したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国政・地方選挙の情報収集・対策協議用スレッド

1СТАЛКЕР:2006/06/07(水) 11:40:41
2007年4月の統一地方選・7月の参院選、その後に行われるであろう
衆議院議員総選挙や随時行われる補欠選挙に関する情報はこちらでお願いします。

384СТАЛКЕР:2009/09/11(金) 09:05:00
自民党側で児ポ法改正に慎重だった早川忠考氏が政界引退です。

落選自民  今井、早川氏引退へ:読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20090910-OYT8T01138.htm

 衆院選埼玉3区(越谷、草加)と4区(朝霞、志木、和光、新座市)でそれぞれ落選した今井宏氏(68)と早川忠孝氏(63)の自民党前議員2人が引退を決めた。

 今井氏は10日、越谷市内で開かれた後援会役員会で引退を表明した。地元では来年7月の参院選に向けて、今井氏が務めていた3区支部長を党員による公選で選出することも検討されている。

 早川氏も同日、所属する派閥の総会終了後、町村信孝会長に表明した。理由について早川氏は「休むことなく仕事を続けるには弁護士復帰が一番と考えた。今後は司法制度改革に携わりたい」と話している。

385СТАЛКЕР:2009/10/03(土) 14:53:48
先日の朝日新聞朝刊に掲載されていましたが、公明党の浜四津氏に引退勧告が出るそうです。
理由は比例の年齢制限だとか。
もっとも婦人部への影響も考慮しなければならないとも書いていましたが。

386СТАЛКЕР:2009/10/03(土) 15:42:28
引退決定です。

公明党 代表代行の浜四津参院議員、今期限りで引退
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000013-maip-pol
 公明党代表代行の浜四津敏子参院議員(64)は3日午前、2010年夏の参院選について「党の定年制をきちんと守りたい」と述べ、立候補せずに引退する意向を示した。毎日新聞の取材に答えた。

 同党は任期中に66歳を超える場合、公認しない定年制を設けている。これまでは党への貢献度や選挙区事情などで特例を認めていたが、衆院選敗北後、候補者の高齢化などに党内や支持者から不満が出ていた。
浜四津氏は井上義久幹事長から引退を打診され、執行部に一任する考えを伝えたという。
8月の衆院選では神崎武法元代表(66)や坂口力元厚生労働相(75)が公認され、当選している。
【田所柳子】

387松代:2009/10/04(日) 10:13:48
>>386
浜四津氏はセクシャルマイノリティに理解があり、比較的リベラルな政治的信条の持ち主だっただけに、どちらかといえば引退してしまうのは残念な感じもします。
ただ、逆に言えば「公明党はもはや敵しかいない」ということにもなるので、皮肉な話ですが歓迎すべき知らせなのでしょうねぇ〜

388СТАЛКЕР:2009/10/06(火) 12:23:07
公明党の浜四津敏子代表代行は5日、衆院第2議員会館で超党派の国会議員で構成される
「ユニセフ(国連児童基金)議員連盟」(谷垣禎一会長)のセミナーに出席し、
ユニセフのアン・M・ベネマン事務局長、アグネス・チャン日本ユニセフ協会大使らと懇談した。

アグネス・チャンさんは、アジアやアフリカで見た子どもの人身売買の実態などを報告した上で、
児童買春・児童ポルノ禁止法改正案に関し、「児童ポルノの単純所持を禁じるべきだ」と述べ、早期の法改正を求めた。

同改正案は、公明党のリードで国会に提出され、自民と公明、
民主は単純所持の禁止については基本的に合意していたが、7月の衆院解散で廃案になった。

懇談の中で浜四津代行は、引き続きユニセフ支援に全力を挙げる考えを示すとともに、
「子どもたちへの重大な人権侵害である児童ポルノの一掃へ、よりよい方向で改正をめざしたい」と強調した。

ttp://www.komei.or.jp/news/data/Image/2009/1006hamayotsu.jpg
ttp://www.komei.or.jp/news/2009/1006/15601.html

ご覧の有様ですしねw

389СТАЛКЕР:2009/10/06(火) 16:40:18
NHKニュース“児童ポルノの所持禁止を”
10月6日 16時16分
ユニセフ=国連児童基金のベネマン事務局長が来日して記者会見を開き、児童虐待など世界の子どもたちが直面している問題を訴えるなかで、いわゆる児童ポルノの問題について、「日本でも児童ポルノの所持を禁止するよう法律を改正してほしい」と政府の対応を求めました。

東京都内で開かれた会見でベネマン事務局長は、人身売買や虐待など世界の子どもたちが直面している問題について、ユニセフがまとめた初めての報告書を発表しました。それによりますと、調査した196の国と地域で2007年に生まれた子どものうち、発展途上国を中心に38%のおよそ5100万人の子どもたちは公的な機関への出生届けがされていないため、十分な教育や医療が受けられないでいるということです。会見でベネマン事務局長は、子どものわいせつな画像や映像などの児童ポルノの問題について、「インターネットを通じて大量にやり取りされる児童ポルノを取り締まるには、各国の連携が必要だが、主要国のなかで日本とロシアは児童ポルノの単なる所持を禁止しておらず、課題となっている。日本の新しい政権には児童ポルノの所持を禁止するよう法律を改正してほしい」と対応を求めました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10015933561000.html

国連ユニセフも創価学会に丸め込まれたようですね。

390СТАЛКЕР:2009/10/06(火) 18:08:34
10月5日(月)
ttp://www.t3.rim.or.jp/~komiyama/cgi1/index.html

>昼に、超党派のユニセフ議員連盟があり、来日している
>事務局長や、日本ユニセフ協会のアグネス・チャンさんなどから、実情を聞きました。
>新しい議員も多く参加し、私からは、児童ポルノ禁止法改正案について、都議選の最中に、与野党の担当者で、
>あと一歩のところまでまとめたのですが、解散になり、そのままになっている状況を報告し、協力を求めました。
>集まった議員からも、特別国会の実質3日だけで、所属委員会もまだ決まらないままで、せっかく当選してきたのに、
>もちろん地元はしっかりやるとしても、国会で政策として、どうすればよいのかといった思いも伝わってきたように思います。
アグネスの言い分そのまんま聞いた形なんじゃそれ。

391СТАЛКЕР:2009/10/06(火) 18:39:12
>>389
だから創価なんて関係なく、本家も昔から規制派だってば。
いい加減現実を認めてくださいよ。

あと日ユニは新法でのアニメ規制を訴えて民主党議員に接触しています。
都の審議会での認知障害発言を利用して反撃できませんかねー?
ttp://tonchihakase.blog87.fc2.com/blog-entry-400.html

392СТАЛКЕР:2009/10/07(水) 00:09:36
ttp://tonchihakase.blog87.fc2.com/
アグネスと接触した議員の一人、民主新人、平智之氏のブログです。
この問題は「はじめて知った」との事、ゴリゴリの規制派になる前に
意見表明を!
先の総選挙で落選した早川前議員のような形に持っていければベターだと思う。

393СТАЛКЕР:2009/10/07(水) 00:22:10
>>392
あとは、参加されていたたと思う新人の女性議員にも送るといいかもしれん
参加されてなくても、規制派になりやすいとおもうので(女性という点で)
意見を送っておくといいかもしれない
中野渡 詔子
ttp://www6.ocn.ne.jp/~norinori
京野 公子
ttp://www.ham-chan.jp/
大泉 ひろこ
ttp://www.ooizumi-hiroko.com/
三宅 雪子
ttp://www.miyake-yukiko.com/index.html

394СТАЛКЕР:2009/10/07(水) 23:36:16
>>392
ブログではなくHPの方に送るのがいいと思う。
ブログはなんかコメントが削除される事が多い。

ttp://www.t-taira.net/

395СТАЛКЕР:2009/10/08(木) 00:04:47
どう解釈すべきなんでしょうか>コメ削除
「はじめて知った」のに規制反対派に聞く耳を持たないようでは
ちょっと問題だ。

396СТАЛКЕР:2009/10/08(木) 02:54:55
もしかしたら、
反対する人は子供にひどいことをしてる人たちです、意見は聞かないでください。とか
相手は都合のいいことばかり言います、聞いたら洗脳されますとか、
話し合いを持たないで強い意志をつらぬいてくださいとか言われてんのかも。

397СТАЛКЕР:2009/10/08(木) 14:47:00
>>396
規制派が反対派を異常者扱いしてるのは昔からです。
今に始まったことじゃない。
「東京都青少年問題協議会」の時もそうだったでしょ?。
ロリコン云々以前に「反対してる奴らは異常者」なんですよ。
ユニセフも当然、そういうことは言ってますよ。
でも、数字の上でも法律的にも正しいのは反対派です。
二次規制は憲法違反というのも、当然の権利を主張してるだけ。
レッテル貼りなんてイチイチ気にする事ないですよ。


なので、平議員への意見も続けるべきだと思う。
せっかく児ポ法に興味もった人をみすみす規制派にくれてやるのも勿体無い。

398СТАЛКЕР:2009/10/09(金) 01:00:21
>>395
事務所スタッフが勝手にやっているという可能性も、まだあります。
それに、反対意見の中には暴言をはいてるのもあったでしょうから、十把ひとからげ
に扱われたという線もあります。

>>396
当然、それぐらいの事は言っているでしょう。
でも、議員の中に規制反対と言ってる人もいる、という話を出すとか、こっちにも
やりようはあります。

最悪の場合、すでに規制派に取り込まれてしまったとしても、こちらからは「説得」
ではなくて「反発の声の多さを思い知らせる」という道があります。
(あくまで最後の手段)
野田氏みたいにライフワークにしている人でなければ、黙ってくれるかも。

変態新聞の社員のブログによれば、反発を受けて尻込みする議員もいるとか。

399СТАЛКЕР:2009/10/10(土) 22:11:36
民主党内の規制反対派に話を聞くように促すのもいいんじゃないでしょうか
やはり身内のほうが説得力があるでしょう

400СТАЛКЕР:2009/10/10(土) 22:16:11
枝野氏、参議院の鈴木寛氏などが想定されるが、
干されまくりの枝野氏のモチベーションは大丈夫だろうか?

401  ◆ovYsvN01fs:2009/10/13(火) 00:08:04
平氏の事なんだけど、関西に平氏宛ての請願署名(数十名くらい)を預けられる人はいませんか?

402СТАЛКЕР:2009/10/13(火) 15:51:06
平智之は本当にダメかもしれない……
路上でのライブ活動に関しての記事があったから
生活安全課の取り締まりに絡めてコメントしたんだけど
承認されずに消されたよ

403СТАЛКЕР:2009/10/13(火) 20:18:09
秘書がチェックしている可能性もあるので静観していましたが
もう諦めた方が良いかもですね。

404  ◆ovYsvN01fs:2009/10/13(火) 20:19:25
だったらそれこそ請願署名(というか連判状)が必要でしょう。


・・・表現規制問題初心者向けの教科書が無いのが本当に痛い。

405СТАЛКЕР:2009/10/14(水) 01:16:32
つか、平氏のブログはほとんど承認されたコメントがないような
ネットの炎上を警戒して当たり障りのないコメントしか載せてないのでは?
直接話が聞ければいいんですけどね

406  ◆ovYsvN01fs:2009/10/15(木) 20:55:00
奥村徹弁護士の見解 単純所持を規制したいのなら条例でやってみればいいのに。
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091015

かしわぐま光代
民主党愛知県第15区総支部幹事長 愛知県議会民主党議員団副団長
ttp://www.michan-k.net/contents/profile/index.html

407СТАЛКЕР:2009/10/15(木) 21:31:57
民主党、凄い勢いで規制派に侵食されてますね。

それはそうと、告知が回ってきました。
緊急集会!!東京都青少年問題協議会を問う!!
ttp://icc-japan.blogspot.com/2009/10/blog-post.html
コンテンツ文化研究会は、次の日程にて緊急集会を開催する運びとなりました。
今回の集会では、東京都青少年問題協議会での議論を取り上げます。

日時:10/17(土) 14:00-17:00
場所:高円寺中央会議室 洋室2(ttps://www.yoyaku.city.suginami.tokyo.jp/HTML/0051.htm)
定員:30名
費用:\500(お茶代込み)
なお今回、定員を超える可能性もあるため、参加希望者はメールでの申し込みをお願い致します。
定員を超えた場合は、当日参加はお断りする可能性もありますのでご了承下さい。

コンテンツ文化研究会
contents.culture※gmail.com
(※=@)

408СТАЛКЕР:2009/10/27(火) 21:18:26
やっぱり統一協会の傀儡はダメだな。
なんだかんだいって野田や高市は再選されているし。

自民、児童ポルノ改正案再提出へ 単純所持も規制
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000772.html

 自民党は27日、個人が趣味で児童ポルノの写真や映像を持つ「単純所持」も規制対象に加える児童買春・ポルノ禁止法改正案を今国会に提出する方向で最終調整に入った。29日の党法務部会で決定する見通しで、公明党にも共同提出を呼び掛ける。

 民主党は「恣意的な捜査を招く」として規制に消極的だが、自民党は単純所持を禁止していないのは主要8カ国(G8)で日本とロシアだけだと指摘し、政府、与党に再考を促す考えだ。

 法案は、与党時代に自公両党で共同提出したものとほぼ同じ内容で、インターネットのプロバイダー(接続業者)に捜査協力や被害拡大防止の努力義務を課すことなども盛り込んでいる。

 先の通常国会では、購入などを規制する対案を提出した民主党と自公両党が修正協議を進めていたが、衆院解散で廃案になった。社民党は「表現の自由を侵す」として規制強化に慎重姿勢を示しており、与党の足並みの乱れを誘う狙いもありそうだ。

409СТАЛКЕР:2009/10/27(火) 22:44:45
>>408
>与党時代に自公両党で共同提出したものとほぼ同じ内容で

ということは、「出来レース的な調査ののち漫画も規制」って事だな。
一部国民(俺達)の間に根強い反発があるのはそれが一因なのに、その事を伏せる
とはけしからん。
47news って、そんなにダメな所だったっけ?

410СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 11:11:31
ポルノ禁止法改正案 再提出へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013429681000.html#
自民・公明両党は、さきの通常国会で廃案になった、児童ポルノを所持すること自体を原則として禁止する「児童ポルノ禁止法」の改正案を、臨時国会にあらためて提出する方針で、それぞれの党内で手続きを進めています。

子どもたちのわいせつな写真や映像などの児童ポルノは、今の「児童ポルノ禁止法」では、単に持っていることは禁止しておらず、自民・公明両党は、さきの通常国会に、所持すること自体を原則として禁止する改正案を提出しました。
そして、対案を提出した民主党との間で修正協議が行われましたが、衆議院が解散されたため、廃案になりました。これについて、両党は「被害者となる子どもたちをこれ以上増やさないため、規制の強化が急がれる」として、廃案になった改正案を、臨時国会にあらためて提出する方針で、それぞれの党内で手続きを進めており、民主党などにも協力を求めて成立を図りたいとしています。

411СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 11:48:17
>>510
もう分かったって。
既出のニュースなんか一々貼らなくて良いよ。

412СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 11:55:06
≫411
児童ポルノの存在を許さない、そして児童ポルノ規制法案早期成立を望む多数の国民の声があるから自民党、公明党は成立を急ぐのです。
現実を見据えましょう。

413СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 12:23:48
>>412
日ユニはとっとと自分の巣にお帰り

414СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 14:28:41
>>412
規制派の工作員ならさっさと帰ってください。
貴方達の奇麗事は聞き飽きました。

児ポ法の危険に今だ気がついていない人なら。
どういう法改正なのか調べてから出直してきたほうがいいですよ。

415СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 15:34:32
>>411
何イラついているんですか?
ソース元が違うのであれば貼ることに何の問題も無いでしょうに。

416СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 15:42:50
>>415
見回りご苦労

417СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 20:32:17
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/child_pornography/
自民党の児ポ法再提出を受けて、マスコミ各社が児ポ法関連の事件を取り上げだした。
それとも警察が(自民の動きに調整して)検挙件数を増やしているのか。
いずれにせよ嫌な符号である。

418СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 20:55:37
>アグネスの日記
ttp://www.agneschan.gr.jp/diary/index.php
28・10・2009
>今日は朝からスーツを着て、緊張して、議員会館に行ってきました。
>「児童ポルノ」の法改正のために、議員の先生たちが前回の国会で努力してくれましたが、解散になってしまい、時間切れで廃案になりました。
>今日はこれからの取り組みを相談しに参りました。
>大変有意義な話ができて、良かったです。
>心が温まりましたね。
きっと大丈夫と感じました。
>心強かったです。ユニセフの仲間とも会議が出来て、先の見通しがはっきりと見えるようになりました。

>子供たちを守るために、大人ががんばるのは当たり前です。
>がんばります。
>応援してくださいね。


>>416
ソースを貼ることすらせず、下らないレスばかり。
2chの大谷スレで"一行クソレス君"と呼ばれている人とそっくりですね。

>>417
この主の事件は児童虐待なのだから報道に政治性はあまり感じませんけど。

419СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 21:13:48
何か規制推進派が多いな。

420СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 21:18:30
≫411
≫416
彼等には逆らわない方が身のためかと。
君らのレス、全て彼等に見透かされてますよ。

421411=416=417=419へ:2009/10/29(木) 21:33:59
411、416、417及び419は同一人物。
見たくない情報から目を背けたいだけのチキン。
418さんのメッセージを骨に刻み込むんだな。

ついでに言っとくと、他の掲示板で、アグネスのブログのコピペ批判してた奴も同一人物。それが分かっていたから418さんはアグネスのメッセージを発した。

これで分かっただろ。
彼等はオマエのかなう相手じゃない。今後も規制反対ごっこを続けたいなら規制推進勢力のメッセージを嫌がらずに受け取ることだ。

422СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 21:39:50
>>421
何か気味が悪い書き込みだな・・・

423СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 21:41:01
420=421

424СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 21:46:20
おれは、規制派に見張られているのは織り込み済みで書き込みしている。
そうじゃない人っているのか?

425СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 21:47:45
422へ。
オイタは、その辺にしておけ。

426СТАЛКЕР:2009/10/29(木) 21:49:28
見張っているだけじゃなく、いくつかの書き込みもしてるんじゃないですかね。
特定は出来ませんけど。

427418:2009/10/30(金) 00:17:02
この人、こんなに寛容でしたっけ?

>カジノも風俗街も大阪が引き受ける」…橋下知事
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091029-OYT1T01218.htm
>大阪府の橋下徹知事は29日、大阪市内で企業経営者ら約750人を前に講演し、関西の活性化には都市ごとの役割分担が
>必要との考えを示したうえで、大阪について「こんな猥雑(わいざつ)な街、いやらしい街はない。ここにカジノを持ってきて
>どんどんバクチ打ちを集めたらいい。風俗街やホテル街、全部引き受ける」と述べた。
>橋下知事は京都と奈良を「世界に誇れる観光の街」、神戸を「日本を代表するファッションの街」と位置づけ、「大阪はエンター
>テインメントの街でいいじゃないですか。都市で役割分担して、上がってきた税収を分ければいい」と語った。
>さらに、「大阪をもっと猥雑にするためにも、カジノをベイエリアに持っていく」と、大阪南港でのカジノ構想を改めてぶち上げた。


それはそうとアンカも出来ない>>421、荒らしたいなら他所へどうぞ。
君のようなバカと一行クソレスしかできない輩は出て行ってもらいたいです。

428СТАЛКЕР:2009/10/30(金) 00:30:36
418様
申し訳ございません。
調子に乗りすぎました。

チキンでコピペ嫌いの411=略へ。
かわいそうに・・

429チキン:2009/10/30(金) 00:42:20
すいません。
>>428
かわいそうに、とはどういうことでしょうか。それと417は関係ないでしょう。
そもそも貴方は規制に反対なんですか。賛成なんですか。

その名を聞けば誰でも知っている某諜報機関は敵対する組織にスパイを送り込み
内部崩壊させるのが得意だとか。本当は規制賛成だけど規制反対派のフリをして
規制賛成派に近づく、或いは掲示板等での振舞いも然り。何のためにそこまでやる
んでしょうか。

430СТАЛКЕР:2009/10/30(金) 01:06:32
>>424

その通り。多分ほとんどの人は規制派なんぞ相手にしてないんじゃないかな?
420、421みたいな頭の沸いてる奴は何人もいるし、奴らは「会話」が出来ないから何言っても通じないので無視するのが最適かと。

431СТАЛКЕР:2009/10/30(金) 02:17:09
児童ポルノの個人所持規制、結論持ち越し
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091029-560756.html

>自民党は29日の法務部会で、個人が趣味で児童ポルノの映像を持つ「単純所持」を
>規制に加える児童買春・ポルノ禁止法改正案の今国会提出をめぐり協議した。
>出席者から「単純所持禁止に消極的な民主党が賛成できるよう内容を変更すべきだ」
>との異論が出たため、結論を持ち越した。


自民党内にこういう話もあるようです
以前紹介されていた、法案への電話質問に対する自民党の対応(創作物もポルノ、電話ガチャ切り)が、
各動画サイトで衆院選前から現在までに合計数十万回アクセスされてる点とも
何らかの関係があるのでしょうかね

ですが、>>418のソースもあるので額面通りに受け取るのは軽率でしょうか
民主側の出方を探ったり公明党との調整に時間を掛けているだけかもしれません
むしろ、そう考えた方がアグネス氏のコメントとは整合性が取れそうな気もします

432СТАЛКЕР:2009/10/30(金) 04:30:32
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091030
いつも冷静な奥村弁護士ですがこのエントリーはいただけない。
ホットラインセンターのような警察の出先機関を肥えさせるだけでしょう。

433428:2009/10/30(金) 05:39:50
>429
まず、私自身は賛成でも反対でもありません。
ひとつ言えることは、ここに来る人全員が規制反対派だとは思わない方がいいでしょう。

それから417については、コピペの話題から話を逸らしたいあなたが意図的に、ソースとしては簡単に取れるヤフーからお手軽に引っ張ってきただけのものでしょう。
しかしその目論みは見事に失敗した。
411で先に喧嘩を吹っ掛けてきたのはあなただ。そのオトシマエはキッチリつけてもらわないといけないからね。

こちらとしては、あなたの考えていることは手に取るように分かるので、
何を言っても無駄ですよ。大体あなたは余計なことを言い過ぎだ。口をつぐんで、大人しくしておくことをお奨めしておきます。

434СТАЛКЕР:2009/10/30(金) 07:12:21
>>433
わかりました。もう結構です。
ちょっとコピペに意見しただけで何でそこまで言われなきゃならないんですか。
生活の全てを覗かれているようで気持ち悪いです。
428さん以外にも怪しい人がいます。怖いですよ。

435СТАЛКЕР:2009/10/30(金) 13:45:24
>>433
学会員かユニセフの関係者か知らんけど、最高に気持ち悪いなwww

>ひとつ言えることは、ここに来る人全員が規制反対派だとは思わない方がいいでしょう。

そんな事全員が分かってるんだよwww 本当にどうしようもない馬鹿だな・・・

436СТАЛКЕР:2009/10/30(金) 14:29:41
ちょっと荒れすぎ。
みなさん落ち着きましょうよ。

工作員ごときに乱されてどうするんですか。
児ポ法の危険性を解かってるから反対してるわけだし、二次規制が理不尽だから反対してるんでしょ?。
420や421みたいに改正煽ってる上に諦めさせるような書き込みもよく見かけるけど。
反対派が数や権力で劣勢なのは今に始まった事じゃないでしょう。
つまらない挑発に乗らない方がいいと思いますよ。

437СТАЛКЕР:2009/10/30(金) 16:00:58
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091029-560756.html
児童ポルノの個人所持規制、結論持ち越し

自民党は29日の法務部会で、個人が趣味で児童ポルノの映像を持つ「単純所持」
を規制に加える児童買春・ポルノ禁止法改正案の今国会提出をめぐり協議した。
出席者から「単純所持禁止に消極的な民主党が賛成できるよう内容を変更すべきだ」
との異論が出たため、結論を持ち越した。


ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091030#1256870116
自民党が弱気。
虐待されている子どもを救う話なのに、多数少数は関係ないでしょう。
「単純所持罪vs 取得罪の議論」とか、「単純所持罪がないと先進国ではない
という主張」は、所詮その程度のものだった。どっちみち現実の取り締まり
対象は購入者ですから。

438СТАЛКЕР:2009/10/30(金) 17:48:55
>>437
自民党が民主党案を呑む構図はあまり気分のいいものではないですね。
ここで譲歩しておいて、「一旦成立してしまえばこっち(規制派)のもの」
などという考え方も成り立つ気がします。

439СТАЛКЕР:2009/11/01(日) 00:50:12
規制派が「反対派は異常者だ!」と言ってきたら、
「規制派はカルトだ!」と言ってやりましょう。

440СТАЛКЕР:2009/11/03(火) 22:45:28
自民党:落選した前衆院議員を積極くら替え 来夏参院選
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20091104k0000m010046000c.html

 自民党の大島理森幹事長は3日、青森市内で開かれた党青森県連の会合で講演し、来年夏の参院選について
「比例代表は職域団体の力ですべて当選させることはできなくなった。地域に根差した選挙運動を展開しなけ
ればならない」と述べ、先の衆院選で落選した前議員を積極的に擁立する考えを明らかにした。
 参院選比例代表は、政党名と候補者名のどちらでも投票できる非拘束名簿式。特定地域で知名度があり、
個人票が見込める前職、元職の有力議員を擁立することで全体の底上げを図る狙いがある。こうしたくら替え
戦術は、07年参院選で民主党が重用。大島氏は「党員・党友の意見を反映するのも一つだが、『選挙力』が
ある人というのも一つの基準だ」と強調した。

茨城の葉梨も復活???

441СТАЛКЕР:2009/11/04(水) 12:18:29
無理でしょう
比例では有力組織の支持が不可欠ですし、
知名度という点でも葉梨は茨城県内の他の議員より劣っていますから

442СТАЛКЕР:2009/11/04(水) 15:47:33
>>441
そうなんですか。
こっちとしてはあのオッサンには復活して欲しくないんです。

443警報:2009/11/05(木) 15:47:29
千葉景子法務大臣が日和った。与党(葉梨)案を飲むぞ。
一転大ピンチに。
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/c24bbcc80b10d920b13851bd66562179
保坂展人のどこどこ日記
早くも動き出した「児童ポルノ禁止法案」

その翌日、千葉景子法務大臣は記者に「自民党法務部会」の動きを問われて、こんなやりとり
をしている。

[引用開始]

Q:昨日,自民党の部会でも児童ポルノ法改正の再提出が協議をされたわけですけれども,児童ポルノ
を巡る現状と,どのような法改正が必要かとか,お考えをお聞かせください。

A:新しい内閣がスタートする前に,国会でかなり議論が進みまして,ほぼ共通な,与野党の協議も
ほぼまとまったというところまでいっていると承知をしています。それからこの問題については,
大変多くの皆さんが心配をなさって,成立を何とか図るべきという声も大変大きくありますので,
国会のこれまでの議論の進んできたそういう経緯も踏まえながら,私もできるだけどういう形でそれ
をまとめていくのが良いか,真剣に考えていきたいと思っています。

Q:自民党の方は単純所持の規制,これをやはり改めて訴えたいと,求めたいという内容でして,
民主党の方は,取得したときの取得罪というのを設けていまして,ちょっとその辺の違いがあった
のですが,改めて大臣の単純所持規制についてのお考えをお聞かせ下さい。

A:最終的な取りまとめの過程で両者の意見がかなり煮詰まって,一定の方向にいきつつあったと
思いますので,ここは所持,取得,それの事実的な合意点というのが見い出せるのではないだろう
かなとは思っています。

Q:単純所持禁止に反対というか,問題ありとされていたかと思うのですが。

A:よくよく考えてみますと所持に至るところをどうみるかということであって,まったく所持して
いることを絶対もうだめと言うのでもなし,あるいは,所持は処罰はできないのだというのではなくて
,そこにどうやって所持に至ったのかというところがやはりある意味では問題だったのだと思います。
そこはだいぶ煮詰まっていると思いますので,是非これはまとめることができるように私もどういう
形が一番良いのか考えていきたいと思います。

[引用終了]

444СТАЛКЕР:2009/11/05(木) 16:20:35
とりあえず小沢幹事長以下、民主党幹部にこの件を訴えておくべき
法案提出は政府・議員を含めて一元化する方針だから、国会での議論もなしに
野党相乗りで法案を成立させるのは好まないはず
また国民新党や社民党が法務委員会にいないことで議論からハブられる恐れが
あることを、国新や社民にも知らせて、
連立政権内からこの動きについて牽制させるべき

445СТАЛКЕР:2009/11/05(木) 19:11:11
民主党なんかに投票するからこうなる。
バッカだねぇ・・

4462chアク禁中  ◆ovYsvN01fs:2009/11/05(木) 20:05:01
>>443
それ拡散する時には

大変多くの皆さんが心配をなさって,成立を何とか図るべきという声も大変大きくありますので,

の部分を改行なり一文字ずつ間を空けるようにして目立つようにして、その上でメールではなくて手紙や事務所訪問(事務
所訪問は地元に近ければ千葉議員以外でもおk)をしてもらうようにって付け加えてね。

447СТАЛКЕР:2009/11/05(木) 21:50:06
>>443当面の対策。
ttp://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-257.html#comment2496

「早く成立を」なんていっている連中は民主党詣をして京都の平議員の洗脳に成功した
日ユニと男女共同△絡みの連中だろうな。
特に後者は、千葉氏は突っぱねにくいかもしれん。

448СТАЛКЕР:2009/11/06(金) 02:05:05
>>447
>石関貴史議員
APPとECPATの極左性を知らせるのであれば、民主党の「慰安婦問題と南京事件の真実を検証する会」に
接触するのが良いと思います。ここには石関貴史議員とあの吉田泉議員も参加しています。
規制派の神風英男もいますがw

>>445
自公に投票していたら既に終わっていましたよ。
民主党もアレですが、だからといって自公なんて選択肢はありえませんでした。
それでも愚痴りたいのであれば、ニュー速+で存分にどうぞ。

449СТАЛКЕР:2009/11/06(金) 08:38:44
そもそも千葉大臣は選挙前の児ポ法の協議の推移についてはよく知らないんじゃないかな
協議の当事者である枝野議員は明確に合意を否定しているし、現状では与野党合意案は白紙状態
ましてや今回の野党提出案が協議前の内容であるなら、選挙前の協議はなかったことを
証明することになるしね

450СТАЛКЕР:2009/11/06(金) 14:29:24
>>445
まあ、一応ひとこと言っておく。
448の人も言ってますけど、あの選挙で民主以の選択肢がありましたか?。
自公政権が続いたら今頃この悪法が通っていたのは明らかでしょう。

ひょっとして児ポ法の危険性が解かってないんじゃないですか?。

451СТАЛКЕР:2009/11/06(金) 21:49:33
>>448>>450
>自公政権が続いたら今頃この悪法が通っていたのは明らかでしょう

それはその通りだが、
>>445は「社民・共産の候補をもっと勝たせるべきだった」という意味の可能性が
ちょっとだけあると思う。
(たぶん違うけど)

452СТАЛКЕР:2009/11/06(金) 23:29:39
こうなってくると、保坂氏を落としたのは実に痛いな。
ところで、保坂氏のブログについてはこのような意見もあるが、
実際の所どうなんでしょ。
ttp://ameblo.jp/seijigakuto/entry-10356815877.html#c10515725605

453  ◆ovYsvN01fs:2009/11/06(金) 23:54:07
>>452
保坂艦長 「弾幕薄いぞ!何やってんの!?」

454СТАЛКЕР:2009/11/09(月) 15:26:24
ttp://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-257.html#comment2499
から。

民主党石関貴史議員のところに、アグネスが陳情に訪れた模様。
ttp://www.ishizeki.jp/report/r_2009.html#1104
ここでは陳情を受けた、という事実しか書かれていないが、
先日の千葉法務大臣といい、法務関係の規制反対派、慎重派議員をピンポイントに
訪問して回っていることは容易に想像がつく。

こうなってくると、日本ユニセフの肩書き、元芸能人の知名度は強力な武器、と言わざる
を得ない。しかしこれをもって石関議員が規制派に寝返った、とパニクっている人がいるようだが
現時点ではあくまで石関議員がアグネスの訪問を受けたと言う事実関係のみ明るみに出ている。

こういう事例が発覚したら、あくまで冷静に規制に反対する理由を再度送付するべき。
但しFAXは事務所に迷惑をかけるのでNG。

アグネスは自身のブログか何かでまた何か言うだろうが、一々反応することなく
(パニックは相手の思う壷)反対派個々に自覚を持って行動されたし。

455  ◆ovYsvN01fs:2009/11/15(日) 22:58:39
どうしましょうか・・・・

□陳情、紹介なしは「NO」 民主県連が窓口〜福井 [09/11/15]

ttp://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000911150003

 民主党本部が国への陳情の窓口を都道府県連に一本化する方針を示したことを受け、県連(松宮勲代表)は14日、福井
市大手2丁目に週内に新設する県連本部に首長や業界団体からの陳情窓口を開設することを申し合わせた。週1回、国会
議員ら3人が対応し陳情をさばく。民主系地方議員の紹介を不可欠とするシステムを導入し、所属議員の影響力拡大をね
らう。自民系の首長や団体は厳しい対応を迫られそうだ。

 民主党は今月2日、所属議員が受ける陳情や要望を党本部で一括管理し、政府に橋渡しする仕組みを党役員会で決定
した。党幹事長室が受付窓口となり、各省庁の政務三役に知らせる。幹事長室へ地元の陳情を伝える役割は都道府県連
が担う。福井の場合、首長や団体は最初の窓口として県連の地域戦略局を必ず通さなければならなくなる。

 県連によると、国に対しインフラ整備など地元の政策課題について陳情を希望する場合、首長や団体は地元の民主系地
方議員と相談した上で、その紹介がないと地域戦略局は相談に応じないという。例えば、福井市長が相談したい場合、民主
会派の福井市議の「紹介状」が必要になる。知事も例外でないという。

456СТАЛКЕР:2009/11/16(月) 09:28:54
児ポ問題では水と油の両者だが・・
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091116-OYT1T00151.htm?from=main2
国民新・新党日本・平沼グループ、年内にも新党
 国民新党(代表・亀井金融相)、新党日本(田中康夫代表)と、無所属の平沼赳夫・元経済産業相が率いる「平沼グループ」が合流し、年内の新党結成を模索していることが15日、わかった。


 複数の関係者が明らかにした。実現すれば、衆参合わせて計12人の新党となる見通しだ。国民新党は民主、社民両党と連立政権を組むが、仮に新党となっても、連立政権にとどまる意向だ。すでに民主党幹部にもこうした意向を伝えた。

 合流構想は亀井氏を中心に調整が進んでいる。来年の参院選に向け、保守勢力の結集をアピールする狙いがある。亀井氏らは自民党議員の一部にも呼びかけて勢力を拡大したい考えだ。将来的な民主党との合流も視野にあるとみられる。

 国会の議席数は、国民新党が8(衆院3、参院5)、新党日本が1(衆院)、平沼グループは3(すべて衆院)を確保している。

(2009年11月16日03時03分 読売新聞)

457СТАЛКЕР:2009/11/24(火) 20:26:11
自民公明は民主が出した法案成立の為に審議に応じることとと引き換えに児ポ法成立を迫ってこないか、非常に心配。
今の民主ならアッサリこんな提案も呑んでしまいそう。民主は与党慣れしていないと言うか、喧嘩下手の心配な面が出ている。

ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20091124-567-OYT1T00668.html
12月4日までの国会延長、民主が提案…自公拒否

与野党は24日午前、国会内で断続的に国会対策委員長会談を開き、国会正常化に向けた協議を行った。 公明党幹部によると、民主党の山岡賢次国対委員長は自公両党の国対委員長に対し、30日までの会期を12月4日まで延長することを提案した。自公側は4日までの延長では審議時間が不足すると拒否したため、山岡氏は24日午後、公明党の漆原良夫国対委員長に12月9日までの延長には応じる考えを伝えた。
(読売新聞) 2009年11月24日(火)14:28

458СТАЛКЕР:2009/11/25(水) 09:37:19
民主が自民に譲歩した形。

国会正常化へ 来月9日までの会期延長で大筋合意
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000555-san-pol

459СТАЛКЕР:2009/11/25(水) 16:47:24
>>457-458
児ポじゃなくて重要法案が積み残しているための延長ですよ

460СТАЛКЕР:2009/11/25(水) 17:04:50
>>459
それは分かってるんですが、どさくさに紛れて自公が変な事を要求してこないか
ということを言ってるんだと思います。心配性ですけどね。

461СТАЛКЕР:2009/11/25(水) 17:13:10
明日の注目
衆議院 9:00  青少年問題特別委員会
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=TM
委員長は公明。

462СТАЛКЕР:2009/11/26(木) 00:48:01
規制前と規制後で被害者の数が変わらないのは、規制が効果があった? なかった?

753 :無党派さん :2009/11/25(水) 22:39:54 ID:a32rQwOF
警察がタイの警察やNGOを引っ張ってきた。

児童ポルノ犯罪で捜査協力を 警察庁、東南アと会議
ttp://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112501000826.html
>タイの担当者は自国で約2万5千人の子どもが性的搾取に遭っていると述べ

ところが、この2万5千人という数字を過去の数字と比べるとおかしな事実がでてくる。
なんと、まだ児童ポルノ規制が進んでなかった15年前も、犠牲者は2万5千人だったという。
つまり、これまで各国で行われてきた児童ポルノ規制は、
被害者を減らすのには全然効果がなかったということになってしまうが…。

ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~thiesmey/cp/summary.html
児童買春の統計的概観

そしてタイにおいては、実に80万人(タイ政府官房長官の公式発表では1万人、警察省の推定では2万5千人と発表、また非営利組織 Friends of Women の発表によれば20万人以上とされている)の12〜16歳の子供が売春をしていると、
子供権利保護センターのコーディネーター、サパシット・クンパラパンと子ども基金のパイトゥーン・マンチャイが声明を発表している。
以上の数字は、1993年の時点で入手可能な統計データに基くものであり、これらの数値は今日に至るまで劇的な増加を辿っているということが、各国政府・各NGO団体や国際機関の共通の認識である。

463СТАЛКЕР:2009/11/26(木) 05:15:43
>そしてタイにおいては、実に80万人の12〜16歳の子供が売春をしていると、

14年未満の人口が1500万程度でそれはありえんやろう…
ttp://www.thaiembassy.jp/FAQ/j-profile.htm#6

464危険な「地方」:2009/11/26(木) 11:38:22
カマヤン氏のページからです。
国会の動向と同じ位、地方議会にも目を向けたほうがよさそうです。
地方は国政とは比較にならないくらい保守が強いので尚更です。

ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20091126#1259182642
表現規制では、国政で法制化に失敗した憲法違反的な悪案が地方条例で成立することがけっこうあります。
鳥取県の「フィルタリング義務化条例」〔一〕は、罰則付きだが「有害情報」の定義が曖昧だったため、
検察庁が「違憲の疑いが濃厚である」と反対意見を主張したのに、鳥取県議会はろくに質疑もせず可決。

(中略)
東京都は出版社の九割以上が集まっていますから、この条例が施行されたら警察は出版産業・
コンテンツ産業へ巨大な利権を得ることができます。
地方分権論では、地方議会地方行政の暴走についてあまり省みられません。違憲審査機関を設けて、
違憲的条例には歯止めをかけるようすべきかと思われます。

465СТАЛКЕР:2009/11/28(土) 13:16:19
東京一極集中に対する特効薬!だったりして

466СТАЛКЕР:2010/01/07(木) 14:23:49
保岡興治、糸冬了

 自民党は6日、昨年の衆院選で落選した山崎拓前副総裁(73)、保岡興治元法相(70)らを今夏の参院選で比例代表候補としては公認しない方向で最終調整に入った。「70歳定年制」の例外とする十分な理由がないと判断した。山崎氏は離党も辞さない構えを示している。

 山崎、保岡両氏は同日、党本部で谷垣禎一総裁、大島理森幹事長ら執行部と会い、公認を要請。
執行部側は「参院比例候補の70歳定年制のルールを基本に考えたい」と難色を示した。谷垣氏は会談後、記者団に「衆院で戦う方は衆院でと考えている」と述べた。

 山崎氏は公認を得られない場合の対応として「白紙だが、いずれにしても参院選に挑戦したい」と表明。国民新党など他党からの出馬も取りざたされている。 (06日 23:50)

>日経ネット
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20100106NT001000806012010.html

467СТАЛКЕР:2010/01/07(木) 14:26:04
自民党の野田聖子前消費者相の支援を目的に、岐阜市の岐阜青年会議所OBらが設立した「ぎふ政治経済研究会」が、政治資金規正法に定められた政治団体に該当する状態にありながら、岐阜県選挙管理委員会に届け出ていなかったことが3日わかった。

同研究会は集めた会費で、野田氏の政治資金パーティー券を購入したり、会員の自民党員登録費を出したりしていた。同選管は「活動内容からみて政治団体に当たり、政治資金規正法に抵触する疑いが強い」と指摘している。

政治資金規正法は、政治団体について、「特定の公職の候補者を推薦、支持することを目的とする団体」と定めており、届け出をしないまま政治活動に関する支出をすることを禁じている。違反した場合は、5年以下の禁固か100万円以下の罰金との罰則規定もある。

関係者の話などによると、同研究会は2006年6月に設立された。会員は約110人で、1人3万円の年会費で運営している。07年6月〜08年5月期の事業・会計報告書によると、支出した約377万円のうち、160万円を野田氏が開いた3回の政治資金パーティー券購入費に充てたほか、党員登録費に44万9500円、野田氏激励を目的とした懇親会やパーティー費用に計約161万円を支出した。野田氏は「あくまで私を応援してくれている任意団体という認識だ」としている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100103-OYT1T00990.htm?from=main4

468СТАЛКЕР:2010/01/07(木) 22:05:20
たるい良和元衆議院議員を7月の参議院選挙に出馬できるように
民主党本部に「たるい良和氏を公認して欲しい」旨のメールを送ってください!

ttp://www.geocities.jp/sen7743/

> 2007年の参院選で応援していました、たるい良和さんはいま、民主党の公認が取れず
> 非常に厳しい状況に置かれています。ですが、「たるい良和さんを公認して欲しい」と言う
> 何千、何万のみなさんの声が民主党に届けばたるいさんは7月の参院選で戦う事ができ、
> 当選すればすべてのメディアの表現の自由にとって大きなプラスになります。
>
> 民主党へのメールの送り先はこちらになります。

ttps://form.dpj.or.jp/contact/

469wiki担当:2010/01/07(木) 23:40:35
特設ページを作りました。

元衆議院議員・樽井良和(たるい よしかず)氏を応援します!!!
ttp://gameandpolitic.que.jp/wiki.cgi?page=yattarui

470СТАЛКЕР:2010/01/13(水) 12:47:52
憲法改正、自民が「第2次草案」策定へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100113-OYT1T00055.htm

471wiki担当:2010/01/13(水) 21:20:25
>>469のページがITmediaで紹介されました。

日々是遊戯:ゲーマー議員・たるい良和氏を応援するWebページが有志により作られる
ttp://gameandpolitic.que.jp/wiki.cgi?page=yattarui

472СТАЛКЕР:2010/01/13(水) 22:21:05
>>471
URLはこっちでは?
ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1001/13/news075.html

473wiki担当:2010/01/13(水) 22:34:39
>>472
失礼しました。なお、同じ内容の記事がYahooのヘッドラインや
mixiニュースでも転載されています。

474СТАЛКЕР:2010/01/13(水) 23:48:18
政府、61法案を提出予定=子ども手当、高校無償化
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010011300835
政府は13日、民主党の正副国対委員長らによる会合で、18日召集の通常国会に法案61本、
条約13本を提出する予定であると報告した。(略)

法案61本の中身も気になるが、それ以上に条約13本の中に「女性差別撤廃条約」が入っているか
が気になる。

475СТАЛКЕР:2010/01/14(木) 14:39:30
590 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:31:24 ID:V+qfaLq60
都青協概要

・法制化、実効性を目的とした条例ではない
・フィタリング解除の厳格化を行う *これはいくつもの県で決まってる。後追い。
・児童ポルノの範囲は法律に従う。広めも狭めもしない。単純所持禁止等を国に訴えかける
・現状は好ましくないが、国に先んじて創作物規制を行うことはできない。あくまで青少年の目に入らないよう自主規制をお願いするだけ
・まるで創作物規制を行うかのような誤解を受ける表現はお詫びして訂正する
・自主規制を求めるものであり、区分陳列を求める意図ではない *これはかなり意味不明発言
・児童を性の対象として見る風潮を根絶する。風潮の醸成を行うべき
・児童を性の対象とする図書を不健全図書の指定基準とすべき *LOのみならず、エロマンガ誌終了のお知らせ
・インターネット上に児童ポルノが氾濫している。データは存在しないが、氾濫していると言ったらしているのだ
・パブコメ1600件のうち賛成は1割に満たない
・が、条例はあくまで「自主的な取り組みを促すもの」であり、「規制」への反対コメントは誤解に基づくもの。従って考慮しない

ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1263217658/590

476СТАЛКЕР:2010/01/14(木) 14:42:29
失礼、投稿スレ間違いました

477СТАЛКЕР:2010/01/14(木) 21:13:31
>>475

パブコメは無駄じゃなかったな。

478СТАЛКЕР:2010/01/16(土) 23:48:58
小沢氏を追い込む検察。民主政権が躓くと次に来るのは自民極右政権。それだけは避けたし。
今回の立役者、検察の佐久間は安倍晋三人脈。
安倍晋三といえばアグネスチャン、後藤啓二も同じく安倍人脈。
清和会は規制推進派自民党のラスボス。
困ったことに検察とズブズブだ。




「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税)
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介    安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗    安泰
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
実に明快に、この国の支配構造が分かります。 主権 CIA

479СТАЛКЕР:2010/01/17(日) 00:45:25
>>474
マブラヴへの愛を激しく語ったことで知られるタカショウこと
高橋昭一議員のサイトに内閣提出の法律・条約一覧が掲載されていました。
13条約の中に女性差別撤廃条約は入っていません。

ttp://blog.livedoor.jp/shoichi624/archives/51414972.html

480474:2010/01/17(日) 09:16:31
>>479
ありがとう!!!

481  ◆ovYsvN01fs:2010/01/18(月) 15:06:41
>>657
>自主規制を求めるものであり、区分陳列を求める意図ではない 
>が、条例はあくまで「自主的な取り組みを促すもの」であり、「規制」への反対コメントは誤解に基づくもの。

つまり「自らすすんで破棄しなければ別件逮捕を行使してでも叩き潰す」ってわけですか。

482  ◆ovYsvN01fs:2010/01/18(月) 15:08:35
申し訳あありません。((´・ω・`)カスパル・ジュベネイル他の団体関係スレッド('A`))と間違えました。

483СТАЛКЕР:2010/01/29(金) 21:08:33
緊急事態発生です。
反対派の知り合い全てに声をかけ、
反対派議員さんに意見を送るべき時です。
以下某掲示板から。

児童ポルノに病的執着する自公が、なんとしても児ポを改悪させようと
民主党案に歩みよる形で水面下で動いている模様。
議員さんもアグネス検閲の件は知らないようなので、動ける人はメール等で慎重派反対派
議員に『児童ポルノ改悪反対』『ネット検閲を可能にするアグネス検閲反対』を送った方がいいかも。

1、自民創価が少しでも改悪させようと、民主党案に譲歩し水面下で動いている。民主に譲歩している。
2、(議員さんも)改悪は阻止すべく全力を出すが、如何せん世論等の声が少ないので(改悪に)押し切られる可能性もある
----------転載終了-----------------

とにかく声が足りない様です。
もっと多くの人に呼びかけていく必要があります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板