。直前まで最終的調整が続く見通しで、
顔触れが変わる可能性も残っている。

政務官人事案は次の通り。(敬称略、党名のない議員は自民党議員、参院以外は衆院)

【内閣府】宇野治(比例近畿)、並木正芳(比例北関東)、松浪健太(大阪10区)
【総務】鈴木淳司(愛知7区)、坂本哲志(熊本3区)、中村博彦(参院比例)
【法務】早川忠孝(埼玉4区)
【外務】西村康稔(兵庫9区)、御法川信英(秋田3区)、柴山昌彦(埼玉8区)
【財務】三ツ矢憲生(三重5区)、末松信介(参院兵庫)
【文部科学】萩生田光一(東京24区)、浮島智子(公明党、参院比例)
【厚生労働】金子善次郎(比例北関東)、戸井田徹(兵庫11区)
【農林水産】江藤拓(宮崎2区)、野村哲郎(参院鹿児島)
【経済産業】松村祥史(参院比例)、谷合正明(公明党、参院比例)
【国土交通】西銘恒三郎(沖縄4区)、岡田直樹(参院石川)、谷口和史(公明党、比例南関東)
【環境】古川禎久(宮崎3区)
【防衛】武田良太(福岡11区)、岸信夫(参院山口)

164СТАЛКЕР:2008/10/13(月) 01:16:04
規制派議員、広島県選出の河井克行氏(自民党)

ttp://kawai.fine.to/katsu/sailing/pdf/sailing_6.pdf
「児童の性的搾取を根絶しよう」の記事参照

改正に慎重な議員に対して言及している部分は日本ユニセフ・ECPATの言い分そのもの
森山氏、高市氏と並ぶ規制推進メンバーらしい

165Wiki担当:2008/10/15(水) 03:32:17
第45回衆議院議員総選挙への対応を公表しました。
今回は、政権交代を最優先とする観点より前回、行ったような
個別の選挙区に関する情報提供は行わず、重点的に応援する
必要が有ると考えられる候補者のリストアップを優先します。

ttp://gameandpolitic.que.jp/wiki.cgi?page=FrontPage

166СТАЛКЕР:2008/10/18(土) 16:43:08
482 :可愛い奥様:2008/10/18(土) 00:03:47 ID:1iFJhqO40
鈴木恒夫 元文部科学大臣: 神奈川県第7区

「再販制度護持は国民の責務」を標榜する活字文化議員連盟の中心メンバー。
青少年向けポルノコミック等有害図書に対する法的規制に関する請願(第八三二号)を提出

前職 毎日新聞記者

167СТАЛКЕР:2008/10/19(日) 17:24:47
規制派議員の1人
埼玉5区の牧原ひでき(自民)

牧原ひでき 通り魔事件発生
ttp://www.hmacky.net/2008/06/post-1885.php

街中から自然を破壊し、子供たちの遊び場所を奪い、命の大切さを知る機会が減り、
むしろテレビゲームなどで残虐に人を殺す楽しみを小さい頃から植えつけるという背景がないかどうか検討が必要だろう。
貧しく苦しい時代と比較して人間が弱くなっており、世の中や周囲を逆恨みする人が増えていることも問題である。
高齢化社会の深刻さを考えず、ひたすら「お年寄りいじめ」などと情けない批判と悪口を繰り返す政治もこうした
「すべて他人のせい」とする風潮を蔓延させている原因かもしれない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板